X



【渡邉哲也】契約書ではなく付随文書で訂正程度の書き換え 省庁の問題で総辞職しなくてはいけないならば、内閣がいくらあっても足らない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(^ェ^) ★
垢版 |
2018/03/11(日) 12:36:22.79ID:CAP_USER9
https://mobile.twitter.com/daitojimari/status/972621575139639296?p=p
渡邉哲也 Verified Account
@daitojimari
sankei.com/politics/news/… 契約書ではなく、付随文書で訂正程度の書き換えはあったようです。RT @wingloo: え?ないの? twitter.com/daitojimari/st…

🇯🇵安倍総理を応援🇯🇵
@faceoff1103
文書を訂正しただけかよ(*´・ω・) こんなことで大騒ぎしてた、アカヒや野党はどう責任を取るつもりか⁉


https://mobile.twitter.com/daitojimari/status/972631200962568193?p=p
渡邉哲也 Verified Account
@daitojimari
湧いてくるねぇ お困りなんでしょうね。 そもそも、贈収賄が無ければ法的責任はなく、省庁の問題で内閣総辞職しなくてはいけないならば、内閣がいくらあっても足らないですね。 早くテロ規制を進めるべきでしょう。

コナン
@lv10_pppp
官僚の問題で内閣総辞職が可能になれば、官僚は自爆テロで気に入らない内閣を潰せる事になる。それじゃ官僚天国ですよ。あってはならない。テロ実行犯は天下り先を保証して貰えればやりかねないし。 政治と役所の責任問題は切り離して見ないといけないです。 贈収賄で関わってたらアウトですけど。

野の花
@reenpop
野党がやっていることは日本革命運動にしか見えません 北朝鮮のために核開発の時間稼ぎをしているようにも見えるし、 モリカケ追及のしつこさが韓国の従軍慰安婦なみ

Mosquito Mk.W
@chMq5lUtD6Fobww
一新聞社が自国の倒閣工作に社運をかけて躍起になるなんてどう考えてもマトモじゃ無いです。 働いてる人には悪いですが、何としても無くなってもらいます。

ジャスタウェイ
@j377TUVqklW9T2T
各新聞社で報道内容が違うのですから、もう少し待たないと駄目でしょう❗ 野党の言ってる内閣総辞職なら、選挙に成って困るのは誰でしょうね‼

こばやしまこと
@mk0084
>湧いてくるねぇ お困りなんでしょうね。 渡邊さんのとこだけでなく、保守系のtwitterを見るとパヨクがわらわらゴキブリみたいに湧いてますよ。どっかから指令出てるのかなあ?もしかして北のスリーパーセル?w

小松 茂
@nqoI7rS3hoBUuop
特亜から憲法改正阻止の強烈な指示が出ているのか、つつけるところが森友しかないので、重箱の隅つつき大会が加速していますね。 マスコミは冷静に報道しないと、スポンサーにそっぽを向かれますよ。

質問マニア
@situmonmania
官僚の自爆テロが効果的となってしまうと自分が政権側になったときにもやられるという発想が無いんだろうか彼ら

うえはら
@uIVb18tCZ2neKXd
政権変わるたびに 官僚を総入れ替え しないと話に ならなくなりますよね
0002あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/03/11(日) 12:40:18.21ID:dr9Zgq770
ブーメラン気違いパヨク
0003あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/03/11(日) 12:43:09.47ID:6FO7JN850
こんな、くだらない案件で安倍政権が倒れるなら、日本国の先は無い。
日本パヨクは、日本を滅亡させて良いと思っているんだな。
0004あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/03/11(日) 12:43:21.34ID:nKtc8Y4O0
原発事故では、付近住民は甲状腺がんになる事を認定したわけだ。(-_-)

日本政府、東京電力、原発メーカー、学会、マスゴミはどうするの?


http://kokusai.kir.jp/politics/index.php
0005あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/03/11(日) 12:44:20.71ID:3la2FtyU0
     
【過去の文書改竄事件】

2010年 大阪地検特捜部主任検事による証拠改竄事件
       厚労省東北厚生局による情報公開法に基づき開示した文書の改竄

↑ 民主党内閣では誰も辞任していない。


【問題の本質】

そもそも論として、地下のゴミ問題がばれた時点で、財務局は売却を随意契約ではなく公開入札で行うべきだった。そこからボタンの掛け違い・齟齬が生じ、その点を籠池に鋭くつかれ、財務局の迷走が始まった。
さらに財務局は当初、籠池を舐めてかかっていたが意外にも相当のやり手だった(交渉の会話を録音したり、政治家の名を利用したり)。これも誤算だったろう。
決め手は佐川の国会虚偽答弁で(ゴミ問題という「特殊性」をかかえた土地の随意契約で価格交渉がないなんて、ありえんわw)、この虚偽を糊塗するためにいろいろ書き換えを行ったわけだ。
一から十まで財務省の問題だよ。


【今後の方針】

こうなったらまずは無能で無責任な財務省組織の改革が必要だろ。消費増税廃止どころかまずは財務省解体(歳入庁創設等)が必要だ。
そもそも、お金の入りと出を一つの組織が管理すること自体に無理があったのであり(権力が集中しすぎ)、 それが腐敗の温床となり今回のような不祥事が生まれたわけだから。
まずは財務省解体だ!
             
0006あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/03/11(日) 12:45:36.73ID:ci74nVUe0
嫁アッキーもコントロールできない、
ヘタレのマザコンマヌケ安倍にはとっとと議員も辞めてもらおう。
0007あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/03/11(日) 12:46:12.66ID:mhOcAUJs0
地下の盛り土問題ってどうなったんだっけ?
0008あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/03/11(日) 12:49:09.60ID:jSwXsXe30
蓮舫の国籍問題や野党の失態のほうが
一万倍罪深いのにね
0009あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/03/11(日) 12:49:57.20ID:KpPeqht20
【体験版】高橋政治経済科学塾講義2018_3月号2回目! 特集 事象を場合分けで分析した場合の森友決裁文書問題の今後の行方

・佐川国税庁長官が起訴となった場合

・これまでも高橋先生は近畿財務局の国有地売買のミスであり、書き換えのインセンティブはあると指摘

https://www.youtube.com/watch?v=H512t4xy-Bc
0010あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/03/11(日) 12:51:27.37ID:+VbOPBT/0
>>2
よっ、キチガイネトウヨちゃんw
0011あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/03/11(日) 12:52:31.40ID:7hj3jg2z0
問題の経緯を見れば、単に決裁文書を役所レベルで
訂正の書き換えで済む訳が無い、特例的内容、特殊性、
が、ことごとく削除されている、この削除した部分の目的
は一体何だろう w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況