X



なんJNVA部★184

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxd7-Hy14)
垢版 |
2023/04/07(金) 16:59:16.51ID:rzJyXv5zx
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
ここの画像を勝手に転載するのは無能のやることやで
スレ立てのときは上の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
※前スレ
なんJNVA部★183
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1680673605/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0054今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f14-nBNI)
垢版 |
2023/04/07(金) 18:17:13.17ID:/xUk10EK0
なんか絵柄違うなとよく見たらいつものAOM3じゃなくてAOM3A2で出力してたわ…
というわけでAOM3に切り替えての再出力&プロンプトも変更
https://i.imgur.com/I2XFJV8.jpg
ひっそり盗撮してるSSRが出てるのウレシイ、あとは層別適用の確認やな
>>44
そういうのどれぐらい効果あるんやろなぁ、誰か検証して欲しいやで
ワイは引きでちゃんと出てくれるのが希望やから引きの絵をメインにしてて、意図的に拡大したり器具だけの絵とかは混ぜ込もうとはしてないなぁ
0058今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロレ Sp33-GJ23)
垢版 |
2023/04/07(金) 18:19:15.08ID:GonhHb5Gp
>>25
最高や
0059今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df28-4CTz)
垢版 |
2023/04/07(金) 18:21:52.39ID:wF7nWobm0
想像していた未来
ワイ「ゲーミングちんぽ華道部!」
🤖「カシコマリマシタ…ガガッ…ピー…出力シマシタ」

実際やってきた未来
ワイ「((masterpiece)) , (((best quality))),((hyper detailed)),((illustration)), 1girl, Japanese style room, sitting on tatami, (flower in shining pot)+(random colour), shining pot is penis,・・・ハァハァ…」
🤖「(tatami…?)」
0060今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df9e-5hvh)
垢版 |
2023/04/07(金) 18:24:23.61ID:B6fnsqTD0
いちおつ
https://i.imgur.com/5LmgQTp.jpg
0063今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f88-icd+)
垢版 |
2023/04/07(金) 18:25:18.51ID:dlRcekYi0
そういやComfyUIも色々試さないとな
以前このスレで背景専門のモデルで出力したLatentとその他人物のモデルでそれぞれ領域指定して作ったLatentを
最後レイヤーみたいにがっちゃんこしてデコードするノードってのを見たんだけど誰かスクショなり保存してない?
0064今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df9e-5hvh)
垢版 |
2023/04/07(金) 18:25:25.34ID:B6fnsqTD0
>>57
恵体で草
0065今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fb2-kVuH)
垢版 |
2023/04/07(金) 18:26:16.61ID:380tkmxi0
>>54
lower bodyとかキャプションを入れて下半身のみのた画像混ぜればいい
legとか部位に紐づけたら近しい部分に適応されるかもね
首だけ、腕だけ、脚だけでもキャプションさえ正しければ該当部位に適応される

lora作る際に全身以外にも顔面、腕、脚と分けたら
明らかに学習したと思われる腕のシルエットとか出てくる事があった
0067今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fcd-5hvh)
垢版 |
2023/04/07(金) 18:29:29.93ID:9hdE0+1b0
>>54
この構図だと1024が逆に意味不になってんな
結局ケースバイケースか
0068今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f2b-R257)
垢版 |
2023/04/07(金) 18:31:08.48ID:6cdgrezf0
mediapipe_face教えてくれた人ありがとう

https://github.com/boringcrypto/sd-webui-controlnet
本格的に使うなら早速対応してくれてるこのブランチと入れ替えたらOKみたい

https://i.imgur.com/4m8Q2hE.png
https://i.imgur.com/dPrncpN.png
https://i.imgur.com/h0639ZN.png
「open mouth」の一言で100%従ってくれるから使い勝手良い
0070今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fba-kVuH)
垢版 |
2023/04/07(金) 18:42:28.11ID:YhTe44Mn0
サンイチ
ザーゲロLoRA作ったからcivitaiに上げたいんやけど画像上げられんくなったんか?
なんかアップロード画面のUI変わって画像選択するとこなくなってるんやけど
https://i.imgur.com/2D46l4b.png
https://i.imgur.com/oB7v3CF.png
https://i.imgur.com/v1vrTYc.png
https://i.imgur.com/KjyZCKb.png
0077今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df76-9P2W)
垢版 |
2023/04/07(金) 19:05:08.15ID:ZyBb76wz0
>>70
ええなあ
0081今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f1f-00oz)
垢版 |
2023/04/07(金) 19:15:12.72ID:r/ZCYfK30
サンイチ
https://i.imgur.com/esqFK96.png
0082今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-7DCz)
垢版 |
2023/04/07(金) 19:17:06.77ID:ybaEO9UV0
>>54
経験則だけど効果あるよ
これが目的ならやるべき

研究目的なら試すより先に
Aspect Ratio Bucketingがどんなことやってるか調べた方が良い
0085今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df9e-5hvh)
垢版 |
2023/04/07(金) 19:24:57.90ID:B6fnsqTD0
>>70
なんか草
0086今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df9e-5hvh)
垢版 |
2023/04/07(金) 19:25:34.93ID:B6fnsqTD0
>>74
爆発と室外機がないやん
0094今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa23-nBNI)
垢版 |
2023/04/07(金) 19:47:49.86ID:V+GR64+Ra
>>82
>>84
ありがとやで!助かるわ(ざっと読んだけどAspect Ratio Bucketingのお陰でいろんなアクペクト比の画像で学習できるんやええね、ぐらいしかわからんかったが…)
とはいえ経験則で結果あるなら試してみるべきやね…と、そういえば馬車道ニキもそれやって成果出してたし既に結果はあったか
まずは模様的な形状を覚えさせたいのから試してみるかな
0095今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fc5-wedF)
垢版 |
2023/04/07(金) 19:50:56.93ID:f6FbAY2j0
>>63
915 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f1cf-BQ3C) sage 2023/03/18(土) 23:02:02.71 ID:dYtsHKF70
Area Compositionってなんやねんって思ったけどlatent coupleみたいなことができるノードってことでええんかな
https://i.imgur.com/dSWqpmw.png

754 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4200-EGNh) sage 2023/03/27(月) 00:09:29.17 ID:XP9PWWOO0
ControlNetのインストールに手間取ったが、やっとノスタルジアで描いた背景にConditioningSetAreaでキャラ描き足して、アップスケール後に7thとloraで描き直すとこまで来た
先は長い
https://i.imgur.com/xZTVveL.jpg
https://i.imgur.com/BxnkSkK.jpg
0096今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fc5-wedF)
垢版 |
2023/04/07(金) 19:53:14.53ID:f6FbAY2j0
>>63
565 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4200-EGNh) sage 2023/03/28(火) 01:28:06.95 ID:+rwzf4Er0
今日はLatentCompositeをあれこれ弄ってる間にめっちゃスレ進んどるな
というわけでギャラクシー
https://i.imgur.com/kO4y12D.jpg
https://i.imgur.com/G8f7ukv.png
0097今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fc5-wedF)
垢版 |
2023/04/07(金) 19:54:42.37ID:f6FbAY2j0
>>63
206 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4200-EGNh) sage 2023/03/29(水) 01:57:57.32 ID:tMezOLcB0
今日はopenposeにチャレンジしてみたで
1つのlatentを3つクローンして位置をずらしながらcf25の背景に貼り付けてみた
仕上げはanimessmix
相変わらず指はぐちゃってるがいい感じに手を繋いでくれた
同じlatentでもよきにはからって3人にしてくれる
服はだいたいおそろになるが色は違ったりする
https://i.imgur.com/ImLTEoO.jpg
https://i.imgur.com/7n9KUAn.png
0099今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fc5-wedF)
垢版 |
2023/04/07(金) 19:54:55.92ID:f6FbAY2j0
>>97
213 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4200-EGNh) sage 2023/03/29(水) 02:22:21.60 ID:tMezOLcB0
>>207
一番上の段は背景の浜辺だけをcf25で5/30step描いてる
二段目はopenposeを使ってジャンプしてる女の子を5/30step描いてる
それを背景の潜在画像にコピペして3回貼り付けてる
で、三段目で残り25/30stepを合成した潜在画像に対してanimessmixで描いてる
何stepで打ち切るかはサンプラーとスケジューラーによるので細かい調整がいる
という感じ
0101今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f28-kVuH)
垢版 |
2023/04/07(金) 19:55:46.55ID:C9dx5SIZ0
>>46
すまん出力しながら席離れてたわ・・・
ワイはwikiで培養液検索してプロンプト知った後に検索してLora知った感じやな

https://i.imgur.com/MZh2wTx.jpg
他の人の解説に付け加える形やと、目を閉じるは強調したほうがええ
あと推奨プロンプトに異物挿入とあるけど、これはディルドとかペニスを呼ぶからワイは個人的に省いてる
乳首とか割れ目をネガにすると、より一般アニメの雰囲気が出てええ感じやで
0102今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fc5-wedF)
垢版 |
2023/04/07(金) 19:56:23.87ID:f6FbAY2j0
>>63
928 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff91-fBR/) sage 2023/04/03(月) 10:12:40.33 ID:40vr8hPe0
https://civitai.com/models/24537/comfyui-visual-multiareaconditioning
ツーショットはcomfyマルチエリアで代用できそう?
上のはビジュアル化してくれるやつだけど
0103今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fc5-wedF)
垢版 |
2023/04/07(金) 19:57:59.27ID:f6FbAY2j0
>>63 899 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fcf-icd+) sage 2023/04/03(月) 08:30:57.27 ID:Ui466K0d0
https://github.com/ModelSurge/sd-webui-comfyui
webuiにComfyUIを組み込む拡張らしい
これもう分かんねえな
959 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f00-Qt9Z) sage 2023/04/03(月) 10:49:09.64 ID:bMCJhcuN0
単にwebuiからComfyUIを起動できるようにしただけで🌿
webui起動時に127.0.0.1のリンクが2つ出るから紛らわしいんじゃ!
https://i.imgur.com/sk0Ruv3.png
comfyはこのサイトが参考になるで
ちなみにcomfyはcomfyで出力したpngを読み込むとノードも完璧に再現してくれるからこのサイトの画像読み込むだけでも勉強になるで
もちろん持ってないモデルとかは別のに差し替えないとダメだが
https://comfyanonymous.github.io/ComfyUI_examples/
0105今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff8c-dev4)
垢版 |
2023/04/07(金) 20:07:15.99ID:OY5jZG9r0
前スレのガチャ2連したいって人、タブ2個開くのじゃあかんのか?
0109今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロレ Sp33-GJ23)
垢版 |
2023/04/07(金) 20:10:34.29ID:xq1HSr63p
明日のイベント行くニキおる?
ワイは特に何か買う予定ではないけど行く予定や
0110今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f62-MLU9)
垢版 |
2023/04/07(金) 20:11:22.86ID:hlpzftc10
モザイクサムネやとうまそうなチャーシュー麺になってもたやんけ
0113今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff2b-ejsh)
垢版 |
2023/04/07(金) 20:27:05.72ID:tMP4hT5d0
cosmixってモデルは他のモデルで出しにくい髪や目の色が出やすいのが売りやからいけるかも
0115今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f0d-RhFY)
垢版 |
2023/04/07(金) 20:34:06.43ID:FeTFLPOT0
>>87
ワイは2girls, yuri
のシンプルで他に何も入ってないプロンプトで512512とか512768とかの最低限の解像度でbatch9とかで出しまくる
→いい感じの出たらLoRAやアップスケール使っていく
ってやってる
0119今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp33-7DCz)
垢版 |
2023/04/07(金) 20:45:35.74ID:6coxqJtIp
反AIの襲撃とかあり得る気がするから
リアルイベントとかよう行けんわ
0120今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fba-kVuH)
垢版 |
2023/04/07(金) 20:47:16.23ID:YhTe44Mn0
ザーゲロLoRAアップしたやで
civitaiの基準厳しくなりすぎやわ……おっぱいあってもアニメ絵やと全部アウトや
顔アップにしてnsfwの要素ほぼなくさなサンプルも上げれんわこいつの真骨頂は腹ボコLoRAと一緒に使うことやのに…
これの1枚目2枚目とかもアウトやねん3枚目はもしかしたらロリっぽく見えるかもやけど
やっぱワイらの感覚の方がおかしいんか……?
まあコメントにも書いてるから適当に探して一緒に使ってや
https://civitai.com/models/32593?modelVersionId=39006
https://i.imgur.com/VKPr50s.jpg
https://i.imgur.com/z3HPUEW.jpg
https://i.imgur.com/fnWiY5Q.png
0127今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx33-Hy14)
垢版 |
2023/04/07(金) 20:57:14.57ID:rzJyXv5zx
>>54
電車loraの使い道分かったわ
0134今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f7d-CVBq)
垢版 |
2023/04/07(金) 21:23:28.48ID:Q4XZT0DA0
エロ専門のサイトが待たれるな
0137今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx33-Hy14)
垢版 |
2023/04/07(金) 21:27:03.09ID:rzJyXv5zx
>>135
完全に欲しい
0139今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fba-kVuH)
垢版 |
2023/04/07(金) 21:32:18.86ID:YhTe44Mn0
>>128
全然動かんのは珍しいというかワイの環境では吐きまくりなんやけどなぁ
もしかしてサンプルのpromptそのまんまコピペしとる?
それやとたぶんLoRAの名前が変わってるから動作してへんで
civitaiのLoRAの名前なぜか英語10文字までになってるねん
トリガーは書いてある通りvic,vomiting cum,に1girl付けるだけで吐くはずなんやけど
vomiting,vomit,も効果あるかわからんが足してええと思う
あとは普通にフェラとかsexとか入れたら絡みだすはずや
0142今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f04-jnRw)
垢版 |
2023/04/07(金) 21:36:50.63ID:ftAN1yT50
>>135
6yo9yoだと酷いまんまんになる事多いので心から願う
0143今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fcd-5hvh)
垢版 |
2023/04/07(金) 21:37:47.50ID:9hdE0+1b0
>>119
世紀末か何か?
0145今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx33-Hy14)
垢版 |
2023/04/07(金) 21:39:47.86ID:rzJyXv5zx
まんまんってすぐキンタマ化するからつらい
0150今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df40-78nM)
垢版 |
2023/04/07(金) 21:48:01.01ID:VKAmuj+M0
>>135
3次にも使えるなら最高
0151今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa23-nBNI)
垢版 |
2023/04/07(金) 21:50:15.55ID:kLKjdiuEa
ガチャ回しまくってると本筋とは違うネタ画像出るの楽しい
https://i.imgur.com/3wICdhS.png
https://i.imgur.com/iybpWFj.png
このガチャゲーおうんこ大爆死ですわ…
https://i.imgur.com/RdZkwbN.png
そのはっきりくっきりマークはまずいですわ…
https://i.imgur.com/5h9vC4v.png
謎のスマホウーマンですわ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況