>>1

「The Book of Virtues」本が教育勅語のコピーというのは全くの誤報だ

真実の日本 すめらぎいやさか@W109_300SEL63
教育勅語
明治23年に、明治天皇より下賜されました。教育勅語は、米国で『The Book of Virtue』とされ、
本になり、この本は全米で聖書に次ぐ大ベストセラーになっています・・

https://www.amazon.com/Book-Virtues-William-J-Bennett/dp/0684835770
William J. Bennett has collected hundreds of stories in The Book of Virtues, an instructive and inspiring
anthology that will help children understand and develop character -- and help adults teach them. From
the Bible to American history, from Greek mythology to English poetry, from fairy tales to modern fiction

内容は旧約聖書、イソップ寓話、ギリシャ神話、アメリカの歴史などから選んだ挿話からなり、教育勅語とは全く関係がない

The Book of Virtues: A Treasury of Great Moral Stories
https://en.wikipedia.org/wiki/The_Book_of_Virtues:_A_Treasury_of_Great_Moral_Stories

William Bennettは古典的なカトリック道の原理主義信者であり、極東の教育勅語を読むような多文化的痕跡が見当たらない

>…レーガン大統領は教育現場の荒廃を嘆き、ウィリアム・べネット教育庁長官に道徳本の編纂を命じ、昭和46年頃、アメリカ大使館からあすか会に電話があって、
>大使館が小池先生の著書『これが修身だ』を購入のうえ、アメリカ国立図書館に収めました。
>それを教育庁が図書館で発見、その徳目の素晴らしさに注目し、『The Book of Virtues』の徳目としてそのまま使用しました。

それに加えて教育省の管轄ではない(国務省管轄の)アメリカ大使館が、教育省の命令で大学講師の出版物(日本語)
を購入したかという点も奇妙な主張だ

愛国保守の朝日新聞が尾崎秀美を使って、戦争を煽ったのと同様な手法だろう
手口としては、朝鮮・中共よりもロシアが得意とするフェイクニュースに類似する