X



【週刊文春】「ガースー決壊」 菅官房長官を「毎日新聞」が攻める攻める責める [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/01(土) 05:08:41.94ID:CAP_USER9
今回は政治家の「言葉」に注目したい。
いかにひどいかを実証しようという動きがあるのだ。
まず「毎日新聞」。

「『コッカイオンドク!』で再現 市民が音読」(6月12日)

「コッカイオンドク」とは「国会の質疑を文字に起こして音読する取り組み」である。
このイベントが全国で市民の間にジワジワ広がっているという。
なんと「東京新聞」では夕刊の1面で報じていた。

「読むと赤面『共謀罪』答弁 『コッカイオンドク!』全国一斉実施」(6月12日)

■声に出して読みたい「国会珍問答」

なぜ読むと赤面するのか? ここに狙いがある。
「迷言や珍問答を声に出して読むことで、国民置き去りの国会審議の問題点を浮き彫りにする」

衆院予算委や法務委などでの共謀罪を巡る攻防を、金田勝年法相や野党議員になりきって再現すると、とたんに赤面モノになる。
たとえばこちら。

《「ただいまのご指摘はですね、その一般の方々が、その集団に属しておる方々が、一変した場合の組織的犯罪集団に、えー、そのまま属している場合に、その、みなさんが『関わり合いを持つ』ということになるわけであります」》

参加者の感想は、
「何を言ってるのか分からない」
「台本をよく読んできたが、実際に言ってみても意味が分からなかった。」
「文章として成り立たない発言がよくできるなと、読んでいて恥ずかしくなった」

ああ、この記事の冒頭にある「笑えない国会審議の再現劇はやっぱり笑えなかった。」というネタバレどおりだったのである。

■「土俵に上がらないから負けない」論法

しかし、「コッカイオンドク!」には最強のライバルがいるのではないか?
菅官房長官である。
その理由の前に、菅氏の「言葉」に関する記事も最近多いので紹介しよう。

「勝負避ける『菅話法』とは」(毎日新聞・6月15日夕刊)

菅氏がよく使うフレーズと言えば「そのような指摘は当たらない」「全く問題ない」。
この話法の意味を映画監督の想田和弘氏が記事中で分析する。

「菅氏の言葉は、相手の質問や意見に対して、正面から向き合わないことに特徴があります。
『その批判は当たらない』など、木で鼻をくくったような定型句を繰り出すことで、コミュニケーションを遮断する。
実質的には何も答えない。したがってボロを出さないので無敵に見えるのです」

質問者が正面からぶつかればぶつかるほど、相撲の技で言えば「肩すかし」を食う状態に似ている。
そう思って記事を読んでいたら、
《つまり、相撲にたとえると「土俵に上がらないから負けない」論法だ。》

あ、土俵にすら上がってなかったわけか。
私が先ほど「コッカイオンドク!」の強敵は菅官房長官ではないかと書いた理由はここにある。
感情の温度が低くてコミュニケーションの意思がないようにみえるので、わざわざ「音読」をしなくても「何を言っているかわからない」ことは歴然だからだ。

■安倍首相大好き新聞までガースーをチクリ

「毎日新聞」は、菅ネタを3日後にまた投入。

「『鉄壁ガースー』決壊 『怪文書』菅氏の誤算 国民の思い無視」(6月18日)

ガースーとは菅官房長官のネットでの呼称。

《閣僚の醜聞や失言への批判も落ち着き払い「指摘は全く当たらない」などと一蹴してきた菅氏。
ネット上では「安定のガースー」とも。》

しかし、菅話法は、加計学園問題では「総理のご意向」文書を「怪文書」と断じてから、安定感はなくなったのだ。
前川喜平前事務次官に対する菅氏の感情むき出しとも思える個人攻撃もあり、たしかに菅話法は決壊していた。
驚くべきは次の記事である。

「加計問題 こじれた理由は」「冷静さ失った菅長官」(6月19日)

これ、なんと「産経新聞」の記事なのだ。
安倍政権が大好きと思われる、あの産経がこの指摘とはいよいよである。

《官邸関係者は「菅氏は『前川憎し』になったのかもしれないが、個人攻撃で切り返すようなことをしてしまい、問題がこじれた」と残念がる。》

でも最後はやはり「産経」だ。

《今回の失敗は次への大きな教訓となるか。》とまとめている。

つ、次もあるんですね、菅話法。
この「産経」の指摘を、菅官房長官はどう読んだ?
「そのような指摘は当たらない」「全く問題ない」だろうか。

6/30(金) 7:00 文春オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170630-00003114-bunshun-pol
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170630-00003114-bunshun-pol&;p=2
0031あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/01(土) 10:56:46.60ID:GNy7qx4f0
>>30
俺はネットのサイトで見た、週刊誌が報じるより早かったと記憶してるが
ソースはネットだけど実際に訴訟になってるから真ぴょうせいが高いと思ったわ

ちょっとググると新潮が新聞業界全体、文春は朝日で押し紙を指摘してるみたいだな
0034あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/01(土) 16:13:30.84ID:65RSFlbB0
戦前の新聞条例でマスコミ統制が必要
0035あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/01(土) 16:48:17.19ID:5AcGmcjF0
ガースーってSKE48の摩訶不思議な「だーすー人気」にあやかろうとしてんのか?
0036あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/01(土) 21:08:24.69ID:VlSc35MD0
今年の年末特番は
笑ってはいけない官邸
でよろしく
冒頭はそっくりさん一同の登場で
0037あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/01(土) 21:24:02.99ID:w3xaGob90
>しかし、菅話法は、加計学園問題では「総理のご意向」文書を「怪文書」と断じてから、安定感はなくなったのだ。

怪文書扱いしたい文科省を庇ったのが菅義偉の失敗
0038あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/01(土) 21:40:52.07ID:paBcnGmg0
前までの文春なら毎日新聞頭大丈夫?的な記事を書いてたと思うんだが
同調するところまで左傾化したかという感じ
0040あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 08:47:22.00ID:QVM5BO64O
自民・下村元文科相「加計学園からお金を貰った事はありません!」 過去3年で闇献金1000万超w安倍ェw [無断転載禁止]2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1498694395/
0043あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 14:17:38.85ID:3XstnZhW0
毎日新聞の記者は、チンピラそのものだな。
0044あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 14:20:57.80ID:WkTISofe0
怪ヘアスタイルのおっさんがナニ言ってもなあ?このハゲーっ!って言われたら終いやろ…
0045あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 14:22:35.69ID:K2y/uNOQ0
決戦!東京都議選!
改憲阻止!
時代は反アベの民進共産だ!


結果
自民:57→23(−34)

おお!民進共産が30くらい伸びたか?

都民:06→55(+49)

結局、改憲派の小池新党が大躍進!
ゴミクズ馬鹿左翼ども ざまあああw
0046あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 14:27:46.62ID:7PqO7DlN0
変態ねつ造新聞が何だって?
0047あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 14:32:04.18ID:doXsawZh0
このネットの時代にねつ造するな
壊れそうなのは望月のほうじゃーないか
0048あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 14:35:06.60ID:6XQpp8i+0
菅の会見の中継のすぐ後に画面切り替わって「このはげー」報道が続くとニヤニヤしてしまうw

CM挟んであげろよwww
0049あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 14:37:12.71ID:joV3CjfN0
参院選で小池新党が出てきたら都議選のような公明党との連携なしで
自公と戦っても過半数割れに追い込めるよな。

憲法改正どころではなくなる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況