X



なんJNVA部★213
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cac5-zI26)
垢版 |
2023/05/26(金) 06:31:15.83ID:PW1NuHYU0
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
ここの画像を勝手に転載するのは無能のやることやで
スレ立てのときは上の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
避難所 なんJNVA部★防弾U
http://sannan.nl/test/read.cgi/liveuranus/1679606639/
※前スレ
なんJNVA部★212
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1684909555/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0661今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9b3d-C2Bp)
垢版 |
2023/05/27(土) 12:44:01.02ID:nxMYJ/7E0
>>630
ほとんどのモデルが生やせと言われたら可能な限り生やすか
身長の高いほうから生やすよう教育されてるから
おねショタをポン出しは無理やと思うやで…

子供をだっこしてる家族写真が学習元にあると思われるモデルなら
ワンチャンあるかもしれんが、civitaiは利用規約に
"shota"および"shotacon"禁止が明記されてるし
某宗教匂わせで偽装化されてるのも見たことないな。

宇宙船サジタリウスのアン教授が押し倒されてる絵や
ジーンダイバーのフラウ・ニーに攻められてる絵が見たいから
がんばるんやで。
0665今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cb62-S+HU)
垢版 |
2023/05/27(土) 12:51:49.73ID:ogGJd1vY0
>>648
学習のさせすぎで--no-half-vaeがいる状態になってるんやと思うわ
それでもダメなら--precision full --no-halfまでもいる状態になってしまっとる
こうなるとVRAMがめちゃんこいるから無視した方がええね・・・
どこまで学習させればそうなるのかはざっくりとしか把握せずに攻めた学習してるからそうなっちゃった感じや
0669今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb62-33Dk)
垢版 |
2023/05/27(土) 13:03:42.91ID:2oAQrp3R0
ケモとモン娘を一つのモデルから出せるようにしてなおかつ絵柄が可愛い理想のマージになりそうやがあと一歩欲しいものが足りないって感じや
https://i.imgur.com/1z3kSUE.png https://i.imgur.com/xVIxUW4.png
https://i.imgur.com/J2ynLWd.png https://i.imgur.com/YqnSt8c.png
https://i.imgur.com/KXCmEJJ.png https://i.imgur.com/MhsMq3S.png

>>661
はえ~そういうことか~
自力で一個一個当ってくしかないか

プグラシュティクは出してみたいわ
ワイはLoRA作れへんけど誰か作ってくれるニキおらんかな
0676今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4b54-G56H)
垢版 |
2023/05/27(土) 13:17:17.69ID:R0qizTwA0
>>672
5000円くらいのプランでもコンピューティングリソース?が結構な勢いで無くなっていくんだけどこれ無くなったら次の月まで使えなくなるんか・・?
0687今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4b62-33Dk)
垢版 |
2023/05/27(土) 13:48:48.37ID:tkC68VsI0
>>679
ワイやで
この前のがどうしても満足のいくちんちんが作れないから一旦二次元で理想形を作ってから3次元化したろうって魂胆なんやが
どういう原理であんなのができたのか自分でもわからんくて難儀しとる
https://i.imgur.com/BO7FH7q.png
https://i.imgur.com/zJtgysN.png
https://i.imgur.com/tnKCMWx.png
0691今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ff7-D0sm)
垢版 |
2023/05/27(土) 14:21:20.83ID:c++mifNK0
>>629
各20枚ぐらいを10回繰り返しやね
解像度は512でdimは128でalphaは64
これを8epochAdaFactorの自動で回しとる
後はキャプション無しでフォルダにトリガーワードだけ書いたdreambooth法でやっとるから要素が集まりやすいのはあるな

ちなみにこっちは768のdim64
https://i.imgur.com/jmiUna4.jpg
https://i.imgur.com/gF3pgpe.jpg
0693今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6bcd-oRd/)
垢版 |
2023/05/27(土) 14:24:31.46ID:4aqTeSNg0
お前ら律儀にloraのサムネ変えてるんやな
0694今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ef98-LRTu)
垢版 |
2023/05/27(土) 14:24:32.80ID:EYk3dgWE0
https://huggingface.co/CiaraRowles/TemporalNet
すまん、アホすぎて↑の使い方読んでもわからない事だらけなので教えてほしい…
Input_Imagesフォルダとtemporalvideo.pyってこの入れ方であってる?
https://i.imgur.com/HDsDgcR.jpg
あと画像は動画を連番画像化したものをInput_Imagesフォルダに、
お手本の画風を「init.png」にしてルートフォルダに入れておくって解釈でええんやろか?

Execute the Python script. との事だけど、スクリプト一覧にそれらしいのが出てこないのは導入が間違ってる?
https://i.imgur.com/ybzc4xo.jpg
0695今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f14-ZJ5B)
垢版 |
2023/05/27(土) 14:30:06.02ID:ekLM3DgS0
先生?何期待してるんです?えっちぃ→わからせ
https://files.catbox.moe/79w0q5.jpg
https://files.catbox.moe/tl7nls.jpg
https://files.catbox.moe/l9jwff.jpg
https://files.catbox.moe/zh5ipt.jpg
https://files.catbox.moe/5zcgsf.jpg
https://files.catbox.moe/whavi4.jpg
https://files.catbox.moe/t9vedd.jpg
秘所隠しバリエLoRAに絆創膏のエントリーや
bandaid on pussyのプロンプトだけでやろうとすると貼り方や形状が変だったり他のところにも貼りまくるんよな
0712今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfbf-IaE+)
垢版 |
2023/05/27(土) 15:13:46.73ID:dpleneWl0
>>711
やたらメタデータ信仰強い人いるけど典型的な所だとmasaとかメタデータ全く書かずに中身別物にするしもうその常識は通用しない
というか昔からバグでwuiが勝手に実際とは違うメタデータ書くのなんていくらもあった
0717今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb81-G56H)
垢版 |
2023/05/27(土) 15:21:19.09ID:q7iFF+BD0
ワイもかれこれ1週間一つのLoRa作っとるで
納得のいくレベルにまで中々到達できんな
0726今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb81-G56H)
垢版 |
2023/05/27(土) 15:30:16.61ID:q7iFF+BD0
>>722
素材少ない時はとりあえず少ない素材で再現度高いLoRa作って、そのLoRaからプロンプトやモデル変えて出力した似たような画像を次のLoRaを作る素材にしとるで
そうやって嵩増ししないと1発じゃ中々難しい
0728今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cb0d-0L0z)
垢版 |
2023/05/27(土) 15:35:33.16ID:juNKoO3i0
masa拡張が自分の環境だとsd巻き込んで何のエラーメッセージも吐かず突然落ちたりするのは16GBで推奨RAMギリだからだったりするのかな
24GB民や80GB民はどう?
0730今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b28-JqY8)
垢版 |
2023/05/27(土) 15:35:57.49ID:cRzHLj0v0
プロンプトジェネレーターを作ってみたので
よかったら使ってみてくだせえ
https://d3uatsppidr3bo.cloudfront.ネット

書き込み規制避けのため.netの部分は直してクレメンス…
フィードバックなど貰えたら対応するかも。
0735今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cb0d-0L0z)
垢版 |
2023/05/27(土) 15:39:00.60ID:juNKoO3i0
>>730
ペドいのはlittle girlやbaby girlよりfemale childやtoddlerの方が効きやすいと思うで
0739今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb81-G56H)
垢版 |
2023/05/27(土) 15:46:51.15ID:q7iFF+BD0
>>731
打率低めでも素材ないよりええはずやから試してなんぼや
0745今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b28-JqY8)
垢版 |
2023/05/27(土) 16:15:59.93ID:cRzHLj0v0
>>735,743
追加したでー
toddlerは既にあるんでやってない
0748今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-JbHW)
垢版 |
2023/05/27(土) 16:34:00.56ID:ww68/lgK0
>>573
サンガツやで、試してみるで

>>575
めっちゃわかるで、完全にガチャやな・・・
しかも、モデルによって出やすさがあるという・・・
0752今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cbba-BX/h)
垢版 |
2023/05/27(土) 16:48:21.38ID:/NNhND3j0
>>699
遅なったがモデルをCNにぶちこんで
CNの設定のゲスモードの下にループバックってチェックボックスがあるやろ?
そこをオンにしてあとは初期画像を入れとくだけでワイのtemporalNetは動いてるで
パイソンのプログラムは多分CNにループバック機能が無かったときの名残やと思うんやがどうなんやろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況