X



なんJNVA部★185
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be38-zJlM)
垢版 |
2023/04/09(日) 22:01:58.73ID:Z6ixLjjy0
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
ここの画像を勝手に転載するのは無能のやることやで
スレ立てのときは上の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
※前スレ
なんJNVA部★184
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1680854356/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0028今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f954-Ay2p)
垢版 |
2023/04/09(日) 22:19:58.88ID:52DOnX3T0
自作の見抜きコラをベースにLora作ってみたんやが、コラ素材が少ないせいで同じようなチンポばっかり出るわ。
しかもロリしか出ん。ワイの趣味ダダ洩れやんけ!
射精差分も学習させたんやが全く出んわ。もしかしてejaculationってクソマイナーなタグやったんやろか・・・。
上手くいく気せぇへんけど安定板できたらうpするわ。

https://majinai.art/i/GuHliQr.png
0033今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxd1-WgQq)
垢版 |
2023/04/09(日) 22:20:45.13ID:d77SbNROx
>>21
マージが間違いちゃうか
アニメモデルにrealisticで十分かと思うがそれで足りんの?
0050今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f954-JDvZ)
垢版 |
2023/04/09(日) 22:35:35.84ID:f6g9fMHU0
>>28
射精はタグはあるけど機能しないタイプやな
噴水みたいな射精は呪文じゃ出ないわ
0052今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd8a-P07h)
垢版 |
2023/04/09(日) 22:35:45.04ID:KvcKkXDo0
サンイチ 今日の成果物『奨学金の為に勉強を頑張る女の子』
https://i.imgur.com/tY7nF2X.jpeg
https://i.imgur.com/BXTrKPx.jpeg
https://i.imgur.com/WVVWIiZ.jpeg
https://i.imgur.com/si2vQeT.jpeg
https://i.imgur.com/cd2SDSL.jpeg
https://i.imgur.com/Yk7ul6R.jpeg
https://i.imgur.com/FMKdjsy.jpeg
https://i.imgur.com/GDpl1wq.jpeg
https://i.imgur.com/I5LgzTp.jpeg
https://i.imgur.com/zF4oSIh.jpeg
健気に委員長活動してハッピーエンド!
https://i.imgur.com/tGabR5m.png
0061今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f954-JDvZ)
垢版 |
2023/04/09(日) 22:40:11.68ID:f6g9fMHU0
>>44
平成初期に流行ってた心霊番組で紹介されそうな心霊写真みたい
0063今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8204-l7FB)
垢版 |
2023/04/09(日) 22:44:00.68ID:pDd7UWJu0
全スレのi2iバッチでPNG Infoが保存されない件
記述の場所はimg2img.pyやな
batchの場合はただ単に保存ディレクトリとファイル名指定してセーブしてるだけだから不具合じゃなくて仕様やな
ちょっといじってpnginfoに適当なデータ入れることはできたけど、実際のデータを引いてくるのはめんどくさそうやな
だからやってないんだろうけど
0064今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0214-7+fS)
垢版 |
2023/04/09(日) 22:44:01.51ID:5VbKTW4B0
サンイチ
https://mega.nz/folder/XN8U0AgI#1jr90d0jlPTCjNssbfHfPQ
男→女へのアナル舐めLoConをanalingusにアップしたやで
(1シチュでしか回してないけどまあ大丈夫やろ)
https://i.imgur.com/G9lLTKJ.png
https://i.imgur.com/8PegtCB.jpg
https://i.imgur.com/M6rUgs3.jpg
https://i.imgur.com/kMToB8u.jpg
https://i.imgur.com/4q38puH.jpg
civitai今検索したら女→女のはあるんやね
あっちが得意そうな上から舌を伸ばすのはこっちは素材にないから使い分けやね
0065今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8288-3iMI)
垢版 |
2023/04/09(日) 22:44:50.55ID:4SsyHvcJ0
>>20
なんでこんなにキレイに出せるんや?
入れてくれてたPNGの情報をそのまま使って出力しても、こんな感じでグチャグチャになるんやが・・・
https://imgur.com/a/kVUpwmC
0067今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8288-3iMI)
垢版 |
2023/04/09(日) 22:48:14.24ID:4SsyHvcJ0
>>66
レスサンクス

でも、>>20のPNG Infoをそのまま転送して出力したんや
手動でコピペじゃなくて、PNG Infoの転送ボタンでやったんや
だからHiresFix情報とかサイズとかもコピーされてるんや

なんで20は成功してワイは成功しないんやろ・・・
0068今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cd40-HKmi)
垢版 |
2023/04/09(日) 22:48:27.08ID:rc+nsb8Z0
お前らみんな凄いなぁ
無職だけど全くついて行けない
今だにNAI一発出しみたいなものしか出せないよ
0073今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spd1-9/ta)
垢版 |
2023/04/09(日) 22:50:50.80ID:CVUnFGd/p
>>47
restore face外したら鼻がリアルじゃなくなったわ サンガツ
これ基本オフなんやな。付けて当たり前やと思ってたわ
0079今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8288-3iMI)
垢版 |
2023/04/09(日) 23:00:04.61ID:4SsyHvcJ0
>>74
ごめん、まずHiresFixはオリジナルはされてないっぽい。これはワイのデフォルトで2倍にするチェックが入ってたからやった>>20
で、3つめの画像を再現しようとしているんやが、基画像も1024*1536やから、サイズは合ってるはずなんだけどなぁ・・・
0083今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cd40-HKmi)
垢版 |
2023/04/09(日) 23:04:10.76ID:rc+nsb8Z0
>>80
俺も全然違うように見えたけどスマホの高さで見たら同じだった
幻術やな
0085今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d9e-ISVW)
垢版 |
2023/04/09(日) 23:05:29.49ID:Zn1hfvRo0
https://i.imgur.com/5xXHX6U.jpg
いちおつ
0087今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8288-3iMI)
垢版 |
2023/04/09(日) 23:07:19.73ID:4SsyHvcJ0
>>81
なるほど、勉強になったわ。恐らく初めは小さい画像だったのを後でi2iでアプ助した可能性が高いってことか

後学のために、みなさんのアプ助前のポートレート(縦長)サイズを教えてくれんか?
ワイは数ヶ月ずっと512*768でやってる。理由は謎。恐らく数ヶ月前にゲットしたええ感じの画像のサイズをパクったと思われる。

これよりもアプスケする上で都合がいいサイズとかあったら嬉しいです
0089今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd88-/1y/)
垢版 |
2023/04/09(日) 23:09:12.54ID:eDk+3qBw0
https://imgur.com/HtVvdVa.jpg
さんいち♡
0101今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxd1-WgQq)
垢版 |
2023/04/09(日) 23:24:27.98ID:d77SbNROx
ガチのノベルゲーエンジンちゃうか
0102今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd8a-P07h)
垢版 |
2023/04/09(日) 23:25:20.86ID:KvcKkXDo0
>>95
これ、ティラノビルダー(ADVゲー作成ツール)使って、
UIテーマを縦横比無視して『ヨーロピアン(シンプル)』に無理矢理設定して使ってるで
なのでUIツールというか、>>52はガチでゲームとして動くで
これからちょっと自分用にシナリオ足してエロい素材効果音と、エロい音声素材足す予定
0103今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e2c5-BqDK)
垢版 |
2023/04/09(日) 23:25:39.17ID:I+KKLIyr0
>>87
first pathの崩れにくい最大サイズってモデルとPromptで変動出るんやが印刷物比率のものは縦1088x横768みたいに割と大きめまで出る
原因はおそらくこれ↓
>さまざまなアスペクト比の画像を1枚ずつ学習させることは可能だが、学習に時間がかかりすぎる。加えてミニバッチによる正則化ができないので学習が不安定になりがちだ。
>この問題に対する解決策が存在するように見えないので、カスタムバッチ生成コードを書くことにした。これは画像のアスペクト比で画像を分類し、バッチを作成する。我々はこれを aspect ratio bucketing と呼んでいる。
https://dskjal.com/deeplearning/aspect-ratio-bucketing-translation.html
0105今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f954-JDvZ)
垢版 |
2023/04/09(日) 23:27:57.84ID:f6g9fMHU0
>>100
inpaint
0108今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cd40-HKmi)
垢版 |
2023/04/09(日) 23:36:04.37ID:rc+nsb8Z0
AIはどんなモデルでも胴が長くなるのどうにかならんのかな
一度気になるとどうにもならない
0109今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd88-/1y/)
垢版 |
2023/04/09(日) 23:36:14.21ID:eDk+3qBw0
>>97
アニメのキャプチャは学習画像全体の三割くらい。とりあえず過学習気味に作ってウエイトで言うこと聞くようにして、
あとはAnything系の"retro artstyle, 1990s \(style\),anime keyvisual "プロンプトで何とかする感じどすえ
0116今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2023/04/10(月) 00:01:25.50
体位学習って三次のAV素材にしても2次元で使えるんけ?
0120今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4128-Rzwh)
垢版 |
2023/04/10(月) 00:09:09.44ID:EJEJqPVq0
熱湯コマーシャルのスケスケ生着替えLoRAに挑戦
学習画像がノイズの多いキャプチャ画像しかないせいか背景がぐちゃぐちゃになりがち
https://majinai.art/i/2IEumK5.png
https://majinai.art/i/ZyAl2AP.png
https://majinai.art/i/KsdjAiF.png
https://majinai.art/i/cXcOj2k.png

質の悪い画像しか素材がない場合に上手くLoRAを作る方法って何かない?
R-ESRGAN4x+を使ってのノイズ除去と--network_weightsオプションでマスピ顔で追加学習を試したのがこのLoRA
https://huggingface.co/hakuto/sksk_LoRA/tree/main
0122今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 410d-Az6A)
垢版 |
2023/04/10(月) 00:11:37.15ID:VtmbdKHY0
団地の背景LoRAを公開した

indoors, stairsで階段の踊り場とか共用部
outdoorsで建物の外観や団地内の公園、自転車置き場などが出る
https://huggingface.co/SenY/LoRA
https://huggingface.co/SenY/LoRA/resolve/main/danchi.safetensors
https://huggingface.co/SenY/LoRA/resolve/main/danchi.webp
https://huggingface.co/SenY/LoRA/resolve/main/danchi_full.webp
supermergerを使って少し弱めつつ不要な層を捨てたものを配布している
一応fullと名前が付いたものもアップロードしてるけどそちらはweightをかなり弱めないと無人しか出ないと思う
0123今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 49cd-ISVW)
垢版 |
2023/04/10(月) 00:11:45.76ID:7BSCrHD10
>>120
ええやんええやん
0124今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 410d-Az6A)
垢版 |
2023/04/10(月) 00:11:52.96ID:VtmbdKHY0
>>122
寂れた公園や薄暗くて人目に付きにくい階段の踊り場などで帰るのが遅い親を待って暇そうにしている子とかが居たら声をかけてあげて地域交流をはかる心温まるシチュエーションなどに使ってください
https://i.imgur.com/k4jj1GB.jpg
https://i.imgur.com/s8tlkiO.jpg
https://i.imgur.com/FMtVmIu.jpg
https://i.imgur.com/r2tmIls.jpg
https://i.imgur.com/ND5xJpv.jpg
https://i.imgur.com/osIWgkQ.jpg
https://i.imgur.com/248KYg6.jpg
https://i.imgur.com/3T3Tk7P.jpg
0126今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cd40-MAcl)
垢版 |
2023/04/10(月) 00:15:08.59ID:ZVWAXweN0
学習時のLORAのモデルってやっぱり自分の好みのモデルでやるべきなんか?
他のモデル使いたい時に備えて汎用性を追い求めるべきか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況