X



なんJNVA部★279

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff2a-EB68)
垢版 |
2023/10/29(日) 15:03:00.06ID:JnrfjCPx0
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立てのときは↑の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
避難所関係
http://bbs.3chan.cc/test/read.cgi/liveuranus/1695016803/
http://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/JNVA/1696574746/
※前スレ
なんJNVA部★278
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1698232812/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f32a-EB68)
垢版 |
2023/10/29(日) 15:04:03.01ID:JnrfjCPx0
20までいつけえええええ
0012今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9bc9-gyRE)
垢版 |
2023/10/29(日) 15:10:13.07ID:FK/+Krje0
サンイチ
https://i.imgur.com/BoSdVY2.jpg
0014今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9bc9-gyRE)
垢版 |
2023/10/29(日) 15:11:29.39ID:FK/+Krje0
俺がガンダムだ
https://i.imgur.com/7gsnzK2.jpg
0018今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6134-zW/F)
垢版 |
2023/10/29(日) 15:13:11.59ID:Gc+34hcl0
サンイチ
https://i.imgur.com/rbmZatw.png
0023今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9bc9-gyRE)
垢版 |
2023/10/29(日) 15:15:34.54ID:FK/+Krje0
>>17
可能なのかこんな概念
0025今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1972-zW/F)
垢版 |
2023/10/29(日) 15:17:43.22ID:LCgicrDe0
サンイチ
モデルの調整が終わったしどうせならちびたいにでも上げようかと思ってるんやが、ちびたいは画像しか上げたことが無いから良くわからんのよな
自前loraと複数モデルをマージしてる場合はTrainedとMergeどっちにすればええんやろか
https://files.catbox.moe/7jt3my.jpeg
0026今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2959-NYlQ)
垢版 |
2023/10/29(日) 15:18:53.21ID:mqZz+JHQ0
サンイチ
https://majinai.art/i/7SdTIIl.png
0028今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9bc9-gyRE)
垢版 |
2023/10/29(日) 15:21:22.31ID:FK/+Krje0
>>25
ええンゴねえ
使わせてもらうで
0029今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0bf4-5UIL)
垢版 |
2023/10/29(日) 15:21:26.53ID:+OduT7yA0
サンキューイッチ
https://i.imgur.com/6JXn3IA.jpg
0032今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f3c2-zW/F)
垢版 |
2023/10/29(日) 15:22:12.11ID:v973YmRo0
>>25
Mergeやろねえ
0034今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0bf4-5UIL)
垢版 |
2023/10/29(日) 15:23:11.09ID:+OduT7yA0
ChatGPTはお断り多いし日本語使えないしBANもされやすいし安定してdalle3使える環境が無いの辛いわ
0035今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 81d0-zW/F)
垢版 |
2023/10/29(日) 15:24:10.99ID:NDNxfr0/0
もいっちょサンイチ
オシャレなモデルはクセ強くてあかんな
https://i.imgur.com/26BQr4y.jpg
0037今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 81d0-zW/F)
垢版 |
2023/10/29(日) 15:29:51.34ID:NDNxfr0/0
「あーやっぱこっちのほうが落ち着く」
「先輩のマジ飲みきれないんすけど」
みたいなアレ
https://files.catbox.moe/8nfhbc.jpg
0038今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93bd-Q0z2)
垢版 |
2023/10/29(日) 15:31:45.68ID:MmowZF/W0
>>23
相撲とかまわしは tagger かけたとき出てこなかったんでそのままやとあかんかと思って
hug と fundoshi で学習させたで
0047今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9b4a-GA6w)
垢版 |
2023/10/29(日) 15:41:06.87ID:OYbctN270
サンイチ
https://i.imgur.com/0AVc1vG.jpeg
0049今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1937-vgKx)
垢版 |
2023/10/29(日) 15:44:57.79ID:i3sKo5JV0
サンイチ
https://i.imgur.com/NhYHtLK.jpg
0053今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd33-HBuy)
垢版 |
2023/10/29(日) 15:58:17.71ID:Zp4O7Hj0d
街作りゲーは4090でもカクカクするからつらいンゴね
0061今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5188-vgKx)
垢版 |
2023/10/29(日) 16:24:18.10ID:Ns0IxR5f0
https://files.catbox.moe/7khkel.jpg
https://files.catbox.moe/dhb8e9.jpg
理想のアナルを求めて色々とclose-up系で作ったLoRAを組み合わせたら
色々なネガティブを入れても顔が殆ど映らない暴れLoRAになってしまった

んで以前ここで小耳に挟んだ層別でINとMID切る方法を試したら構図が妙に安定するようになったやが
これってどういう理屈なんだろうな、IN層とMID層が構図に強く働いてる?
0062今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b1a8-vgKx)
垢版 |
2023/10/29(日) 16:25:57.95ID:p15yo+Vu0
>>60
こっちでも出た
あまりに挙動が不安定で画像保存できなかったけどそのパンダだった
フグとロボと鳥が過去プロンプトとともに乱舞するカオスな状況のさ中に出てきた癒しだった
0068今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d3c5-EB68)
垢版 |
2023/10/29(日) 17:01:30.09ID:tKfd+hSK0
>>63
かわヨ
0069今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 13cd-B7/9)
垢版 |
2023/10/29(日) 17:06:20.28ID:yMSIU3c40
depth libraryの画像の表示サイズっていじれますか?
0071今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5188-vgKx)
垢版 |
2023/10/29(日) 17:08:01.19ID:Ns0IxR5f0
>>63
こういうシンプルなのに可愛い絵柄ええな
表情も色々とできるみたいだけどタグで仕込んでる?
0072今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6bbf-JWh3)
垢版 |
2023/10/29(日) 17:18:28.04ID:OAo8Y57E0
サンイチ
https://i.imgur.com/V7Jhbo1.jpg
0074今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2939-SKau)
垢版 |
2023/10/29(日) 17:33:32.55ID:gXGDjin/0
>>58
1枚目消えとるな
0076今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9bc9-gyRE)
垢版 |
2023/10/29(日) 17:37:42.06ID:FK/+Krje0
>>63
サンガツやでー
しばふ味があるけどたぶん違うんやろな
0078今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srdd-P6Dq)
垢版 |
2023/10/29(日) 17:39:12.77ID:v7tSkD4Ir
Cities2は公式の最適化とMODの最適化出るまで我慢するわ
0084今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9b4a-GA6w)
垢版 |
2023/10/29(日) 18:07:28.96ID:OYbctN270
https://i.imgur.com/bcDX8Xb.jpeg
0086今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0be2-5UIL)
垢版 |
2023/10/29(日) 18:15:48.61ID:+OduT7yA0
>>85
wuiとかは動いてるけどkohyaだけ動かない感じ?
0087今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd33-HBuy)
垢版 |
2023/10/29(日) 18:17:18.12ID:Zp4O7Hj0d
シティーズ2のために4090買ったと言っても過言じゃないのに
まさかのスペック不足とはなぁ、ガチでたまげたで
4k144hzで30fpsちょい時々カクカク&フリーズ付きや
最高画質でグリグリ遊べると思ってたのに
0089今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9391-vgKx)
垢版 |
2023/10/29(日) 18:23:00.73ID:P6hO1AG60
サンイチー 剣と盾持たせるってこういうイメージかいな
https://i.imgur.com/uwnLM8q.png
>>85
エラー文貼った方がええでー。ありがちなのはbitandbytesの導入で一手足りてないとかやね。
その場合はkohyaニキのリポジトリ上にある手番で0.4.1入れるとかすりゃええと思うけど
0091今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9b5b-JnhU)
垢版 |
2023/10/29(日) 18:42:27.48ID:r6hlgP0a0
Regional Prompterで雑に指定して剣盾チャレンジ
なんか合成っぽかったり、そうじゃない感の持ち方多いな…
https://i.imgur.com/J7kbg5S.jpeg
https://i.imgur.com/3KtNNEI.jpeg
https://i.imgur.com/OAlTHDS.jpeg
https://i.imgur.com/gdf8o5K.jpeg

持ち方おかしい案件 https://i.imgur.com/ZfIZkqb.jpeg
画像を元にmask再調整してみるが…… https://i.imgur.com/r70zgc4.jpeg
調整後……、なんか鈍器みたいに持つこと多いよな…… https://i.imgur.com/fiZpiKX.jpeg
そもそもプロンプト適正でない説濃厚過ぎた……
普段出さないものを出そうとすると勝手が判らん過ぎる
0093今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sad5-AHMn)
垢版 |
2023/10/29(日) 18:48:54.76ID:2+3SY8CKa
>>85
こんな感じのエラーか起動時に出る?

WARNING[XFORMERS]: xFormers can't load C++/CUDA extensions. xFormers was built for:
PyTorch 2.1.0+cu118 with CUDA 1108 (you have 2.1.0+cpu)
Python 3.10.11 (you have 3.10.11)
Please reinstall xformers (see https://github.com/facebookresearch/xformers#installing-xformers)
Memory-efficient attention, SwiGLU, sparse and more won't be available.
Set XFORMERS_MORE_DETAILS=1 for more details
2023-10-29 18:43:38.076883: W tensorflow/stream_executor/platform/default/dso_loader.cc:64] Could not load dynamic library 'cudart64_110.dll'; dlerror: cudart64_110.dll not found
2023-10-29 18:43:38.076974: I tensorflow/stream_executor/cuda/cudart_stub.cc:29] Ignore above cudart dlerror if you do not have a GPU set up on your machine.
0094今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1383-zW/F)
垢版 |
2023/10/29(日) 18:55:50.67ID:uB2soDBL0
chatGPTはdefaultで画像読み込み出来る様になってるけどDELLの方で使えないのかな?
0096今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-P6Dq)
垢版 |
2023/10/29(日) 19:03:38.89ID:kV3Prnnm0
たまにX(Twitter)の話題出るしハロウィン画像の供養でワイも始めようと思ったんやけど
#AIほにゃららってハッシュタグ山ほどあってどれ付ければええのかわからんな
別にフォロワー万目指すみたいな目的じゃなければ#キャラ名と#AIイラストくらいでええんか?
0102今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d178-Q0z2)
垢版 |
2023/10/29(日) 19:20:48.42ID:owryC6ew0
サンイチ
https://i.imgur.com/BDT9VES.png
0104今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f3a4-vgKx)
垢版 |
2023/10/29(日) 19:28:19.14ID:4Ub7qv500
サンイチcameltoe
https://i.imgur.com/3ocd1Ha.jpg
0106今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9391-vgKx)
垢版 |
2023/10/29(日) 19:31:49.35ID:P6hO1AG60
盛り上がらん話も結構あるからなあ
たまに話題は振ってみて特に反応なければそのまま、自分は使ってたりするもんもどうせみんなあるやろ
0109今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1302-CP9B)
垢版 |
2023/10/29(日) 19:43:05.73ID:01RrRcJF0
夜はbiniki zunko
https://litter.catbox.moe/uoqqfc.png
0111今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd33-PRk3)
垢版 |
2023/10/29(日) 19:48:09.07ID:WxRxp9nfd
>>85
なんか解決したから一応インストール手順書くで
何か...絶対何か間違えてるが、とりあえずLECOの学習始まった
1.cmdを開く
2.lecoのリポジトリを複製(p1atdev/LECO)
3.-m venv venv
4.pipでpytorchをインストール(2.0.1+cu118)
5.pip install xformers
6.pip install -r requirements.txt
7.pip install omegaconf

venvでactivateしなかったらできた
0113今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b59-zW/F)
垢版 |
2023/10/29(日) 19:49:41.33ID:FP/yLDpO0
AIvs反AIなんて寿司職人vs自動シャリ握りロボくらいどうでもええな
0116今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6b01-zW/F)
垢版 |
2023/10/29(日) 19:57:40.42ID:aYYdywkM0
サンイチ
https://i.imgur.com/hihbGOX.jpg

>>102
ネモちゃん久しぶりに見たな
0117今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9391-vgKx)
垢版 |
2023/10/29(日) 19:58:30.09ID:P6hO1AG60
>>111
それは手元の環境汚してるだけやからあんまよくない気がするでな
上のニキが言ってたみたいにxformersのバージョン指定して入れてみるとかしたらどないやろ
0118今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1314-CP9B)
垢版 |
2023/10/29(日) 20:00:08.77ID:to5BfwrK0
サンイチ
ぶっかけ調査の旅は終わらない

https://ul.h3z.jp/eOOOEhPP.jpg
https://ul.h3z.jp/wuGMNTiq.jpg
https://ul.h3z.jp/oFZbkhHR.jpg
https://ul.h3z.jp/guNhQb9S.jpg
https://ul.h3z.jp/gRkvT94T.jpg
https://ul.h3z.jp/RuqE4B2i.jpg
closed eyes,sleepingでは寝てる感が出ないなと思ったけど昔貰ったSleePieceを層別で使ったらいい感じになったわサンガツや
0119今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0188-SIlQ)
垢版 |
2023/10/29(日) 20:02:53.01ID:5dCuL3LV0
>>99
以前も話になったけど、あれは指向性のあるノイズを付加するフィルタなんだよね
ノイズ適用前後の学習画像をいくらでも作れるから、それを学習させてデノイズや分類器を作ればいいのでAIの得意分野にハマってる

数理モデルから組み上げるフィルタ作成側の労力に対して、複数人が協調して成果を公開してAIで対応するなら労力差が大きいのでnightshadeが勝つのは難しそう
AIガチでやってる人は無効化しましたとかやりたいだろうから、むしろ待ってるまであると思うよ
0126今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1314-CP9B)
垢版 |
2023/10/29(日) 20:17:13.22ID:to5BfwrK0
初手陰謀論なお客さんに優しいスレやね

前スレ>>977
ワイの姫騎士ちゃんにはLoRAは無いで…プロンプトで簡単に出るお手軽子や
シチュのために色々LoRA乗せるからLoRA使わんでも出せるところはLoRA使わないのがワイの運用
ポジ:young girl ,tiara , white hair ,twintails , 13 years old,big blue eyes ,gold accent cape, embroidery breastplate ,thighhighs
ネガ:elf,aminal ear,forehead ,pubic hair, asymmetrical thighhighs,heterochromia
これが最近のベース姫騎士ちゃんでこっからモデルやLoRAに合わせてtiaraやwhite hairの強調度合い調整したり着せ替えしたりする
0130今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6b80-gyRE)
垢版 |
2023/10/29(日) 20:22:58.29ID:k9Y/dAEX0
えっ姫騎士のアナル共有していいのか?
0136今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 217b-H9h+)
垢版 |
2023/10/29(日) 20:34:13.02ID:AGEibXOx0
>>129
男の喘ぎ声で草w
0141今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d16e-2r5D)
垢版 |
2023/10/29(日) 20:43:20.96ID:DJ3avCIh0
ワイ絵描けんけどinpaintで擬似お絵かきしとるで!
肌色を上から塗ってtone clothingさせたり雑にピンクと白置いてused condom LoRAを組み合わせてゴム出したり関節毎に分解したパーツを上に乗せて雑コラしたりな
この分野研究しとるのワイくらいで手探りすぎて悲Cから仲間ほしいやで…

https://files.catbox.moe/skjh2i.png
https://files.catbox.moe/m5802h.png
https://files.catbox.moe/xaobhu.png
https://files.catbox.moe/ooqrq6.png
https://files.catbox.moe/h692e6.png
https://files.catbox.moe/tusseq.png
0143今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8120-zW/F)
垢版 |
2023/10/29(日) 20:44:12.21ID:NDNxfr0/0
なんでレイちゃんの必殺技でバーニング曼荼羅なんやろ・・・
そうか密教系か
ならせんとくん混ぜても違和感ないな!
https://i.imgur.com/OSIY7fQ.jpg
https://i.imgur.com/uKooUcr.jpg
https://i.imgur.com/9c19l7Z.jpg
・・・ワイは何をやっとるんや
ちな曼荼羅は"mandala" rやのうでlやったわ
0145今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0be2-5UIL)
垢版 |
2023/10/29(日) 20:57:32.17ID:+OduT7yA0
エルフの流れなんか
https://i.imgur.com/2jVWFTN.png
0146今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8120-zW/F)
垢版 |
2023/10/29(日) 21:03:04.44ID:NDNxfr0/0
>>135
「よく気づいたわね」
https://i.imgur.com/JbJ4hNO.jpg
0148今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93e5-vgKx)
垢版 |
2023/10/29(日) 21:08:30.78ID:kiI9lPZO0
本日学んだdanbooru語、「pov crotch」
pov視点で竿役がちんこだけ残して消え去る問題への対策
0150今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b55-S8OJ)
垢版 |
2023/10/29(日) 21:10:09.71ID:/kYXoaht0
普段表情差分しか作らんのになんか調子に乗っておっぱい揉んだりおちんちん見せたりぶっかけたり挿入したり中出ししたり色んな差分作ってたら土日が終わってしまった
0151今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 19e0-eGhc)
垢版 |
2023/10/29(日) 21:12:11.85ID:ft7ZYTyC0
時間をかけるほど良い精子が出る
制作中のムラムラで金玉も生産体制に入ってくれるしな
パンツは汚れるけど
0152今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1302-CP9B)
垢版 |
2023/10/29(日) 21:14:12.50ID:01RrRcJF0
エルフといえばそうzunkoですね
https://litter.catbox.moe/br9l8o.png
0154今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 13c8-CP9B)
垢版 |
2023/10/29(日) 21:17:21.09ID:CCuogsFn0
絵柄や頭身で削除されるほかに、突然作者の意向でLoraとmodelが全削除されるケースを想定しとらんかったわ…
ちょっとローカルの容量足りひんから週末にデータ整理して、土日にでも落とそうとURLだけ控えていたのが404やった時の虚しさたるや
ニキたちもええのがあったらまず保存やで
0157今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-PBp3)
垢版 |
2023/10/29(日) 21:22:06.22ID:UBPkFASE0
以前このスレでかまいたちの夜風の青ペニス作ってた人はおったな
0160今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6b80-gyRE)
垢版 |
2023/10/29(日) 21:34:27.28ID:k9Y/dAEX0
ところで前誰かに教えてもらったテンガのzenがAmazonに入荷してたで
これだけずっと欠品でマケプレやからロッカー使えなくて困ってた
0161今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8120-zW/F)
垢版 |
2023/10/29(日) 21:39:40.11ID:NDNxfr0/0
>>146
髪型とか見本プロンプトのままやと今様すぎたので自主リテイク
https://i.imgur.com/9kk5T0e.jpg
異種族感あったほうが好みや
ワイはシドニアのツムギちゃんでもええ
0162今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93e5-vgKx)
垢版 |
2023/10/29(日) 21:41:15.17ID:kiI9lPZO0
>>149
玉付きディルド化、女が足広げてるだけ、布団からちんぽが生える、ちんぽ出産、いずれにも効果ありや
0163今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b1e8-zW/F)
垢版 |
2023/10/29(日) 21:42:24.89ID:u2VKB8Ik0
今日は乳首ニキ来んのやろか
マジで二日前落とせんかった事を思い出しては変な汗が止まらんで叫びだしたいの我慢してる
0165今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6b80-gyRE)
垢版 |
2023/10/29(日) 21:47:59.77ID:k9Y/dAEX0
>>163
彡(●)(●)「チクビーーー!!!!!」
0169今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6b0d-qLC2)
垢版 |
2023/10/29(日) 22:03:12.38ID:XOBtac/g0
https://i.imgur.com/t67BsML.png
アオザイを学習させたけどこの服ホンマにえっちやな
0170今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8120-zW/F)
垢版 |
2023/10/29(日) 22:09:56.07ID:NDNxfr0/0
>>161
呪文練ってたこのタイミングで今まさに新作LoRA来るとは思わなんだ
連投すまんがリテイク投稿させてくれ

https://i.imgur.com/sU8aQxX.jpg
https://i.imgur.com/V9FXl2K.jpg
https://i.imgur.com/1GhHh1a.jpg

出渕先生というより結城先生版やな さすが素晴らしいタッチ
やが似たような構図した出んし、かっつりサインが入る
学習させすぎや……
0183今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0be2-5UIL)
垢版 |
2023/10/29(日) 22:43:18.31ID:+OduT7yA0
https://i.imgur.com/Bl5HyHA.jpg
0186今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1383-zW/F)
垢版 |
2023/10/29(日) 22:54:39.41ID:uB2soDBL0
マージしてモデルチェックで1girl,handjobだけにしてみたら・・・・
https://i.imgur.com/Ktk95W2.jpg
0188今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93e5-vgKx)
垢版 |
2023/10/29(日) 22:58:28.39ID:kiI9lPZO0
ナマコは危険を感じるとキュビエ器官という粘着質の組織を吐き出すのだ
0189今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-6k2c)
垢版 |
2023/10/29(日) 22:59:56.85ID:UBPkFASE0
触手?ボコボコにしてやんよ
https://files.catbox.moe/ndbdoe.png
0194今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1384-7O0z)
垢版 |
2023/10/29(日) 23:06:39.90ID:HeoZQeQI0
サンイチ
エルフちゃんか……
https://i.imgur.com/CGwI7GN.png
0197今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1383-zW/F)
垢版 |
2023/10/29(日) 23:14:58.79ID:uB2soDBL0
>>195
引きちぎられて・・・・嫌辞めておこう・・・
0202今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 13c8-CP9B)
垢版 |
2023/10/29(日) 23:37:43.58ID:CCuogsFn0
>>179
再公開おめでとう&お疲れさんやで!やっぱりチェックは厳しいんか…
ちなみに非公開?削除?になったmodelはMatrix hentai plusっちゅうやつや
カートゥン系の2.5次元モデルやったから気になっとったんやけど、これ含め作者の過去作全部削除されとってヒエッとなったわ
0203今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6b02-g+2W)
垢版 |
2023/10/29(日) 23:44:07.20ID:vIx6x2Rn0
>>126
サンガツ
姫騎士ちゃん13歳設定だったんやね・・
https://imgur.com/wtvmS9c
0204今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 13dd-zW/F)
垢版 |
2023/10/29(日) 23:46:51.93ID:VsZIZXdv0
姫騎士ちゃんが我が国にやってきた
https://i.imgur.com/RScPnGW.jpg
0207今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1384-7O0z)
垢版 |
2023/10/29(日) 23:51:36.52ID:HeoZQeQI0
モデル変えアプスケいろいろ
元絵(nostalgiaClear):https://i.imgur.com/H1qsgLc.png
nostalgiaClear:https://i.imgur.com/KxSXHMp.png
blazingDrive_v03:https://i.imgur.com/bl6t5Nh.png
breakdomainanime_A0440:https://i.imgur.com/DmED5kf.png
breakdomainrealistic_R2462:https://i.imgur.com/CB3sCtb.png
Daydreaming_lilia:https://i.imgur.com/PgHicnX.png
Defmix-v2.0:https://i.imgur.com/jDt2jtB.png
expmixLine_v3:https://i.imgur.com/arkazMe.png
featurelessCuteMix_v10:https://i.imgur.com/SOrFeWE.png
Innocent_aria_B:https://i.imgur.com/Yq0uOaj.png
jitq_v30:https://i.imgur.com/fTDCWBX.png
0214今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 538d-zW/F)
垢版 |
2023/10/30(月) 00:00:03.66ID:9KjK1tqw0
サンイチ姫騎士
https://imgur.com/a/BBWuFXP
0215今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b1cb-CP9B)
垢版 |
2023/10/30(月) 00:01:14.74ID:AxMQSF5y0
ンンーおっさんサムネは拒否するゥ
>>202
ワイの場合は、更新したサンプル画像(ロリ対策済み)が違反だったらしくモデルごと非公開にされおった…今までは画像だけやったと思うんやが
全モデル削除だと作者の意志やもしれんけど、今のちびたいは何するかわからん

作者向けに解除申請の方法と経過をここに書こうと思ったけど規制で書けないのでpinkのスレに書いといた
0217今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1384-7O0z)
垢版 |
2023/10/30(月) 00:03:28.06ID:tU5KMys90
>>207の続き
LonganMix:https://i.imgur.com/XDJBaOB.png
orientalMixV2_v25:https://i.imgur.com/E3uUjn5.png
せっかくなのでアプスケ手順について書いておく。
1. t2iと同じプロンプトでtiled diffusion, CN tileのdenoise 0.5と0.3でアップスケール。t2iと同じプロンプトでdenoise 0.5だと確実に妖精さんが湧くので0.3の方で貼り合わせる。
10以上モデル変えてアップスケールして気が付いたのだけど、元絵が同じだとモデルが変わってもほぼ同じ場所に妖精さんが湧くw
denoise 0.5:https://i.imgur.com/bTpnBtM.jpg
denoise 0.3:https://i.imgur.com/BpiX9Vn.jpg
2. t2iのプロンプトから人物関係の部分を外してtiled diffusion, CN tileのdenoise 0.4でアップスケール
この時、今回はCN tileはending stepを0.25にして効果を抑えている。抑えないとこうなる…… https://i.imgur.com/6DU4MKI.jpg
3. 顔部分を切り出してt2iと同じプロンプトでtiled diffusion, CN tile, denoise 0.5でアップスケール
4. 2と3を貼り合わせて完成
0218今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1384-7O0z)
垢版 |
2023/10/30(月) 00:07:47.13ID:tU5KMys90
ちなみに顔のアプスケ、featurelessCuteMixが今回のモデルで断トツで目が綺麗に拡大されたスゴイ……
https://i.imgur.com/yadWxLM.png
0219今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b55-S8OJ)
垢版 |
2023/10/30(月) 00:08:08.25ID:+gcqhwWM0
姫騎士ちゃんがLoRAじゃなかったのおもろすぎる
0220今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1383-zW/F)
垢版 |
2023/10/30(月) 00:13:25.74ID:6FySU+Gh0
10月30日は卵かけご飯の日
https://i.imgur.com/AUlcHud.jpg
0221今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 13dd-zW/F)
垢版 |
2023/10/30(月) 00:15:16.94ID:C7dumFQR0
正直いうとサンプル画像がいつも姫騎士ちゃんだからLoraじゃないことは分かってたで
https://i.imgur.com/N56zE6H.jpg
0223今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1314-Tjss)
垢版 |
2023/10/30(月) 00:20:39.92ID:+TTcV5Aw0
姫騎士ちゃん使っていいってこれマジか
サンガツ

https://i.imgur.com/N5r4uJK.jpg
https://i.imgur.com/9P5ClWV.jpg
https://i.imgur.com/AEp3qo5.jpg
https://i.imgur.com/sFJ6VxU.jpg
しかしワイが今取り組んどる2.5次元系のでは流石にほとんど似いへんかったわ

やっぱ姫騎士ちゃんニキのつくる純正の姫騎士ちゃんが一番姫騎士ちゃんやな
いつも尻やべー事になってる所も最高やで
0224今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1384-7O0z)
垢版 |
2023/10/30(月) 00:20:47.76ID:tU5KMys90
「こんな場所に呼び出しなんて何事かしら……」
https://i.imgur.com/Ys22Q7D.jpg
0225今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0bb3-vgKx)
垢版 |
2023/10/30(月) 00:21:48.98ID:qbCPE21+0
>>202
https://i.imgur.com/JGD2egp.png
https://i.imgur.com/vrYfbxE.png
https://i.imgur.com/vFWnj3Q.png

たまたま持っとったから触ってみたで

実写系はかなり面白いけど、
カートゥーン系はかなりNAIちゃん風味があるんで他にも代替できるモデルはあると思うで
2.5D系は
MeinaHentai
あたりが近いかもやな
0227今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9b22-zW/F)
垢版 |
2023/10/30(月) 00:26:56.22ID:Hx81rmly0
姫騎士ちゃん実写化したら美少女過ぎて泣いた
https://ul.h3z.jp/OIvaKtFc.png
0228今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d986-owJL)
垢版 |
2023/10/30(月) 00:28:05.22ID:FdUeJ+M90
こんな美少女(13)が尻穴ぐっちゃぐちゃになってると思うと金玉おかしなるで
0229今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1322-zW/F)
垢版 |
2023/10/30(月) 00:29:28.00ID:LzcL67Pv0
今日が姫騎士ちゃんと僕との初めての夜だよ
緊張してるのかな?(ニチャァ...)
https://i.imgur.com/B4rok1h.jpg
0230今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1314-CP9B)
垢版 |
2023/10/30(月) 00:32:18.23ID:Segxu4VP0
毎度整合性ガバガバなの上げてたからLoRAと思われてたことにびっくりやで
姫騎士ちゃんはフリー素材です

https://mega.nz/folder/XN8U0AgI#1jr90d0jlPTCjNssbfHfPQ
姫騎士ちゃん強化パッチとして白髪に精液ぶっかけるLoRAを置いたで
cum_on_hair_white_hairや
https://ul.h3z.jp/mBWaubIn.jpg
https://ul.h3z.jp/rmLDurLz.jpg
https://ul.h3z.jp/UpZKanG0.jpg
https://ul.h3z.jp/j7G2Km9B.jpg
あと、ワイのは基本はhassaku_v12(破損修復)で出してるで
mega内のpngにはメタデータ全部残してるから必要ならネガも参照してみてな
0231今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6b02-FHtg)
垢版 |
2023/10/30(月) 00:37:09.90ID:jUqAq1Os0
姫騎士はLORAなの?って誰も聞かないから
勝手にLORAじゃないと思ってたけど
単に誰も聞いてなかっただけなんかい!
0234今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1302-CP9B)
垢版 |
2023/10/30(月) 00:46:42.22ID:fQf49J4q0
姫騎士ちゃんをzundaで汚す!のは難しかったよ…
https://litter.catbox.moe/t1l86l.webp
0246今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93e5-vgKx)
垢版 |
2023/10/30(月) 02:13:02.11ID:q600ICII0
なんか起動時にLoRA Block WeightとNegPiPがコケてて、見たらui-config.jsonが最後 } で閉じられてないのが原因やった
ようわからんけど一応共有しとくで
0250今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b1a8-vgKx)
垢版 |
2023/10/30(月) 02:41:49.38ID:7Xe059eg0
姫騎士ちゃん祭りと聞いて
姫騎士ちゃんと言えばやはりえちち&触手でせう
ただしケツは自重させていただきますた
https://i.imgur.com/vElMxLr.mp4
https://i.imgur.com/k5c5jbc.mp4
ちょっとおめかし
https://files.catbox.moe/lttu6r.mp4
作ってる最中に設定数値失敗で出来た失敗作、しかし流れでこれはこれでアリな気がしてきた
https://i.imgur.com/tpATCJO.mp4

なお簡単プロンプトアニメの方だと再現が大変難しい模様
0256今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a981-GDSa)
垢版 |
2023/10/30(月) 03:05:30.45ID:Y0Cqiuhi0
>>118
ワイのLoRaやんけ!使ってくれてありがたい
0259今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b26-zW/F)
垢版 |
2023/10/30(月) 03:57:08.52ID:tZViz1gr0
>>126
ずっと独自loraだと思ってたw
0260今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b1a8-vgKx)
垢版 |
2023/10/30(月) 04:40:05.28ID:7Xe059eg0
ごめん簡単プロンプトアニメでも姫騎士ちゃんでけた
先に作ってた動画の設定を消し損ねてただけだった
CN使ってないので振り向きまくるのはご容赦を
https://i.imgur.com/nRs9cTc.mp4
https://i.imgur.com/2iSkrU6.mp4
https://i.imgur.com/A24pn3M.mp4

似てないってのは言わないでね😓💦
やっぱ簡単プロンプトアニメで姫騎士ちゃんはムズイかもしれない
0265今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 299c-GA6w)
垢版 |
2023/10/30(月) 07:47:38.45ID:7RRJFULl0
姫騎士祭りやってたんか…
0269今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b56-PBp3)
垢版 |
2023/10/30(月) 07:59:21.07ID:aYwl4zod0
>>267
やっぱ進化しとるけど他のモデルでええかなってなるな
0270今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6bde-gyRE)
垢版 |
2023/10/30(月) 08:01:07.33ID:8+KmgD4p0
>>141
着せ替えはやってたけど小物コラはやったことなかったわ
denoisingなんぼくらいなん?
ワイの体感だと範囲と物によって違う感じで安定しないんや
0272今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0be7-Z9hB)
垢版 |
2023/10/30(月) 08:10:49.70ID:omfvWtGl0
🍵はとりあえず浮かしとけばいい
0273今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1314-CP9B)
垢版 |
2023/10/30(月) 08:19:36.24ID:Segxu4VP0
これだけ姫騎士ちゃんが出張ればワイが目立たずに済むな

おっぱい絞り上げ触手LoRA作ってみたところ、ええ絞り感はガチャればそこそこ出る感じになったけど
素材のせいでどうにも前穴を狙うようになってしまったので作り直しや
後は乳首のクオリティも上げたいけど…これが難しいんよねぇ
https://ul.h3z.jp/ZKls657K.jpg
https://ul.h3z.jp/be8fMGLI.jpg
https://ul.h3z.jp/vByF0RNo.jpg
https://ul.h3z.jp/X1RNEdfq.jpg
前貼りガードはやはり優秀
0279今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f353-vgKx)
垢版 |
2023/10/30(月) 08:59:28.53ID:soN7uREy0
>>126
サンガツプロンプトもろたで
https://files.catbox.moe/yom7jr.png
0280今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0bc0-PBp3)
垢版 |
2023/10/30(月) 09:13:43.28ID:aYwl4zod0
bingもうブースト10しか支給されんのかいな
まあ今はブースト無くても作れる時は結構早いからええけど
0285今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 217b-H9h+)
垢版 |
2023/10/30(月) 09:43:32.57ID:fJYVo2wv0
姫騎士ブーム草、LORAじゃなかったのは逆にAIの可能性だなw
0286今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srdd-P6Dq)
垢版 |
2023/10/30(月) 09:49:29.08ID:7qn+cBtNr
スレの風物詩になったな姫騎士ちゃん
0288今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0Hd3-PBp3)
垢版 |
2023/10/30(月) 10:08:51.68ID:QY2Zygu/H
姫騎士ちゃんはみんなの
0289今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2949-FHtg)
垢版 |
2023/10/30(月) 10:22:07.46ID:gbsJO4nm0
チンポの形をアナルで判別できまぁす
0295今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f353-vgKx)
垢版 |
2023/10/30(月) 11:11:59.06ID:soN7uREy0
tony syle full body
https://files.catbox.moe/qii003.png
0296今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f353-vgKx)
垢版 |
2023/10/30(月) 11:20:34.47ID:soN7uREy0
訂正連投申し訳ない

tony "style" full body
https://files.catbox.moe/mxj0o9.png
0298今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1bf3-PBp3)
垢版 |
2023/10/30(月) 11:43:48.01ID:ofRef0ii0
今はそんな便利な機能あるんか
わざわざペイントで塗りつぶしてi2iしてたワイ
0300今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srdd-P6Dq)
垢版 |
2023/10/30(月) 11:49:36.15ID:7qn+cBtNr
インペイントに色付ける機能なんてあったのか初めて知ったわ
アプスケにしか使っとらんインペイント…
0302今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 217b-H9h+)
垢版 |
2023/10/30(月) 11:56:57.79ID:fJYVo2wv0
カテジナさんでは抜けない・・・
0303今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 814c-S8OJ)
垢版 |
2023/10/30(月) 12:02:34.73ID:3TC0yNIH0
誠にごめんなさいやけど姫騎士ちゃんは色んなヤバいのにぐちゃぐちゃにされすぎててエッチしたいとは到底思えんのよな…
0309今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 29ff-UFJ0)
垢版 |
2023/10/30(月) 12:23:13.18ID:AKdrX8W60
>>302
「とち狂って抜きにでも来たのかい?」

ちょっとご褒美っぽい感じも
0310今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e95e-zW/F)
垢版 |
2023/10/30(月) 12:23:44.76ID:2yJjjZIF0
animatediff、TDSニキの拡張がアプデとかで使われなくなったんかな?
「中割アニメ」風の動画を見んくなった…
0318今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b1a8-vgKx)
垢版 |
2023/10/30(月) 13:04:12.55ID:7Xe059eg0
姫騎士ちゃんにCNを使ったフェラさせようとしたがムズイ
動画を長くするとティアラが消失する謎現象
かといって短いと出るものは姫騎士ちゃんとはイメージが違うし
やはり「簡単プロンプトアニメで姫騎士ちゃんを出すのはムズイ」のは事実のようだ
一番最初に作ろうとしたのもフェラ動画だったので失敗したし
https://i.imgur.com/fa0KBMa.mp4
https://i.imgur.com/apvl9qA.mp4

なお元動画の色を消すためopenpose+dipth/softedge使用して出来た動画を元動画として取り込みなおして生成
こうなるとlineartでもcannyでもtileでも使いたい放題やね
0320今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e11e-dFra)
垢版 |
2023/10/30(月) 13:11:35.41ID:hzVZREU80
モデルに特徴出そうと思ったらLoRAの効き悪くなるし特徴薄めたら意味ないしでドツボにハマった何かええ方法ない?
0323今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d3c5-EB68)
垢版 |
2023/10/30(月) 13:19:33.60ID:TKn3p8hN0
モデルの特徴濃くしてからbase alphaだけをLoRAやpromptの効きが良いモデルにすり替える
0324今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e11e-dFra)
垢版 |
2023/10/30(月) 13:24:11.26ID:hzVZREU80
>>323
そのすげ替えbaseの方のモデルの特長多少はでるよな?
0325今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b1a8-vgKx)
垢版 |
2023/10/30(月) 13:25:47.10ID:7Xe059eg0
>>321
はや!

でもこっちにはスマホからでもまだ見えているけどなあ
0328今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5154-vgKx)
垢版 |
2023/10/30(月) 13:32:10.46ID:6kZ1fTrM0
psoftのpatreon審査中にされたまま戻らんなあ、civitaiの投稿も無いし心配やね
0329今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b48-CP9B)
垢版 |
2023/10/30(月) 13:38:11.97ID:PX9eKV8D0
普段は親に虐待ばかりされてる姫騎士ちゃんにちゃんと異世界ファンタジーらしいバトルをさせてあげたい
https://i.imgur.com/lU4N442.png
https://files.catbox.moe/i46zco.jpg
0330今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 298e-GDSa)
垢版 |
2023/10/30(月) 13:41:24.19ID:fV1e8wNS0
>>287
毎日寝る前にちまちまやってたせいでムラが多いけど結果的に少し誇張するぐらいでも良さそうってのが分かったw
ちなみに過去のLoRAもデータセット公開しとるで
0333今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1331-zW/F)
垢版 |
2023/10/30(月) 13:44:18.69ID:6FySU+Gh0
>>315
普通にciviで「leotard」「High leg」で検索しても大量に出てくるが?
0334今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1331-zW/F)
垢版 |
2023/10/30(月) 13:45:15.64ID:6FySU+Gh0
315 じゃなかった >>313 だった
0337今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d3c5-EB68)
垢版 |
2023/10/30(月) 13:57:44.25ID:TKn3p8hN0
>>324
LoRA使いやすいbase alpha(Tenc)の強いモデルって基本特徴ないモデル多いから殆ど影響出ないよ
0338今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b1a8-vgKx)
垢版 |
2023/10/30(月) 14:00:53.49ID:7Xe059eg0
>>331
やっぱり見えるよね
安心した
でも消されるのかなあ
猫箱は再生数が見えないからイマイチ使いたくないんだよなあ
一週間以上前に上げたフェラ動画は二つとも生きてたりするし(その後upした奴は消されたけど)
というわけで懲りずにupする
CNなしで違和感の少ない姫騎士ちゃんがでけて嬉しい
https://i.imgur.com/b1OS33J.mp4
0339今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b48-CP9B)
垢版 |
2023/10/30(月) 14:01:39.65ID:PX9eKV8D0
まずは誰でも倒せる糞雑魚モンスターの代表格であるスライムと戦いレベルを上げることにした姫騎士ちゃん
https://files.catbox.moe/sxpdmj.jpg
0340今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 81b3-GA6w)
垢版 |
2023/10/30(月) 14:06:02.73ID:kFr7+RYU0
>>291
ワイも探してるけど、ゴールデンアックスのティリア位しか見たことないわ
0346今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd33-87oY)
垢版 |
2023/10/30(月) 14:39:41.26ID:E61PVd0pd
>>335
学習時のタグを必要最小限かつ的確にするところが急務やな。
キャプションを使ってfine tuning方式にするとポーズの識別がしやすくなって、各画像のポーズが混合せず、ぐにゃぐにゃが減るで。
生成時プロンプトよりも大事やが、まずは間違った学習を減らすことや
と、エスパーは言ってる。
0349今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 29ff-UFJ0)
垢版 |
2023/10/30(月) 14:52:35.65ID:AKdrX8W60
>>342
ワイは赤ちゃんやから理屈はわからんが、テンプレに載ってるWikiでも
カスタムプリセット"POSE"はMIDあたりを選択してるね
0350今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1bf3-PBp3)
垢版 |
2023/10/30(月) 14:56:40.79ID:ofRef0ii0
絵柄が変わってしまうLoraはとりあえずMIDD指定した方がええんか?
0351今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9b98-zW/F)
垢版 |
2023/10/30(月) 15:06:24.60ID:SBmkzS+Z0
>>135
まったくもって仰るとおりであると当方も考えております
しかしながら、ダークエルフにつきましては爆乳であるべきではないかと意見を述べさせていただきたい所存でございます
0353今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9be3-Tjss)
垢版 |
2023/10/30(月) 15:24:46.39ID:BAtz2JZN0
無すらもいけるワイら実質ネオエクスデス
0354今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1bf3-PBp3)
垢版 |
2023/10/30(月) 15:31:24.82ID:ofRef0ii0
シャツ出すとみんなお行儀よくズボンやスカートに裾インするのなんとかならんかね
だらしなく着崩してる方がええんやけど
0355今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 29b5-B7/9)
垢版 |
2023/10/30(月) 16:00:06.82ID:MXiZ0Mq90
dynamic promptでwildcardの.yaml使ってるとNo values found for wildcardがずらーってコマンドラインに並んで表示されるんですけどちゃんと生成は出来てるんですがこれって問題ないんすか?
0358今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 61c6-vgKx)
垢版 |
2023/10/30(月) 16:36:05.84ID:qs09P9Ot0
姫騎士ちゃん祭りやってたんか乗り遅れたわ
https://i.imgur.com/x1p7vTv.png
0360今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f387-zW/F)
垢版 |
2023/10/30(月) 16:45:15.98ID:oUuffyFK0
>>359
昨日ぽちぽちやってたけど残り1200以上あって終わる気がしない
0361今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6bde-gyRE)
垢版 |
2023/10/30(月) 16:49:03.10ID:8+KmgD4p0
10ヶ月分くらいたまってるんよ😅
0363今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6bde-gyRE)
垢版 |
2023/10/30(月) 16:52:17.47ID:8+KmgD4p0
ワイはデスクトップ重いなあって思ってたら22ギガほど生成画像置いてるせいだった
奥にしまってショートカットにしてスッキリや
0372今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6b38-gyRE)
垢版 |
2023/10/30(月) 19:09:06.92ID:8+KmgD4p0
コイカツみたいにオダメのSD用ツールってないんかな
0373今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1919-wL8D)
垢版 |
2023/10/30(月) 19:14:42.53ID:4G0vdya+0
>>288-289
フフッてなったわ
0375今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d3c5-EB68)
垢版 |
2023/10/30(月) 19:43:45.44ID:TKn3p8hN0
>>358
なんかオフィシャル設定感が凄い
0385今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b86-PBp3)
垢版 |
2023/10/30(月) 20:51:00.93ID:ofRef0ii0
>>378
右のプロンプト初めて見たわ
こんな使い方できるんか?
0387今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d12c-zW/F)
垢版 |
2023/10/30(月) 20:59:04.62ID:6Fx2nVwQ0
>>385
プロンプトエディティングやで
wikiにもやりかた載ってるで
0388今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 217b-pkzb)
垢版 |
2023/10/30(月) 20:59:39.76ID:C03XdJiO0
>>385
以下引用

>[キーワード1:キーワード2:係数]
>この構文内の係数はキーワード1がキーワード2に切り替わるタイミングを制御するもので、0から1の間の数値になります。

だそうで、紹介してるところだと髪の色のブレンドもできるみたいだ
覚えておいて損は無いな…

きっちり裾inしてた服がこれで出るようになるのか…
やってみよ
0389今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1343-7O0z)
垢版 |
2023/10/30(月) 20:59:46.65ID:tU5KMys90
>>385
prompt editingやで
ttps://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/wiki/Features#prompt-editing
0392今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9b0f-jNYG)
垢版 |
2023/10/30(月) 21:04:02.51ID:+j6woRAK0
姫騎士ちゃんカワヨ
https://files.catbox.moe/vznoke.png
0393今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6bd5-JWh3)
垢版 |
2023/10/30(月) 21:07:38.28ID:Ec/irOZj0
>>392
脳が破壊される
0397今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6bb2-zW/F)
垢版 |
2023/10/30(月) 21:24:14.46ID:tqQowUiV0
テンションあがっちゃった姫騎士ちゃん3種盛りや

https://yyy.wpx.jp/m/202310/Himekishibuya.mp4
(Featureless Cute & JRPG 3D Mix, Aniverse, R18)

詰めが甘いがLoRAでのコスプレも試してみたで

https://yyy.wpx.jp/m/202310/TmkCos.mp4 (real_model_N, R18)
0399今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9b4a-GA6w)
垢版 |
2023/10/30(月) 21:34:28.14ID:Kvp7285I0
姫騎士ちゃん祭りの会場はここですか
https://i.imgur.com/ETgA5Gd.jpeg
0400今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93e5-vgKx)
垢版 |
2023/10/30(月) 21:37:36.90ID:q600ICII0
>>387
プロンプトエディティングは「最初百合キスで女の子二人出現させておいてダブルフェラに持ち込む」というスレニキの使い方が勉強になったわ
0403今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 297d-vgKx)
垢版 |
2023/10/30(月) 21:59:29.41ID:mLgk02QY0
ミクさんとは別ベクトルでLoRAの要らない女 姫騎士ちゃん(見た人の脳に概念が居座る系)
0405今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eb3f-zW/F)
垢版 |
2023/10/30(月) 22:02:46.55ID:7oJNuVDb0
3D で補助しつつ同一キャラを色んな環境・表情で描いてみるやで。ちなオリキャラ。どうやろ?うまくいってるかな?
https://files.catbox.moe/ve07hm.png
https://files.catbox.moe/si7adq.png
https://files.catbox.moe/q1gjb7.png
https://files.catbox.moe/dwptih.png
https://files.catbox.moe/r2ctz7.png

もっとフラットな 2D の絵柄にしたほうが特徴が記号化されてキャラの同一性を保ちやすいんやろけど、3D っぽい質感が好みなんでうまい落としどころを探りたいわ

作り方はこんな 3D を用意して、あとは i2i/inpaint と手動調整を何度も繰り返した
5 枚目の服は他の画像から雑コラしてるんやけど AI がうまいこと仕上げてくれたわ
https://files.catbox.moe/0qohw0.jpg
0406今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6b38-gyRE)
垢版 |
2023/10/30(月) 22:04:24.59ID:8+KmgD4p0
>>402
エロ画像でやったことあるけど完全には戻らんかったな…
0407今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6b3b-GoAo)
垢版 |
2023/10/30(月) 22:06:00.63ID:avjcaUAk0
>>401
かわよ☺
0409今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6b38-gyRE)
垢版 |
2023/10/30(月) 22:11:28.09ID:8+KmgD4p0
>>405
すごすぎる🧐
0411今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d9ae-Kw1v)
垢版 |
2023/10/30(月) 22:19:37.18ID:UZMsK+gX0
浦島できてみたら姫騎士ちゃん祭に当たってヤッター!
さておき前スレで視線逸らしが難しいって話題があったけど、どうも視線が合ってない絵(写真由来かも?)は低クオリティということになってるらしく、ネガにlow qualityを入れるだけで目茶苦茶出なくなる
勇気を出してネガを空っぽにすると面白いくらい目逸らしてくれるで
0416今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 53eb-JWh3)
垢版 |
2023/10/30(月) 22:43:05.35ID:meouhaqF0
脳が疲れた日は1girl, nudeだけのガチャにかぎるぜ
https://ul.h3z.jp/FZPyTH5D.jpg
0417今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f37f-EB68)
垢版 |
2023/10/30(月) 22:55:01.59ID:w/mL8BTm0
>>411
はえーおもしろ
0427今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1314-CP9B)
垢版 |
2023/10/30(月) 23:13:27.66ID:Segxu4VP0
ハロウィンですよハロウィン!
https://ul.h3z.jp/xdaIYW3I.jpg
https://ul.h3z.jp/hD7Arvoh.jpg
https://ul.h3z.jp/U10Ykmqo.jpg
https://ul.h3z.jp/YIhtXkHv.jpg
https://ul.h3z.jp/y8NvCxZG.jpg
プロンプトエディティングで触手を蔓やその他にごまかす感じだとこのぐらいが精一杯かのう
これ以上は木触手を学習させた方が良さそうや
0428今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 13e2-zW/F)
垢版 |
2023/10/30(月) 23:20:04.44ID:srbqmuuS0
仕事忙しくて全然スレも見れてねえ
最近のトレンドとかってどこから追える?
浦島太郎になってるわ
0429今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 097b-P6Dq)
垢版 |
2023/10/30(月) 23:27:46.68ID:fgLarg330
>>428
https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/%b1%ba%c5%e7%c2%c0%cf%ba%a4%ce%a4%bf%a4%e1%a4%cb

毎日300〜400レスもあるから有用な話題もあると言えばあるけど革新的な技術とか拡張が出たりはしてない
この1ヶ月だとAnimateDiffブームが終わって
bingが強化された事で無理やりエロ画像出させるブームが落ち着き
今日は姫騎士ちゃんのプロンプトが公開されたからみんなでいじくり回してる所やな
0431今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9b4a-GA6w)
垢版 |
2023/10/30(月) 23:34:52.04ID:Kvp7285I0
https://i.imgur.com/ZFgT2MD.jpeg
0434今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1343-7O0z)
垢版 |
2023/10/31(火) 00:01:33.23ID:bLg4VPyU0
ハロウィンも平常運転でいく
https://i.imgur.com/AovDhDY.jpg
0435今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9b38-zW/F)
垢版 |
2023/10/31(火) 00:18:26.61ID:SgK8jjW40
コスプレしろオラッ
https://i.imgur.com/qRCM7YT.jpg
0437今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1331-zW/F)
垢版 |
2023/10/31(火) 00:22:31.19ID:33snjr5D0
そういや機能LIRAでR18って書いてあるだけのLORAの説明読んだら
四肢切断する画像だってんでモザイクかけてあったけど消えてるね
落とすだけは落としたけど怖くて使えないから永久に穂zん番だな・・・。
0444今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-YMfw)
垢版 |
2023/10/31(火) 00:45:18.77ID:IDvtiPpy0
すまん半年ぶりにAI絵を再会した浦島太郎なんやけど、今は何が主流になっとるんや…?
未だにSD1.5で止まっとるんやけど過去ログも漁れる量じゃないしとしあきWikiも止まっとるしで困ったわ
とりあえずDall-E4を落としとけばええんか?
0445今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9be3-0xZT)
垢版 |
2023/10/31(火) 00:48:49.99ID:R0B8HVWW0
姫騎士ちゃんニキをリスペクトして尻でハッピーハロウィーンや
うちのジェネリック姫騎士ちゃんいっぱい産んでくれたやで~

https://i.imgur.com/2zl9UGM.jpg
https://i.imgur.com/fGENk80.jpg https://i.imgur.com/UuOuIyF.jpg
https://i.imgur.com/YVXzBMo.jpg
https://i.imgur.com/wfhXYfC.jpg
https://i.imgur.com/lHI0AuN.jpg

せや、ハロウィンは古代ケルトの収穫祭なわけやから
むしろこれが正しい在り方なのでは?
渋谷でやるべきはこれやったなあ
0448今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9be3-0xZT)
垢版 |
2023/10/31(火) 00:54:41.57ID:R0B8HVWW0
モザイク入れてもあかんかあ…
イムガーくん厳しすぎんか
0449今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 134b-FHtg)
垢版 |
2023/10/31(火) 00:58:08.32ID:QpFiozgw0
モザイク小さすぎるだろw
0451今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9be3-0xZT)
垢版 |
2023/10/31(火) 01:02:53.92ID:R0B8HVWW0
謎文字消すのメンドクセーまあええか
https://ul.h3z.jp/Pi1yoABz.jpg
https://ul.h3z.jp/2vXRmKtl.jpg

いまうpロダどこがええんや
ぜんぜんわからない
ワイは雰囲気でネットをやっている
0452今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 29b5-B7/9)
垢版 |
2023/10/31(火) 01:03:18.56ID:JapXYb030
.yamlファイルって例えば
#場所
location:
outdoor:
- city
indor:
- hotel
みたいな感じで#でコメントアウト可能ですか?
後、.yamlで定義した複数の内容を1つで済まそうとした場合
random:
- __location−random/outdoor__,__location−indoor__
って感じで__location−random__ で一括指定できますか?
0454今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a981-GDSa)
垢版 |
2023/10/31(火) 01:15:17.25ID:H5KlDzdI0
>>452
yamlの仕様自体はコメントアウト可能だよ
2つ目はyaml的にはOKだけどそれを使う側がどう解釈するかは使う側次第だから分からない
0455今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-YMfw)
垢版 |
2023/10/31(火) 01:15:49.15ID:IDvtiPpy0
>>453
SDXLとか色々話題になってたけど結局主流は変わらんのか…
bingはえっちNGなんやね、ほなら当分使わんなあ
とりあえずまたちびたい巡るとこから始めてみるわ、サンガツ
0457今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMeb-Xi8W)
垢版 |
2023/10/31(火) 01:21:44.05ID:O1VEbZsgM
SD1.5実家のような安心感
0460今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 29f9-zW/F)
垢版 |
2023/10/31(火) 01:30:17.40ID:813NyQjC0
季節柄なので張らねば…
https://i.imgur.com/obq8fFA.jpg
0463今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1314-CP9B)
垢版 |
2023/10/31(火) 01:46:36.06ID:MSgHb9Is0
AI判定な訳やからbing同様すり抜けもあるやろ
画像貼るって事は皆に見てほしいってことなわけやし
確率で消されるかもしれんあぷろだなんてよく使えるなぁって思うで

なんで肌色系は棲み分けした方がええと思うけどな…まあアップするニキの好きにしたらええけど
ワイのオススメはh3zipや
https://ul.h3z.jp/
0464今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a9bf-CP9B)
垢版 |
2023/10/31(火) 01:51:43.64ID:UyxG88S60
寝る前になんか作ろうと思って作ったけど後にちびたいにワイのより出来が良さそうなのがあった時の徒労感
https://imgur.com/soFvDzk.jpg
https://imgur.com/BSjTLWz.jpg
0468今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMeb-Xi8W)
垢版 |
2023/10/31(火) 02:02:55.28ID:0VMY18j5M
わいもそれやチャンメやけど

画像うpと済みリストの管理
イムガー以外のロダもできるようにならんかなあ
0469今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8171-zW/F)
垢版 |
2023/10/31(火) 02:12:31.79ID:uh05B0Ws0
寝る前にワイも参加

「へえ~ここが姫騎士ちゃんしかいないピンサロかあ~」
「この姫騎士ちゃんは最高だぜ」
「こっちの姫騎士ちゃんもきもちーぞ」
https://files.catbox.moe/d2san6.jpg
0470今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1314-CP9B)
垢版 |
2023/10/31(火) 02:22:26.56ID:MSgHb9Is0
そっか専ブラの問題か…なるほどなぁ
ワイがsiki入れてない情弱ということがバレてしまったな

>>445ニキを見てそういえばアナル産卵LoRAがあるやないかと思ってそれでトライアルや
huge anal [egg:pumpkins:0.2]
まあ流石に小ぶりだけど割とええんと違うかな(棒線修正)
https://ul.h3z.jp/217hZkrY.jpg
https://ul.h3z.jp/nUMd64H4.jpg
https://ul.h3z.jp/Fw9FjatT.jpg
https://ul.h3z.jp/cBEJLgn5.jpg
0474今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6b38-gyRE)
垢版 |
2023/10/31(火) 03:51:28.14ID:kzGL39DF0
>>410
サンガツや
ワイも入部するで
0475今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5375-Q0z2)
垢版 |
2023/10/31(火) 04:14:42.27ID:17KmKa4Z0
久しぶりに生成してたらとてもちんちんにクる画像ができてしまった
これだから生成はやめられねえぜ

「おかし (意味深) くれなきゃ イタズラ (意味深) しちゃうぞ ♡」
https://ul.h3z.jp/IjJ0OxQu.png
0476今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5154-vgKx)
垢版 |
2023/10/31(火) 04:25:43.19ID:4gJbVaIc0
フグとロボしか出なくなって⚡15使い切る事すら出来ないんやが
0480今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 49fd-zW/F)
垢版 |
2023/10/31(火) 05:38:41.30ID:oQ9Nhrbm0
>>471
絵柄ええな
0484今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b1a8-vgKx)
垢版 |
2023/10/31(火) 07:35:57.81ID:ncev8Gn10
やっと腹ボコォが出来た
不本意ながら全裸にする事で達成
薄着でもとにかく腹部に何もない事が重要っぽい
まだまだ不自然だけど出来ることが確認できたのが収穫
https://i.imgur.com/mxbTbex.mp4

リアルでも出来たけどモザイクがほとんど効かないのが難点
https://files.catbox.moe/k006lm.mp4
0485今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6b64-Z9hB)
垢版 |
2023/10/31(火) 07:49:22.17ID:pknBnoQC0
>>464
めっちゃ綺麗に出来とるやん
0488今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1328-hjvO)
垢版 |
2023/10/31(火) 08:23:46.47ID:BMB2wyUb0
こういう題材は難しいかなと思ったら案外いけたでファムかわいい
まあ出る絵はほとんど制御できんのやけど
また読み返してるけどやっぱ面白いな
https://imgur.com/9Xf6uzu.png
https://imgur.com/7kBOZOr.png
https://imgur.com/QU3XnO7.png
https://imgur.com/tOin1sq.png
https://imgur.com/kb5mCK2.png
0490今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2146-HOG/)
垢版 |
2023/10/31(火) 09:14:47.13ID:5uv/Lve40
姫騎士ちゃん祭り乗り遅れた
何も指定してないのに何故か乳が特大になる13 years old
bigに反応するんだろうか
https://ul.h3z.jp/58qYWReu.jpg
ついでにハッピー🎃
https://ul.h3z.jp/Ggh1Rd7t.jpg
0492今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sad5-QLrN)
垢版 |
2023/10/31(火) 10:07:51.96ID:7HlfaXG2a
DanbooruがGoogleの検索結果から除外されるようになった気がするんだけど、これって前からかな?
0494今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 294a-NYlQ)
垢版 |
2023/10/31(火) 10:21:37.83ID:WmVMNObn0
姫騎士ちゃんはブレストプレートのブレストが引っかかって乳でかになるんかね
0496今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b1cb-CP9B)
垢版 |
2023/10/31(火) 10:30:56.69ID:LZckcCvR0
オレンジレオタやー🎃
https://majinai.art/i/L7RonyV.png
https://majinai.art/i/ucwW-hk.png
形状は学習できたんやけど、ここから画風影響低減を追求し始めると地獄やで
LBW必須ってことでもうええかな...

>>489
学習ターゲット以外の衣装(特にプロンプトが被りそうなもの)が映っていたら消したほうが良い
アニメキャラならその辺まず心配ないけど、他のキャラの服が映り込んだりしてるのはダメやな

背景はなー。レタッチで消しまくってたら恐ろしいほど品質崩壊した事があった
繰り返すけどプロンプトが被らなければ残しても良い感じ。生成画像を見て「影響出てんな」と思ったものは消せばええんちゃうか
0497今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1314-CP9B)
垢版 |
2023/10/31(火) 10:34:45.97ID:MSgHb9Is0
カラフルでintricateな触手を作りたくてLoRAしたんやけど
なんかちょっとつぶつぶになるだけな微妙なLoRAになってもうたわ…
からの割り切って0:1.5で適用したら目が覚める出来になったわ

https://ul.h3z.jp/42dG22h2.jpg
https://ul.h3z.jp/CjZxcITA.jpg
https://ul.h3z.jp/kBvr8Kbz.jpg
https://ul.h3z.jp/ZF2WLYKC.jpg
U-Net強調は結構スゴイんやな…奥が深いで(合わせてTextEncoderも入れると汚くなりやすいっぽかった)
0498今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1314-CP9B)
垢版 |
2023/10/31(火) 10:39:22.84ID:MSgHb9Is0
https://ul.h3z.jp/8DyybrLw.jpg
同じLoRA同じプロンプトで普通の1:1適用だとこんな感じ
最低限の仕事はしました的なビジネスライク触手やね…
0499今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b1cb-CP9B)
垢版 |
2023/10/31(火) 10:54:16.66ID:LZckcCvR0
>>335
それ多分、学習画像に余計な手足が映っててarmsやlegsが汚染されとる
なので>>347は至言

ワイの場合衣装LoRAなので、画像左の状態で学習させたらfingersが汚染されて指がグチャった
マルゼン式で除外したつもりになってても、や

学習の都合上、手足を含めたいんであればプロンプトで表現できそうなテンプレポーズの画像にすれば多分良いねんな
https://files.catbox.moe/aazbq9.jpg
0501今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b3e-8OQx)
垢版 |
2023/10/31(火) 11:12:01.82ID:+XDPdKmN0
あの手この手で著作権切れを防ぐ申請やら議会への働きかけやらの小細工を繰り返していることで知られる銭ゲバ鼠の会社ですが白雪姫だけはまだその手の悪知恵を働かせ始める前に映画がPDになってしまったし原作者はもちろん何百年も前に死んでるので全面的にセーフだそうです
ちなみに白雪姫は映画では14歳、原作では7歳です
https://i.imgur.com/OgP9Onj.jpg
https://i.imgur.com/CxMi8nv.jpg
https://i.imgur.com/ddCj3bI.jpg
0502今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM53-IXSv)
垢版 |
2023/10/31(火) 11:19:15.96ID:j/4gfL08M
regional prompter用に複数キャラloraを作ってみようと思って最初いつも通りトリガーワーオ無しでやったらめっちゃ混ざった
ワーオ設定したら一応はできたかもしれん(個別では出てきたところまで確認)
完成度を高めるために先人ニキ達のありがたい教えとかないやろか
0504今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 29e3-PBp3)
垢版 |
2023/10/31(火) 11:35:01.87ID:ts72Tt1O0
武器もたせるのってやっぱりみんなinpaintやregional prompterで書き直してるん?
0505今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 29fd-NYlQ)
垢版 |
2023/10/31(火) 11:55:40.09ID:WmVMNObn0
惜しかったら手直ししたりinpaintしてるね
0509今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5375-Q0z2)
垢版 |
2023/10/31(火) 12:44:22.12ID:17KmKa4Z0
>>493
サンガツやで!
モデルは Sudachi や
0511今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e942-vgKx)
垢版 |
2023/10/31(火) 13:20:16.33ID:UtNqxSpU0
>>244
むしろ胸当てないほうが好みだわ
よかったら使ってるモデル教えて
0513今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 81c5-PBp3)
垢版 |
2023/10/31(火) 13:22:25.51ID:zwGBaGoj0
breast plateがあんまり効いてる気がせんよな
0519今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a9cf-CP9B)
垢版 |
2023/10/31(火) 13:40:39.40ID:qOQqt7/N0
supermerger使ってるんやが背景だけModel Bのとかにできんか?
アルファでやったらモデルAのが混ざってキモくなる
0520今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a9cf-CP9B)
垢版 |
2023/10/31(火) 13:43:12.07ID:qOQqt7/N0
アニメキャラにリアル背景の激エモモデル作るンゴ
お前らってプロンプトポチポチニキだからマージとかあんま知らん感じなん?
0524今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b1a8-vgKx)
垢版 |
2023/10/31(火) 14:08:30.35ID:ncev8Gn10
>>522
chest armorだと腰までの鎧も範囲なんですな
chest armorの中にbreastplateがある
姫騎士ちゃんは役割上、胴や腰は無防備でなければならないのだ

breastplate
https://i.imgur.com/CDsnHfv.mp4
chest armor
https://i.imgur.com/cvDoF6e.mp4

停止からエンジン吹かしてからだとバイクで走ってくれないっす・・・
振り向き問題もエロなんかよりこういうシチュで深刻化するという
0529今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srdd-NYlQ)
垢版 |
2023/10/31(火) 14:28:55.10ID:kIPTtANmr
迷ったら両方入れれば良いのよ
0530今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM53-gyRE)
垢版 |
2023/10/31(火) 14:47:58.00ID:WHxO2WBKM
半年浦島多い気がするけど
ワイは半年かけてようやく半年前の技術の履修終わった感じだわ
0531今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a9cf-CP9B)
垢版 |
2023/10/31(火) 14:56:51.17ID:qOQqt7/N0
結局お前らではマージで背景だけModel Bのとかにできんのか?
ちょっと高度すぎたか・・・w
0534今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b1a8-vgKx)
垢版 |
2023/10/31(火) 15:09:16.63ID:ncev8Gn10
SDもエロばかりで疲れたし宝石ドレスばかりも芸がないのでSFに走ってみた
bingといえど惑星破壊砲やプロトンミサイル、重核子爆弾はイマイチ理解してないようで良い絵が作れなかった
妥協して中性子爆弾
https://i.imgur.com/4KLR9Vb.jpg
右下のヤツが一番インパクトあったので貼り
グロ注意
https://i.imgur.com/YKTrgo5.jpg

動画でも目指したけど一番簡単と思われるビーム発射がまずできない…(エネルギー充填もプロンプトに書いてるけど理解してない模様)
まだ艦隊戦の方が出そうな気がしてきた
https://i.imgur.com/b8FvH20.mp4
https://i.imgur.com/WMWfpkU.mp4
0535今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 19c9-B7/9)
垢版 |
2023/10/31(火) 15:09:23.79ID:WWOO3unT0
>>531
口だけニキか?
自慢の画像見せてからほざけ
0538今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 130f-HOG/)
垢版 |
2023/10/31(火) 15:24:12.12ID:YkvRCYqU0
今日ぐらいひどい目に合わんでいいやろと思ったので。
https://majinai.art/i/mbcTOvS.png

キャラlora+シチュloraいくつか+漫画や2コマ落ちlora、みたいに複数のlora入れる場合に、ぱしっと最適に近い数値わかるような便利ツールは生まれんもんか。
さすがに無理か。
0540今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9b98-zW/F)
垢版 |
2023/10/31(火) 15:39:22.66ID:GgNgY9960
ここはみんなでプロンプトをポチポチして画像を作って楽しむひとしかいないよ
いまは姫騎士ちゃんでみんな盛り上がってるでしょ
技術的なことはなーんにもわからないからそういう情報を求めている人はさっさと出て行ってクレメンス
0542今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a9cf-CP9B)
垢版 |
2023/10/31(火) 15:40:50.97ID:qOQqt7/N0
カニンガムの法則知ってるニキおってワロタ
やっぱ賢U民っておるんやな
0546今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a9cf-CP9B)
垢版 |
2023/10/31(火) 15:46:48.05ID:qOQqt7/N0
プロンプトポチポチニキっていうフレーズ効いてて草
まっすぐ質問したら答えてもらえないと思ってそうしただけだし、
あまり傷つかないでクレメンス
0548今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9b98-zW/F)
垢版 |
2023/10/31(火) 15:55:31.20ID:GgNgY9960
はァーいそがしいそがし、猫の手もかりたいでホンマに
https://i.imgur.com/zrEJaRV.jpg
0549今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d12c-zW/F)
垢版 |
2023/10/31(火) 15:56:39.72ID:XT5XShWs0
そもそも「アルファでやる」っていうのからわからん
どうしてこうガイジは独自言語で喋るのか
0550今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6160-UR37)
垢版 |
2023/10/31(火) 15:58:18.59ID:P86ZQr320
触れたら負け
触れた俺も負け
よって、ここは一つ喧嘩両成敗という事で、水に流して頂けないかと思っている所存でございます
0551今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sad5-EMYp)
垢版 |
2023/10/31(火) 15:58:37.75ID:67A+Z+iaa
各層の影響は韓国ニキがまとめた画像が見やすかったけど今出先で貼れんわ
wikiにもあったかもしれんが
0553今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5333-FHtg)
垢版 |
2023/10/31(火) 15:59:40.14ID:/nTEeJ4t0
>>549
アルファってのは背景透過の時に使うアルファチャンネルの事だよ
0554今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9b98-zW/F)
垢版 |
2023/10/31(火) 16:00:03.69ID:GgNgY9960
>>551
階層マージのページにあるで
0556今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a9cf-CP9B)
垢版 |
2023/10/31(火) 16:02:23.45ID:qOQqt7/N0
>>549
supermergerのMerging Block Weightsのweights for alphaのことやけどわかりにくかったかな
ごめんやで

姫騎士ちゃんの方でも頑張ってて!
0561今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6b77-gyRE)
垢版 |
2023/10/31(火) 16:16:45.60ID:kzGL39DF0
ガイジハゲにデタラメ教えてるやつしかいなくて草
0562今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d1d9-vgKx)
垢版 |
2023/10/31(火) 16:18:18.82ID:5mBHSZ4i0
https://i.imgur.com/vEAnKij.jpg

ええ感じに二次元ババアが出せる様にマージを繰り返したで
ババア要素を取り入れるために一度実写モデル乱雑に半々で混ぜ込んで、それだけだと顔面のシワが消えるからその後各層5%刻みレベルの調整してギリギリ狙ったわ

上から下に行く順にババア出せないモデルを入れた比率を上げてるが、絵としてはどれが一番とも言い難いので3種類とも公開や

https://civitai.com/models/183796
0563今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6b77-gyRE)
垢版 |
2023/10/31(火) 16:22:41.86ID:kzGL39DF0
>>562
すっごい
熟女AV作り放題やん
0565今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 217b-H9h+)
垢版 |
2023/10/31(火) 16:27:13.46ID:PPb7zL2y0
お、ロリBBAモデルか?と思ったらガチだった・・・
0567今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b1a8-vgKx)
垢版 |
2023/10/31(火) 16:30:58.48ID:ncev8Gn10
プロンプトポチポチっつったらワイは完璧にそうやな
動画も向き固定のフェラ動画以外はLoRAすら使ってないし
プロンプトのみで色んな画像や動画が作れることが画像生成AIの一番の驚嘆ポイントやと思ってるから、プロンプトポチポチは褒め言葉としか思えんw
エロ非エロ問わずプロンプトだけで出て来るんやからすごい話やで
技術もセンスもないからロクなもんできんけどな😢

なんか着せると腹ボコはイマイチ
ボコの瞬間脱いでることからも明らか
https://i.imgur.com/6kJS7ZY.mp4
0571今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 81a1-vLkb)
垢版 |
2023/10/31(火) 16:38:59.41ID:wo9Ha2YL0
>>568
狐っ娘+巫女服+ロリ=
ここから導き出される答えは1つ…!

キャラloraはやっぱ学習材料の量が物を言うのかね、50枚用意したのと10枚用意したのでは全然再現度が違ったわ
また動画からスクショ取って切り抜いて、Taggerでカタカタポチポチ、そして学習で数時間待つのはなかなかしんどい
0573今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 19e0-eGhc)
垢版 |
2023/10/31(火) 16:48:58.58ID:6c5ykRcz0
>>549
日本語苦手な奴が性格悪くて日本語だけじゃなく生きるのも苦手になりがちなのは普段から周囲とのコミュニケーションが上手く行かなくて生きてるだけで人格がどんどん歪み続けるからや
0575今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 136f-JWh3)
垢版 |
2023/10/31(火) 16:50:31.70ID:yw4+lZEc0
ぽちぽちたのちー
https://i.imgur.com/UaB5ZsX.jpg
0579今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロロ Spdd-UR37)
垢版 |
2023/10/31(火) 17:01:32.76ID:NtG8FmG8p
スケッチブックは出せなかった
https://ul.h3z.jp/5XEcHqeS.jpg
0580今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1312-BUYe)
垢版 |
2023/10/31(火) 17:02:17.29ID:QOA6q+yV0
>>571
のじゃロリ…そういうのもあるのか…!(感銘)

>>570
mature maleで出力させてみたけど大抵のモデルなら描かせようとすれば描けるんやないか
そういや昔gapeがイケオジ要素高いとかそんな話あったような
https://files.catbox.moe/m8p655.png
https://files.catbox.moe/xpoyrd.png
https://files.catbox.moe/659dnz.png
0586今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 81c5-PBp3)
垢版 |
2023/10/31(火) 17:18:29.71ID:zwGBaGoj0
漫☆画太郎Loraがあればあるいは…
0588今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d932-zW/F)
垢版 |
2023/10/31(火) 17:21:45.76ID:e8Xcx+iZ0
>>555
裁判所は原告の著作権の主張を却下したが、その理由は彼らが「著作権訴訟を起こすための要件である米国著作権局に画像を登録していなかった」から
つまり裁判したけりゃちゃんと手続き踏めや、と追い返された状態

AI絵が合法・非合法の判断が下されたわけじゃないんやで
0589今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 13c5-Sp+5)
垢版 |
2023/10/31(火) 17:22:18.55ID:kDz6zK7p0
淫獣聖戦なんてあったっけか
0592今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0988-Cmru)
垢版 |
2023/10/31(火) 17:26:53.93ID:owgvWz8H0
なーんかcivitai落とす時に同じやつでCRCエラーでまくる用になったんやけど
調べたらログイン必須なのが数日前から混ざりだしてたわ

自前DLでやっとるんやけどAPI認証の仕方がわからんというか実装されてないっぽいんだよな
ヘルパーは回避できてんのかいな
0596今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6bb2-zW/F)
垢版 |
2023/10/31(火) 17:32:17.30ID:fy6g2kPh0
ハッピーハロウィン!
トリックされちゃった姫騎士ちゃんやでぇ

R18, 猫箱省サイズ, ゼリー注意
https://files.catbox.moe/x8npiz.mp4
https://yyy.wpx.jp/m/202310/Trick.mp4

簡単プロンプトアニメの設定ファイル
https://yyy.wpx.jp/m/202310/Trick.json

>>362
サンガツ!使わせてもろうたで
0598今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b8c-vgKx)
垢版 |
2023/10/31(火) 17:36:49.55ID:dH+/jMB30
最近のバージョンstyleの中身をプロンプト欄に反映させる📝ボタン無くなったの悲しいわ
styleめっちゃ使ってたからめっちゃ使いづらい
あのボタン復活させられる設定とかないもんかな
0601今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d909-SIlQ)
垢版 |
2023/10/31(火) 17:53:18.78ID:brqYDp+I0
モデルマージとか追加学習とかLoRA調整とか頑張ってきたつもりだけど
気が付けば量産型マスピ顔とAI丸出しの塗りに戻ってね…?🤔ってなっているので
生成ボタンポチポチおじさんの謗りに反論できねえ
https://i.postimg.cc/8CQYsXrR/2023-1029-222447-2679155144-43.png
0602今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9391-vgKx)
垢版 |
2023/10/31(火) 17:55:42.04ID:nR8cko7L0
天津姉妹のLoRAは記憶にないなあ
>>583
自作なん?
0604今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a9cf-CP9B)
垢版 |
2023/10/31(火) 18:01:24.44ID:qOQqt7/N0
>>603
ごめんやって、根に持たんといてや
0605今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6b77-gyRE)
垢版 |
2023/10/31(火) 18:01:26.26ID:kzGL39DF0
>>580
どこでタバコ吸っとるん
0610今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9b98-zW/F)
垢版 |
2023/10/31(火) 18:16:17.93ID:GgNgY9960
>>598
devの最新コミット時点でもどっとる
いまのdevはリリースからほとんど変わってなくて安定もしとるから、今だったらこれ目的のためにブランチ変えてもええかも知らん
ただし不意にgit pullすると往々にしてえらいことになるで
https://i.imgur.com/FAEs2kZ.png
0613今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b8c-vgKx)
垢版 |
2023/10/31(火) 18:23:40.90ID:dH+/jMB30
>>607,610
うおーサンガツ
別環境作って試してみるで
0617今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9391-vgKx)
垢版 |
2023/10/31(火) 18:49:45.57ID:nR8cko7L0
>>614
やっぱ自作よな! またいい感じの作例仕上がったら画像だけでも落としてってな〜
0621今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d93d-zOlL)
垢版 |
2023/10/31(火) 19:02:46.59ID:CDSx4ryk0
トイレのすっぽんのLoRAやで
https://civitai.com/models/183948
ゴム部分が斜めになって外れたり、蛇口と一体化したり
ダースモールみたいに上下にゴム部分がついたりするから何度か作らんといかんで…
https://majinai.art/i/OkbrcGu.png
https://majinai.art/i/jhJ0co3.png

素材が少なかったからChatGPTに出してもらおうとしたんやが
「形状を具体的に説明するために、イメージを作成します」と言って
ポリシー違反となる画像を自ら作成しとったで。ワイのせいやないで…
https://i.imgur.com/LLMJNN9.png

サロペットねんどろいどなら何故かセーフになったんで
ChatGPTに出させる場合は参考にしてや
https://i.imgur.com/B3EBuFT.png
0623今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d1d9-vgKx)
垢版 |
2023/10/31(火) 19:11:13.87ID:5mBHSZ4i0
ついでにワイも姫騎士ちゃん出しとくか
https://i.imgur.com/FcxzckP.png
https://i.imgur.com/vEHBaU1.png

なおおっぱいを出そうとすると可能な限り衣服のおっぱいの部分だけが取れる確率が上がるようにもマージしてあるで
https://files.catbox.moe/c1k9lx.png
https://files.catbox.moe/vtf0nu.png
0624今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1370-HBuy)
垢版 |
2023/10/31(火) 19:14:40.26ID:/C/2VVXr0
>>618
Textencoder部のBASEとMIDDは全とっかえでええけどU-net部からが大変なんやな
ワイもAnythingのビジュアルにHardcoreのプロンプト入れたいから上手くいったら教えてくれや
0625今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5154-vgKx)
垢版 |
2023/10/31(火) 19:49:44.03ID:4gJbVaIc0
うっとり姫騎士ちゃん
https://litter.catbox.moe/9opxd0.png
0633今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9391-vgKx)
垢版 |
2023/10/31(火) 20:25:12.57ID:nR8cko7L0
Liked Modelワイは普通にあるで?
Early Access Featureつけっぱなしとかなんかな
0638今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 31b2-zW/F)
垢版 |
2023/10/31(火) 20:46:16.12ID:rujLVnQL0
性器の描き込みが欲しくて階層マージに手を出したけど地獄だった
4か所ごとぐらい変更しつつ該当階層の影響を調べたけど全然上手く行かん

>>628
自分が納得できるならそれで十分だと思う
局所で階層弄ると全体バランスが崩れて元モデルの劣化になる事も多い
0649今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 290e-NYlQ)
垢版 |
2023/10/31(火) 21:42:40.24ID:WmVMNObn0
>>579
スケッチブック持った例のLORAは前にここで公開してたニキおったな
0659今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a981-GDSa)
垢版 |
2023/10/31(火) 22:32:19.67ID:H5KlDzdI0
きゅうにさむいのんな
https://i.imgur.com/1suafo8.png
0661今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9bd6-JnhU)
垢版 |
2023/10/31(火) 22:42:26.47ID:CbcFLWCu0
今日は仕事で疲れ過ぎなんや…‥
エロい絵のスライドショー見ながら栗と栗鼠をポンポン軽く叩き続けてダラダラ一日過ごしたい……
https://files.catbox.moe/i5u5t7.jpg

今更ながら、手が微妙に破綻したときはネガティブを微妙に弱めた方が、なんか良い感じに出るときもあるんやなぁ
0663今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6b70-JWh3)
垢版 |
2023/10/31(火) 22:46:25.74ID:PtTwn/hH0
>>661
むほほw
0664今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 41bf-zW/F)
垢版 |
2023/10/31(火) 22:49:05.39ID:tNz1Iy+H0
やっぱシンプルなM字誘惑がチンビンやなって
0668今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 298a-UFJ0)
垢版 |
2023/10/31(火) 23:10:22.17ID:d970dqdT0
>>655
ニキはまず上ばかりを見ないで一度自分のローカル環境を作ってみるのが良いと思うよ
0669今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロロ Spdd-UR37)
垢版 |
2023/10/31(火) 23:12:33.42ID:NtG8FmG8p
>>649
ちょっと探して見つからんかったけどまあ遊びやし
>>665
30年前から連綿と受け継がれているネタやでw
年末?いや今月か?リメイクでるらしいで
0670今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9b4a-GA6w)
垢版 |
2023/10/31(火) 23:12:53.28ID:vNEAjmX80
https://i.imgur.com/hqZVUqS.jpeg
0671今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1330-zW/F)
垢版 |
2023/10/31(火) 23:12:58.87ID:Bgvp/V8F0
>>649
たぶんワイのやと思うが↓にあるで
https://huggingface.co/kroc/LORA/tree/main/Lora/shitteru
トリガーワードはないんでjson置いてあるけど無視してもええで
0674今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1314-CP9B)
垢版 |
2023/10/31(火) 23:31:35.74ID:MSgHb9Is0
https://ul.h3z.jp/eRd4EVLY.jpg
そうそうこういうのが作りたかったんだよって触手服が出来たけどちょっと画風影響大きいな…
https://ul.h3z.jp/qb3Johrx.jpg
電車では靴を履いたままシートに乗るのはおやめください
https://ul.h3z.jp/DgXYS5nZ.jpg
イッたらお仕置きのお買い物プレイ
0676今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1330-zW/F)
垢版 |
2023/10/31(火) 23:44:52.62ID:Bgvp/V8F0
>>675
サンガツ!
層別でバッサリ落としたから絵柄への影響はあんまりないはずやで
0677今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロロ Spdd-UR37)
垢版 |
2023/10/31(火) 23:50:27.11ID:NtG8FmG8p
>>671,672
百万の感謝を

https://ul.h3z.jp/zsjwQ69c.jpg
0686今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1302-CP9B)
垢版 |
2023/11/01(水) 00:31:21.27ID:R+5deSPp0
>>656
目標というかどう使うのがいいのかわからんのや
全体のプロンプトに複数キャラ覚えさせたlora入れるか
領域ごとにそれぞれのキャラlora入れるのがいいのか
今のところわかってるのは領域ごとにloraをそれぞれ入れていくと色褪せみたいなのが起こるから見栄えが悪い
自分のloraの作り方が悪いのかregional prompterの使い方が悪いのか避けられない問題なのか…
勉強不足でなんにもわかっとらん
0688今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM6d-jeg+)
垢版 |
2023/11/01(水) 00:54:06.17ID:6rY0Stp7M
問題はブラックアウトなんだよね
0689今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0bdf-CP9B)
垢版 |
2023/11/01(水) 01:06:23.70ID:AeKCWOr+0
⓪ミルクを飲んでる女の子
https://i.imgur.com/QT34j1D.png
@普通にミルクをこぼす
https://i.imgur.com/aZWvskn.png
A元絵の画面を暗く(色温度-1000, 露出-1.0)加工してからミルクをこぼす
https://i.imgur.com/1Sri07U.png
BAを真逆の設定で明るく戻す
https://i.imgur.com/TJK7H5w.png

思ってたほど差出なかったな(seedは全て共通)
白い肌や白いパジャマだと解けて消えがちなのを画面暗くしてからぶっかけさせることで軽減できるかと思ったたんだが
0692今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8152-zW/F)
垢版 |
2023/11/01(水) 01:23:01.59ID:u6gsyRRO0
ワイ得すぎる発見をしたんで寝るまえに投下するで
男の子の骨格で可愛いという表現は
イケメンモデルで頭身下げLoRA使うとええ感じになる
https://i.imgur.com/XBufPQp.jpg
https://i.imgur.com/dy74gEO.jpg
モデル、LoRA作成者様には五体投地サンガツやで
0695今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d93d-zOlL)
垢版 |
2023/11/01(水) 02:49:22.04ID:iuyDPc3K0
銅鏡のLoRAやで。
https://civitai.com/models/184385
三角縁神獣鏡の影響が大きくて、若干へこんだ感じになるやで。
0698今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1314-CP9B)
垢版 |
2023/11/01(水) 03:02:34.53ID:u1uO2Frm0
盛り盛り触手はU-Netだけ適用するといい感じになったしU-Netだけ学習も試してみるか
他ネタで層別学習したらいい感じになった上にサイズや消費メモリも小さくなったしな

https://ul.h3z.jp/cSamDile.jpg
ウーン…上のunetonlyの方が触手クオリティ出せてないやね…なんでぇ
0699今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0bdf-CP9B)
垢版 |
2023/11/01(水) 03:28:46.54ID:AeKCWOr+0
toddler:-1で男出すとちょっとデブくなっちゃうな
こういうのが好きな人もいるんだろうけど自分はショタはもっと細くしたい
https://i.imgur.com/85fITAV.png
0700今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d93d-zOlL)
垢版 |
2023/11/01(水) 03:30:29.33ID:iuyDPc3K0
>>697
wikipediaのブリジットの項目見てワロタ
最新作で男の娘から女性になってたのね。


話は変わるが
プロンプトでtongueを指定すると既に描かれた人間とは別に
新たな舌が液体から生成されてしまうことがあるようや。
どこかにラーの鏡があれば「二枚舌」や「もげたちんこ」を
本来のカルピスに戻せると思うで。
https://majinai.art/i/EDR1BnJ.png
https://majinai.art/i/spTJYtD.png
https://majinai.art/i/mqugnxx.png
0701今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0bdf-CP9B)
垢版 |
2023/11/01(水) 03:37:49.33ID:AeKCWOr+0
かわいい顔に騙されないで 彼はギャランドゥが生えてる
https://i.imgur.com/JlvoWnd.png
0702今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0bc5-zW/F)
垢版 |
2023/11/01(水) 03:41:39.72ID:189v3ABf0
>>695
うおおっ!
これが欲しかったんだよ!
三大・声に出して読みたい日本語!
0703今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 29f9-zW/F)
垢版 |
2023/11/01(水) 03:52:36.99ID:AzE6F41A0
1日遅れでもバレへんか…
https://i.imgur.com/gQx0uPV.jpg
0704今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f30c-EB68)
垢版 |
2023/11/01(水) 05:21:47.46ID:Y45eOnoX0
>>643
ま?サンガツ
0705今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b75-gyRE)
垢版 |
2023/11/01(水) 06:10:10.51ID:vVOw+v2m0
lbwこんなバグあったんか😳
生成速くなるって言うからloraのメモリ増やしてたで

bugfix:Does not work correctly when lora in memory is set to a value other than 0.
0714今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 132a-PBp3)
垢版 |
2023/11/01(水) 08:27:04.53ID:pJ1BJsir0
頭身スライダーみたいなLoraなかったっけ
あとは背景とのバランスかな
1 tall girlって入れたら建物が低くなったことがある
0717今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2952-wL8D)
垢版 |
2023/11/01(水) 08:37:59.27ID:3h5fDKN00
>>506
ありがとやで!階層探って打率と弾道を上げようとしてるんやが、時間が溶けていくで…
階層マージはほんま沼や!
0719今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b75-gyRE)
垢版 |
2023/11/01(水) 08:49:02.57ID:vVOw+v2m0
>>705
loraがメモリに残って次の画像に影響するって噂時々あったけど、原因の一つがlbwのバグだった可能性?
最近loraをキャッシュする設定にしたんやが、それで作った画像が再現できないわ
0720今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srdd-P6Dq)
垢版 |
2023/11/01(水) 09:56:10.75ID:vPhwWMrDr
>>694
乳首ピアス上手いな
チャレンジしてがワイダメやったわ
0721今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a9cf-CP9B)
垢版 |
2023/11/01(水) 09:56:48.22ID:IoWdzmQK0
LoRAのoptimizerってAdamがベストってマ?
0725今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srdd-P6Dq)
垢版 |
2023/11/01(水) 10:18:23.67ID:vPhwWMrDr
色々試した結果adamが1番クセなくて使いやすくて表現も良いと感じるわ
Prodigyもまた良い

が、やっぱ1番は学習データセットとタグが要や
引数やオプティマイザやスケジューラーなんていじるの最後も最後や
0726今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9391-vgKx)
垢版 |
2023/11/01(水) 10:24:06.72ID:N8BBPQxY0
現状だと人によって最善はわかれるで ワイは層別してProdigyかDAdaptLionやねえ
結局それぞれ背景吸うとか覚えが〜とか色々あるので対応してくと同じデータセットでも結構ちゃうねんで

まあ学習用データセット次第なんは同意するけどなー
0729今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a9cf-CP9B)
垢版 |
2023/11/01(水) 10:47:51.29ID:IoWdzmQK0
一枚からLoRAモデルを作るときはコピー機LoRAってのがベストなん?
0732今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 530b-zW/F)
垢版 |
2023/11/01(水) 10:52:18.85ID:g/VdPVP40
がくしゅーですけじゅーらーなんて弄れるのか
0733今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sad5-QLrN)
垢版 |
2023/11/01(水) 11:00:01.01ID:j2ufLge0a
解像度1024にするだけで割とヘイローの再現度高くならんか?
0734今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 13d6-JWh3)
垢版 |
2023/11/01(水) 11:02:56.71ID:wfYWiacX0
ポロチンバキバキニキか
0735今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 532f-GDSa)
垢版 |
2023/11/01(水) 11:10:46.98ID:4Nj2uilt0
学習素材を反転したり回転したり色変えたり拡縮したりして嵩増しするスクリプト作って学習してみたら少ない素材でも制精度は多少増したよ
今ならChatGPTに言えばコード書いてくれるんじゃないかな
0737今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 61cd-PBp3)
垢版 |
2023/11/01(水) 11:23:00.33ID:Rnex/Ntw0
しょうもない資格商法やろ
0742今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b75-gyRE)
垢版 |
2023/11/01(水) 11:36:50.27ID:vVOw+v2m0
>>729
ワイらの知ってるコピー機法と違う意味で使う界隈あるよな
訴えられたやつも一枚絵でコピー機法がどうの言ってた
0743今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sad5-QLrN)
垢版 |
2023/11/01(水) 11:37:27.05ID:j2ufLge0a
Q.画像生成AIのプロンプトにおいて「masterpiece」という単語が頻繁に使われる理由を100字以内で答えよ
0744今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1314-CP9B)
垢版 |
2023/11/01(水) 11:41:19.89ID:u1uO2Frm0
コピー機法は名前が悪いよ名前が…知らない人が誤認するのも仕方ないやで
別途呼ばれてた差分学習法や差分抽出法ならまだマシだったとは思うけど結局こっちに統一されはしなかったねんな
0748今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b75-gyRE)
垢版 |
2023/11/01(水) 11:50:13.67ID:vVOw+v2m0
よく見たら昨日のガイジハゲやん
0750今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e942-vgKx)
垢版 |
2023/11/01(水) 11:58:25.83ID:6NAm4LHU0
>>642
サンクス
使ってみるわ
0755今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e95e-zW/F)
垢版 |
2023/11/01(水) 12:10:54.77ID:hYGiPut90
しかし天下のNVIDIAが今日も今日とて世界中のボンクラが日夜嫁を生成してシコなのを認知してるのが…なんかすごいやな
0757今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9b4a-GA6w)
垢版 |
2023/11/01(水) 12:36:18.77ID:SvOC8Q9J0
https://i.imgur.com/raZxeyc.jpeg
0759今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93e5-vgKx)
垢版 |
2023/11/01(水) 12:46:22.26ID:LE/qmLMr0
ジライヤが自害や
0761今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f3d4-0xZT)
垢版 |
2023/11/01(水) 13:05:59.22ID:kxQGTQjw0
こういう脇腹の肋骨もうちょい薄めたいんやがプロンプトでなんとかならんか
https://ul.h3z.jp/YFyuOzSH.jpg

ネガにribs, bonyとかそれらしいの入れてみたけどまったく効いてる気がせん
ポジにcubbyとか入れて強めにすると
デブ化と引き換えに肋骨消えるけどそうじゃないんよな…
0762今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b8c-vgKx)
垢版 |
2023/11/01(水) 13:06:04.08ID:7PHrHRHV0
ジライヤはまだいいけど>>670の顔怖いやつ無言で貼るの何だったんや
0763今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sad5-QLrN)
垢版 |
2023/11/01(水) 13:10:03.60ID:j2ufLge0a
>>760
最近ここで流行ったものといえばanimatediffとBingくらいだなぁ…
主な環境は相変わらずSD1.5基準だよ
0765今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b8c-vgKx)
垢版 |
2023/11/01(水) 13:13:03.50ID:7PHrHRHV0
>>761
それはSDでは筋肉質な人の脇腹いう認識やからnegaに(Muscularity:2.0)とか入れるんや
過去にLessMuscularityというLECOを作ってたニキもいるからワイはそれで消しとる
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1688173275/856
0766今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b75-gyRE)
垢版 |
2023/11/01(水) 13:13:10.32ID:vVOw+v2m0
>>761
筋肉らしいでそれ
だいぶ前にスレのニキが解析してたが
wikiに残ってればLECOあるかもしれん
0767今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b75-gyRE)
垢版 |
2023/11/01(水) 13:14:14.43ID:vVOw+v2m0
>>765
あっこれや
スッと出るのすごい
0770今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srdd-P6Dq)
垢版 |
2023/11/01(水) 13:17:35.86ID:vPhwWMrDr
Dadapなんたら割と多いな
手を出すべきなのか迷うが今のAdamでのパラメータがやっと固まったから手を出すのつらい
0773今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f3d4-0xZT)
垢版 |
2023/11/01(水) 13:35:24.42ID:kxQGTQjw0
>>764-768
サンガツ!
これ筋肉判定やったんか…
lora、lecoの情報もたすかる
0774今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9bca-zW/F)
垢版 |
2023/11/01(水) 13:37:52.63ID:bsLZAajK0
>>763
やっぱそんな感じやったか

お気にのキャラのLoraがそこそこのもんできて、思い浮かぶ服もそこそこ着せてから、
自分では生成のネタが思い浮かばんようになってしもうた
AIにしても手描きにしても、日々新しいイラストの題材を思い付けるってのも才能の一つやなぁと感じるわ
0776今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9388-9WPm)
垢版 |
2023/11/01(水) 14:08:52.59ID:V1olUcJ70
塗りと線のタッチだけが欲しくて層別を手当たり次第に試してるけど
ディテールは顔の層とほぼ同一だから教師画像が丸わかり
https://files.catbox.moe/a5mu8l.jpg
https://files.catbox.moe/udppgm.jpg
https://files.catbox.moe/s1vqth.jpg
https://files.catbox.moe/4moo8b.jpg
https://files.catbox.moe/5hgtnb.jpg
https://files.catbox.moe/t65feq.jpg
0777今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6b01-S8OJ)
垢版 |
2023/11/01(水) 14:12:07.88ID:C5z+gGZJ0
>>761
ワイはもう気にせずlamaで消しとる
0779今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eb7c-PBp3)
垢版 |
2023/11/01(水) 14:18:16.49ID:83tlxQ1f0
lama便利過ぎてプロンプトの努力しなくなるわな
0780今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srdd-P6Dq)
垢版 |
2023/11/01(水) 14:20:17.77ID:vPhwWMrDr
それでもワイはポンだしに命をかけるッ!
0785今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b75-gyRE)
垢版 |
2023/11/01(水) 14:49:07.38ID:vVOw+v2m0
lamaのカーソルが一定以上小さくならないんやが小さくする方法ないんかな
指一本の修正とかするには大きいんや
スタンドアロンでやってるがwebUIのエクステ版も一緒かな?
0788今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 13be-zW/F)
垢版 |
2023/11/01(水) 14:54:59.98ID:VuYKI55A0
civiに某絵師のモデルあったけど癖が強そうだったので
絵柄を極力崩さないようにマージして修正しとる
この絵柄で出すloli最高に使えるな……
https://i.imgur.com/7smXo0e.jpg
https://i.imgur.com/VnSHXK4.jpg
0790今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 61dc-PBp3)
垢版 |
2023/11/01(水) 14:59:27.99ID:Rnex/Ntw0
ある程度周りの背景も巻き込まんと消えてくれなくない?
0792今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d932-zW/F)
垢版 |
2023/11/01(水) 15:10:00.56ID:8VNeI3kc0
NVIDIA製GPUドライバーに7件の脆弱性 ~最新「GeForce」ドライバーへの更新を
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1543750.html

(Windows 10/11):546.01
(Windows 10/11):474.64(「Kepler」シリーズのみ)
(Windows 7/8.x):474.64

共有メモリの件で更新してなかった民も対処法出たこの機会に546.01に上げた方がええやで
0793今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b75-gyRE)
垢版 |
2023/11/01(水) 15:11:56.29ID:vVOw+v2m0
>>786
>>790
指の内部に余計な線があること多くて
指一本の内側だけ消したい…みたいな限定要素なんや
今思いついたが解像度大きくすりゃええか…
0794今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e95e-zW/F)
垢版 |
2023/11/01(水) 15:15:28.47ID:hYGiPut90
>>793
「なにこれ…爪?」みたいなやつな
そういうのはフォトショ指先でなでなでしとるなあ
0795今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 290e-NYlQ)
垢版 |
2023/11/01(水) 15:16:16.94ID:1lnpSfED0
極狭い箇所の修正は難しいわグチャりやすい
ワイはその場合ペイントツールで修正しとる
0797今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6160-UR37)
垢版 |
2023/11/01(水) 15:18:12.66ID:vJbcggYd0
マウスじゃ細かいところ辛いから結局修正用にペンタブ欲しくなるわ
0799今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0bd3-8OQx)
垢版 |
2023/11/01(水) 15:23:01.76ID:AeKCWOr+0
gimpのにじみツールがないと生きていけない
これと座標指定の矩形選択の為だけにクリスタ有料買ってても結局gimp使ってる
0800今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6160-UR37)
垢版 |
2023/11/01(水) 15:26:14.79ID:vJbcggYd0
そういやメモリメモリ言うけどDDR5ってどうなんや
ベンチとかロード速度見る感じ体感なさそうやからDDR4で組んでもうたが
0801今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sad5-QLrN)
垢版 |
2023/11/01(水) 15:27:44.32ID:MjZ5d3cHa
そういうのってよくあるよな
完全に自己満のこだわりみたいなの
どうせAIだし誰も気にしないんだろうけど、どうしても気になっちゃうんだよな
0803今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e95e-zW/F)
垢版 |
2023/11/01(水) 15:32:16.90ID:hYGiPut90
DDRなんぼとかPCIE並にいまやどうでもええ概念なのではって気がしとるな…
アドビ関連ソフトもGPUにおんぶにだっこやし
0806今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 41bf-zW/F)
垢版 |
2023/11/01(水) 15:50:17.20ID:9xNGEOHt0
クリスタの勉強してる裏で安定プロンプトで生成し続ければええってのが強いやね
0807今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 619e-zW/F)
垢版 |
2023/11/01(水) 15:56:04.41ID:o7m9D68g0
修正は拡張のPhotopeaが手放せんわ
ワンクリックでt2i→Photopea→i2iやれるの楽すぎる
0808今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5188-vgKx)
垢版 |
2023/11/01(水) 16:09:56.44ID:3bDKP0hD0
>>754
コピー機のように同じ画像しか作らないモデルを作ってから、そっから差分だけを学習させる…だから
理屈の説明としては差分学習法のほうが呼称としては適切だと思うんだけどな
まぁ用語の統一なんて望むべくもない世界だし好きに呼べばええな
0816今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0bd3-8OQx)
垢版 |
2023/11/01(水) 16:43:45.66ID:AeKCWOr+0
コピー機という言葉を使わずコピー機に関してbingに説明するとどんな名前を提案してくるか試してみた所、「ループ」「ミラー」「ノイズ」を提案された

seed変え忘れて同じ画像を何時間も製造し続けた奴を煽る言葉が過学習で同じ画像しか出て来なくなる失敗LoRAを示す言葉としても使われだしてそのうち敢えてその同じ画像しか出なくなる状態と特徴的な差分とでLoRAを作る手法が編み出された件、に対して最も相応しいネーミングの案を「◯◯法」のフォーマットで幾つか考えてください
https://i.imgur.com/pXUVnSf.png
0819今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5188-vgKx)
垢版 |
2023/11/01(水) 16:52:11.00ID:3bDKP0hD0
でも名前はともかくflatニキが切り拓いた方法はホント素晴らしいものだった
どこの世界でも「ん?」ってなる用語の付け方はあるし些細な話や(航空用語のstall→失速とか)
0820今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9391-vgKx)
垢版 |
2023/11/01(水) 16:58:35.28ID:N8BBPQxY0
別に名前もコピー機になるモデル作るから〜って話やし、そこまで変とは思わんけどなあ
kohyaニキが差分抽出法とかも出しとったしなあ
0823今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 13f6-zW/F)
垢版 |
2023/11/01(水) 17:05:27.24ID:Ow56QoGm0
civitai browserで毎回必ずerrorになる作品の系統
タイトルの最後に ownwaifuとyogiって入ってるLORA
0826今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 61dc-PBp3)
垢版 |
2023/11/01(水) 17:12:54.22ID:Rnex/Ntw0
壊れたらとりあえずvenv削除したらなんとかなる
0827今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1311-vgKx)
垢版 |
2023/11/01(水) 17:16:53.80ID:ltx1Lmyc0
>>818
ワイはNovelAIが始まった頃にまず板タブ買うたな。グラボ買うて環境構築したのはその2月程後だったで
好きなキャラの陰毛が黒いのが納得いかなくてキャラの髪色に描き換えてたわ
結局ちょっとした修正なら使い慣れたマウスの方が早くてあんま出番は無いが
0829今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9391-vgKx)
垢版 |
2023/11/01(水) 17:22:56.00ID:N8BBPQxY0
液タブでlamaつかっとるけど普通に使えとるで
0833今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0bd3-8OQx)
垢版 |
2023/11/01(水) 17:29:46.13ID:AeKCWOr+0
>>822
もう最近は開発ブランチ分けるようになってるからええで
そもそもメインは8/31を最後に一度もcommit来てないから今回やって乗り切ってしまてば当分安泰やで
0837今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d1df-jMUZ)
垢版 |
2023/11/01(水) 17:39:35.32ID:eSNCiFGB0
nvidiaが最新ドライバ公開直後にグラボの脆弱性情報を公開したんで、今回のGeforceドライバは自信あるんやろかね

sdの共有メモリ問題も解決策が提示されたし、いつも不具合情報更新してくれる某ブログの更新みて大きな問題なければ久々にドライバし更新たいで。
0840今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d1b0-vgKx)
垢版 |
2023/11/01(水) 17:54:40.57ID:T0oIpc5T0
>>839
足の指がめっちゃAI
0844今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0bd3-8OQx)
垢版 |
2023/11/01(水) 18:12:44.26ID:AeKCWOr+0
姫騎士ちゃんのアナルはフリーライセンスだけどマンコは?
0846今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b06-gyRE)
垢版 |
2023/11/01(水) 18:41:26.84ID:vVOw+v2m0
>>832
下向くのが悪いってことか?
アナログ絵描きと姿勢変わらんように思うが
0847今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b49-PBp3)
垢版 |
2023/11/01(水) 18:44:12.36ID:Tt82A05O0
微修正ぐらいしか使わんなら本物の絵描きほど負担はかからんやろ
0848今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b06-gyRE)
垢版 |
2023/11/01(水) 18:45:25.00ID:vVOw+v2m0
>>794
なるほどそれもええかな…
0853今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b06-gyRE)
垢版 |
2023/11/01(水) 18:56:06.86ID:vVOw+v2m0
>>851
スマホ首か
なんかわかったわ
頭は身体に真っ直ぐに乗っけとかないとあかんのよな
0854今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1304-K2Bh)
垢版 |
2023/11/01(水) 18:56:25.53ID:PFWw8cR30
久しぶりに見たらMEGAで公開してたツールがおかしなことになってたから
復帰記念に改めて公開しておきますね
需要あるか知らんけど

PNG Infoを維持したままPNG(.png)をJPEG(.jpg)にバッチ変換するツール
https://mega.nz/file/iYpBzDoK#Et45BQGsku7rqc8skgvw7vvyQDfI0aYpq_OML9M9fg8
0859今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b06-gyRE)
垢版 |
2023/11/01(水) 19:11:26.16ID:vVOw+v2m0
>>857
ちな逆パターンで首を反らす姿勢も悪いから猫背PCもヤバいんや
頸椎がイカれる…
0862今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9391-vgKx)
垢版 |
2023/11/01(水) 19:14:31.41ID:N8BBPQxY0
そういうの気にするんやったらモニターアーム使うか、角度利かせられる机ええで?
0864今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM4d-PBp3)
垢版 |
2023/11/01(水) 19:15:44.21ID:6Cm/WFQyM
むしろbingのせいでスマホ見っぱなしや
最近は作れんからそうでもないが
0865今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e95e-zW/F)
垢版 |
2023/11/01(水) 19:15:57.04ID:hYGiPut90
足元スツール+ヘッドレスト付きチェア全開リクライニング
モニターアームでイーゼル感覚で液タブ使用のワイ、高みの見物

何も対策講じんかったらそら猫背ストレートネック背骨バキバキなるよ
0868今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 41bf-zW/F)
垢版 |
2023/11/01(水) 19:19:37.14ID:9xNGEOHt0
>>839
破綻を隠すために文字入れするのあるあるやなwww
0869今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srdd-5aaR)
垢版 |
2023/11/01(水) 19:19:45.14ID:O0eatM0mr
絶対的に液タブの方がええと勘違いしてる人がたまにおるけどそうでもないんよな
板タブは感覚に慣れるまでちょっと時間かかるが
慣れたら上でも言われとる通り描いてる場所が手で隠れなかったり真っ直ぐな姿勢で絵が描けたり僅かなストロークで長い線を引けたりと
意外とメリットがあるんや

ただ金が出せてこれから始めるなら感覚的に扱える液タブも大いにありやし
消沈することはない
0870今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H8b-7O0z)
垢版 |
2023/11/01(水) 19:21:20.63ID:kNEBEp/vH
液タブ,使わないとき邪魔すぎるんだよな......
仕舞うと出すのが面倒になって結局マウスお絵描きになる
0872今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e11e-dFra)
垢版 |
2023/11/01(水) 19:22:41.77ID:x8qk/K3y0
>>860
漫画家とかレベルで酷使せんだら大丈夫やろ
0873今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 41bf-zW/F)
垢版 |
2023/11/01(水) 19:23:06.75ID:9xNGEOHt0
電源切った状態で使える液タブはデカい板タブになるで
ワイも今や板タブとして使っとる
0876今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 41bf-zW/F)
垢版 |
2023/11/01(水) 19:25:33.81ID:9xNGEOHt0
シンプルにラジオ体操でええねん
あれキッチリやるとすげえ効くで
痛てててて言いながらたまにやってるわ
0878今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 13cb-zW/F)
垢版 |
2023/11/01(水) 19:26:05.74ID:SWdAfbfp0
>>860
いや液タブ買うのは正解や
板タブにもなるしな
0879今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b47-vgKx)
垢版 |
2023/11/01(水) 19:26:38.57ID:iOw7nCZ00
>>861
もし過学習してガビガビなだけなんやったら強度弱めればええだけやから
あくまでワイの場合やけどそれでオッケーにしとることも多いで
強度1で完璧なものより0.7くらいで自分の目標の度合いが達成できるくらいが
色んなモデルに使えて便利まである
もちろん再現度とかクオリティとの兼ね合いは大前提やけど
0880今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 41bf-zW/F)
垢版 |
2023/11/01(水) 19:27:15.53ID:9xNGEOHt0
>>875
普通に家事やろ
あとSNSに投げる絵の修正作業
0887今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b8c-vgKx)
垢版 |
2023/11/01(水) 19:31:46.13ID:7PHrHRHV0
>>861
latentでアプスケやったらガビガビだけど4x-UltraSharpではキレイとかもあるから
自分用やったらワイはそれでゴールにしてるわ
0892今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b47-vgKx)
垢版 |
2023/11/01(水) 19:40:35.05ID:iOw7nCZ00
>>884
消すってのが「LoRAを消す」なのか「背景への影響を消す」なんかわかりにくいが、
後者やったら、

引っ張られる原因の素材がわかっとるなら、
その素材専用の背景タグを追加する(素材のタグの影響を分散する)って手もあるで
あと影響が強いと分かっとる素材を抜いてしまうのも一つの手やで
枚数とか手間と相談や
0897今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b154-vgKx)
垢版 |
2023/11/01(水) 19:47:15.93ID:ubYXmmZy0
遅ればせながら、1.6.0にアップデートしたら俺が使い方分かってないだけだと思うがスタイルが使いにくくなってる気が。
使う時はいいとして、新規保存の仕方がわからん
今んところスタイルエディターにいちいち手動でコピペしてからじゃないと保存できないんだが
正しくはどうやるんだろ?
0898今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d1da-GDSa)
垢版 |
2023/11/01(水) 19:47:51.88ID:hZz5L3870
>>894
うおおおぉ??
0901今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b47-vgKx)
垢版 |
2023/11/01(水) 19:59:29.48ID:iOw7nCZ00
>>893
衣装とかキャラの再現LoRAなら、
「再現したい要素のタグを消す」ことの方が大事やで

含んどる要素のタグを消して、トリガーワードに吸着させるんや
その例やったら、キャラ名なり「flowerdress」みたいなトリガーワードを作ってdress、flower embroideryを削除すると、flowerdressにdressとfrower embroideryの要素が吸着されるんや

可変にしたい要素のタグはそのまま
固定化させたい要素はタグを消去して要素をトリガーワードに吸着
これが再現LoRAの基本的な考えちゃうかな

もしそんな事言われんでもあたりまえに分かっとるでというレベルに達しとったらすまんやで
0903今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6b38-zW/F)
垢版 |
2023/11/01(水) 20:06:11.67ID:/vhdVy+z0
風俗嬢の片手で顔隠してるプロフィール写真みたいな構図ってdanbooruとかだと何てタグなら検索できる?
ていうかそのloraあれば教えて欲しい
0908今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 530d-vgKx)
垢版 |
2023/11/01(水) 20:15:02.13ID:xIjlwdVY0
武内優香Loraがあったから試してみたけど、ここのキムタカニキのLoraが完成度すごすぎて比較にならんかったわw
キムタカニキは他キャラの配布は予定していないのかな・・
0909今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1328-QczH)
垢版 |
2023/11/01(水) 20:17:20.31ID:jizYGesY0
反AIが規制強めようと頑張っとるからニキらも一票でも多く国アンケに意見投じたり拡散しとくとええで(傍観者効果に注意や)
メール可で11/5(日)17:00締め切りやからもうじきやな
スレチですまんやが知らんニキも多いやろしこれだけ書かせてや

https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=095230820&Mode=0

https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000260680
0911今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6b38-zW/F)
垢版 |
2023/11/01(水) 20:22:03.24ID:/vhdVy+z0
>>904 >>907
やっぱ既にあるんやね~サンガツやで!
0913今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd33-87oY)
垢版 |
2023/11/01(水) 20:46:08.06ID:7Fluo95Vd
>>909
情報サンクスです。
ちょっくら専門家として呟いて来る。
0917今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b154-vgKx)
垢版 |
2023/11/01(水) 21:01:33.01ID:ubYXmmZy0
>>915
レスありがとう。だけどマジか・・まさかスタイルを正規のルートで簡単に新規保存する方法ないのかしらん。
どう考えても超絶改悪だとおもうが
編集可能になったのはプラスだけど基本の運用が使いにくくなっちゃ意味ないような
0918今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9b70-JnhU)
垢版 |
2023/11/01(水) 21:03:59.28ID:DCX2TIz50
4070tiワイ、nvidia最新ドライバを更新してたと思って目をちょっと離した隙に画面真っ暗になって操作不能になるとかマジでヤメて?
めっちゃビビりながら強制電源OFFしたわ......

再起動後デスクトップ画面に遷移しても、普段なら数秒で自由に操作できるはずが今はデスクトップ操作5分経ってもできへんのやが、これ大丈夫なんか…‥?
0928今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e95e-zW/F)
垢版 |
2023/11/01(水) 21:16:36.43ID:hYGiPut90
ブラックアウトこわいお;;
動画とか音声ファイル流してれば、完全フリーズとかどうか判別できたかも…って今言っても詮無きことか
0929今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9b70-JnhU)
垢版 |
2023/11/01(水) 21:18:20.04ID:DCX2TIz50
ワイは言うたぞ?
確かに実際に起こった『事実』を報告したぞ?

因みに再起動後は10分経ってもデスクトップで右クリック効かなくなったので、そのままドライバ再セットアップした
今度は暗転無しでインストール終了まで行ったので再起動して普通にパソコン動き出した

普段の「ドライバ更新時に一回数秒落ちるアレ」のタイミングでフリーズする可能性あるんじゃね? というかなった
0934今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 217b-H9h+)
垢版 |
2023/11/01(水) 21:23:54.74ID:O5JY6XOp0
やっぱ安定してるなら変えんでいいってがドライバの鉄則やな
0942今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f35c-zW/F)
垢版 |
2023/11/01(水) 21:50:58.92ID:LBX+1IQE0
ドライバなんてノールックで更新しとるが
びくびくしてないで突っ込んで来い
0946今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f35c-zW/F)
垢版 |
2023/11/01(水) 21:52:50.39ID:LBX+1IQE0
OSクリーンインストールを毎週やってたMEが懐かしいよ
0948今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6b1a-qLC2)
垢版 |
2023/11/01(水) 21:54:40.90ID:4gDZ5NSw0
>>894
こんな見たことないシチュのloraどう作ったんや…?
それともワイが知らんだけで一部界隈では有名なシチュで素材も豊富なんか?
0949今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eb28-zW/F)
垢版 |
2023/11/01(水) 22:07:00.43ID:uDkFCzVD0
そりゃあ自分の校門をアレやろ…
0950今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 29cd-0xZT)
垢版 |
2023/11/01(水) 22:10:26.93ID:5UXIYURd0
>>894
もろうたでサンガツ!
さっそくジェネリック姫騎士ちゃんで使わせてもろた
https://ul.h3z.jp/NmqqAKF6.jpg
https://ul.h3z.jp/DP3tuYCf.jpg
やっぱ尻の穴が似合うやね

logo, text, watermarkあたりをネガで2.0とか3.0とかしてもロゴみたいなのが消えないけど
これなんていう要素でけせるんやろか
stickerとか?
0952今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b181-zW/F)
垢版 |
2023/11/01(水) 22:15:26.39ID:2nswWd1Q0
時に最近乳首ニキ見んのやがどうしたんやろか…
0955今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5188-vgKx)
垢版 |
2023/11/01(水) 22:27:29.85ID:3bDKP0hD0
>>950
さっそく使ってくれてありがとうやで
姫騎士ちゃんの場合は紙切れじゃなくて本にアナル判子になるのか…

readmeにも書いたんやがロゴとかサインみたいなやつが消えないのは、autograph(サイン)だからで多分要素として切り離すのは難しい
他の言葉で覚えさせるのが切り離すのに一番いいんやがちょっと思いつかないのよな、すまん
0959今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 29cd-0xZT)
垢版 |
2023/11/01(水) 22:41:31.88ID:5UXIYURd0
>>955
書いてあった通り切り離すのは難しいやろなとは思ったけど
ネガで抑えることもムズイんやなあ…

何れにしても、ええloraをサンガツやで!
0964今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0bea-zW/F)
垢版 |
2023/11/01(水) 22:48:30.43ID:8kC7b5C50
20TBのHDD買えばええんやで
0966今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1372-7O0z)
垢版 |
2023/11/01(水) 22:51:54.23ID:0cEzGHvR0
4TBのSSDは壊れると4TB全損するんやで?
つまりバックアップ用もいるちゅーことや
0967今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1be0-e9/m)
垢版 |
2023/11/01(水) 22:53:05.88ID:xypG/xAK0
外付けHDD用のスロットは後からでも穴を広げて待っててくれる
m.2のスロットは2TBで埋めたら後から4TBとかが欲しくなったらその2TBをどかすしかなくなる
0968今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 13a9-5Bl4)
垢版 |
2023/11/01(水) 23:04:46.94ID:s5iMR1K60
なんかエラー出てLoRAの学習にべらぼうに時間掛かるようになっちゃった

UserWarning: TypedStorage is deprecated. It will be removed in the future and UntypedStorage will be the only storage class. This should only matter to you if you are using storages directly. To access UntypedStorage directly, use tensor.untyped_storage() instead of tensor.storage()

学習自体は出来るけど三倍ぐらい掛かってる気がする
これどうすればええんや…
0970今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1372-7O0z)
垢版 |
2023/11/01(水) 23:07:24.14ID:0cEzGHvR0
>>968
そのwarningは「将来削除される機能だから今のうちに直しとけよ」って意味なので多分原因は別やと思う
0972今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1314-CP9B)
垢版 |
2023/11/01(水) 23:15:51.35ID:u1uO2Frm0
VRAMギリギリまでバッチ稼いでるなら通常メモリに溢れてるんやないかな
何が原因か分からんが同じ設定でも素材によってはVRAM多めに消費するのでそういう時に溢れで遅くなってる可能性
0982今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6118-zW/F)
垢版 |
2023/11/01(水) 23:44:49.91ID:GT1/0NP30
>>916
ワイも試してみたで。解像感は厳しいけど模様とかキャラクターの特徴は結構残ってくれたわ
ReferenceOnlyかけながらimg2imgしてみたらええ感じになったで
https://i.imgur.com/6Wpx1jx.png
https://i.imgur.com/ICUWTny.png
https://i.imgur.com/Y6j1L0u.png

案外チビの方があかんかった。ローポリやラバーストラップなんかの概念が混ざってしまうんかもねぇ
https://i.imgur.com/DompKhw.png
https://i.imgur.com/khmxfWY.png
0988今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 61c7-zW/F)
垢版 |
2023/11/02(木) 00:01:18.19ID:k6bmOi9C0
風船たすかるわ
0998今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6b4b-GoAo)
垢版 |
2023/11/02(木) 00:20:29.97ID:X8qQLn5o0
質問
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 9時間 20分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況