南スーダン国連平和維持活動(PKO)をめぐり、防衛省が昨年9月に「存在しない」として情報公開請求に対し不開示としていた動画について、今年2月になって存在を認めていたことが分かった。10日、防衛省などへの取材で判明した。同省は「探索の仕方が不十分だった」としている。

対象となったのは、2016年7月に南スーダンの首都ジュバで戦闘が起きた時期に、陸上自衛隊の部隊が撮影した動画。一連の「日報」問題を追及してきたジャーナリストの布施祐仁氏が16年12月に情報公開請求していた。

 防衛省は17年9月、「映像」の一種として、複数枚の写真を開示したが、動画は残っていないとして不開示とした。布施氏は不服審査請求し、撮影状況などを詳しく指定して動画を再請求していた。

 これに対し防衛省は約5カ月後の今年2月、「追加で開示する」と布施氏に連絡。3秒間の動画を先行開示し、残りは12月までに開示すると伝えたという。この時期は日報の問題を受けて始まった陸自全部隊での日報を探す作業がいったん終わった時期だった。

 開示された3秒の動画には「一斉検索」と字幕がつけられ、戦闘後の16年7月14日に隊員らが宿営地の状況を調べに入る前とみられる様子が撮影されていた。

 布施氏は当初不存在とされたことについて、「PKOを検証する上で極めて貴重な資料。政府が派遣先は危険ではないと言っている以上、生々しい情報は出しにくいと判断したのではないか」と話す。防衛省は「探索したが、見つけられなかった。写真の開示作業に時間がかかった面もある」としている。

情報公開法は、行政機関の職員が職務で作成・取得し、組織的に用いるものとして保有する文書、図画、電磁的記録を、公開の対象となる「行政文書」としている。電磁的に記録された動画や音声も対象に含まれる。(古城博隆)

朝日新聞
2018年5月10日20時57分
https://www.asahi.com/articles/ASL5B5JRFL5BUTIL03F.html