X



【食用】役に立つ野生植物【薬用】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ナナシカズラ
垢版 |
2020/01/21(火) 21:25:19.00ID:DzUX+Q8z
食用や薬用などの役に立つ野生植物について語ろう
0002ナナシカズラ
垢版 |
2020/01/22(水) 14:15:41.65ID:dStsuNNv
大麻
けし
キノコ
0004ナナシカズラ
垢版 |
2020/02/07(金) 22:41:38.79ID:LFAfE8Za
最近は帰化植物のタチスベリヒユもよく見かける
こっちは西洋では野菜として栽培されているものだ
0005ナナシカズラ
垢版 |
2020/02/09(日) 17:52:44.54ID:FnT2OQLf
キク科植物は食べられるのが多いね
でもなぜかシカが食べないものが多い
苦味があるからだろうか?
0006ナナシカズラ
垢版 |
2020/03/29(日) 09:13:06.14ID:CrXpECHU
タラノメが出てきた
0007ナナシカズラ
垢版 |
2020/04/11(土) 09:58:38.15ID:hWx9rKIN
職場の近くの川でオランダガラシ(クレソン)の群生を発見した
水質がアレなので食べようとは思わないが
0008ナナシカズラ
垢版 |
2020/04/25(土) 19:20:27.91ID:6RYypeDc
ワラビやゼンマイは灰汁抜きが必要だがクサソテツは不要だからいいね
0009ナナシカズラ
垢版 |
2020/05/10(日) 23:23:46.72ID:hT38wbqU
セイタカアワダチソウは天ぷらにすると絶品
0010ナナシカズラ
垢版 |
2020/05/16(土) 15:12:27.94ID:R+CFSsk7
>>9
セイタカアワダチソウは、ゆでても柔らかくならず、噛めないし、
飲み込めなかったので、失敗作として結局捨ててしまった。

揚げ調理だと茎の繊維がシャキシャキするようになって噛めるのかな?
0012ナナシカズラ
垢版 |
2020/06/18(木) 21:44:00.87ID:Ez7vOTkd
スイバは日本ではほとんど食べられないが、フランスではオゼイユと呼ばれ野菜として栽培されている
主にスープに使われている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況