X



なんJNVA部★213

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cac5-zI26)
垢版 |
2023/05/26(金) 06:31:15.83ID:PW1NuHYU0
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
ここの画像を勝手に転載するのは無能のやることやで
スレ立てのときは上の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
避難所 なんJNVA部★防弾U
http://sannan.nl/test/read.cgi/liveuranus/1679606639/
※前スレ
なんJNVA部★212
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1684909555/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0808今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb81-G56H)
垢版 |
2023/05/27(土) 20:06:05.68ID:q7iFF+BD0
>>805
そうか、残念やけどサンガツ
0809今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0fc5-S+HU)
垢版 |
2023/05/27(土) 20:08:45.90ID:d0A57wYN0
やや周回遅れ感が出始めているが、許してや。
人物一周動画が出ていたので、ワイもDeforumで挑戦したで。
T2V+3Dカメラワーク+CNRef-Only構成で、かなり強引に動かしてるで。

しかし90degくらいまで安定すると思っていたんやが、安定域は45degやなぁ。しかも背中から正面に唐突にひっくり返るし。
もう少し試行錯誤やな。

https://mega.nz/folder/NK1ixCTD#FAC_W258o07fDrf2wYN5jg
0811今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MMcf-9phq)
垢版 |
2023/05/27(土) 20:12:47.99ID:WI4S7rovM
なんか全てにおいて雑コラ完がヤバい画像になった
https://files.catbox.moe/7oaysp.png
0812今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df7d-Do1M)
垢版 |
2023/05/27(土) 20:15:00.83ID:SWgEeP0E0
>>809
肩からドレス生えてくるの、なんか変身バンク感あるなw
0816今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b55-ojrW)
垢版 |
2023/05/27(土) 20:22:07.40ID:MJGm11GV0
生成した絵を印刷してみたいんやがdpiとかいうのが96?くらいしかない
画像の印刷は300dpi~が適正らしいんやがこれはどうにもならんのだすか?
0820今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b55-ojrW)
垢版 |
2023/05/27(土) 20:26:04.35ID:MJGm11GV0
>>817
画素数との違いが全然わからンゴ
0822今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-S+HU)
垢版 |
2023/05/27(土) 20:27:13.21ID:1vSKL1kK0
>>772
アリーナの方は counterfeit-V2.5 2.5d tweak で出して mechanicmixV2で高解像i2i,
僧侶と賢者のやつはcounterfeitやとregional prompterが全然言うこときかへんかったら両方ともmechanicmixV2でやったで
LoRAはcivitaiでDragon Questで検索したら出てくるものを使わせてもろうた
0831今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6b7b-S+HU)
垢版 |
2023/05/27(土) 20:41:35.51ID:m9q/0fhV0
>>816
なんでかしらんが紙に印刷すると解像度がめちゃくちゃ下がるんや(RGBじゃないからとかなんとか)
モニタは一般に72dpiやけど、カラー印刷は200~300dpiでやっと同等やから、3~4倍に拡大せんとガビガビになるってことや
解像度の話やからGANで拡大するだけでもなんとかなるはずやで。うっすらimg2imgかけたほうがええと思うけど
0833今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9b81-bKYg)
垢版 |
2023/05/27(土) 20:44:01.54ID:6O0PllDT0
昔広告関係の仕事しとったが、印刷に耐えうるには思ったより何倍もの解像度が必要やで
0836今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6bcd-oRd/)
垢版 |
2023/05/27(土) 20:45:50.11ID:4aqTeSNg0
>>788
3Dのままでいいじゃん
0838今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6bcd-oRd/)
垢版 |
2023/05/27(土) 20:47:19.91ID:4aqTeSNg0
>>791
頑張る方向がね…
3Dを元に何々するはどうあがいても3D丸出しやからさ
0847今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb81-G56H)
垢版 |
2023/05/27(土) 20:59:13.29ID:q7iFF+BD0
ベクターに変換すればいいってばあちゃんが
でもなんか違うな
0850今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6bcd-oRd/)
垢版 |
2023/05/27(土) 21:01:37.26ID:4aqTeSNg0
>>843

3Dのi2iはマジで3Dのままでいい

>>844
お前みたいな上っ面ばっか気にしてる陰湿民じゃないから本当の感想を言うんだわ
0852今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6bcd-oRd/)
垢版 |
2023/05/27(土) 21:03:32.59ID:4aqTeSNg0
>>848
明らかにIQ低いレスやな
嫌なら見るなとか言っちゃうタイプ?
0857今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb81-G56H)
垢版 |
2023/05/27(土) 21:17:08.06ID:q7iFF+BD0
こういう見てはいけないものを見てしまった感とかうんこ漏らしたかも感がある表情?って適切な名前あるんやろか・・

https://i.imgur.com/iUnh4Bg.png
https://i.imgur.com/12GWrsM.png
0859今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0ff4-hIC/)
垢版 |
2023/05/27(土) 21:23:04.33ID:Cv52XQFe0
>>857
ドン引き顔とかやろか…
0863今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb81-G56H)
垢版 |
2023/05/27(土) 21:31:38.68ID:q7iFF+BD0
>>859
見た目はそれに近いな!ドン引きって英語でいい単語ないんやろか..
>>861
知らん単語やったわ、ザンガツ!

最初やらかしてしまった感を表す表情のLoRa作ってたんやがひきつった顔にしかならんくて草や
0867今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxcf-bzfb)
垢版 |
2023/05/27(土) 21:43:34.45ID:kNuH8r/jx
変な批評民迷い込んで来たな
0868今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4f88-WOeW)
垢版 |
2023/05/27(土) 21:48:11.40ID:upjJCac20
DAdaptionの学習率1でええんか
0894今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb81-G56H)
垢版 |
2023/05/27(土) 22:12:33.60ID:q7iFF+BD0
>>888
わざわざすまんやでAIに聞けば良かったんや
0895今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7b9e-oRd/)
垢版 |
2023/05/27(土) 22:13:05.95ID:nVjEaWvP0
>>891
ヒエ
0896今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxcf-bzfb)
垢版 |
2023/05/27(土) 22:13:23.52ID:kNuH8r/jx
>>884
これメタデータ見れるからええよな
0900今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f62-KhgK)
垢版 |
2023/05/27(土) 22:14:45.07ID:014aopj+0
>>891
なんかオサレやんけ
0901今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f09-LzjY)
垢版 |
2023/05/27(土) 22:15:11.08ID:WB6f91fU0
自分も「XnView MP」推しだな
これは画像のキャッシュ(カタログ)を作ってくれるから画像2万枚とかあっても数十秒で表示できてええよ

Eagleは拡張と組み合わせれば使ったタグやモデルとかで探せるから凄く便利なんだけど
画像の実体じゃなくてコピーを扱うから「管理」となると微妙に不便なのよね

IrfanViewはなぜかキャッシュ作ってくれないからなぁ
0902今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f14-ZJ5B)
垢版 |
2023/05/27(土) 22:15:39.84ID:ekLM3DgS0
一度作り直したらまあまあ精度上がったので鏡写しバックLoRAの公開や
https://mega.nz/folder/XN8U0AgI#1jr90d0jlPTCjNssbfHfPQ
sex_from_behind_reflectionやで
https://majinai.art/i/lIp0Y7Y.png
https://files.catbox.moe/4i28ol.jpg
https://files.catbox.moe/veoexw.jpg
https://files.catbox.moe/0a3wye.jpg
https://files.catbox.moe/4jvqgw.jpg
https://files.catbox.moe/vfyxhw.jpg
最終的にはガチャになるのは避けられんし細かい破綻は出るけど楽しんでや
聖女の献身とかワイも好きなの出されてついやる気が出てしまったやで
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況