この問題の核心って、我々国民は統計の「結果」しか知らされず、とりまとめ経過はブラックボックスであるという事なんだよね。
ということは、ようは民間の「自社調べ」と同じなんだよ。
だから自分たちに都合のいいように「盛る」バイアスがかかって当たり前。公務員たって同じ人間。不祥事だらけでしょ。
統計の「とりまとめ経過」は今まで隠されてただけで、ようやく今回、取り上げられて不正がバレた。
ということは、粉飾会計を防ぐ会計監査のように、第三者により統計を監査し粉飾統計を防ぐことが必要だと思います。
犯人探しに終始するから日本は同じことを繰り返すのです。大事なのは不正を防ぐ機構づくりで、お偉いさんの「遺憾の意」なんてどうでもいい。
とはいえ、日本人は失敗を直視せず失敗から学べないから難しいね(笑)