X



築地市場の意外な歴史…移転が「人権問題」にまで発展、業者に自腹移転強要で大反発の過去 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001キリストの復活は近い ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 18:04:04.88ID:CAP_USER9
http://biz-journal.jp/2017/06/post_19632.html

7月2日に投開票を迎える、東京都議会議員選挙。争点のひとつとされているのが、築地市場の移転問題だ。


 中央区の東京都中央卸売市場(築地市場)を江東区の豊洲市場に移転するというものだが、すったもんだの末に、小池百合子・東京都知事は「築地は守る・豊洲を活かす」という両立案を示した。

 そもそも、移転計画自体は過去にも幾度かあった。昭和47年(1972)、現在の大田市場に移転するという話を皮切りに、何度も持ち上がっては、その都度さまざまな理由で拒否されてきたのだ。それでも、平成26年(2014)の新市場建設協議会において、ようやく豊洲市場への移転が決定、同28年(2016)11月には開場される運びとなった。

 さりながら、再びさまざまな問題が提起され、現在に至っても、いまだ実現の日を迎えられずにいることは、ご存じの通りだ。

日本橋の魚市場が移転して開設された築地市場

さて、この築地市場が現在のかたちで正式に開設されたのは昭和10年(1935)のことで、80年以上前のこととなる。日本橋界隈にあった魚市場が移転してきたもので、それは現在の室町1丁目から本町1丁目のあたり(日本銀行や三越本店近く)であった。

 明治22年(1889)に日本橋魚会所が編集した『日本橋魚市場沿革紀要』によれば、この魚市場ができたのは、江戸開府間もない慶長6年(1601)のことである。徳川家康の依頼によって摂津佃村より移住した名主・森孫右衛門の長男、九右衛門が当時の日本橋小田原町に店を出したのを嚆矢とするという。以後、江戸の発展と共に幕府の保護下で多くの魚商が集い、組合を形成して商売を続けていた。

 しかし、明治維新に伴って江戸が東京へと移り変わるなかで、日本橋界隈にも西洋建築が立ち並ぶようになると、魚市場は非衛生的として問題視され始めた。明治22年(1889)、東京市は都市計画たる「東京市区改正設計」を発表、そのなかで魚鳥獣肉市場を箱崎・芝・深川の3カ所と指定し、それらを扱う既存の業者は10年以内に移転するべき旨を告示した。築地市場に至る「移転問題」の始まりである。

 当然、日本橋の魚市場の人々は反発した。移転費用は自弁とされたので、なおさらである。抵抗の一環として、明治35年(1902)には『日本橋魚市場非移転趣意書』なる冊子が日本橋魚市場組合によって制作されている。

 同書の沿革の部分では、魚河岸の「始祖」と擬せられている森孫右衛門の活躍が書かれている。関ヶ原の戦いで徳川家康を地雷火から救った、大坂の陣において隠密を務めた、などがイキイキとした筆致で語られており、読み物としても大変おもしろい。

人権問題?過去にもモメまくった築地市場移転


 興味深いのは、これを「人権問題」としているところである。「政府の権力無限にして個人の権利は羽毛より軽き」旧幕府時代ですら魚市場は保護されていたのに、「人権貴く法律制度を完備したる」明治の世においてなんらの保護や賠償の方法なくして移転を命ぜられることを不当としているのである。

ニュースサイトで読む: http://biz-journal.jp/2017/06/post_19632.html
Copyright © Business Journal All Rights Reserved.
0002キリストの復活は近い ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 18:04:48.62ID:CAP_USER9
また、都市の中心部に魚市場があるのを非とするのは道理ではない、むしろ魚市場はそこにあるべきものなのだ、とパリやロンドンの魚市場を引き合いに出して反論している。

 さらに、魚くずの出す臭気についても、香港の魚市場のようにコンクリートで舗装すれば水で流して臭気は生じない、としている。また、海軍軍医総監を務めて医学博士号を持つ「麦飯男爵」こと高木兼寛による「総べてものは臭きが故に衛生に害ありと云ふことを得ず、余は未だ臭気に依り衛生を害し、病気を惹起したるものを見たることなし」との言を引用するなどして、批判に対する論駁としている。

 このような言論闘争と共に、期限の年を迎えるごとに延期が出願され、移転は先送りされ続けたのである。また、そのなかで日本橋と江戸川の間に桟橋を設けてその上に市場を設置する案や、日本橋中洲や芝浦への移転案なども模索されたが、いずれも実らなかった。

 さらに、魚市場のなかでも非移転派・中洲派・芝浦派などへと分派して、互いに批判し合うなど、まとまりを欠くようになっていった。かくして、多くの人々の思惑が複雑にからみ合うようになり、移転問題は完全に暗礁に乗り上げてしまったのである。

震災後の仮住まいにすぎなかった築地市場


 皮肉にも、この移転問題に解決の糸口を与えたのは震災であった。

 大正12年(1923)に発生した関東大震災によって、日本橋魚市場が壊滅してしまったのである。当初は、元の場所に急造の店舗を建てて営業を再開しようしたが、東京市はこれを禁止して移転を求めた。同時に、海軍省から築地の海軍造兵廠跡地の借用許可を取り付け、そこに臨時市場を設けることになったのである。

 日本橋の魚商たちも、仕方なくそこへ移り、とにもかくにも営業を再開した。そして、この震災による市場の臨時移転を恒久的なものとするべく、帝都復興案のなかに中央卸売市場の建設が盛り込まれた。

 それから11年の歳月をかけて、昭和9年(1934)に完成したのが現在の築地市場である。専用の鉄道引き込み線をはじめ、冷蔵庫はもちろんのこと、バナナの発酵室や芋洗い場まで設けられており、当時としてはきわめて先進的な施設で「東洋一の魚市場」と呼ばれた。

 その翌年には、正式に東京市中央卸売市場として営業を開始、また、年末には歌舞伎座において「日本橋魚河岸」の解散式が行われた。それによって、魚市場の移転問題は「築地市場への移転」というかたちで名実共に決着を見たのである。

 振り返るに、前の移転問題は、当初は「築地への移転問題」ですらなかった。数十年を経て完全に暗礁に乗り上げ、震災復興に伴ってなし崩し的に解決されたという印象が強い。歴史を紐解けば、そもそも当初の築地市場はあくまで臨時的な仮住まいであったのである。

 もし、震災もなく、東京大空襲で帝都の大半が灰燼に帰すこともなければ、あるいは今でも魚市場は日本橋にあったのかもしれない。

http://biz-journal.jp/2017/06/post_19632_2.html
0003あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 18:11:01.11ID:0geXud3O0
電車内、子ども抱っこした母親に「席座りますか?」断られることも... 理由を説明したマンガに反響
http://zduop.mbtrasportisrl.com/23543.html
0004あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 18:13:52.30ID:m5lnaa/Y0
はいそれでは、ペンネーム「ダミー政党には、ノビシロがあるんですよみなさん!!」からのお便りです。

「都民ファースト」だとか、
やはりキャッチーなフレーズというのは、詐欺のネタにされる運命なんだな。

「組織の力がなくても当選できた!」らしいんだけど、
それにしては「都民」にサービスし過ぎじゃないの?www

まあ山田も「都民」だから、ウソではないがな。www

「市場については、一兆円で勘弁していただくことになりました。」

…だなんて、あなた、

「民間だったらこんな提案書、秒で床に叩きつけられてますよ!」

とかいわれそうじゃないか。

もう政治家の代わりに、赤ん坊でも座らせておいたらどうだ。
ヤクザも赤ん坊には手を上げないだろう。

「市場会計」に金があったのは、
そのむかし秋葉原駅前にあった青物市場を売却した金であって、
大部分は、職員や関係者が稼いだ金ではないんだ。

足りない金は、どこから工面するんだ?

また都民のフトコロから拝借するのか?

ご神仏におすがりして、
池田のスイス銀行の口座から
5000億円を出してもらうのか。

もっと現実的な方法はないのか。

豊洲市場の維持費だけでも、赤字を垂れ流し続けるんだぞ。

一般会計の中で、社会保障費の占める割合が高いのは見ればわかるが、
国債・公債のところを見てみろ。これはどうやって作った?
公共工事は小さく産んで大きくだから、分割ローンなのは当たり前なんだよ。
この程度の話でダマされてちゃいけないよ。

>アマゾンに買ってもらう

アマゾンは、日本の「改革政党」のような、非効率なことはしません。 ww

買うことがあるとすれば、
「かんぽの宿」みたいに、二束三文で売り払う場合だけです。ww

盗作学会員の皆さんお疲れさでした。ww
0005あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 18:14:12.34ID:m5lnaa/Y0
公明新聞に広告190回/豊洲受注ゼネコン14社/8700万円(推定)“事実上献金”

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-06-18/2017061815_01_1.html
―――――――――
築地市場跡地の利用方針は未定だが、舛添要一知事は4月の定例記者会見で、
「都民の知恵を集めて、どういうふうに築地を再開発するか、しっかり議論したい」と強調している。

さらに、「東京五輪が開かれる2020年には駐車場に使うとかさまざまな案がある。
五輪が終わってからいろいろな準備をする」と五輪後に開発を本格化する考えを表明。
開発の際は、「築地ブランドを良い形で残せればいい」との意向も示した。

矢田美英区長は、「マンションやオフィスではなく、
にぎわいと活気を呼び込めるような
スポーツ施設やテーマパークがよいのではないか」との考えを示している。

http://www.decn.co.jp/?p=69441
――――――――――

私立高校授業料無償化、負担軽減の問題では、
共産党都議団は4年間で17回都議会で質問している。

一方、公明党は、父母のみなさんが一生懸命集めてこの4年間で4回提出した
『授業料や入学金の支援と私立学校への助成の充実を求める請願』に3回反対し否決した。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-06-23/2017062302_04_1.html
――――――――――
国会答弁にみる「治安維持法」と「共謀罪」の共通点。

http://livedoor.blogimg.jp/yasuko1984ja-oku/imgs/a/7/a7f62ec4.jpg

(※ 創価学会の牧口常三郎は、「治安維持法」によって投獄され、獄死しています。)
0006あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 18:14:34.13ID:m5lnaa/Y0
日本の選挙、民主主義を振り返ってみると、
その理念とは相反して、
宗教団体やらの組織票が決定打になっているよね。

まあ、投票用紙を作ってる業者を買収して、
都合の悪い候補の票を、ごっそりすり替えている
とかいうウワサもあるけどね。

資本や権力を持った一部の人間がだよ、
公共の電波や、ヤクザまがいの組織を使って、
大多数の国民の利益にかなわない政治家を当選させてきたわけだ。

まあ、一般市民がもう少し賢ければ、騙されずに済んだとか、
抵抗できたのだから、一般市民が悪いのだ、民主主義が悪いのだと、
権力側の連中は口々にいうわけだが、それって民主主義なんだろうか。

独裁国家と言われる北朝鮮や中国にも選挙はあるし、法律もあるね。

こうした独裁国家では、平然と暴力で解決しているが、
日本ではそういうことはできないから、金とか利益誘導をやっている。

そしてその結果として、大変な借金と、腐敗、要するに不当な格差ができてしまっている。

金を配っていると言っても、それはゼネコンだとか宗教の幹部クラス、
パチンコでいうところの「打ち子」をやっているような奴らの話で、
この連中は、組織の力で、庶民を黙らせている。

「(お金持ちの)    国民のための政治 !」
「(お金持ちの)    国民の生活が第一 !」
「(お金持ちのための) 構造改革を始める時です ! 」
「(お金持ちの)」   都民の生活が第一! 東京を変えましょう !」
「(お金持ちの)    人権を守るための政治が必要なんです ! 」
「(お金持ちの)    皆さんの自由を拡大させるための規制緩和なんです ! 」
「(お金持ちへの)   景気対策をやらにゃいかん ! 」 ... etc.

いずれにしても、力を持たない、何も言わない庶民は、搾取されるばかりなんだよ。

何かできることがあるとすれば、それは選挙の時に、投票に行くことだよ。

他の何をどう頑張ったって、邪魔されたり、取られちゃうんだもの。
0007あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 18:14:51.49ID:m5lnaa/Y0
「公明党、創価学会よどこへ行く」( 週刊東洋経済 eビジネス新書 )

与党協議に関わった横山氏は
「自民党の北海道連の意見が
まとまっていなかったこともあるが、
札幌延伸をリードしたのは明らかに公明党。

函館に新幹線を上陸させれば、後はなんとかなると、
『青函(青森と函館)同時開業』を公明党が言い出したときが
(事態が動き出した)転換点だった。」と振り返る。

http://56285.blog.jp/archives/49650766.html
-----------------
国土交通省で「天下り」が完全復活した。

その中心的人物が、石井啓一国交相だという。

 要するに「バリバリの元国交省キャリア」が、
かつて自分が勤務していた省で大臣となり、
天下りを復活させたことになる。

http://www.yellow-journal.jp/politics/yj-00000295/
-----------------
当時、内田氏は
都議会自民党幹事長として売り出し中だったが、
今ほどの権力はなく、公共工事の仕切り役は、
都議会公明党のドン・藤井富雄氏だった。

藤井氏は、05年に政界を引退し
仕切り役、調整役の座を内田氏に禅譲。

(中略)
老朽化した築地市場の移転は、
石原氏の前任の
青島幸男知事の時代に持ち上がったが、
その構想を推進したのは、
東京都港湾局長時代の石川雅已・現千代田区長で、
臨海副都心開発部長として石川氏を支えたのは、
前川あきお・現練馬区長だった。

山田氏は、後述するように
両氏をOBとなっても物心ともに支えた。

つまり豊洲移転は、
石原都政の前に都の官僚が
議会や市場関係者に対する根回しを行い、
推進してきたのだ。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50989
-----------------

公共事業絡みで口利き

公明・藤井都議が都幹部などに
コンサルタント会社を紹介 長男が「顧問料」もらう

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2004-01-08/01_02.html
-----------------
創価大学生のおもな就職先
http://56285.blog.jp/archives/49851484.html
0008あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 18:15:11.78ID:m5lnaa/Y0
「聖教新聞」創刊55周年パーティ

『わが社の設立と同年に創刊した聖教新聞が、550万部に発展したのは、
創価学会の平和・文化・教育運動に、多くの人々が共鳴している証左です。

私も、人間を育てる明確な哲学に共感を覚えます』

(九州電力 松尾新吾 代表取締役社長)

http://www.forum21.jp/2006/04/post_23.htm
―――――――――
「池田会長の「人間外交」に日本は学べ。 (識者が語る池田SGI会長)」

                           松尾新吾 著
潮 (624), 95-98, 2011-02 潮出版社

http://ci.nii.ac.jp/naid/40017413362
―――――――――

九州電力やらせメール事件

九州電力の松尾新吾会長は
6月末に同社を退職した原子力発電担当トップである副社長から
部下の部長への指示が発端であったとし、
自身と社長真部利応の進退については判断を先送りした[15]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/九州電力やらせメール事件


―――――――――

日本人の約0.6%が信じているとされる「牧口価値論」について説明してあげよう。

「利・善・美」


これだけきくと、何だかいいことずくめのようにも思える、が、
この言葉の元ネタである偉大な哲学者カントの言葉はこうである。↓

「真・善・美」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況