X



なんJ釣り部★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa2f-qEQJ)
垢版 |
2022/10/13(木) 12:38:49.08ID:Yz0b3B4oa
沖出るのにインフレって考えただけでチビるわ
0102今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdea-H/N1)
垢版 |
2022/10/13(木) 13:05:33.30ID:+3tIvqrqd
小学生の時に遊んでた息フーフーして膨らませるビニールのお船しか持ってない🥺
あれなら持ち運びできるんだけど沖に出てから釣り針がお船に刺さったら若干ヤバいね😣💦
0108今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sac2-RK9t)
垢版 |
2022/10/13(木) 20:05:09.31ID:ZYmDgHhqa
居着きのジジイがなんj民
0110今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ af5f-ehet)
垢版 |
2022/10/13(木) 20:33:26.95ID:ftANR0WE0
こないだシンサレートの防寒着がお勧め言われたから楽天で56%引きになってたやつ買ったんや
それが届いたんやけど室内で着てみた感じだと3年ぐらい前に同じぐらいの割引率で買った
ダイワのレインマックスの防寒着とそんなに変わらない感じがするんや
極寒の地に行くと顕著に違いが出るんかな?
0115今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ af88-H/N1)
垢版 |
2022/10/13(木) 22:10:49.88ID:lwKj7zgG0
そんなクソ寒い中でまともな魚釣れるの羨ましいんやが
コブダイとかいる地域ほんま嫉妬してる
冬マジでつまらんわ
0121今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ af88-H/N1)
垢版 |
2022/10/14(金) 00:31:13.73ID:zjBSOWH+0
ウツボ釣りたいなあ
去年千葉で狙ったけどアカンかったわ😞
コツとかよく分からんわ
0122今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b04-/0Cg)
垢版 |
2022/10/14(金) 00:59:43.79ID:F1bQyUyr0
剛性に拘る奴はアメリカのpennリールオススメやで
フルメタルボディになんとギアはステンレスや
https://i.imgur.com/suuNt1O.jpg
https://i.imgur.com/Ln3P52L.jpg

これがツインパくらいの値段でステラ以上の剛性が手に入る
https://www.purefishing.jp/product/penn/authority.html

国産リールは軽量化求めすぎてて剛性ないんだよな
オーソリティ高いと思う奴はスラマー4がええで ストラディク買うよりスラマー買った方がながく使える
0124今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ af88-H/N1)
垢版 |
2022/10/14(金) 01:23:27.42ID:zjBSOWH+0
なんでシマノはあんなに軽さ重視なんや?
ヴァンキッシュとかの軽さ命のなんたらシリーズのリール以外は+5〜10gぐらいしてもっと丈夫にした方がええやろ
0128今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM86-ZDf4)
垢版 |
2022/10/14(金) 07:14:46.11ID:KIcxjv78M
メディロンとかあったかそうやけどどうにも高いな
0132今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa2f-9DKF)
垢版 |
2022/10/14(金) 13:42:34.40ID:I7KIRgADa
この手袋暖かそうだなと思ったけどもう無さそう
アフィブログだから嫌な人はスルーしてくれ
https://www.turi-baka.info/2021/12/20/2001/
0133今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca88-EIuV)
垢版 |
2022/10/14(金) 14:10:58.22ID:mXTGpWCM0
>>132
このブランド、対して質良くないのに値段だけ高いヤカラブランドだからやめといた方がええぞ
0136今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd8a-H/N1)
垢版 |
2022/10/14(金) 16:10:13.53ID:7A8oRJYtd
こっから寒くなってきて健常者が消えて空いてくる傾向にある気がするわ
タチウオ爺は台風か12月が来ない限り消えないからファミリー層が居なくなるのを待つしかない
0138今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM86-ZDf4)
垢版 |
2022/10/14(金) 18:33:26.33ID:pZBj0KfiM
>>137
黄色い店でちょい前のソアレの硬めの安いやつ見てみたらどやろか
0141今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cb54-3fXN)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:10:39.31ID:Ayt7Bcbu0
できた
https://i.imgur.com/bXeYAOr.jpg
0144今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cb54-3fXN)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:20:12.85ID:Ayt7Bcbu0
>>142
別人や
0146今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cb54-3fXN)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:23:13.64ID:Ayt7Bcbu0
>>145
別に気にしてないで
ちなみに素材は100均の寿司巻きや
0148今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cb54-3fXN)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:31:49.46ID:Ayt7Bcbu0
>>147
じぶんでつくるんやで
0149今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6b5a-ZDf4)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:33:12.97ID:FIGEUz620
>>140
74とか610とかのハードソリッドならボトム感度もまぁまぁやろし12gまで背負えるから仕掛けもボチボチ扱いやすかろと思うで
天秤や胴突きやなくてキャロでカワハギ狙うのも楽しいで
0151今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9eb2-TTjj)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:47:00.69ID:MAJA6o7+0
カメラ用とか実はよかったりするんかな?
人差し指を露出したり保護したりできるから
細かいことやるときでも大丈夫
0155今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6b5a-ZDf4)
垢版 |
2022/10/14(金) 21:34:49.61ID:FIGEUz620
キスの外道でもかかることあるしケブでも良さげやけどあさりの方が楽やな
針はがまかつの狐系の「皮はぎ」が好きや
0157今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ caba-qEQJ)
垢版 |
2022/10/14(金) 21:43:27.48ID:fIiTP1KS0
SCノットの練習してやっと綺麗に組めて強く引っ張っても抜けないけど実戦一投目ニ投目不安しかない
0160今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f88-vVSw)
垢版 |
2022/10/14(金) 22:33:19.10ID:oMkX68hs0
締め込み棒でおもいきり締め込めば失敗してればその時点ですっぽ抜けるからわかるよ
0161今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cb54-3fXN)
垢版 |
2022/10/14(金) 22:49:51.09ID:Ayt7Bcbu0
うまい
https://i.imgur.com/JfDFTHz.jpg
0162今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6b5a-ZDf4)
垢版 |
2022/10/14(金) 23:00:59.37ID:FIGEUz620
>>161
おおー
こないだもあげてなかった?
0164今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cb54-3fXN)
垢版 |
2022/10/14(金) 23:02:28.98ID:Ayt7Bcbu0
>>162
うん
この前は釣り上げて次の日
今日のは6日
0168今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f88-vVSw)
垢版 |
2022/10/14(金) 23:28:11.27ID:oMkX68hs0
ここの安い
https://lurebank.com/store_item.php?id=FGSTK-M
革手袋でもいいぞ根掛かり切るのにもべんり
0170今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ af88-H/N1)
垢版 |
2022/10/14(金) 23:46:36.96ID:zjBSOWH+0
釣り具はアホみたいに高いの多いわほんま
夢屋のパーツの値段とか笑うしかない
0171今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f98-0f0B)
垢版 |
2022/10/15(土) 00:04:10.49ID:zSaJ7lO/0
色々試したけどカラビナSC +ロッドベルトを指に巻き付けて締め込むのがワイには合っとるみたいや
0176今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fba-GSGu)
垢版 |
2022/10/15(土) 06:25:25.25ID:sCF1YlDg0
>>157やけどみんなありがとやで
とりあえずなにかに巻き付けて引っ張ってみるわ
抜けずにpeが切れたらノットは出来てるってことでええんやな?
0179今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロレ Sp0f-Oh22)
垢版 |
2022/10/15(土) 09:41:56.82ID:gwS4h5Msp
メジャクラは今はこの5Gってのが最上位モデルなんか?
シーバスロッドが欲しいんやが
https://www.majorcraft.co.jp/rodbrand/tiderift5g
0180今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0fb0-EMpt)
垢版 |
2022/10/15(土) 11:36:06.15ID:h9prW2WD0
最上位やね
アジドウじゃないライトゲームシリーズも作ってみて欲しいところ、気軽にそこそこの性能で使えるてのはええね
0187今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb5f-dQGL)
垢版 |
2022/10/15(土) 16:15:00.98ID:vSWIHslx0
天気のいい人釣り人がうじゃうじゃいて釣りにならんし
風ビュービューの日もやはり釣りにならんので
もはや雨の日に行くしか無いと思うんやけど
自分はカッパ着ててもリュックとかはビショビショのぐちょぐちょに
なってしまいそうなんやけどどうしたらええんやろか?
0189今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-Jfgl)
垢版 |
2022/10/15(土) 16:22:35.47ID:70XX3zkH0
>>188
炎上不可避
0196今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-TbE3)
垢版 |
2022/10/15(土) 17:20:46.38ID:zZccRVi5d
雨の日はそもそもやってて楽しくないし色んなものがビショビショになるから片付けもダルくなる
霧雨ならええけど
0197今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b02-6nHO)
垢版 |
2022/10/15(土) 17:30:51.96ID:D8AxGSk70
エギゾースト軽さ先重りの無さ等使用感はええけど正直ブランクスや特にグリップ周りの質感とか仕上げは(これで2万?)って感じや シマノダイワの方が持って見てて嬉しいかなワイは 所詮道具だからそこは好みだけど
鯵道5GのS722H使ってる人おらんかな?ほんとに1-15g余裕で操作出来るのか気になってるんやが
0198今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ab7b-edbh)
垢版 |
2022/10/15(土) 18:20:21.55ID:hf1jQSWO0
リールの蓋堤防から落としたんご……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況