X



なんJNVA部★222
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Saff-omyh)
垢版 |
2023/06/13(火) 12:22:43.35ID:fu/eceZaa
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立てのときは↑の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな

よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
避難所 なんJNVA部★防弾U
http://sannan.nl/test/read.cgi/liveuranus/1679606639/
※前スレ
なんJNVA部★221
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1686400841/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0902今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b19e-WzsA)
垢版 |
2023/06/15(木) 18:35:04.30ID:q5Uel3000
>>901
話せば長くなるが主な原因はsuckingがフェラに大きく汚染されている
0903今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウアー Sa8b-Jt0b)
垢版 |
2023/06/15(木) 18:40:50.42ID:scdPG7fla
無理すんなといいたいキッツイわぁ~気引くために必死じゃん
https://i.imgur.com/7nsaVjW.png
0913今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sd33-8Dp1)
垢版 |
2023/06/15(木) 18:55:23.53ID:5ulSFJBFd
>>891
サンクチュアリで見たわ
0916今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0155-NCGk)
垢版 |
2023/06/15(木) 19:04:43.34ID:1ux151Lq0
>>818
うさぎさんまで見事な再現度や!
ワイエクラもパーツ再現にこだわりたいんやが
素材をクロップしたり書き込まれてる画像だけに絞ったりしてもそんなに綺麗に出ないんや
パーツ綺麗に学習するコツとかあったら聞いてもええかな?

https://i.imgur.com/dRw7n8Q.png
0926今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウアー Sa8b-Jt0b)
垢版 |
2023/06/15(木) 19:36:16.69ID:+ido+B+Va
これこれよさぬかベイマックス
https://files.catbox.moe/xt3u1p.png
0928今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 131f-43+h)
垢版 |
2023/06/15(木) 19:42:27.62ID:43JgNwiH0
ベイマックスをお題にされたらLORA使わんと出せんわ
0931今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 71fd-uzby)
垢版 |
2023/06/15(木) 19:47:02.67ID:VRQkBpFa0
>>910
サンガツ!!sobbingは知らんかったわ
0934今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr05-qEZs)
垢版 |
2023/06/15(木) 20:03:26.57ID:rNLjMOuNr
civiでキャラLoRaあげて★1つけられてるの見ると見てるこっちがちょっと辛い
0935今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e97b-RZnJ)
垢版 |
2023/06/15(木) 20:09:18.30ID:+C0u7Fhm0
>>916
>>818やけど細かいパーツを再現するなら学習の際にmax resolutionを上げるとええで
512,512の時は再現できてなかったパーツが1024,1024で学習したらくっきり出るようになったで(ただし3090クラスのVRAMが必要)
あとはprompt試行錯誤しながら根気よくガチャするだけや
しかしこのうさぎがな、全然再現できないんや…それが奇跡の一枚なんや…
0936今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9391-2rqm)
垢版 |
2023/06/15(木) 20:10:31.57ID:OVaUK5op0
追加技術試行やでー
sd-scriptに6/3に追加されたMax Normとdropoutについての比較画像をオプティマイザ別比較の下におまけとして追加したで
ワイはよくわからんので見て思った感想とか語ってほしいんやで
https://rentry.org/LoRA-1024-OptimizerCheck

>>930
わかる気はするで……シーラ様とか渋でぜんっぜん似とらんAI絵が結構出てくるから載せたろか??? って思うことはあるねんけどなー
0938今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sadd-G1pN)
垢版 |
2023/06/15(木) 20:28:03.40ID:WFFxa5n2a
>>937
アフィ
0939今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b32b-aBaz)
垢版 |
2023/06/15(木) 20:31:10.76ID:rVtkcKUU0
独り占めしたところで結局空しくなってくるで。せっかく手間暇かけて作ったのに自分自身が使う時間が取れずお蔵入りになると無駄ってのもあるし
ここだとガンガン有効活用してくれるニキ多いし
LoRAの場合は特に既存キャラであれば遅かれ早かれ誰かが作る可能性あるしな
0946今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b9b2-2rqm)
垢版 |
2023/06/15(木) 20:53:33.77ID:i9+DuHYR0
やはり、自家製、自家製は全てを解決する
skyrimでもロリキャラのレイポ→腹ボテさせるのはMODを使うしか方法が無かった
skyrimをエロゲーにするなという話になりそうだけどノルドは我慢できないのだ

AIだと完成途中の絵を見過ぎて抜けないという事も少ないから助かる
0954今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5181-qEZs)
垢版 |
2023/06/15(木) 21:03:06.45ID:n9HYTDDw0
>>944
かわヨ
こういうダイナミックな遠景良いよね
0962今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 51bf-8sUu)
垢版 |
2023/06/15(木) 21:34:57.65ID:NUPGUyZG0
ゴミがつく事もありますが置いときます

https://mega.nz/folder/SOhFnAZJ#K-7Kg5x2l2bM3f1Qg4-Cpw
https://i.imgur.com/nTi8SHt.png https://i.imgur.com/Pwcd2T2.png
https://i.imgur.com/kL4nfL9.png https://i.imgur.com/FVSPzl8.png
https://i.imgur.com/Pwcd2T2.png https://i.imgur.com/EI8bssS.png
https://i.imgur.com/CyZdmte.png https://i.imgur.com/2VVpK9C.png
0974今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5954-zQuh)
垢版 |
2023/06/15(木) 22:08:50.46ID:k6cFpr3z0
更新したらlora読み込まなくなって草
0977今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 51bf-2rqm)
垢版 |
2023/06/15(木) 22:15:50.72ID:53nL2X4Z0
おはDニキおらん?
色々試させてもろた結果test2-000010が体型と顔含めて最高なんやけど
こんな感じで股にビチャァって謎の液体が飛んでまうんや
https://imgur.com/xbxlY8c
https://imgur.com/av8zVtU
プロンプトで諸々試したんやがどうにもならんくて
これはもう学習画像のせいやと思うんや
そこで股周り直したいんで学習につこうたデータセットくれへんか?
直したら返すんで・・・
0981今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b7d-8sUu)
垢版 |
2023/06/15(木) 22:20:42.57ID:2Me4p6W40
>>962
いい
0985今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2988-s+nx)
垢版 |
2023/06/15(木) 22:38:41.98ID:09EXriOy0
目のハイライトの話が出てたから試してみたんやが、やっぱり差がわかりにくい要素は難しいわ
引きでもハイライトらしきものを無理やり出すくらいはできそうやが
https://i.imgur.com/Q7Qx7Za.png
https://i.imgur.com/tTGzu5I.png
検証中にWeightゼロで突然単眼娘ちゃんが出てきてファ?!ってなったわ
blob:https://imgur.com/d1c6b3ad-d64c-4aa7-87f9-8b1bcb732f89
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況