X



<地方公務員>女性管理職、過去最高9% 政府目標には遠く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラボラ ★
垢版 |
2017/12/26(火) 20:07:52.92ID:CAP_USER9
 内閣府は26日、地方公務員の女性管理職(課長級以上)の都道府県別割合を公表した。全国平均は前年比0.5ポイント増の9%で過去最高を更新。中央省庁よりも女性の登用は進んでいる。ただ、「指導的地位に占める女性の割合を2020年までに30%」という政府目標にはなお遠い。

 都道府県庁の女性管理職を原則4月1日現在で調査した。政府は「指導的地位にある女性の割合を2020年までに30%」という目標を掲げ、地方公務員に関しては、課長級15%、部局長・次長10%と個別に設定している。今回は課長級以上でくくっているため単純にはいえないが、目標には届いていないとみられる。

 女性管理職の割合が最も高いのは鳥取県で18.4%。管理職565人のうち104人が女性だった。東京都(16.4%)▽京都府(12.1%)▽岐阜県(11.9%)−−などが上位になった。10%以上は計9都府県だった。

 割合が最も低いのは和歌山県で、秋田、熊本両県が続いた。小数点第2位を四捨五入したため、3県はいずれも4.9%だった。

 国家公務員の地方機関を除く本省の課.室長級相当の管理職のうち、女性の割合は4.4%(今年7月現在)。こちらも過去最高だったが、都道府県よりかなり低い。民間企業(従業員100人以上)の女性管理職(課長級以上)は9.3%(昨年6月現在)。

 女性議員の割合は、衆院議員が10.1%、参院議員が20.7%(今年12月現在)、都道府県議が9.9%(昨年12月末現在)。参院が際立って高い。

 16年度の都道府県の採用者(大卒)に占める女性の割合は30.6%で、15年度(28.9%)から上昇した。最高は京都府の44.7%で、徳島県(41.6%)、愛媛県(37.6%)が続いた。最低は千葉県の20.9%。島根県(23.0%)、沖縄県(23.5%)も低かった。【松倉佑輔】

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171226-00000109-mai-pol
0002あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/12/26(火) 20:25:28.13ID:2sdhORHL0
もういいから。
0003あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/12/26(火) 20:33:29.35ID:t+adX/DI0
>『政府は「指導的地位にある女性の割合を2020年までに30%」という目標を掲げ』
ているが、『目標には届いていないとみられる』

当たり前や!
我が家の公務員、まだ仕事から帰ってきていない。
毎月の残業時間も半端ない。
専業主婦の妻を持つ男性職員ならいざ知らず、女性職員が毎日こんなに残業して仕事をこなす現状では
結婚して家庭を持ち 子育てしながらの勤務は厳しい。
ましてや 管理職とか、身体壊すわ。
男女雇用機会均等法にもほどがあるだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況