X



なんJNVA部★107

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/12/02(金) 14:17:31.25ID:5FJa+g/D
参考サイトhttps://note.com/kallibebe666/n/nae314cdb5c00
よくある質問・呪文集:https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
課金方法やR18化はここの使い方&FAQに載ってる
danbooru謹製タグ辞典:https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
ローカル導入方法:おすすめツール・リンク集の一番下に記載
複数のやり方混ぜるとバグるので一つだけやること、詰まったら手順の箇所と関連画面全体のスクショ載せて質問(答える側に状況伝える)
ここの画像を勝手に転載するのは無能のやることやで
※前スレ
なんJNVA部★106
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1669789350/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0676今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/12/03(土) 15:38:23.51ID:PRRNhpUd
学習データに入ってないキャラをめちゃくちゃ似せるのってどうやっとるんや?
ワイはAI初期以降あんま触ってないから分からんのやけど、久々にあるジャンルのpixiv見たら再現度くっそ高いAIイラストを4人ぐらいが上げてるんやが
これってみんな学習使っとるんか?それともそういう便利な機能できたんか?
0677今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/12/03(土) 15:43:15.14ID:YVC2NY2Z
久しぶりにヴィクトリアおっぱい作ろうとしたけど最近のモデルはオーバースペックなのか実写・CG・アニメ風のどれかになって絵画感簡単には出ないんだな
今さらWDに戻れないし誰かが絵画風HN作るの待つか
0678今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/12/03(土) 15:44:18.21ID:At3WiSVw
>>636
ペルソナひとつまみ?
0683今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/12/03(土) 15:56:11.43ID:gOQi4wyn
>>673
最後ふたつめっちゃええな
0685今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/12/03(土) 16:00:05.67ID:zocp86L8
まあ現状のAI絵への批判ってほとんど二次創作にブーメランだよね
法律上は二次創作はセーフでトレスはアウトみたいな線引きがあるわけでもないし
0687今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/12/03(土) 16:02:01.66ID:vsYIclEF
>>680
イラストの大部分てエフェクトやテクスチャじゃなくて線と塗りやと思うんやけど
その大部分を手で描いていたら描いたって言ってええやろ
0690今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/12/03(土) 16:05:48.17ID:ztSt4mbr
>>634
表情指定するワード入れてないのにこんないい顔よく出てきたな
さては相当ガチャったな?
0691今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/12/03(土) 16:05:48.48ID:r8+z3wFi
wikiの色見本で鮭が召喚されてる奴すき
0695今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/12/03(土) 16:11:50.70ID:1kiHSz/y
>>687
すると今度は『それが何割だったら?』って言い出すやつが出てくるんよ
他にもIllustratorみたいなドローイングもあるし、フォトバッシュもあるし、3Dはいわずもがなだしもう今後デジタル絵は全て『作った』で統一していいわ
0697今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/12/03(土) 16:16:53.18ID:Wm85/yCw
人は立場によって賛成も反対も変わるからね

俺が仮に、絵描きを生業にしている中卒の発達障碍者だとする
AI絵によって仕事が減ると生活ができなくなるかもしれない
当然、AI絵など認めるわけにはいかない

俺が仮に、「ニートだった俺がAI絵でフォロワー爆増!大成功して金儲けできるようになった件」だとする
AI絵否定派によって飯の種が潰されてしまうかもしれない
当然、AI絵は自身の著作物だと主張しなければならない


お互いに決して相容れることはないし、明確に法的な線引きがなされるまではこの論争は終わらんのだろうね
0699今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/12/03(土) 16:20:48.79ID:e5j3jw6A
>>694
どういうエラーが出とるとかコマンドプロンプトに書かれてるやろうから聞いたら誰か答えてくれるんちゃう
0700今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/12/03(土) 16:25:04.28ID:sPq83gql
>>694
どこ参考にしたんや?
0706今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/12/03(土) 16:35:23.60ID:HPakWJ5z
作ったやつをi2iで1024×1536するよりhighres.fixで一発出ししたやつのほうがなんかディテール高い気がするわ
0709今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/12/03(土) 16:42:58.39ID:L9AilFF2
>>707
🥺ええやん
0710今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/12/03(土) 16:44:36.14ID:KXE04B6h
poopとかスカトロとかいれてもウンコしないから試しに
プロンプトそのままfurryにしたらもりもりウンコし始めて草も生えん
なおケモノ化もする模様
0720今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/12/03(土) 17:05:09.99ID:L9AilFF2
>>716
😳…
0724今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/12/03(土) 17:15:01.73ID:kZuabK8F
スレの中身見えねぇと思ったらワッチョイ無しだったのね
0726今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/12/03(土) 17:17:12.15ID:qAFiVaxn
>>690
かなりガチャったやで
あとはスレから拾ったdanimaruのモデルを混ぜてるからhな表情が入ってるんかもしれん
0727今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/12/03(土) 17:20:25.04ID:KXE04B6h
>>723
触手をうんことフュージョンすればええんか
0732今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/12/03(土) 17:28:33.15ID:KXE04B6h
>>729
おそらくanimefullにうんこ自体がない
うんこ学習モデルが必要
0734今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/12/03(土) 17:36:17.30ID:ztSt4mbr
>>726
やっぱそうよなぁ
もしかして安定してその表情出せるんか!?と思ったら指定してなくてやっぱりか...ってなったわw
自分なりに本腰入れて研究してみるか
0736今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/12/03(土) 17:44:22.63ID:sPq83gql
>>735
普通はPythonとGitインスコしてgit clone叩くで終わりなんよ🥺
0739今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/12/03(土) 17:46:23.57ID:sPq83gql
>>738
プロンプトエンジニアリングの賜物や
0750今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/12/03(土) 18:35:20.14ID:o3VeYeZg
>>749
首逝ってそう
0753今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/12/03(土) 18:39:20.29ID:PaRe3RhG
>>695
絵に対して作ったなんて怪しい言葉使ったら「あーこいつ自分じゃなんもしてねえな」って一発で見抜かれるだけやで。
テクスチャ使ってる奴はテクスチャ使いましたなんていくらでもいえるんだからAI使ったならAI使いましたって言えばいいだけや。
0758今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/12/03(土) 18:44:25.33ID:0zJWxsxA
>>754
pale blue skinとか入れてみたらどうや?
0759今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/12/03(土) 18:45:31.50ID:PL8ssPSj
>>753
なんか勘違いしてんな?
今後デジタル絵はそもそも手描きかどうか証明出来なくなっていくんだからいっそ全員平等に『作った』表記でいいだろって話だよ

『描いた』はアナログオンリーにすればいい
そうすりゃ本来の絵描きが報われる
0763今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/12/03(土) 18:48:26.05ID:oqJYtnU/
>>761
UCに3dじゃいかんのか?
0765今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/12/03(土) 18:49:42.63ID:0zJWxsxA
>>761
cell color(セル画塗り)じゃあかんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況