X



【受動喫煙】受動喫煙対策を阻む厚顔無恥議員…「禁煙で飲食店の経営悪化」の嘘 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレー丼 ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 21:55:14.44ID:CAP_USER9
塩崎恭久厚生労働相が「歴史的な第一歩を踏み出せるような受動喫煙対策ができるようにしたい」と自ら説明に臨んだ5月15日の自民党・厚労部会も、
慎重派と規制派双方の合意を得られずに腰砕け――。

今国会(=6月18日閉会)での改正も危ぶまれ、「たばこのない五輪」実現のための周知期間を割り込みそうな五里霧中の情勢だ。
 
そんな国際感覚が薄弱な連中に業を煮やして5月20日、30余りの団体が集う「全国がん患者団体連合会」や患者の支援団体が都内で記者会見を開き、
あらためて「建物内原則禁煙を!」と厳しい規制の必要性を訴えた。
 

ところが、奇しくもこの日、クローズドな件の党内部会で、自らがんサバイバーである三原じゅん子議員が「がん患者の就労支援」に関して発言中、
とんでもない問題野次が飛んでいたことが発覚した。


「(がん患者の体調を考慮した場合、喫煙可の職場環境下で無理してまで)働かなくていいんだよ!」
謝罪するも撤回せず

 ア然である――。
自らの野次であることを認めて22日の謝罪会見に臨んだのは、失言歴数多の大西英男・衆議院議員だ。

 もちろん、氏の弁明趣意である( )内を添付する/しないでは<本意≠悪意>の齟齬は生じるが、
謝罪はしても「撤回はしません」と応じた尊大ぶりには党内からも批判が噴出し、翌23日に大西議員は東京都連副会長を辞任した。
 

辞任前日、小池百合子・東京都知事は「自民党都連の代表者らしいなと率直に思います。そのような会話はしょっちゅう(同都連内で)飛んでいる。
がんの方々への配慮を欠いた発言だ」とコメント。民進党の野田佳彦幹事長は、「議員の資格なしというよりニンゲン失格」と完膚なきまでに批判した。
 
この小池・野田両氏の談話に、前出・全国がん患者連合会の天野慎介理事長の「治療と仕事の両立が政策として実行されてきた中で、
それに逆行する発言だ……怒りというより悲しい」を加えれば、それで国民感情の代弁となるだろう。


《2以降に続く》

http://biz-journal.jp/2017/06/post_19227.html
Business Journal 2017.06.07
0002カレー丼 ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 21:55:39.61ID:CAP_USER9
>>1
建物内原則禁煙で「客離れ」説の矛盾点



愛煙家である大西議員の視界(=配慮)からはおそらく、受動喫煙を被る「子ども」や「妊婦」や「店の従業員」などの存在も消えているのだろう。
 
さらには、自らの心ない野次が「反対派の本音」と拡大解釈され、「愛煙家」や「飲食業者」や「たばこ農家」などの分を一挙に悪化させかねないという配慮さえ、
この稚拙な政治家には皆無だったに違いない。
 

建物内原則禁煙に難色を示す慎重派の根拠の筆頭に「飲食店の経営悪化」説があるが、WHO(世界保健機関)の付属機関であるIARC(国際がん研究所)は、
受動喫煙防止法案で「飲食店の売り上げは落ちない」と明確に結論付けている。
 
それは世界の報告(計169例)から「信頼性の高い49調査」を検証しても、うち47例で「落ちない」実態が読み取れたからだ。
同じような傾向は、受動喫煙防止条例が施行された神奈川県の例(産業医科大学調べ)でも認められ、むしろファミリー層の来店増で「売り上げが増えた」店もある。


逆に「落ちた」というエビデンスは世界的にもないのが現状だ。そもそも「建物内原則禁煙」となれば「喫煙客」も選択肢がなくなるわけで、
「客離れ=減収」という仮定自体が矛盾しているのだ。
 統計学的な比較検証から得られたアルゼンチン国内のデータによれば、
飲食店などでの受動喫煙に厳しい政策を導入した同国の場合、心筋梗塞の入院数が「13%減」になったという。
 

また、米ハーバード公衆衛生大学院の研究でも、心筋梗塞になるリスクが(自宅や職場で)習慣的に受動喫煙している人で91%上昇、(飲食店などで)
時々受動喫煙する人でさえ58%も高くなるとの結果が判明している。

やはりアメリカ国内の別の研究でも、飲食店が禁煙になっている都市の場合、そうでない都市よりも「禁煙しようとする人」の割合が「3倍」になったことが示唆されている。


そんな禁煙先進国の趨勢に対し、「たばこ政策後進国」とも指弾されるわが国は、ベトナムやタイ、インド、ブラジルなどの新興国よりも「後れを取っている」と専門家筋は憂慮する。
0003あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 21:56:13.60ID:KUF2eNOb0
もっとタバコ吸って死ねよ
0005あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 22:06:38.85ID:xbu5EmBV0
ニコチン中毒患者デス。
0006あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 22:08:22.07ID:kYzxs/oi0
パチンコ規制を阻む議員の方がクソ
0007あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 22:12:39.59ID:EO78sRMa0
飲酒運転するから酒もダメだ。
0009総本家 子烏紋次郎@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 22:23:12.91ID:Y3SqFDut0
喫煙者 喫煙擁護者は人間のクズ

生きて行く価値無し

大西議員の醜い顔を見てみろ
0011あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:01:35.53ID:yjUNmK8Q0
少数の利益を守って多数の健康を害する喫煙を擁護する議員の名前を晒して
みんなの力で落選させるべき
0012あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/08(木) 00:42:53.62ID:UXC6Rpx/0
× アルゼンチン
◯スコットランド

間違うなよ、記者。
0013あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/08(木) 00:43:52.87ID:UXC6Rpx/0
議員は我がの意見だけ押し通して、国民の代表としての資格なし。
クビにしろ、クズ議員は。
0015あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/08(木) 04:48:04.74ID:7a1JsUrB0
身体に悪いのは分かってるんだから、法律で禁止にしたらいい。
0016あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/08(木) 05:23:11.28ID:6vbAyRoz0
馬鹿な喫煙議員を会議に入れては意味ないだろう。 こいつらは、人のことなど考える
訳ない連中だよ。 本当に進めるなら、先ず、国会議員は率先垂範すべきだろう。
麻生・野田こんな奴らのわがままがまかり通っている間は駄目だよ。 時間と金を掛ける
のは良い影に辞めて欲しい。 何で、ポイ捨て・歩きたばこを処罰できないのか?
0018あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/08(木) 09:13:46.50ID:lQrSXIg10
受動喫煙ルールも作れないでオリンピック、パラリンピックを誘致するなよ自民党は
世界の恥さらしだろ
自民党にオリンピック、パラリンピックを語る資格もない


自民党 大西英男議員「ガン患者は働くな!」
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1495415235/
0020あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/08(木) 11:15:38.57ID:ibPek0MV0
>>14
他人の脳には影響を与えない
0022あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/08(木) 18:37:48.08ID:rtNnTQHG0
国で禁止にするのは、摂り過ぎれば何でも健康に悪いので直ぐには無理だろう。
火災や路上のゴミ関係で、紙巻たばこは禁止した方が良いとは思う。
0024あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/09(金) 06:14:43.13ID:LQB3Mj1V0
ここまで来ると完全にいじめ。憂さ晴らし?そっちの方が問題だわ。何を今さら。昔からタバコなんてあるし、他にもっと悪いものはいくらでもあるのになぜに今異様に目の敵にするのか?それは、タバコの良さを知らないから。

百害あって一利なしというのは間違い。もしそうならそもそも禁止になっている。タバコの文化。歴史、香り。小説に出てくる登場人物の酒やタバコから分かる心情等々。

マナーや嗜好の問題ではない?何でもかんでも禁止にしてたらつまらない社会だわ。他に禁止することあるでしょ?小さいとき、大人が家や職員室や体育館でタバコ吸ってたけどなんとも思わんかった。

受動喫煙?排気ガスやPMや花粉やオゾン層や公害や原発の放射能や・・・の方がよっぽど問題。病気になる確率?そのデータ本当かね?例え本当だったとしても他の要素の方が重要。いがみ合って喫煙者とタバコ嫌いとの関係が悪くなる方がお互いストレスで問題。

酒やタバコの味知らないやつもしくは理解のないやつって、性格悪い奴が多いね、間違いない。必ずそういうやつって健康健康って言う。そんなに長生きしたいのかね?憎まれっ子よにはばかるって言うけど。
0026あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/09(金) 22:27:03.09ID:J/PfOCYO0
>>2
> 同じような傾向は、受動喫煙防止条例が施行された神奈川県の例(産業医科大学調べ)でも認められ、むしろファミリー層の来店増で「売り上げが増えた」店もある。

スゴいな
堂々と嘘書いて(笑)
増えたのは僅か2〜3%
減ったのは40%もあるのにな

1軒増えたら、増えた店もあるとか書いちゃうレベルの与太記事だな
0030あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 22:49:57.07ID:qjjfdldx0
タバコの副流煙ってクサイんだなとつくづく思った
それ以外もクサイけど
厄介なのは外で吸い終わって本人戻ってきてるのに煙だけ部屋の中に燻ってるのよ
バルサン焚かれたゴキブリってこんな感じなのかなって
0031あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 14:49:10.71ID:jtYqRcqC0
店の格や種類や地域によるとは思うが、例えば夕飯時で言うならば帰ってから料理するのが面倒で
後片付けも面倒で弁当や惣菜のゴミを処理するのも嫌だから多少割高でも飲食店を利用するわけで
要は単身者が多くて、そういう人達は吸いたい側の方が多いと思うんだよ
吸えないなら弁当買って家や車の中で食うよって話になる

店の軒数で言ったらカップルやファミリーやグループ客などが多いリア充向けの飲食店と
先の例のような客層が多い飲食店ではどちらが多いかと言ったら後者の方が多いと思うんだよ
リア充客はたまのイベントとして飲食店を利用するが単身客にとっては毎日の日常だからだ
0032あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 15:35:07.37ID:MqQWuSRR0
ぶっちゃけて言えば、既得権益を守りたいタバコ産業系利権受益者と、それに取って
代わりたい禁煙ビジネス利権受益者がいて、其々が流すガセネタに踊らされた連中が
騒いでるだけだろ?

どちらかというと、禁煙ビジネス側の方が嘘がバレつつ有る気がするな。
大和浩がポンコツすぎるww
0036あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 01:14:22.36ID:4qMSDZHv0
喫煙者はタバコを吸うとストレス解消になると言うが、それはニコチンが切れた禁断症状。タバコを止めればなくなるストレス。
0040あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 20:24:31.08ID:fe1r4f0i0
喫煙に好意的なニュースがないのは何でぇ
0041あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 06:59:36.86ID:H5T3Q/dC0
>>40
そりゃあ、無いのが当たり前でしょ

野球に例えると
グラウンドで素振りしていても
良いニュースにならないけど
仮に飲食店の中で素振りしたら
「キチガイ発見」「迷惑だ」
と悪いニュースになるよね?

喫煙も
喫煙所でタバコ吸っていても
良いニュースにならない
飲食店の中で喫煙するアホがいるから
「キチガイ発見」「迷惑だ」
と悪いニュースになる
0043あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 13:18:37.69ID:5P1w0k3q0
>>41
野球だと、野球中の少年お手柄とか、それなりに野球を絡ませたいいニュースはある
他にもイチローが世界記録とか、数々のグッドニュースがある

喫煙となると、喫煙所の皆で人命救助とか聞いた試しがない
0044あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 18:38:04.48ID:F0mIWbWD0
>>34
儂もそう思う
0049あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 19:21:32.23ID:6DNlbZAv0
稲本望@nosmokeriderという日本禁煙学会理事さん、笑わせてくれる


Kawasaki ZZR1400, YAMAHA FZ-6S, Suzuki Address 125Gに趣味で乗って排気ガス撒き散らしながら、「煙草は有害」だとさ。

今まで煙草何万本分の有害物質を撒いてたんだろうな?ww
0050あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 20:14:00.14ID:8vp8/+Mi0
愚行権は認められるべきだから喫煙自体を
禁止するのはナンセンス

ただし受動喫煙の害は既に明白で反論の
余地はないから一切非喫煙者に受動喫煙
させないことが条件

喫煙者しか雇わないという差別はおそらく
認められないので一人でも従業員を雇っていたら
飲食店は全面禁煙以外に道はない

逆に言えば喫煙者であるオーナーが一人で
自ら店を切り盛りしていて喫煙者しか来ない店
例えばシガーバーみたいなのは認めていいと思う
0059あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 23:00:17.30ID:ddRr6CDB0
>>58
基地害議員って元厚労省の官僚だろ(笑)
0061あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/23(金) 01:16:41.57ID:EI4AQNwB0
>>60
いまだに大西とか(笑)

今日の話なら豊田しかないだろ(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況