>>420
チューブレスと言っても車のような完全なチューブレスではなくってシーラントっていうラテックスの汁で気密性を確保してる
この汁があるおかげで微細な穴ならパンクしても自己修復してくれる
シーラントで防ぎきれないような大きな穴が空いたときは専用のプラグ差し込むか
チューブを突っ込めばクリンチャータイヤとして使うことで現状復帰できる
帰ってきたあとはそのままクリンチャーとして使ってもいいし
タイヤにこびりついたシーラントを綺麗にしたあと(地獄)裏から一般的なゴムパッチを貼ればチューブレスとして再使用可能
まぁスローパンクとかは気にしなくて良くなるのと乗り心地はすごくよくなる(要空気充填)