X



【北方領土交渉】絶望的に厳しいこれだけの理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クロ ★
垢版 |
2019/01/01(火) 17:05:14.00ID:CAP_USER9
 安倍政権にとって今年最大の外交案件の一つはロシアとの北方領土交渉だろう。安倍晋三首相は1月に訪ロしプーチン・ロシア大統領と会談。さらに、プーチン氏が6月の大阪での20カ国・地域(G20)首脳会合に合わせて来日する機会を捉え、領土問題での原則合意に持ち込みたいとされるが、事はそう簡単に運びそうにもない。 (共同通信=太田清)

 ▽世論の乖離

 第一に交渉を巡る日ロの世論の隔たりは相も変わらず大きい。ロシアの独立系世論調査機関「レバダ・センター」が11月22〜28日に行った世論調査によると、「クリール諸島(北方領土と千島列島)のうちいくつかの島を日本に引き渡す」ことを支持すると答えた回答者は17%しかなかった(「支持しない」は74%)。同様の調査は1992年から行われているが、これまで引き渡しに「賛成」するとの回答は最高で12%(92年10月)。一見、引き渡し支持が増えたようにみえるが、これは今回、設問内容を変えたことが影響した可能性が強い。

 一方、共同通信社が12月15、16両日に実施した全国電話世論調査によると、歯舞群島、色丹島を返還させ、国後、択捉両島は継続協議するとの「2島先行返還」が53・2%で最多となる一方で、「2島だけの返還でよい」との回答は7・3%にとどまっている。ロシアで「いくつかの島を」引き渡していいという人が17%しかいないのに対し、日本では逆に「2島でいい」は7%あまりしかいない。絶望的な乖離だ。

 ▽プーチン氏の支持率低下

 同じレバダ・センターが10月に行った調査によると、国が直面している問題に対しプーチン大統領に「全面的に」責任があると答えた人は回答者の61%に上り、12年に同様の調査を始めて以来最高となった。プーチン氏の支持率も12月に66%(不支持33%)となり、ナショナリズムの高まりからプーチン人気が急上昇したクリミア併合より前の水準に戻ってしまった。欧米の経済制裁、主要輸出品である原油価格下落、通貨ルーブル急落などによる経済の低迷に加え、年金改革への反発が「人気急落」の大きな要因だが、こうした中、領土の割譲という、国民にとり最も不人気な決断を行うのがますます難しくなっているのは自明の理だ。

 ▽高まるナショナリズム

 クリミア併合やウクライナ内戦、米大統領選への介入を受けた欧米の経済制裁や国際的孤立に伴い、ロシアでナショナリズムが勢いを増している。その高まりが顕著となったのは、14年のクリミア併合だ。長らくロシア帝国の一部だったクリミアは1954年、ソ連共産党のフルシチョフ第1書記によりロシアからウクライナへの帰属替えが行われたが、これを不当と考えていたロシア国民は、プーチン大統領によるロシア併合に喝采した。

 レバダ・センターの11月の調査によると、「ソ連崩壊を残念に思うか」との問いに66%が「はい」と答え、04年(68%)以来最高となるなど「大国主義」も復活。制裁に加え、ウクライナ、シリア内戦における対立から国民の間で反米意識が強まる中、「愛国心はロシア国民を統合する唯一のイデオロギー」と公言するプーチン大統領が、米国の同盟国である日本への領土割譲に踏み切る(踏み切れる)かどうか、はなはだ疑問だ。

 ▽米軍の存在

 日ロ交渉で、日本での米軍の存在が大きな障害となっている。プーチン氏のスポークスマンを務めるペスコフ大統領報道官は11月、「ゴルバチョフ(元ソ連大統領)を、ドイツと米国との間の当時の交渉を、その後NATOが少しずつ東方拡大したことを思い出そう。それは現在も続いている」と指摘した上で「日本が米国の同盟国であることも考慮しないわけにはいかない。交渉の中でこうした懸念に対する答えがなければ、交渉は前には進まない」と、日本側に米国との同盟関係や米軍の今後の展開の可能性について明確な説明を求める考えを示した。

 プーチン氏自身も北方領土を返還した場合の米軍の展開の可能性について繰り返し懸念を表明。12月20日の恒例の大規模記者会見でも、北方領土への米軍展開を含めロシアの懸念を払拭するのが先決として「日本側の回答なしに重要な決定を行うのは難しい」と強調した。領土問題解決のため、日本はロシアのみならず、米国の間でも厳しい交渉を強いられる。

2につづく

47NEWS
2019/1/1 07:00
https://this.kiji.is/451286317228737633
0002クロ ★
垢版 |
2019/01/01(火) 17:05:55.82ID:CAP_USER9
 ▽大反対の地元、強硬な取り巻き

 領土に関する決定を地元の同意なしに行うのは極めて困難であるのは明らかだが、北方領土を事実上、管轄しているのは極東サハリン州。同州議会は11月29日、日本との平和条約交渉において、北方領土の引き渡しについては協議対象から除外するようラブロフ外相に要望することを全会一致で決めた。平和条約交渉は行っていいが、領土引き渡しに触れることはまかり成らんというわけだ。同州では2島引き渡しに反対する署名活動が始まっているほか、州都ユジノサハリンスクでは「祖国を売ることは許さない」などと主張して集会も行われている。

 一方、外交面でプーチン氏を補佐する“取り巻き”も負けず劣らず強硬だ。平和条約交渉の新たな枠組みで、ロシア側の責任者に就いたラブロフ外相は、北方領土がロシア領となったのは第2次大戦の結果だとする主張を認めない限り、領土交渉に前進はないと繰り返し強調。ロシア極東開発を統括するトルトネフ副首相は「島の引き渡しについて一度も議論されていない。協議しているのは、共同経済活動についてだ」と、これまでの協議経過を無視するかのような発言をした。また、日ロ双方で調整が進められている(はずの)北方領土での共同経済活動についても、ウシャコフ大統領補佐官はロシアの法律の下で行われることで双方が合意したと一方的に強弁した。

 4島一括での返還はもとより、2島先行返還も厳しい状況だが、巷間言われている「2島プラスアルファ」方式はどうか。歯舞・色丹は日本に返還、国後・択捉はロシアの主権下にあることを認める代わりに、両島での日本企業の経済活動や日本人の自由な往来など「プラスアルファ」を求めるというが、ここまで譲歩すれば、今度は日本国民が納得しないだろう。

 「2島プラスアルファ」というのは言葉のマジックなようなもので、「国後・択捉」を未来永劫失う見返りに、ささやかなプレゼントをロシアからいただくという意味で、実態は「2島放棄プラスアルファ」にほかならないからだ。さらに、返還に伴い、色丹島に住む3000人近いロシア人住民の転居費用などを求められることがあれば、とても受け入れられる話ではない。

終わり
0003あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/01/01(火) 17:09:37.51ID:5jdUW6Pa0
中韓が海でやってる脅しもそうだが
憲法9条改正で自衛の措置が取れるかどうかで決まる
0004あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/01/01(火) 17:11:17.64ID:yZWrrtsT0
まず北方領土は千島列島ではなく
日本固有の領土なんだよ
日本の領土で極道国が漁民相手に機銃掃射やレポ船をやった事を露助が反省しない限り日本人とは仲良くなれない事を知れ 所でサハリン2の貸しはいつ返すんだ?自称ロシア皇帝さん
0005あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/01/01(火) 17:13:57.56ID:vlMA1M6J0
平和条約って締結しなければならんもんなのかねぇ〜?

交渉条件に納得がいかなければ何十年だって何百年だって

先延ばしにすればよかんべの。
0006あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/01/01(火) 17:14:11.26ID:H+t881vD0
ソ連崩壊時に取り戻せなかったものが
プーチン独裁ロシアで取り戻せなるとおもう?
まあ、独裁だからわんちゃんあるか
0007あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/01/01(火) 17:15:35.78ID:rtuzq0nd0
人は記憶型と思考型に大別できる

北方4島は大阪の陣における大坂城の真田丸
https://ic.pics.livejournal.com/judgesuhov/68874166/499504/499504_original.jpg
北海道(大坂城)がロシア領に囲まれてるだろ
んでも現在のロシアは北海道に興味はない
真田丸が未だに陥落してないからだ
だが北方4島(真田丸)がロシア領と確定してしまうとロシアは北海道が欲しくなる
地理的にそうなってるんだ
北方4島の割譲は北海道を危険に晒す事なんだな
0008あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/01/01(火) 17:16:19.61ID:Enc4v0NM0
プーチン政権など交渉に値する政権じゃないだろ
0009あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/01/01(火) 17:16:43.33ID:ie+mdf/X0
軍拡競争
0012あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/01/01(火) 17:18:07.50ID:UJKksptV0
ロシアと平和条約を結ぶ意味は無い
経済協力もすべきでない

第二次世界大戦の結果ロシアの領土になったと言ってるんだから
いずれ戦争で取り返すしかないってこった
0013あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/01/01(火) 17:19:10.53ID:jcPirjl+0
元島民が北方領土で過ごした人生より、現島民の人生の方が長いんだから当然
0014あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/01/01(火) 17:19:34.40ID:uHLZxlDY0
「絶望的に厳しいこれだけの理由」は日本側の考える事ではありません
不当に奪った領土か否かを検証するだけで判断することです
0015あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/01/01(火) 17:19:41.64ID:rDz1ThzS0
返還は現実問題無理。
それは安倍さんも分かってるよ。
主権を日本に返せ、と一応言っておかないと、整合性が取れないからそう言ってるだけで、本音では経済協力を進めて実を取りたいと考えている。
0016あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/01/01(火) 17:20:25.08ID:099qcg5L0
パリ・チューリッヒ・モスクワで3角貿易やってたんだよね。
0017あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/01/01(火) 17:27:54.72ID:S4oJqaSD0
もちろん交渉が成功し北方4島全てが帰ってきたほうが良いに決まってるが
そんなことはロシアの態度を見れば無理だということは、だいたいの日本国民が分かってる
だから論点はどの程度までの譲歩が許されるかといった合意形成と
ロシア側の要求が過大過ぎる場合席を蹴っても構わないという認識の一致が必要だ

一番最悪なのは交渉を成立させることに前のめりになってロシア側の要求を丸呑みすることで
それだけは絶対にやらせちゃいけない
外務省と安倍はそれだけは肝に銘じて欲しい
0018あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/01/01(火) 17:29:34.38ID:aVogyVI40
北方領土解散とか言ってなかった
0019あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/01/01(火) 17:31:55.62ID:VtTp96hX0
本当は戦争をやるしか方法はないけど、
そんなのは国民の間でコンセンサスを得られないからな

そうなると次は、何かの理由づけで日本人が合法的に上陸して
まずは生活拠点を築くというアプローチが考えられる
これが共同経済活動だ

ただ、生活する日本人が増えれば返還の機運が高まる期待もある一方で
ロシア施政下という現状が固定されてしまうリスクも大きい
そこらへんの見極めも難しいところだ
0020あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/01/01(火) 17:32:06.50ID:0A+2Z4Nz0
>>1
不可侵条約を破って攻め込んで来て反省するどころか居座って日本の領土を返還さえしない国と平和条約結んで平和が約束されるのはロシア側だけで日本は結局ロシアに攻め込まれて領土奪われても返還さえしてもらえないんでしょ?

そんな国と平和条約結ぶなんて国益損なうだけでしょ
南樺太と千島列島の返還を要求しても全然おかしくないのに、交渉下手な日本政府が最初から最低ラインの条件を提示したから最低ラインすら返還されないんだったら、現状のママ平和条約結ばない関係は別に悪い関係ではないと思う
0021あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/01/01(火) 17:32:40.74ID:pU+SjWl+0
北方4島住民の年金は月30万円、ウラジオストックの3倍。
だからウラジオストックが寂れれば、自動的に北方4島は帰ってくる。
ハバロフスクから政府機関がウラジオストックに移動。人口は朗報とも50万人+α ただし年1万人ずつ人口は減少
元々北方4島の住民はソビエト時代の流民だろ、過疎化は急速ですな。焦る必要はないでしょ。
0022あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/01/01(火) 17:36:15.79ID:EZUOSjlV0
交渉せずにほっときゃいい
下手に触るから足元見られる
0023あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/01/01(火) 17:36:51.60ID:yZWrrtsT0
おいおいロシア側が解決したいんだろ
日本人は誰も急いでないぞ
安倍以外はw
0024あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/01/01(火) 17:39:35.96ID:ghVwQ+kL0
俺らが生まれる前から占領されてんだから
正直なところどうでもいい
そよりサイド7作ろうぜ
0026あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/01/01(火) 17:40:26.89ID:fYrHwxUQ0
ロシアとの平和条約は不要。
聖書預言によれば、ロシア(北のマゴグ)はイスラエルに戦争をしかけ滅ぼされる。
その時に自然に領土は返ってくる。
日本がやるべきことはイスラエルと同盟を結ぶこと。
0027あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/01/01(火) 17:40:43.99ID:rDz1ThzS0
>>23
ロシアは解決したいなんて思ってないよ。
経済協力が欲しいだけ。
立場上日本が有利な外交事案。
安倍さんも別に焦ってはいないし焦る理由もない。

四島返還にこだわる年寄りどもが消えてしまえばうまくいくよ。
0028あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/01/01(火) 17:42:22.61ID:yZWrrtsT0
>>27
じゃ今回は白紙だな
よかったな
0029あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/01/01(火) 17:42:23.81ID:5Kdg7GKI0
鳩山の判断なら怒るけど、
安倍首相の判断なら、4島放棄でも構わんよ。がんばれ。
0030あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/01/01(火) 17:43:41.83ID:rDz1ThzS0
>>28
日本側に利益がなければ当然白紙だよ。
それが外交。
0031あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/01/01(火) 17:51:30.60ID:pvJnSLAK0
山口県にプーチンを呼んで「ウラジミール」(正しくはウラジーミル)と親しさを演出しようと呼びかけたのに「安倍内閣総理大臣閣下」と冷たく返され
かつ「温泉楽しんでってくださいね」とヘラヘラしたあげく「仕事で来てますから」と断られて、3000億円献上して北方領土を放棄した、その罪は万死に値する。

何もしなければまだ良かったものを、自分が解決すると自己肥大した万能感で突っ走りやがって。
0032あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/01/01(火) 17:52:03.92ID:uHLZxlDY0
条約を破って攻め込んだ国と条約を結ぶって本気なのかい
0033あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/01/01(火) 17:52:10.53ID:pvJnSLAK0
>>29
おまえはあほか
0034あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/01/01(火) 17:53:34.39ID:pvJnSLAK0
>>27
安倍はめちゃくちゃ焦っているよ
教科書に載りたいんだか爺ちゃんを超えたいんだか誇大妄想か知らんが
0035あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/01/01(火) 17:56:32.37ID:HDkfalLE0
絶望的なのに、なんで一方的に経済協力してんの?
0036あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/01/01(火) 17:58:14.71ID:oeI5RIWS0
絶望的に厳しいこれだけの理由って、
昼寝してるのに面倒くさい事を言われて、いやいやな雰囲気満タンの外務官僚の言いそうなことだ。
0037あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/01/01(火) 17:58:27.64ID:gdRJVpVQ0
よほどのアホでない限り還ってくるとは思っとらんよ
0038あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/01/01(火) 17:58:59.31ID:Sanw+lDf0
四島全部とかいう夢想家が悪いわな
自国民排除されて、相手の国の住民が住み着けばそらこうなる
ゴルビー、ソ連崩壊辺りで二島返してもらってって方向でやってればよかたのに
自分の手柄にならんと足引っ張ったアホがおった、
そのゴミを駆除できなかったのが今の惨状の原因だろう
まあ戦後に国益最優先に考えて動いてた政治家なんぞ居らんかったということだわな
0039あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/01/01(火) 18:00:33.40ID:rDz1ThzS0
>>34
根拠は?
0040あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/01/01(火) 18:01:28.57ID:gdRJVpVQ0
ところが、奴はアホなんよ。ここが泣き所。
0041あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/01/01(火) 18:02:23.03ID:pvJnSLAK0
エリツィンの時が一つのチャンスだった
しかしチャンスはまたいつか巡ってくる
今はダメだ
プーチンは有能だしこっちは(以下略)
0042あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/01/01(火) 18:03:47.87ID:/Ya89gOX0
安倍首相は頑張ってくれたよ。
もう、これ以上安倍首相に望むのは贅沢過ぎるよ。
0043あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/01/01(火) 18:05:43.66ID:rDz1ThzS0
>>41
エリツインの時代はソ連崩壊後のゴタゴタの時代だったからあの頃返還されたとしたら、後で取り返しに来たかもね。
軍事力使って。クリミアみたいに。
0044あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/01/01(火) 18:06:11.22ID:0qCTCh5C0
いちいち「絶望的」とか書かなくても、分かってるよ。そんなもん。
0045あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/01/01(火) 18:08:03.16ID:fjx7p3Pc0
竹島からやるべき、ロシアがそれを見てどう感じるか、
交渉が有利になるかどうかはそこからでしょう。
今の状態ではダメ。
0046あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/01/01(火) 18:09:27.57ID:gW1f/9xJ0
前のめりになっているのは日本だろ
アベはレガシーを作りたくて焦ってる
0047あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/01/01(火) 18:09:47.02ID:3xmrg5JF0
>>1

難しいのはみんな知っている
だから変な妥協しないで
島が返ってこなくてもいいから
日本としての筋を通してほしい
0048あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/01/01(火) 18:17:02.71ID:mMDi6IHK0
韓国よりマシ

ロシアは中国韓国やテロ組織も恐れているので
大金払ってでも利用価値はある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況