X



なんJ釣り部★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5398-Z0L5)
垢版 |
2022/11/01(火) 00:13:27.94ID:cE6Rea+d0
芦屋ベランダ解禁したんやな
0800今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb54-NXQX)
垢版 |
2022/11/01(火) 00:21:35.98ID:fi8u2eqK0
アメナマは白身魚として売ってそう
0801今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fbed-uIs3)
垢版 |
2022/11/01(火) 00:57:41.80ID:TLG2o7F70
アメリカナマズって、たしか岐阜のほうではきれいな水で育てて「河ふぐ」って名前で売られとるで
白身でフグみたいな感じらしいから気にはなる
利根川水系育ちのは臭くてしゃーないけど
0802今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1388-ZmgZ)
垢版 |
2022/11/01(火) 01:01:49.02ID:7b3mz+bT0
>>775
こいつブロックしてる奴やったわ、過去にこいつもなんかやらかしてんぞ多分
じゃなきゃおれブロックなんかしないもの
0803今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fbed-uIs3)
垢版 |
2022/11/01(火) 01:05:07.89ID:TLG2o7F70
アメナマはエサならソウギョ狙いの草以外動物性植物性問わずなんでも釣れてしまうし、小さいのはヒレにトゲあってケガするし、そのせいで稚魚のときに食われないから増える一方やし、釣れたときに糸に謎のヌメヌメつくしでほんま害悪でしかないで
毒ないだけええけど
0805今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d9c3-L9Aq)
垢版 |
2022/11/01(火) 14:44:32.60ID:39/piPKh0
東京住みで鹿島灘やら平砂浦やら色々行って、もう10連続ぐらいボウズ(チビカサゴ等は除く)
来週の平日にトッモと釣り行く予定で、どうしても最低一匹は35cm以上の海の魚釣って持ち帰りたいんやがどこ行けば確率高いと思う?
居着きのシーバスとクロダイは個人的な好みで食えんので無しや
車で片道3時間くらいまでなら遠征も頑張るつもりや

磯と船はNGで貸しボートなら一応アリやが魚探は持ってないんや
行ったことないが沖堤も今は釣果しょぼ過ぎる上に混んどるらしいなあ
0806今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9d-XXEH)
垢版 |
2022/11/01(火) 15:55:52.40ID:Zmy1hseca
葉山か金田でボート
それか木更津沖堤
0808今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spc5-FaUp)
垢版 |
2022/11/01(火) 16:30:39.87ID:mo/a8uNYp
ホンマにどうしてもなら海上釣り堀て最終手段があるが
そういうのナシなら35cm以上が高確率は難しいな
東京からフェリー乗って離島はどうや
0809今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb54-NXQX)
垢版 |
2022/11/01(火) 16:43:29.38ID:Npgb0oIr0
夕方から夜にかけて河口でサンマとかイカ付けて竿数本投げ込んでおいたら35cmとかケチ臭い事言わずメータークラス期待出来るで
0811今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d9c3-L9Aq)
垢版 |
2022/11/01(火) 17:43:48.40ID:39/piPKh0
>>806,807
やっぱボートがええか
ポイント全然分からんのやが魚探無くても何とかなるもんなん?
出来れば陸っぱりがええけど厳しいよなあ
木更津は横浜&川崎沖堤よりマシなんか?なら木更津にしよかな

>>808
離島は憧れるけど、船乗るならオフショアでええやんって思ってまうんよ
まあ自分の意思で移動できる離島の方が絶対楽しいけどなあ
日帰りはきつい気がするけど意外とそうでもないんか?
0814今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d9c3-L9Aq)
垢版 |
2022/11/01(火) 18:13:48.20ID:39/piPKh0
>>812
うん、まあ遊漁は最終手段やな‥‥乗合と仕立て合わせて今までに10回くらい乗ったことあって、ヒラメ船以外はほぼ毎回釣らせてくれるんやが何か好きになれんのや
仕立てはこっちの言うこと聞いてくれるからそこそこ楽しかったんやが2人やと金銭的なコスト高過ぎる
あと船乗るなら道具はレンタルでええかなワイは

>>813
ワイは釣りが下手過ぎてサーフだと死ぬほど釣れんのや
一番好きな釣りなんやが、ちょっともう心折れてそろそろお魚さん見たいんや
0816今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9d-XXEH)
垢版 |
2022/11/01(火) 18:31:59.05ID:UNhEJ1QNa
木更津沖堤防で調べると渡し船のホームページが出てくる
そこに最近の釣果出てるからそれで判断してくれ
ただあの釣果情報は全ての釣り人に聞いたわけではない
ワイから言えるのはとにかく寒いの一言だけや
0818今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1388-ZmgZ)
垢版 |
2022/11/01(火) 18:57:19.06ID:7b3mz+bT0
>>811
栄宝丸アメブロ見てみ木更津の釣果載ってるから
丁度今くらいがいい魚よく釣れるで
0819今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d9c3-L9Aq)
垢版 |
2022/11/01(火) 18:57:28.57ID:39/piPKh0
>>816
フラット狙いの泳がせやってみたかったんやがかなり厳しそうやな
カワハギは食べるの大好きやから35cm未満でもアリや!

>>817
ウツボでもええんやがウツボだけは寂しいな
カワハギとウツボ狙いにしよかな?
なんか最初の希望とは変わってきたが釣れん魚をアホみたいに狙うのは今回限りは無しでいきたい
0820今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1954-cDFA)
垢版 |
2022/11/01(火) 22:38:45.59ID:xTjW6BUd0
>>819
東京湾で35以上で比較的イージーに釣れると言ったらタチウオやろ
0821今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd33-c3m7)
垢版 |
2022/11/01(火) 23:27:54.75ID:TOzp6cFZd
全国旅行支援で釣り行くとしたらどこがええんや?
0825今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8bb0-gcVw)
垢版 |
2022/11/02(水) 09:32:08.66ID:cH4Zw8bu0
>>821
五島でいいんやない?レンタカー借りて各地行脚
0830今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517c-A+yJ)
垢版 |
2022/11/02(水) 22:54:47.95ID:P+am1SZO0
うわぁ、テトラで転けた時にねじ込みハンドルが微妙に曲がったわ。
ハンドルよりボディから出てるベースのネジが曲がってるっぽい。

これなんとか治らんか?力技で
0831今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 81fe-87TA)
垢版 |
2022/11/02(水) 23:29:39.36ID:q57U9YfD0
ワイ帰ってきたばっかやのに早くも来年の高知遠征で頭が一杯
チヌっぽい大型ビッグベイト探してるけど
既製品やとギガンタレル(200mm153g)ぐらいしかそれっぽいのないな
300mm200gぐらいのギル型ビッグベイトどっか出してくれんかな
ナマズ、バス、シーバス、アカメ用ってことで
0840今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 81fe-87TA)
垢版 |
2022/11/03(木) 10:14:55.16ID:mU9klw7d0
>>834
色々変なルアーあるよな 今は亡き釣り板の蟻スレが懐かしい

定番の1kgルアー
https://ae01.alicdn.com/kf/S0127c158d7954635870dd46359b5ef71L.jpg
https://ae01.alicdn.com/kf/Hb82a4eaa593d452086b5196551ee5e38t.jpg

動きはリアルやけど関節がすぐ裂けるベルト式https://ae01.alicdn.com/kf/S3a1d45da44b64e6c968054a493bad6f1b.jpg

マス型特大スイムベイト https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1GuMLXZ_vK1RkSmRyq6xwupXaV.jpg

26800 https://ae01.alicdn.com/kf/S515e8e507f9d4bfe98e8426547d569f09.jpg
0850今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7188-QQLF)
垢版 |
2022/11/03(木) 21:14:04.12ID:73qEvFsM0
タチウオは電気ウキ釣り以外はワイヤー使わんなあ
テンヤやジグはナイロンでやっとるけど切られるのは体感60〜70匹に1回って感じや

フォールの誘い中心の人は結構やられるらしいからワイはただ巻きかそれにちょんちょんアクション加えるぐらいや😰
村田おじも食い悪くなるからワイヤー使わない派らしい
0855今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9981-iO6U)
垢版 |
2022/11/04(金) 21:21:44.54ID:S5HcAPO/0
これからやで
0859今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad54-QnYa)
垢版 |
2022/11/05(土) 04:08:01.29ID:FEQRnhhi0
そうか
あかんか
0860今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6981-YZoV)
垢版 |
2022/11/05(土) 08:58:56.29ID:Hs6ZkUyW0
関門でサゴシ湧いてるで
0861今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-+Ri8)
垢版 |
2022/11/05(土) 17:16:00.80ID:oLp9m2woa
はい今日も坊主
なんでワイはブラックバス釣りなんてしてるんだろ
0863今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9eb2-4QPR)
垢版 |
2022/11/05(土) 21:37:10.06ID:0yxkD6c80
これ何か分かりますか?シーバス?
https://i.imgur.com/byyVKh7.jpg
0864今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 92ba-QB/M)
垢版 |
2022/11/05(土) 21:58:14.49ID:1dyQZ12V0
ネット見ながら静ヘッドにトレブルフックつけたから明日はヒラメちゃん狙うで
0865今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2588-ArDb)
垢版 |
2022/11/05(土) 22:29:45.28ID:Rn19RiRR0
昔のどうぶつの森でスズキ釣った時に「またお前か😩」ってセリフあるけど
あのセリフ考えた人は何でスズキを雑魚扱いしようと思ったんや
120cm級のスズキごぼう抜きして即リリースや
0866今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 81bc-j9Pu)
垢版 |
2022/11/05(土) 23:13:56.86ID:S7frBgkZ0
サーフはトイレ事情どうしとるのか気になるわ 立ちションしとっても気にしないでな
0867今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a954-DK0g)
垢版 |
2022/11/06(日) 00:05:23.43ID:0Doz0QIX0
>>865
1801匹目やったんやろな
0868今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9eb2-4QPR)
垢版 |
2022/11/06(日) 13:30:53.21ID:BUDU2rg00
伊勢湾は死の海と聞いてたけど20cm落ちギス8匹釣れて満足
0872今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-sbXr)
垢版 |
2022/11/06(日) 14:43:52.80ID:mmqvudqma
>>871
リアルを追求して現実世界のリアルタイム風速をとりいれます!
0875今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 92ba-QB/M)
垢版 |
2022/11/06(日) 15:48:21.35ID:pNmoSLM20
競馬あたらねーーーや
0876今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6981-YZoV)
垢版 |
2022/11/06(日) 16:42:06.68ID:PffTjZS50
90でギア抜けとかするんか?
0881今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9eb8-JFGb)
垢版 |
2022/11/06(日) 18:02:44.37ID:zcug2qNT0
筏釣りってあれ自分の筏の下が餌取りまみれだったりしたらその時点で詰みなんやな😔
高い金払ってそれなら堤防でコロコロ場所変えながらの方が楽しいわ😔
0885今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 557c-W1yX)
垢版 |
2022/11/06(日) 18:34:16.61ID:t1Ig8cwz0
今はとっとこよりも尼崎の方が青物は良さげやね。ブリあがっとるし

ところで串本で養殖されてる近大マグロがなんかの間違いで釣れんやろか🤔
イケスでバシャバシャしてるのは見えてるのになー
0894今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0dba-vxQ2)
垢版 |
2022/11/06(日) 21:54:21.93ID:H2pC05tF0
たもの柄の滑りが悪くなって来たんやけどボナンザってやつ買えばええんか?
0896今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0dba-vxQ2)
垢版 |
2022/11/07(月) 00:23:22.67ID:Iv4lzSMI0
>>895
サンガツ!買うわ
0899今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM96-RS5k)
垢版 |
2022/11/07(月) 06:57:54.37ID:j0HKXdugM
>>896
一応溶剤レスかどうかだけ確認しといた方がええで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況