X



【杉田議員・LGBT発言】『新潮45』休刊騒動にみるこの国の“言論”  ネトウヨ雑誌が断末魔をあげた末に息絶えた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クロ ★
垢版 |
2018/09/28(金) 23:03:15.31ID:CAP_USER9
ジャーナリスト・斎藤貴男さんに聞く

 ネトウヨ雑誌が断末魔をあげた末に息絶えた――新潮社が発行する月刊オピニオン誌『新潮45』(新潮社)は「そんなにおかしいか『杉田水脈』論文」と題した特別企画を掲載。同企画は、8月号に掲載されて批判を浴びていた自民党衆院議員・杉田水脈(みお)氏の寄稿文「『LGBT』支援の度が過ぎる」を擁護する7本の論文で構成されており、その内容の悪質さから新潮社社内からも批判の声があがっていた。新潮社は21日に佐藤隆信社長のコメントを発表し、25日には休刊(=廃刊)を決めている。

■意味不明な、「痴漢の触る権利を保障すべき」論

『新潮45』10月号特別企画で特に問題となったのは、アベ応援団の一員としても知られる自称・文芸評論家の小川榮太郎氏の「論文」。あえてカッコつきにしたのは、論文とは名ばかりのトンデモ言説のオンパレードで、読むに堪えないレベルの論文モドキだからだ。

 驚くのは、のっけからLGBTの問題を「性行為」に矮小化していること。「男と女が相対しての性交だろうが、男の後ろに男が重なっての性交だろうが、当人同士には何物にも代えられぬ快感であっても(中略)公道に曝け出すものではない」と卑わいな表現で読者を煽り、終始飛ばし気味に論を進める。聞かれてもいないのに「(自分の)夜の顔については、自信と誇りをもって、私が世を憚る格別な変態であっても」公言しない、と胸を張るあたりは、ひょっとしたら真正の露出癖なのか。

あるところでは唐突に「周知のように『共産党宣言』は…」と始まったかと思えば、「(階級闘争という概念に)何十億人が犠牲になったことだろう」と憂えてみせる。すでに読者は置いてきぼりで何が言いたいのか皆目わからない。ちなみに同特集の藤岡信勝氏論文では、なぜかマルクスがやり玉にあがっており、ほとほと「アカ」いものに目がない御仁たちだということがよくわかる。「自分たちに楯突くものは全員左翼で共産主義者だ」と本気でそう信じていそうだが、マルクスもここまで「過大」評価されると本望だろう。

 最も意味不明で、さらに内容の悪質さから識者から批判を浴びたのは、「痴漢の触る権利を保障すべき」という箇所。小川氏によると、「痴漢をやめられないのは脳由来の症状で、だから権利を保障すべきだ。なぜなら、LGBTが論壇の大通りを歩いているのは自分にとって死ぬほどショックだから、LGBTの権利を保障するなら痴漢の権利も保障すべき」だという。本気で書いているとは到底思えない正真正銘のトンデモ論法で、この段階になると小川氏がどうこうというよりも、この原稿を担当した編集者がなぜ活字になることを許したのか、そちらのほうが気になってくる。いやしくも天下の新潮社である。月刊HanadaやWiLLとは違うのだ。

つづく

ニュースサイトHUNTER
2018年9月28日 08:00
http://hunter-investigate.jp/news/2018/09/28-shincho45.html

http://hunter-investigate.jp/news/2018/09/27/20180928_h01-05.jpg
杉田水脈・衆院議員(自民党)

http://hunter-investigate.jp/news/2018/09/27/20180928_h01-06.jpg
小川榮太郎氏(本人のTwitterより)
0101あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/06(土) 16:55:22.31ID:uJLdvJ5+0
IR研究会 代表 草加和徳
https://integrated-resort.jp/articles/ ;
株式会社 昌和商會 代表取締役 草加和徳
http://www.showa-shokai.co.jp/company/ ;
パチスロ屋さんですね。
-------------------------
IR議連名簿 平成27年3月27日現在生活の党と山本太郎のなかまたち

衆議院  生活    小沢一郎
衆議院  生活    主濱了

https://web.archive.org/web/20160701075211/http://integrated-resort.jp:80/parliamentarians
-------------------------
「小沢一郎氏と竹中平蔵氏が始めて会った日である。」
http://www.jikyokushinwakai.jp/important_person/asia_person_012.html
-------------------------

平野:実は日本改造計画の勉強会に、竹中さんが来ていて、
私たちが自由党の幹部でごく少数で政策勉強会をやっていまして、
そのときの参加者でもあった。

http://blogos.com/article/23587/?axis=&;p=11
-------------------------
「安倍さんもこれ読んでるのかもって思いました。

書いてあるとおりの事をしてる? 
でも、「ただし、こうしてはいけない」と書いてあることもそのまま現実にしてる。」

「小泉改革とこの本の主張は確かにそっくりだ。ほんとはこれがしたかったのね。というか。」

https://www.amazon.co.jp/日本改造計画-小沢-一郎/dp/4062064820
-------------------------

「この絵の中で優先的に整備するルートとされている北陸新幹線、北海道新幹線が
まさしくこんにちの日本で実現しているのだ。」

https://www.amazon.co.jp/日本改造計画-小沢-一郎/product-reviews/4062064820/ref=cm_cr_dp_d_srvw_btm?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews&sortBy=recent#RVC1LAG21JMY3
-------------------------

「自民党の北海道連の意見が まとまっていなかったこともあるが、
札幌延伸をリードしたのは明らかに公明党。

http://56285.blog.jp/archives/49650766.html
-------------------------

日本で最大の押し売りは、巨大公共事業で、
それを独占しているのは、ゼネコンと政治家からなるファミリーで、
この小沢一郎という政治家は、その代表格なんですよ。

社会主義がどうとかいうどころの話じゃないんですよ。平野さん。

そしてこの平野貞夫がやっている涼風会の会員というのが、
ネットゲリラだとか、二階堂ドットコムなんですよ。

-------------------------
当時、内田氏は 都議会自民党幹事長として売り出し中だったが、
今ほどの権力はなく、公共工事の仕切り役は、
都議会公明党のドン・藤井富雄氏だった。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50989
0102あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/06(土) 16:55:35.88ID:uJLdvJ5+0
杉田水脈の消された経歴。↓

 1990年  積水ハウス木造(株)入社            
 1992年  西宮市役所入所

https://web.archive.org/web/20121207035059/http://sugitamio.net/profile.html
---------------------
平成23年  セリオグループ顧問

平成24年  衆議院議員 当選
      【役職】日本維新の会 復興推進本部 事務局長

https://web.archive.org/web/20150215083147/http://sugitamio.net/profile.html
---------------------
「顧問を勤めています株式会社セリオの
 初の認可保育園トレジャーキッズともぶち保育園の
 竣工式でご挨拶させていただきました。
 4月からは70人の子供たちが通います。
 ここは大阪市の中でも待機児童が最も多い地域。
 次はたくさんの可愛い笑顔に会いに来たいです。」

https://www.facebook.com/mio.sugita.5/posts/559545080810187
---------------------
大阪市認可保育所トレジャーキッズともぶち保育園SERIO
https://www.serio-corp.com/nursery/parents/list/tk_tomobuchi/

Serioism
新しい価値の創造に挑戦します。
https://www.serio-corp.com/company/philosophy/
---------------------
中村取締役が積水の人ですね。
監査役が大阪府の元職員。

https://irbank.net/E33776/notes/InformationAboutOfficersTextBlock?f=S100CDHX
---------------------
ちなみに、ケーコさんつながりで、昭和電工も
「新しい価値の創造」なんですよ。↓

「新たな価値を創造します」(p.4)
http://www.sdk.co.jp/assets/files/about/corporate/SDK_Code%20of%20Conduct_j.pdf
---------------------
「新しい価値の創造」に挑戦し続ける企業の皆さん。^^
http://56285.blog.jp/archives/50537138.html

わかりやすいのがこちら。↓ 【餃子の王将】です。^^
https://web.archive.org/web/20140826150557/https://www.ohsho.co.jp/gyozaclub/pdf/201405/1p.pdf

篠原寿の創寿苑も仲間入りしたよ。^^
https://web.archive.org/web/20030410152401/http:/www.soujuen.co.jp:80/
(※「会社案内」をクリック)

「共創」については、前川喜平のご実家の
【前川製作所】が旗振り役みたいですね。
---------------------
園田代表は、木村建設やゼファーから金もらってたね。^^

ゼファーは初の姉歯物件「ゼファー月島」の事業主。^^
http://56285.blog.jp/archives/49553758.html

もちろん、「新しい価値の創造」をめざしている。^^
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況