X



【実質賃金は3%ダウンのアベノミクス】迫る衆院選の前に徹底検証 アベノミクスで庶民の給料が上がらなかったワケ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001青いガチョウ ★
垢版 |
2017/10/21(土) 09:27:30.54ID:CAP_USER9
迫る衆院選の前に徹底検証 アベノミクスで庶民の給料が上がらなかったワケ
10/20(金) 19:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171020-00010875-jprime-pol

’12年12月に誕生した第2次安倍内閣。その成果を経済面から見てみると、アベノミクスによって好景気をもたらした反面、庶民の実質賃金は低下、生活は悪化する事態に。ここでは、そんなアベノミクスを振り返るとともに、気になる消費税の行方についても検証していきます。

好景気、人手不足なのに庶民の給料が上がらないワケ

 株価は依然として高値をキープ。就職率は上がり人手不足が目立つほど雇用環境は改善されたのに、なぜか厳しい庶民のフトコロ。安倍首相が「道なかば」と訴えるアベノミクスは、5年近くたっても私たちに恩恵をもたらしていない。

 経済アナリストの森永卓郎さんが解説する。

「アベノミクスは『金融緩和』『財政出動』『成長戦略』が3本の矢として放たれた結果、金融緩和が最大の効果を上げました。民主党政権末期と比べれば一目瞭然ですが、日経平均株価は2倍半に上がり、1ドル79円という超円高だったのが110円台ぐらいまで戻り、景気動向指数も全体としては上昇傾向。景気はよくなり、経済のパイも増えました」

 ところが、安倍政権下の5年弱の間に、実質賃金は3%も下がっている。

「パイが大きくなり、経済全体としてはすごくよくなっているのに、庶民の生活はむしろ悪化している。庶民の取り分は小さくなってしまった。ならば、成長の成果はどこへ行ったのか? 答えは、企業の内部留保。’17年まで5年連続の増加、つまり安倍政権になってから、企業はとてつもない儲けを貯め込み続けているんです」(森永さん)

 今年3月末に厚労省が発表した法人企業統計によれば、企業の内部留保は406兆円で過去最高に。

「そのうち211兆円が現預金、つまりキャッシュ。企業の役員報酬は利益に連動するようになっていて、いちばん儲けのネタになっているのは『ストックオプション』。新株引き受け権といって、株価が上がるとその差額がフトコロに入ってくるんです。金を貯め込むと、企業の価値は上がりますから株価も上がってもうかる仕組みです」

 株式の譲渡益や配当、不動産の譲渡益で収入を得ている富裕層に恩恵は集中。

「不動産価格もアベノミクスで上がりました。結局、大企業と富裕層が成長の成果をごっそりもっていったというのが、アベノミクスの末に起こったこと」

 こうして格差は拡大していく。金融広報中央委員会の『家計の金融行動に関する世論調査』(’16年)によれば、預貯金をいっさい持たない「貯金ゼロ世帯」は2人以上の世帯で30.9%、単身世帯では48.1%に達している。

「これを解決するにはひとつしかない。企業と富裕層から税金をとって、庶民にばらまくことです」

 一方で自民党は、消費税の10%増税分の使い道を見直し、幼児教育などに充てると公約に掲げている。消費税は所得が少ない人ほど負担が増す「逆進性」があると言われており、食料品などの生活必需品の税率を低く抑える軽減税率も、まだ導入されていない。

「消費税は霞ヶ関の役人はみんな上げたがっています。なかでも財務省は絶対に上げたい。希望の党をはじめ凍結や中止を公約にしている政党もありますが、相当に強い力で財務省を抑え込めるか、疑問が残ります」

■消費税をめぐる安倍首相の発言
◎消費税8%への引き上げにあたり、「消費税収は社会保障にしか使わない」(’13年10月)
◎消費税10%への引き上げ延期、衆院解散の際、「再び延期することはないと断言する」(’14年11月)
◎「リーマン・ショックや大震災のような事態が発生しない限り実施する」(’16年3月)
◎消費税10%への引き上げを’19年10月に再延期すると表明、「これまでの約束とは異なる新しい判断だ」(’16年6月)
◎消費税10%の増収分の使い道を変更、幼児教育無償化に回す方針を打ち出す一方で、「リーマン・ショック級の大きな影響、経済的な緊縮状況が起これば(再々延期を)判断しなければならない」(’17年9月)
0102あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 10:28:00.31ID:iXQyfr830
>>96
んまあ、少子高齢化や経済成長以前に、
日本に100年、200年先の未来があると思う方がどうかしてるとは思うが。

今後100年で、東南海地震はかなりの確率で来るし、
200年だと富士・箱根、あと阿蘇の破局噴火の可能性も低くない。
いくら科学技術が進歩しても、大震災と津波に化学工場、原発の事故がかぶったら、
人口増なんて到底望めないわな。国土を大きく失うわけで。
0103あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 10:28:29.20ID:++XtTLQ00
少子化=税収減
0104あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 10:29:57.22ID:iXQyfr830
>>100
累進課税強化、法人増税しつつ、政府が大規模に財政出動したらいいだけの話だ。
少なくともデフレの今はね。
0105あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 10:30:14.32ID:VXOMg0hV0
>>96
高齢化社会ドンピシャの大人の都合だろうなあ
0106あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 10:31:07.05ID:dSNe+Pj40
>>98
それは現状では正しいってだけじゃねーか
お前のアベノミクス正しいって断言だけなら永久に続けるのが正しく見えるだろーが
0107あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 10:31:53.20ID:Mx9hTIJm0
>>102 地震は何千年何万年ってスパンで見るので、100年後滅びる心配と明日滅びる心配は同じことだと思うが。
明日の地震で滅びる心配をしてない人が100年後の地震の心配してるのは変な話だと思う
確かに100年後なんてどうなってるか分からんね。
0108あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 10:32:06.02ID:Ck/9/lBG0
この5年間で就労者数が4%くらい増えてて
給与総額も8%くらい増えてるんだよね

今まで働いてなかった人が働きだしたら給料低いんだから
そりゃ1人あたりの平均は下がるわな
0109あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 10:32:25.16ID:XQ3up6m80
高齢者が激増して医療費が激増するから消費税増加、という主張だとして、
高齢者が激減(亡くなる)して医療費支出が減少したら所為費税を減らしてもよい、となるか
税金増加が足かせなんだよ
0110あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 10:33:03.96ID:iXQyfr830
>>106
横からすまんが、あとアベノミクス()は完全に失敗してるとも思うが、
ともかく、経済政策ってのは、時と場合によって真逆になりうる。
で、常に社会実験としての性格は帯び続けるわな。

だが、実験の失敗を認めることが、とても難しいってのが問題なんだわなあ。
0111あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 10:33:09.50ID:nMRHEhAp0
そもそも年2%の物価上昇目標自体が誤り

人口減少の時代に月給20万円が来年20万4000円になっていくことなどありえない

金融資産の価値だけ膨らんで完全にバブル状態

国民の底上げができずにしかも国債買い支えは早々破綻することが目に見えてる

アベノミクスの5年間の実験は完全に失敗
0112あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 10:33:45.65ID:RfqgPLTF0
経済再生で安部は総理になったんだから
いまだに国民の生活がよくならないなら辞任すべき
海外にばらまくために、日本国民の税金をふんだくる気ちがい政権
0113あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 10:34:32.63ID:iKhV+Z3D0
コンビニが時給5000円でやっていけるだろうか?
少なくとも最低賃金は上昇してる
あとさ、生活が苦しいというのは現実だけども
ずぼら家計の状態を放置しているのではないか?といいたい
ズボラではないかもしれんが、なんでもかんでも必要だというてるのではないか?
貧乏人がスマホ、貧乏人がお菓子、等、家計見直し隊でも派遣したほうがいいのではないのかなw
0114あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 10:34:42.15ID:iXQyfr830
>>107
いや、東南海や首都直下型の備えにさえ、財政出動が難しい国なわけでな。
そりゃ、備え無く、不十分なまま震災来たら詰むだろ。
0115あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 10:35:39.00ID:4+//a/+a0
>>91
企業は、内部留保を運用利用し今の利益を確保している。
単に蓄財し、金を遊ばせているわけではない。

官僚(国)は、天下りマスゴミを利生し偏向報道で政権を脅迫、
消費税率を引き上げ消費を鈍らせ公務員と天下り待遇のみを引き上げている。

諸悪の根源は、どっち?
0116あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 10:36:05.43ID:9gho90t10
一時期食料品の便乗値上げが目立ったが、その裏で企業はこんなに儲けてたのか
これじゃあ、庶民の暮らしはどんどん酷くなる一方だ
0117あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 10:36:23.10ID:dSNe+Pj40
>>110
なるほど、難しいですね
0118あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 10:37:29.49ID:Mx9hTIJm0
>>104 それはその通り。ただし、法人税の課税強化はちょっと怖い。何が怖いかというと、人件費減らしてくるのが怖い。
法人税払うよりは人件費払いますわ、と言って人件費払う方向に行くのか
こんなに法人税がくるんならやばいから今のうちにそんなに金を使わない体質にしておこうとか海外に行こうとか思うのか
どっちにいくのか、なんかシュミレーションとかあれば見たい。

今の制度だと人件費は払ったら負けシステムだからあんまり払いたくないよね。払うんなら別のに払いたい、と思う。
どっちでも金使ってくれたら良いけどね
0119あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 10:37:32.06ID:RfqgPLTF0
安倍と日銀黒田が目標は物価を2%上げることって
言ったとき、耳を疑った
すでに野菜、果物が高くて、買えないねえっていってたとき。
物価を上げて喜ぶのは企業
その時気が付けばよかった、『自公政権は国民の為でなく
大企業と公務員のために政治をする政権だ』って
0120あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 10:39:16.10ID:Mx9hTIJm0
>>106 はあ?永久的に絶対正しい経済政策を探してんの?だったら共産いけ。あっこは永久的に絶対正しい経済性政策(自称)を提示している。
0121あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 10:39:47.92ID:EYaYSn/a0
>好景気、人手不足なのに庶民の給料が上がらないワケ
ひとえに、消費が伸びないからだろ。
ネットのおかげで、デジタル化できるものは、なんでもかんでも、ただで手に入る。
これは、まあ、ラッキーなんだけどね。
いっぽう、ものを買うと、分厚いマニュアルを読まなくちゃいけない。
なんか、お金を使うのがしんどい。
さらに、環境問題に振り回されて、農薬がー、放射能がー、CO2がー、、、、
パトラッシュ、ぼくは、もう、つかれたよ。
0123あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 10:40:05.76ID:iXQyfr830
>>115
内部留保の資産的ゲームで稼ぐのは、企業の本流ではないだろ。

財務官僚が病気なのは同意だが。マスコミの政権批判ってのは、別に官僚関係ないわな。
てか、小泉や今の安倍ほど財務省に便利な総理はいなかったわけで。
0124あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 10:41:22.45ID:RfqgPLTF0
ご遺体の仕事は賃金が高い
お金に困っていたんじゃないの
0125あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 10:42:09.98ID:VUE0z8DQ0
>>115
そこで第三勢力ですよ。労働組合と言われるものは何してんだ、と。
5月1日は花見してんのかw
0126あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 10:42:24.55ID:RfqgPLTF0
ご遺体清掃からなんでグラビアにwwww

その間を取材しろよ、このあいだに誰とであったのか
0127あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 10:42:53.50ID:iKhV+Z3D0
消費税アップ=公務員の給料アップ、無駄はそのまま
民主党は1期もたずに手の平返ししたからな
時間がかかることもあるだろう 努力を継続して、それでもだめなら選挙で国民の審を問えよ
無駄はありますが、時間がかかりますという現状を説明してさ
それをしなかったから、民主党=ウソツキ党になった
民主党に期待していたのは沖縄基地問題をどうにかしてもらうことじゃなかった
一番期待されていたことで、手の平返しした結果が、ウソツキ党と呼ばれるようになったこと
0128あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 10:43:41.32ID:Mx9hTIJm0
消費が伸びないってんなら何本目の矢か忘れたが、財政政策やればいい。
えだのんのとこは財政政策どんなのやるの?いい案が出てたら良いね。
えだのんのとこは税金は消費税一時的に凍結した後、消費税だけに限らず大増税すると言ってたのは聞いた
0129あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 10:43:42.66ID:iXQyfr830
>>118
うーむ。逆に法人増税以外に人件費上げる方法はないわな。
もちろん超大規模な財政支出が無ければ効果は望めないが。
0131あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 10:46:08.61ID:zxGZGbAW0
日本は特に賃金の上下に硬直性があるからな
デフレからインフレの転換期は、物価が先に上がって、賃金は遅れて上がるから実質賃金は下がる
インフレからデフレの転換期は物価が下がって遅れて賃金は下がるから実質賃金は上がる
0132あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 10:46:09.98
アベノミクスが成功なのか失敗なのか正直どうでもいい。
少なくとも民主党政権よりは良くなってる。
新卒採用もバブル期と同じくらいで、通勤の混雑度で実感している。
ま、給料は大して上がってないけど、働く人が増えている事と、株価が上がっている事については評価するよ。
これから所得が増えるような経済になればいい。
少なくとも野党じゃ何も出来ない。
0133あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 10:46:57.94ID:z51dkaeu0
古典MMOの名作 リネージュ1 今年15周年を迎えました

公式ショップで、竜のTシャツ スナッパー&ルームティス保護強化スクロール アルカの遺物 血戦強化スクセット 期間限定販売中!!
只今ハロウィンイベント開催中

PK好きなら唯一のノーマルPKサーバー、Unity一択!
NON-PKなら安定のアークトゥルス鯖か、人口最多のデポロジュー鯖 
ケンラウヘル鯖は色んな意味で地雷なので避けましょう

初期クエストの中は人には会えませんが、卒業するか下界へテレポーテーション出来るお金が貯まれば降りれます
最初はエルフとかWIZは大変過ぎるので、まずは戦士(←現在の超お勧めクラス 幸運の槍の取得お勧め)かドラゴンナイトかナイトでやってみましょう
ある程度のレベルと装備が揃えば、稼ぎ狩場である実験場へGO!

まずは公式HPからダウンロード

攻略HP
リネージュ 図書室

リネージュ したらば掲示板もお勧めです

手早く各種アイテムや装備を調達したい人は、RMTでギラン市場へGO 検索ワード

マツブシ
KING
ゲームマネー
エクスロー
0134あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 10:47:06.22ID:VXOMg0hV0
>>112
そんなことはない
だって公務員の給料が毎年上がってるじゃないか
0135あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 10:47:17.13ID:Mdacgwgk0
@安倍首相 相続税脱税3億円&使途不明金2.5億円&税金でキャバクラ(59回、127万)
A麻生大臣 元愛人のサロンに政治資金で1,805万&高級クラブに700万
B石破茂 使途不明金10億+2.5億円&東電株
C松島みどり うちわ公選挙法違反
D小渕大臣 裏金疑惑浮上 消えた「政治資金2640万円」
 【大臣を辞任↓経産大臣チェンジ】
E宮沢大臣 税金でSMバー&東電株問題&外国人企業(パチンコ)から違法献金
F山谷大臣 公安監視の在特会と懇ろ関係
G江渡大臣 1,850万円の使途不明金&政党助成金800万円個人で受け取り
H望月大臣 政治資金規正法違反(交歓会収入664万円不記載)
I西川大臣 収賄罪での逮捕歴&詐欺容疑のあぐら牧場から125万献金&政治資金私物化(親族企業へ100万円支出)
J塩崎大臣 あっせん収賄罪(老人ホーム事業に口利き)
K竹下大臣 親族への利益供与 弟の酒屋で105万円越
L有村大臣 脱税で罰金刑を受けた企業から120万円の献金
M左藤副大臣 2万×600人のパーティー接待(利益供与)
N御法川副大臣 公選法違反(カレンダー3,000部(71万円分)配布
O大塚政務官 パチンコ経営者の外国人から違法献金115万円&女性暴行で書類送検
P片山さつき 政府の答弁資料入手で三権分立違反 在特会デモ
Q稲田朋美政調会長 在特会より資金管理団体ともみ組
に政治献金&統一協会の世界平和連合で講演、ネオナチ団体幹部と写真


第三次内閣
R山田美樹議員 選挙期間人身事故隠蔽
S上川陽子大臣 国の補助金会社より違法献金60万円
望月大臣は140万円

下村博文大臣 無届け後援会 会費2万円×200人超
反社会的勢力と関係のある人物からの個人献金

林芳正大臣 
2004年1月27日長周新聞「当て逃げ&暴行」
日本料理・うなぎ等、飲食代1280万不適切な支出

岸宏一参院予算委員長
東京・六本木のSMバーに会合費名目で政治活動費3万5500円を支出。銀座で熟女クラブやバニークラブ
キャバクラ、クラブ、ラウンジな計28回、締めて175万円超え

中川郁子農水政務官(不倫路上チュー)
旅費は政治活動費?

門博文衆院議員(不倫路上チューの相手)
旅費は政治活動費?


マスゴミは森友より前に叩けるネタが沢山あっただろ・・・・
0136あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 10:48:29.08ID:u2OAbirG0
世界中が好景気で、同時株高の状態だが、それが気に食わないアベチョン
消費税増税で日本を更に破壊する!
0137あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 10:48:33.50ID:OlA1P4XZ0
普通に景気に連動して給料上がってるし、観光地やレストラン行くと混んでるし普通に景気上向いてる感触はあるんだけど民主時代より収入が落ちた人ってどんな人なんだろ。

単に周りが上がって相対的に落ちた様に見えてるだけじゃない?
0138あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 10:48:56.63ID:iXQyfr830
>>108
その理屈に、こう加えて考えて欲しい。

今まで働いていなくて収入が無かった人が、仮にまあ、月に8万〜16万程度でも手取りで稼ぐとするわな。
普通に考えて、収入なかった時と比べて、使える金はものすごく増えるだろ?

だが、最終消費支出は下がってる。で、デフレ傾向(安くしないと物が売れない。安くしても売れない)は進んだ。

つまり、新たに参入した労働者の消費の増加ですら、消費の落ち込みを補えないほどに、
今はモノが売れない、不景気だ、という事なんだよ。
0139あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 10:49:37.96ID:WuOezWHt0
当たり前だわな。

民主党時代の超円高政策によって、日本の技術や資金、工場や日本のユーザーなどは、

ほとんどすべて中国と韓国に持っていかれてしまったのである。

民主党(民進)のバックは中国共産党や韓国、在日韓国・朝鮮人だから、

わざと超円高にして日本の経済的資産を中国韓国に移したのである。

だから、中国や韓国が発展途上国だったバブル期とは違い、株高になっても日本人の給料は上がらない。

日本と日本人が得るべき利益はみんな中国と韓国に持って行かれたのである。

人権差別を悪用し、日本に居座る在日韓国・朝鮮人のように、中国・韓国は友好、援助、反省、平和などを悪用して、

日本からすべてを持ち出し、今はもう用済みである。むしろライバルになったのだ。

用済みだから、恩知らずにも中国は尖閣に侵犯したり、新幹線で対立したり、南京事件を世界遺産にした。

韓国も慰安婦問題を世界規模に拡大させ、徴用工や軍艦島、旭日旗、東海などと反日活動をより一層拡大しているのだ。

日本の国難はすべて、民主党のせいであり、日本のパヨクマスコミと在日パヨクの暗躍のせいである。

その後、安倍政権のアベノミクスで、円安政策をとり、日本は境地を脱することができたのだ。

だから今回も民進は壊滅的な打撃を受ける予定であったが、小池のパフォーマンスによって、

民進党議員の親中、親韓、親在日の姿勢がぼやけてしまった。分裂したことが悲劇で、得意の被害者ぶっている姿勢により同情を買うような展開となっているのだ。

アベノミクスが終われば、景気もとん挫することは確定である。

北朝鮮の核ミサイルや中国の尖閣侵犯など各国との連携も必要であり、安倍の続投が第一なのだ
0141あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 10:51:40.08ID:iXQyfr830
>>137
零細製造業で自社販売もしてるが、円安で原材料費と消耗品が値上がりしたのはキツい。
で、デフレは進み、売り上げは民主時代より明らかに鈍いぞ。

うちは一応経営努力のおかげで、ラインナップ増やしてなんとか民主時代よりマイナスって所までは行ってないが。
周りの製造業も零細はキツイって所は多い。
0142あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 10:55:46.57ID:dSNe+Pj40
>>120
そう思ってるならそれでいいんだ
ずっと正しいみたいに書いてあるから勘違いしたわ
0143あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 10:55:51.93ID:MdzEElgAO
>>121
いつまでも輸出大企業ばっか優遇してるからダメなんだよ
0144あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 10:56:11.71ID:CPEimZw50
給料が先に上げてることを念頭に置くから
給料が稼げない。
0145あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 10:58:27.52ID:CPEimZw50
上がらないのは人のせいでもなく会社のせいでもない。俺は上がった。じゃあな。
0147あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 10:59:41.90ID:iXQyfr830
>>130
新自由主義的な経営陣なら、それが本流なんだろう。

けど、そのマネーゲームに興じて、本業おろそかにした結果が、一流と一応言われてきた日本企業の没落なわけでな。
0148あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 11:00:45.13ID:Lt03jv8p0
民主党時代が酷すぎたからマシに見える
0149あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 11:01:26.36ID:OlA1P4XZ0
>>141
自分はそれなりの大手のところだけど、国内の原料メーカー残してたから円高の影響薄まったし、輸出は為替で恩恵受けたな。
景気良くなったから設備投資で下請けさんも忙しそうだし、作業賃upも下請けさんに逃げられると困るからあっさり受けるしでデフレっていう印象は無いな。
0150あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 11:02:18.04ID:iXQyfr830
>>148
いや、民主時代の方がマシだったんだよ。
統計上そうなんだからしょうがない。GDPも実質賃金も最終消費支出も貯蓄も。
0151あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 11:03:04.14ID:/nyso8KI0
マジレスすると生産年齢人口の減少を非正規である65歳以上の高齢者と女性で穴を埋めてるから
全体的に見ると一人当たり賃金は下がるのは仕方ない
しかし労働人口と賃金総額は増加してるし非正規の時給も上昇している
さらに相対的貧困率は低下傾向なので悲観するような状況ではない
0152あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 11:04:41.76ID:iXQyfr830
>>149
もちろん良い所は良いんだと思うよ。
0153あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 11:07:36.50ID:Ck/9/lBG0
>>150
庶民の体感として民主時代の方がマシだったら
とっくにまた政権交代してるだろってハナシだわな
0154あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 11:09:07.03ID:/nyso8KI0
デフレだったのに「実質」で語られても説得力ないよ
それに民主党政権時代というのはリーマン・ショック後の麻生政権下での財政投入による景気回復期だったり
東日本大震災後の復興需要があったりで時期的には特殊要素がかなり多い
民主党政権はマクロ経済政策なんか一つも無かった
0155あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 11:10:27.15ID:ddcoDWy00
いよいよ、現実もみられなくなった。www

給与は、アルバイト、パート、大企業から上がってますわ。
で、効果が不十分な中小には、追加の施策が決定して予算ついてますな。

自分たちの都合のいいとこの意見を、スポットで利用するやり方は、
もう通用しないから。
0156あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 11:11:13.56ID:iXQyfr830
>>153
いや、民主は外交安全保障最悪で、原発事故対応、震災復興も最悪だったわけで。
それと、自民のおかげではないにせよ、雇用が改善してるのは確かに大きいとは思うよ。
0157あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 11:11:58.40ID:XVGk/rVo0
日本政府が国庫をぶちまけて欧米アラブ詐欺師が円儲けして円売り決済する。
国庫予算分が枯れたら終わる相場。
気づいたときには日本人がなぞの重課税状態、欧米アラブ富裕層がヘラヘラ。
現政府官僚が日本人に対してずーっと実行していること。
0158あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 11:12:06.20ID:MdzEElgAO
>>131
だからこそ
消費税を生活必需品と食品に限り低減し、逆に高級品高額品の税率を上げれば良い
アベノミクスで大企業や富裕層だけが優遇され
一般庶民は自力で頑張るしかない、トリクルダウンなんてのは起きないんですよって政策してるんだから
潤った消費出来る者から税を取るべきなんだよ
高速道路の料金負担と同じで、高額品高級品を買う者がそれ相応の負担をする
0159あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 11:12:30.37ID:iXQyfr830
で、逆に、庶民の感覚で明らかに民主時代より景気良かったら、
ここまで支持率下がらんわなあ。
0160あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 11:13:36.42ID:ddcoDWy00
>>151
それが、現実だよね。

こいつらの一番腹が立つことは、
思想のためには、国民に悪い方向にも持ってこうとするとこ。
支持者でさえ、ニンジンぶら下げて利用する。

どんだけ、国民を馬鹿にしてんのかと思うし、
利用されるバカにも呆れる。
0162あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 11:14:20.40ID:rH0a+9qr0
誰も言わないが社会保障費が大きい
あれは会社も負担してるからな
この先も負担が増えるとなると、会社もなかなかシンドいと思うよ
0163あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 11:14:54.83ID:balASGWu0
トリクルダウンは起こらない。
経済を建て直すには、先ず最低賃金を1500円程度にして庶民の収入を安定させる。
庶民は購買力がついて、経済が回るようになる。
消費税をあげなくても、税収は増える。安倍は順番を間違っている。
0164あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 11:15:34.98ID:yFEBJ5u60
アベノミクスなんて名前がついてるから勘違いしてるバカが出てくるのだろうか。

そもそも、景気を良くしたければ金融緩和と財政出動するのは極当たり前のマクロ経済政策。
逆に言えば、政府側にできるのはその二つしかない。
規制改革ってのは経済政策ではない。長期的に見て経済に好影響かも、ぐらいのものだ。

金融緩和はインフレ率が目標に達するか、完全雇用が実現できればやめる。
財政出動はGDPギャップが埋まればやめる。
このよに基準も明確で、永遠にやるとか暴走するとか言ってるやつは本物のアホ。
0165あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 11:17:00.90ID:ddcoDWy00
>>158
アベは新自由じゃないんで。w
いつまで、自民=新自由だと思ってるの?
新自由は、小泉父、小池、前原、松下義塾の知事みたいな奴ね。

で、なんか勘違いしてるけど、
同じ税率なら、高いものほど税も高いね。w
0167あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 11:19:09.41ID:vi2CSsAU0
公務員の給料がUPしてるからだろ?
もうね、公務員の事務的な仕事はAIに任せたらいいよ
AIは給料欲しがらないからね、税金対策になるよ
0168あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 11:20:43.18ID:ddcoDWy00
>>164
それは理論としてはあってるけど、
今の日本の目的は、経済だけでないし、
高齢者の目の前の財源、これを支える人数の少なさ、
これが一番の課題。
労働者だけで支えられないから、全国民で広く薄くの消費税なわけで。

かつ、これを乗り越えるには、儲かったらとれるとか、
そういう不安定なものでは財源にならない。
0169あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 11:22:43.47ID:8f3kchWC0
>>2
森永の言うとおりなら、悪いのは安倍政権じゃなく
あなたの指摘通り連合だな。
企業が儲けられる環境を作るのは政治の役割だが、
儲けた金の配分については会社内で決めるのが当然で
基本的には政治が口出すことじゃない。
0170あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 11:23:14.75ID:RfqgPLTF0
立憲民主党のfacebook見ましたが、大阪でもたくさんの
人が演説を聞きにきてましたね
人々の暮らしがそれだけ閉塞しているってことでしょう
自公が大勝するらしいのですが、ぜひ立憲が野党第一に
なって、自公の暴走をとめてほしい
0171あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 11:23:19.03ID:ddcoDWy00
>>167
だったら、下げればいいだけ。
大半の不服は地方公務員の給与だろ?
地方自治体の権限だから、知事に言わないと変わらんよ。

地方公務員は高いから、AIに、は、
国民にも、そのまま当てはまるわけで、
賛成するのはアホだけ。
0174あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 11:29:18.86ID:Amk5alK20
必死な工作
こんな偏向記事はモラル的に許されるのか
0175あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 11:30:10.91ID:CPEimZw50
全くだ。働きもしねえのに給料を上がる訳がない。
0176あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 11:30:53.38ID:/QfU4URV0
実質賃金3%ダウンってことは消費税分だけ下がったということじゃん。
インフレで上がった分は給与は上がったってことだな。
0177あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 11:31:15.27ID:ddcoDWy00
>>170
組織の固さだけは、尊敬するわ。
その他の国民も、そのくらい真剣にならんとな。

雨でも選挙には行きましょー。
明日、雨が強くなりそうなら、
今日、事前投票に行きましょー。

アンケートで結果みてても勝てない。
行かないと、組織票が強いとこが勝つだけ。
0178あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 11:31:25.76ID:gp3WAxl50
東電が大ポカやった民主党時代と東芝、シャープ、タカタ等が大ポカやった安倍時代とどっちが難しいかってところ。

どっちにせよ麻生時代の難しさには敵わない。
0181あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 11:33:34.02ID:2+jfIQvq0
もうさ、今後日本が中国を追い越せることなんかないでしょ。
だから、取るべき道はアジアで仲良くやっていくか、丸山和也の
いうようにアメリカの51番目の州になるしかないんだよ。
アメリカの州になるために邪魔なのは、天皇制なんだよ。わかる?
0182あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 11:35:49.91ID:63mq/2o20
オレは維新の政策が一番いいと思っている

1.消費税増税はいったん凍結する、社会福祉と、財政再建に使えばいい
2.公務員給与削減なので 資金を捻出して 授業料無償化をはかる
3.国家予算の 仕分けせずに 増税するのは 公務員または予算寄生虫をよろこばすだけ  そのうち 13%に引き上げるなんて言い出す
4.民間人、庶民は 低賃金のままになる
0183あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 11:37:03.63ID:ddcoDWy00
>>174
だよね。
事実に反してる記事。
うちの母ちゃん、3年で230円も時給上がった。
介護系で、国が対策もとってるから特に、だと思うけど、
普通のアルバイトでも、
時給、低かった人たちは、結構、上がってるよね。
スーパーとかでも、都心は1000円越えるとこもあるし。
0184あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 11:37:19.65ID:m6NSuR0n0
そんなに不満なら、実質賃金(笑)高い国に就職すればあ、おれは収入増えたんで不満はないけどね
さあ在日、隣に誇れる国があるだろ、さっさと帰国せんかい。
0185あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 11:38:31.95ID:63mq/2o20
>>180

オレは とてもよかった

1.物価が安い
2.子供手当で助かった
3.高速道路が無料でよく利用した
0186あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 11:38:37.05ID:Mx9hTIJm0
>>147 要は本業疎かにすんなってことかな?それも分かるが、どれが正しいのかどの道が良かったかとかって正直分からんよね。運もあるしさ
0187あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 11:39:18.26ID:vHdbwBeZ0
「内部留保」のことを
なんで「儲けを貯め込む」と解釈して

平然としていられるのかが不思議
0188あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 11:42:08.41ID:Mx9hTIJm0
立憲や共産の考え方で一番悪いのは、人々の憎しみをあおるところなんなだよなあ。ヘイトやルサンチマンを原動力にするって根元からよくないよ。
0189あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 11:43:02.12ID:3AuZyA1I0
安倍イラネ。
0190あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 11:43:55.48ID:ddcoDWy00
>>185
リストラされて、給与が下がった分を、
搾取できた側ね。www
自分ファーストにはいい時代だったね。w
0191あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 11:45:31.98ID:Mx9hTIJm0
>>163 順番間違ってるのは163だな。まず一番重要かつ最初にやらなきゃならんのは失業率。
現状で最低賃金1500円は間違いなく失業者を増やす。
そしてその失業者は能力がない人、要するに弱者だ。
無理矢理な最低賃金1500円案は弱者や不幸な人間を増やす、悪手中の悪手
0192あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 11:46:05.64ID:iRW//P1m0
都知事選ではあれだけ持ち上げていた小池を今やフルボッコに叩いて
いざ消費税が10%になる頃にはまた安倍叩きが始まるんだろ?
ねらーもねらーでブレまくりなんだよなぁ・・・
0193あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 11:46:50.77ID:ddcoDWy00
>>188
加えて、支持者さえも思想のためなら利用するしね。
危険なとこに赤ん坊連れてくとか、
考えられない。
0194あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 11:48:43.03ID:ddcoDWy00
>>192
そういうのもいるかもしれないけど、
工作員も多いからねえ。
0195あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 11:51:44.91ID:UWRZaits0
アメリカの投資課を設けさせるのがアベノミクス 日本の国民は奴隷化してきている
気がつかない馬鹿が自民党に入れる
0196あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 11:52:42.24ID:cD65L0Cw0
そもそも度重なる金融危機で企業が失った(データ上の)資産がある
企業はまずその負の遺産を清算して過去の水準にまで戻そうと溜め込むし
アベノミクス自体が家計をターゲットにしていないうえにそのフローシステムは既存のもので
ちょっと知識がある連中からしてみれば蓋の開いた金庫なんだから
そりゃストロー差し込んでちゅーちゅー掠め取るのも居る
アベノミクスの恩恵に一番浴したのは日本の富裕層と海外投資家だろ
欧米の財務担当がそろってアベノミクスを歓迎したのはそのため
日本だけにうまみがあったら速攻で制裁話になってる
0198あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 11:53:38.67ID:/QfU4URV0
>>185
1.物価が安い←←←ただ安いだけで旨くもなんともない豚のエサしか売ってなかった。
2.子供手当で助かった←←←その分16歳以上の扶養がカットされた。実際には増税になってるの。現金で目がくらんだお前が馬鹿なだけ。
3.高速道路が無料でよく利用した←←無料にはなってないだろ。どこまで1000円は自民の政策ですわ。
0199あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 11:53:50.42ID:6uhV7vQi0
>>13
それはいいな
どこの会社?
カルト日本会議関係なのかな?
0200あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/21(土) 11:56:54.89ID:W4bA37hJ0
週刊女性wwww
統計データの扱い方も分からない、あるいは分からないフリをする、サヨク活動家はどこにでもいるなあww
ウソにウソを連ねて、日本国民を必死に愚民化しようと画策
ふつうに経済学を勉強していれば、騙されませんよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況