てか、ブランディングかなんかのつもりなんだろうけど何でもかんでも「ハンダイナムコ○○」にするのもどうなのよ? って感じ

楽天が一時期買収しては「楽天○○」に名前変えて、挙げ句に色々劣化させてダメにしていく
ってのを連発してたから余計にそう感じる

まぁ、楽天の場合は何故か(外野から見てるとまるで根拠の無い)「楽天」ってブランドに異常に自信を持ってて
微妙な企業でも「買収して楽天の名前付ければシナジー効果()で伸びる」みたいな感じでやってた感じだから
元々長く持ってて事業重複してたモノを再編してるバンナムとは完全に同じでは無いけどさ