なんJNVA部★185

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be38-zJlM)2023/04/09(日) 22:01:58.73ID:Z6ixLjjy0
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
ここの画像を勝手に転載するのは無能のやることやで
スレ立てのときは上の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
※前スレ
なんJNVA部★184
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1680854356/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

使ってるモデルとかなんのアップスケール使ったかとか設定変えてないなら残ってるよ
普通に画像生成したときにプレビューの下辺りに表示されてると思うけど
あとはPNGinfoとかでも確認できる

日本人の三分の一が日本語が読めないって話題は
そういやAIと合わせて語られてたとな…とか思い出したわ
取り沙汰されていたのは2019年?2020年くらいか

マスピ顔というワードを見て試しに外してみたが、確かに目つきが変わったな
相変わらずプロンプトの効きは悪い

たまにネガプロからworst qualityとかを外してみるのも面白いで

0956今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 92bf-K+YX)2023/04/11(火) 20:03:33.80ID:FSHidVLm0
>>953
まあアメリカ人なんて8%が非識字者で21%がディクレシアで5%はそもそも非英語話者でそこにその文脈の人たちも加えると英語読めない奴の割合は50%超えるやろな

0957今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8288-3iMI)2023/04/11(火) 20:04:49.12ID:jF87Z8Om0
なるほど、CopyRight的に名前を残さないといけないってことね
てっきりOSのレジスト名とかが自動的にPNGに埋め込まれるとかかと思ってヒエッってなったw

>>819
これ検証量エグな、、、一応保存させていただくわおつやで

マスピは美術品要素もあるから強調してると背景引っ張られて額縁とかでるで

LORA作ってやっとずらしてくれるようになった😊
https://i.imgur.com/xlOA0Wf.png

なんで誰もElementalやんねーの
やってる俺が馬鹿みてーじゃん
層別より面白いぞ!!!!!

masterpieceは美術品っぽくなるっての見かけてから外してるわ
確かにbest qualityとかだけの方がええ感じかも

0963今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sd22-QZiB)2023/04/11(火) 20:13:59.68ID:cqr+Whe7d
クオリティタグ一切入れてないや
hiresすればみんな同じやろ

elementsって人間に扱えるものか疑問だけど一応実装しときましたって公式に言われてる代物だったような…

>>961
そもそもElementalとはなんぞ?
この界隈頻繁に新しいなんたらが出るから大抵の人は付いていける以前に何それ?になってるでしょ

ちなワイ
IA3および重み付け学習とそれぞれ一日格闘してもう学習の最新トレンドを追いかけるのは諦めた
IA3の次に追加されたLoKRに至っては試してすらいない

>>965
新しいものではない前からある
多分ほとんどの人はそれ以前の25階層の制御の時点で手一杯だから触れてないだけ

nijijournyって追加学習しなくても色々キャラ書けるのか

>>960
パンツずらしloraってコト!?

>>965
層別の層別
今はOUT4層を弄ってる

深層に潜り過ぎると還ってこれなくなるぞ

浦島状態からローカル導入してみたけどすごいなこれ
ただLoraとかマージとかわからんから生成ボタンでポチポチガチャするだけのスクリプト未満やんな…
BloodOrangeMixみたいなアニメ調が好きやけど他の似たようなモデルってどんなんがあるんやろ

Elemental Mergeでググると出てくるけどsd-webui-supermergerの追加機能や
要はいままで各層単位でマージしてたけど、さらにその中の1個1個テンソル重みレベルでマージする機能
正直あんまり筋の良い方向性には思えないんやけど、マージ好きにはたまらん機能やろな

>>967 >>970
サンガツ
そら普通の層別すら普通の人には難しい…というか因果関係がサッパリな世界だから層別はなぁ
というか使われてない領域とやらが多すぎない?

ダライラマLoRAってまだないんやな

探してるとき気づいたけどCivitaiが管理してた習近平LoRA消えてる
プーチンは残ってるけど

0976今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d147-LB9x)2023/04/11(火) 20:28:29.01ID:b/2abWeG0
>>973
これは頑張ってと言うしか…

>>973
トランスフォーマー虐めるの楽しいよ♥
こっちにおいで❤

タグ重み付け学習で謎のトークン超過警告に悩まされて疲れたんで
昨日はずっと「母が女になる瞬間」みたいな絵を作って現実逃避しとった

https://i.imgur.com/v2CO1AA.jpg

lora学習は正方形画像じゃなくてもいいという話だけど
正方形じゃない場合の学習ってはみ出た場所がクロップされて学習する感じになるんかい?

0980今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 527d-zDmf)2023/04/11(火) 20:37:25.65ID:K0pYpxPN0
マージの調整こそAIにやって欲しいんやが
好みを覚えて提案してくれるとか

>>979
aspect ratio bucketingでぐぐりゃわかるけどアス比そのままで小さくして学習してる

次スレないやん
立てるわ

はい
次から皆もElementalね
LoRAもできるからみんなで層別すれば25人で終わるよ
なんJNVA部★186
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1681213742/

ショタに舌を吸われるLoraとダライラマLoraで生成した絵をプレゼントしたら喜ぶかな

>>983
サンガツ!

0986今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e154-Iy8d)2023/04/11(火) 21:03:36.35ID:gXw6figc0
>>983
サンキューガッツ
マスピ抜くかーと思ったら既に抜いてたわ
プロンプト色々試してるうちにだんだん定型部分が変わってくねんな

0987今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d76-6bqC)2023/04/11(火) 21:04:04.18ID:EHREPgK50
>>983Loraの階層すら雰囲気でやってるのにElementalなんて程遠いっピ

でもOUT4層ってことはエロ関係でええんやな?

0988! ◆oSavQcmVX2 (ワッチョイ c555-8OAw)2023/04/11(火) 21:10:46.00ID:36l04+ja0
>>972
LoRAは使える様にした方がええで
使うだけなら簡単やし、使えるようになれば呪文では無理なもんも一発で出て来るで
絵柄もリアル調から二次までLoRAで出て来るし

飽きてきたらLoRA入れて生成するだけで絵柄変わってまたチンポギンッってなったりするもんな

楽しすぎて依存性みたいになってしまった

0991今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa0a-nzEu)2023/04/11(火) 21:26:36.16ID:fsCsHBlGa
膣問良いですか?

>>988
有志Wiki眺めながら少しずつやってみるわ
サンガツ
>>983もスレ建てサンガツやで

し、しつ…

0994今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 410d-Az6A)2023/04/11(火) 21:31:39.94ID:avnzGwPa0
まだ早い

ステンバーイ…ステンバーイ…

いや完走しとけや

0997今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c5f4-Iy9m)2023/04/11(火) 21:34:33.32ID:XFbgcwsJ0
質問

0998今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8262-JJW8)2023/04/11(火) 21:35:00.09ID:4nQa1ack0

>>951
CC-BY てそうか?
プログラムでCC少ないが表示継承のGPLでも
プログラムやソースは継ぐが生成物は別の話

1000今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c5f4-Iy9m)2023/04/11(火) 21:35:10.78ID:XFbgcwsJ0
いいですか?

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 23時間 33分 13秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。