東京新聞 2018年3月31日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/list/201803/CK2018033102000124.html


 特区制度を活用した活性化、高齢者の活躍促進など八つのテーマを設け、関係する局が横断的に連携する
プロジェクトチーム体制を四月から構築する。縦割りを排して効果的な成果を生みたい。

<−古い大規模施設など百五十六棟が震度6強以上で倒壊する危険性が高いことを都が公表した。>

 公表を機に建物の所有者に自覚を促し、安全・安心の実現のため耐震化に取り組んでもらえたら。

<−豊洲市場内の観光拠点「千客万来施設」を巡り、整備予定の事業者が知事の築地市場跡地の再開発構想に反発し、
撤退を含めて検討している。決着のめどは。>

 事業実施の確約が得られるよう努力している。(完成が)二〇二〇年に間に合うかどうかは工法などによって
変わってくるのではないか。

<−ふるさと納税の返礼品は地場産品に限るよう自治体に求める、と総務省が発表した。>

 どういう返礼品があるかが先に議論されていることが最大の問題ではないか。発表に違和感を覚える。