!extend:on:vvvvv:1000:512
なんJ遊戯王部Wiki
http://www60.atwiki.jp/nannj_yugioh/
前スレ
なんJ遊戯王部★53
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1643845814/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
なんJ遊戯王部★54
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3b7b-GSXz)
2022/02/07(月) 23:27:35.20ID:0chd9wMr02今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウキー Sa6b-Vdnv)
2022/02/07(月) 23:30:35.21ID:005p11H9a ヌメロニアスヌメロニア
3今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-GSXz)
2022/02/07(月) 23:32:37.03ID:0chd9wMr0 保守リスの天空竜
4今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-GSXz)
2022/02/07(月) 23:33:37.92ID:0chd9wMr0 保守リスクの巨神兵
5今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-GSXz)
2022/02/07(月) 23:34:23.53ID:0chd9wMr0 ラーの保守神竜
6今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-GSXz)
2022/02/07(月) 23:35:56.16ID:0chd9wMr0 ラーの翼神竜-保守体形
7今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-GSXz)
2022/02/07(月) 23:36:42.61ID:0chd9wMr0 ラーの翼神竜-保守鳥
8今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-GSXz)
2022/02/07(月) 23:39:14.57ID:0chd9wMr0 ドライトロン
9今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-GSXz)
2022/02/07(月) 23:39:53.04ID:0chd9wMr0 十二鉄獣
10今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-GSXz)
2022/02/07(月) 23:40:47.64ID:0chd9wMr0 エルドリッチ
11今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-GSXz)
2022/02/07(月) 23:42:12.45ID:0chd9wMr0 電脳堺
12今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-GSXz)
2022/02/07(月) 23:44:13.08ID:0chd9wMr0 LL鉄獣
13今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-GSXz)
2022/02/07(月) 23:46:00.90ID:0chd9wMr0 閃刀姫
14今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-GSXz)
2022/02/07(月) 23:46:53.01ID:0chd9wMr0 ヌメロン
15今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-GSXz)
2022/02/07(月) 23:47:47.18ID:0chd9wMr0 シャドール
16今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-GSXz)
2022/02/07(月) 23:48:46.46ID:0chd9wMr0 ドラゴンメイド
17今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-GSXz)
2022/02/07(月) 23:50:04.48ID:0chd9wMr0 真竜
18今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-GSXz)
2022/02/07(月) 23:51:52.07ID:0chd9wMr0 幻煌龍
19今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5738-8pQ6)
2022/02/07(月) 23:52:32.86ID:Mq/CX2zZ0 いちおつや
20今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-GSXz)
2022/02/07(月) 23:53:34.77ID:0chd9wMr0 アクセスコード・トーカー
21今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-pIdK)
2022/02/07(月) 23:57:28.99ID:pnpx4ZwZ0 一応対戦部屋
入るときは827633
観戦は463008
入るときは827633
観戦は463008
22今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-pIdK)
2022/02/07(月) 23:57:47.91ID:pnpx4ZwZ0 好きに使ってクレメンス
23今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-C4vZ)
2022/02/07(月) 23:59:11.63ID:h7PBzY16a 一乙←アルバスくんの尻尾
24今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff4b-STZc)
2022/02/08(火) 00:02:41.07ID:FkC39H1Y0 どうせこいつが黒幕なんやろなあ…と思ったらほんまにその通りやんけ!
25今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-pIdK)
2022/02/08(火) 00:11:34.53ID:1nRI6rUV0 ルームのリプレイ見てたらメスガキ粉砕機使ってる人いて草
26今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-C4vZ)
2022/02/08(火) 00:19:25.81ID:9CUia/fba 銀河眼ニキすまん
PS4がフリーズして切れてもうたわ
PS4がフリーズして切れてもうたわ
27今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-C4vZ)
2022/02/08(火) 00:25:13.79ID:9CUia/fba アカンまた固まってしもうた
シャドールニキもすまん
シャドールニキもすまん
28今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1728-cwYP)
2022/02/08(火) 00:25:51.40ID:5EmW1Bwx029今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b77b-A65W)
2022/02/08(火) 00:28:02.66ID:IsEeUPil0 特殊召喚した壊獣にカグヤ投げたら切断されて草
カグヤ3枚作ったとこで力尽きた壊獣にカグヤ入れてるだけのデッキやのに
カグヤ3枚作ったとこで力尽きた壊獣にカグヤ入れてるだけのデッキやのに
30今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-C4vZ)
2022/02/08(火) 00:28:34.68ID:9CUia/fba31今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-3tGw)
2022/02/08(火) 00:29:30.85ID:LukSmakCa だれたての精神
32今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM7f-pKc7)
2022/02/08(火) 00:36:42.65ID:J88zQFI+M たておつ
33今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-pIdK)
2022/02/08(火) 00:36:45.83ID:1nRI6rUV0 なんかルームマッチ重いんかな
34今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f3d-VQD9)
2022/02/08(火) 00:38:54.91ID:K5gQgNDG0 対あり
アホみたいなタイミングでスキドレ使ったのと手札が事故りまくってて何もできんかったわ
アホみたいなタイミングでスキドレ使ったのと手札が事故りまくってて何もできんかったわ
35今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1728-cwYP)
2022/02/08(火) 00:40:27.05ID:5EmW1Bwx036今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1728-cwYP)
2022/02/08(火) 00:52:53.89ID:5EmW1Bwx0 スライムニキもう1戦サンガツ
お互い事故しか起こらんわね
お互い事故しか起こらんわね
37今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f3d-VQD9)
2022/02/08(火) 00:54:00.84ID:K5gQgNDG0 対ありやで
事故りまくってて草生えるわ
事故りまくってて草生えるわ
38今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウキー Sa6b-Vdnv)
2022/02/08(火) 01:13:10.15ID:brXN+Aaqa サイキックニキ対戦サンガツ!
ズァークくん久しぶりに出勤したわ
ズァークくん久しぶりに出勤したわ
39今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 374b-XCaO)
2022/02/08(火) 01:13:57.99ID:9V1dUVHl040今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1728-cwYP)
2022/02/08(火) 01:15:01.25ID:5EmW1Bwx041今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウキー Sa6b-Vdnv)
2022/02/08(火) 01:17:23.52ID:brXN+Aaqa https://i.imgur.com/nLQeXYR.jpg
これの壁紙くれ
これの壁紙くれ
42今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1728-cwYP)
2022/02/08(火) 01:35:42.25ID:5EmW1Bwx0 ウィッチクラフトネキサンガツ
プレミが無かったらライフ無くなるまで沈黙してた、そのあとワイも焦っちゃって好機を逃したけど
プレミが無かったらライフ無くなるまで沈黙してた、そのあとワイも焦っちゃって好機を逃したけど
43今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d754-7ZRo)
2022/02/08(火) 01:37:15.45ID:qs89WIGh044今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-qqXn)
2022/02/08(火) 01:46:33.44ID:ufgDXmnKa ドラメ初手強謙とかいう上振れしてんのかガチ事故してんのか分かりにくいムーブ
45今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-kCPk)
2022/02/08(火) 01:51:59.21ID:5MDBUK0o0 スレ立てサンガツ
46今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-mm7D)
2022/02/08(火) 02:33:27.17ID:5Xuq/ix9a SR以上ないとシークレットパック出ないの派手にうざいわ
せめて汎用SRくらい各パックに仕込んでおけや
せめて汎用SRくらい各パックに仕込んでおけや
47今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5738-8pQ6)
2022/02/08(火) 02:33:58.11ID:HzZN23WC0 >>46
一日しかないの短すぎや
一日しかないの短すぎや
48今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 57f0-UvTC)
2022/02/08(火) 02:37:40.58ID:D1J+pRMG0 プラ1行ったしお遊びしたいんやけど結局当たるのはガチデッキなんよな?
49今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b7d0-32gJ)
2022/02/08(火) 02:39:07.68ID:hF5Y3egC050今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17ca-Jm/5)
2022/02/08(火) 02:40:06.65ID:nsGnq9nb0 上がりきったら遊びに走るのは良くあるわね
むしろ上がらなあかんランク帯の方がギラついとるとかざらや
むしろ上がらなあかんランク帯の方がギラついとるとかざらや
51今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 57f0-UvTC)
2022/02/08(火) 02:40:34.36ID:D1J+pRMG0 >>49
プラ1は優先的にプラ1同士でマッチングしてくれるもんかね?
プラ1は優先的にプラ1同士でマッチングしてくれるもんかね?
52今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-3jml)
2022/02/08(火) 02:42:50.16ID:22pK1TBxd 12.9インチのiPadでやってるんやが電力消費早ない?
2時間くらいで充電やばいことになるんやがバッテリー劣化しとるんやろか
2時間くらいで充電やばいことになるんやがバッテリー劣化しとるんやろか
53今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17ca-Jm/5)
2022/02/08(火) 02:45:37.50ID:nsGnq9nb0 設定を電池に優しい感じのやつに切り替えたら落ち着くらしいで
54今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1788-5GnI)
2022/02/08(火) 02:52:04.69ID:nTS+9cIy0 BO1だとやっぱ三戦の才つええな
55今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-3jml)
2022/02/08(火) 02:54:06.28ID:U6Uub+uFd >>53
知らんかった…変えとくわ
知らんかった…変えとくわ
56今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 57f0-UvTC)
2022/02/08(火) 02:54:23.94ID:D1J+pRMG0 まあ気にせずワイのウリアデッキでランクマ潜ることにしたわ
57今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-+YT3)
2022/02/08(火) 03:01:17.09ID:x9k0JrWh0 消費電力のやつ弄るとバッテリー結構長持ちするで
ただ最大のほうがカードもUIもクッソ滑らかに動くけど
ただ最大のほうがカードもUIもクッソ滑らかに動くけど
58今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd3f-g2uQ)
2022/02/08(火) 03:01:41.70ID:QaJk5h/Jd ジャンド相手に変なところでうらら撃ったからかもしれんが
向こうクエーサー棒立ち、こっちは黒庭トークンでフィールド埋められてターン返されたんやが…
狙ってやってんのか、たまたまなのかわからんけどなんも出来んやんけ
向こうクエーサー棒立ち、こっちは黒庭トークンでフィールド埋められてターン返されたんやが…
狙ってやってんのか、たまたまなのかわからんけどなんも出来んやんけ
59今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5728-DRX9)
2022/02/08(火) 03:21:12.13ID:bqPGAOrQ0 アクションゲームなら程度が分かるけど、カードゲームでの描画性能とか電池消費とかどこまで切り詰めていいか分からんわ
60今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff4b-STZc)
2022/02/08(火) 03:57:18.73ID:FkC39H1Y0 消費電力設定でめっちゃ変わるよな
どうせなら綺麗なの見たいけど最大やと早すぎや
どうせなら綺麗なの見たいけど最大やと早すぎや
61今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d754-2yQ/)
2022/02/08(火) 04:16:22.11ID:DzxCt15t0 普段Steamでやってるとスマホで設定落としたら違和感すごくてキツイけどデッキ編集とかくらいしかしないから設定落としとるわ
62今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 37f5-3WVw)
2022/02/08(火) 04:17:52.85ID:VnXuyq7n0 結構スマホでやるやついるんだな
時間も時間だし5chだしでPCばかりかと
時間も時間だし5chだしでPCばかりかと
63今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 57bc-c0Zg)
2022/02/08(火) 04:40:58.09ID:IzOrPzpT0 まあ寝ながらできるのは楽やし
64今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-+YT3)
2022/02/08(火) 04:48:39.65ID:x9k0JrWh0 やっぱipadよ
65今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd3f-7ZRo)
2022/02/08(火) 04:58:53.37ID:q7Vq6eZkd 超融合って自分のフィールドのモンスターも対象にせんと発動しないんか?
相手がサイバースの効果モンスターとリンクモンスター出しとったからアースゴーレム出せるなーと思ったら発動できんかった
よくわからん
相手がサイバースの効果モンスターとリンクモンスター出しとったからアースゴーレム出せるなーと思ったら発動できんかった
よくわからん
66今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-bHWh)
2022/02/08(火) 05:30:19.98ID:T1q6IKXg0 相手のソリティア中暇やからSwitchでやろうかなとは思ってる
連携面倒くさくてまだやってないけど
連携面倒くさくてまだやってないけど
67今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf6b-FKk/)
2022/02/08(火) 06:48:45.48ID:OAUuzLwT0 >>65
手札コストがなかったか墓地に送れない特殊召喚出来ない状況だったか召喚制限かかってたかどれかや
手札コストがなかったか墓地に送れない特殊召喚出来ない状況だったか召喚制限かかってたかどれかや
68今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx0b-eYT1)
2022/02/08(火) 07:02:00.28ID:SVWkbOGSx プラ1行ったから列車組むか敢えてガチ目の電脳組むか悩んでるけど列車のが高そうで草
69今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウキー Sa6b-Vdnv)
2022/02/08(火) 07:06:38.11ID:brXN+Aaqa エクストラがURばっかやからな列車
70今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 373d-bHWh)
2022/02/08(火) 07:11:30.91ID:szcnyN200 復帰勢ワイ「はえ〜ルール分からなくてもソロデュエルでじっくり鍛えられるんやねぇ」
メガリス!不知火!電子光虫!うおおおお!星遺物!!!
復帰勢ワイ「 」
なんも分からんままマイデッキだけクリアしたわ……
レンタルデッキじゃ勝てん
メガリス!不知火!電子光虫!うおおおお!星遺物!!!
復帰勢ワイ「 」
なんも分からんままマイデッキだけクリアしたわ……
レンタルデッキじゃ勝てん
71今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp0b-fdei)
2022/02/08(火) 07:11:31.65ID:WayxHavup エルド触ってると使い回し効くよな
72今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-O3pm)
2022/02/08(火) 07:17:15.10ID:eHaukOZ20 ソロモードに出てくるデッキの回しかた知らんわ全然環境に関わってこんし、メガリスなんて先行ワンキル特化でじゃんけんゲー仕掛けてくる位の認識
73今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-BHAZ)
2022/02/08(火) 07:25:39.87ID:1YafJZrPa 星遺物はたまにランクマで遭遇するから動き方は知ってて損はないやろ
まあ純は相当珍しいけど
まあ純は相当珍しいけど
74今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 57f7-UqMZ)
2022/02/08(火) 07:44:51.95ID:o6++8LQW0 列車を作る気はないけどグスタフマックスくらいはほしい
75今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-O3pm)
2022/02/08(火) 07:50:56.91ID:eHaukOZ20 ギルス初動の動きならまだわかるけどこいつは逆に汎用性高すぎて制限カードやんな
76今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウキー Sa6b-B9PP)
2022/02/08(火) 07:56:35.17ID:gw077Bcfa ギルスは汎用性というかなんというか終末制限とかのとこに降ってきたからまあコンマイもわかっててやったとしか
77今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd3f-qVRq)
2022/02/08(火) 08:03:23.99ID:FozCenXvd 真竜のフィールドそろそろ返して
78今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d754-2yQ/)
2022/02/08(火) 08:06:15.77ID:DzxCt15t0 ついでにマスターPも…
79今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr0b-sf5L)
2022/02/08(火) 08:08:37.71ID:xS6q471Nr 手札をデッキのカードと交換する効果のあるカードで打出の小槌と比べてアド損しないカード教えてクレメンス
手札に来て欲しくないカードが来まくるけど手札抹殺で墓地に落としたら利用できないンゴねぇ
手札に来て欲しくないカードが来まくるけど手札抹殺で墓地に落としたら利用できないンゴねぇ
80今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d7eb-kyyV)
2022/02/08(火) 08:11:00.64ID:B/GpS3Sn0 休息する剣闘獣
強欲なウツボ
強欲なウツボ
81今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdbf-kC8V)
2022/02/08(火) 08:11:53.26ID:Dob1lfmHd デッキに戻すだけならゾンキャリとかエッジインプシザー
82今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b7d0-32gJ)
2022/02/08(火) 08:18:11.73ID:hF5Y3egC0 リロードとか
83今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d768-hPO2)
2022/02/08(火) 08:43:26.92ID:0rFUj1540 雪花の光やな
84今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdbf-cwYP)
2022/02/08(火) 08:45:27.61ID:tIeHooVkd 古の戦術やりくりターボ
85今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-VSfE)
2022/02/08(火) 09:00:40.12ID:/oskY0jna デッキに戻ってる時点で普通のデッキならアド損やろなあ
86今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5702-JWMU)
2022/02/08(火) 09:12:04.43ID:Mi37dl+H0 ペガサスダブルチャンスはほんま悩みの種よな
87今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9791-TrOq)
2022/02/08(火) 09:26:03.58ID:y9U2Z43J0 デッキ枚数60枚にして引く確率下げたろ!
88今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-G+Ft)
2022/02/08(火) 09:37:27.64ID:BAiI89fU0 ゾンビキャリアが基本的に丸い
89今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd3f-qVRq)
2022/02/08(火) 10:16:32.78ID:FozCenXvd90今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-O3pm)
2022/02/08(火) 10:19:28.47ID:eHaukOZ20 そいつ出す位なら同じ3体素材で戦闘破壊耐性ある上に重ねて全除去できるエーカム出すわ
91今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffb2-PoCY)
2022/02/08(火) 10:25:01.94ID:9bCAfpYm0 フェリジット姉さんにはいつも気持ちだけが前に出てくるサイフレームドライバーくんを諌めてもらっとる
92今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdbf-kC8V)
2022/02/08(火) 10:38:38.43ID:XcZ2/XlTd 幻煌龍もレッドアイズも名前冠したモンスターが手札に来たら困るのちょっと悲しい
93今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffd5-lshe)
2022/02/08(火) 11:59:09.65ID:x6KsQxAE0 >>79
Pならイグナイトリロードがあるな
Pならイグナイトリロードがあるな
94今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd3f-0ip0)
2022/02/08(火) 12:02:41.26ID:zNHqCReNd サクッと終わるデッキが欲しいんやけどヌメロンワンキルどのくらい決まるもんなん?
リミ解は妥協でなしで手札誘発は15くらい入れたい
リミ解は妥協でなしで手札誘発は15くらい入れたい
95今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 373d-bHWh)
2022/02/08(火) 12:11:52.72ID:szcnyN200 相手「シャカシャカwシャカシャカwwwエルドリッチとちょっと強くなったエルドリッチw攻撃っw」
マドルチェワイ「くっそ、まぁええわ次のターン山札に返したろ」
ゴミ「ヒュンッヒュンッ」
なんかよくわからんやつ「ボシュ」2000ダメージ
あれなんや急に死ぬやん
マドルチェワイ「くっそ、まぁええわ次のターン山札に返したろ」
ゴミ「ヒュンッヒュンッ」
なんかよくわからんやつ「ボシュ」2000ダメージ
あれなんや急に死ぬやん
96今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp0b-fdei)
2022/02/08(火) 12:14:18.28ID:WayxHavup レベル10が2体でライフ2000以下は死ゾ
97今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-C4vZ)
2022/02/08(火) 12:16:57.03ID:qPePR8zVa プラ1まで行けたが勝率は体感7割くらいかな
ただやっぱりリミ解と一雫2以上は欲しいで
環境相手なら後攻ワンキルできなきゃ息切れして敗北必至やから相手盤面0でもキルライン持ってけるリミ解は偉大
ただやっぱりリミ解と一雫2以上は欲しいで
環境相手なら後攻ワンキルできなきゃ息切れして敗北必至やから相手盤面0でもキルライン持ってけるリミ解は偉大
98今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd3f-0ip0)
2022/02/08(火) 12:24:00.54ID:zNHqCReNd99今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdbf-kC8V)
2022/02/08(火) 12:27:57.42ID:XcZ2/XlTd 先行取らされた場合はアポロウーサとかメガトンゲイル立てることになるけどそいつら残った状態でターン回ってくるとヌメロンダイレクトが打てない
一滴は邪魔な自分のモンスター退かすと同時にイボイボ天使やら黙らせて打点も下げれるから相性◎
一滴は邪魔な自分のモンスター退かすと同時にイボイボ天使やら黙らせて打点も下げれるから相性◎
100今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウキー Sa6b-Vdnv)
2022/02/08(火) 12:28:24.32ID:brXN+Aaqa 覇王龍の魂
通常罠
@:LPを半分払って発動できる。「覇王龍ズァーク」1体をEXデッキから召喚条件を無視し、効果を無効にして特殊召喚する。そのモンスターは次のターンのエンドフェイズに持ち主のEXデッキに戻す。
A:相手が魔法カードの効果を発動した時、墓地のこのカードと自分フィールドの「覇王龍ズァーク」1体を除外して発動できる。自分の手札・デッキ・EXデッキ・墓地から、「ペンデュラム・ドラゴン」「エクシーズ・ドラゴン」「シンクロ・ドラゴン」「フュージョン・ドラゴン」モンスターをそれぞれ1体まで選んで特殊召喚する。
ヤケクソすぎて草
通常罠
@:LPを半分払って発動できる。「覇王龍ズァーク」1体をEXデッキから召喚条件を無視し、効果を無効にして特殊召喚する。そのモンスターは次のターンのエンドフェイズに持ち主のEXデッキに戻す。
A:相手が魔法カードの効果を発動した時、墓地のこのカードと自分フィールドの「覇王龍ズァーク」1体を除外して発動できる。自分の手札・デッキ・EXデッキ・墓地から、「ペンデュラム・ドラゴン」「エクシーズ・ドラゴン」「シンクロ・ドラゴン」「フュージョン・ドラゴン」モンスターをそれぞれ1体まで選んで特殊召喚する。
ヤケクソすぎて草
101今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d754-XPPZ)
2022/02/08(火) 12:30:48.31ID:krDwn/Xw0 罠じゃなくて速攻魔法にして…
102今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-Mby7)
2022/02/08(火) 12:32:29.16ID:uVWnrJtFa ズァークはわからねンだわ
103今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd3f-g2uQ)
2022/02/08(火) 12:35:09.65ID:n26lKLp0d 最悪事故っても先攻1ターン目にこれ一枚伏せとけば魔法に対する牽制はかけれるのか?
104今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-C4vZ)
2022/02/08(火) 12:35:22.95ID:qPePR8zVa105今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロ Sp0b-MDE+)
2022/02/08(火) 12:43:12.56ID:HY0y5Nntp ズァークくんの魂のヤケクソ感
逆鱗といいおもろいわこいつ
逆鱗といいおもろいわこいつ
106今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd3f-g2uQ)
2022/02/08(火) 12:49:40.80ID:n26lKLp0d 青い涙の天使のほうはヤバそう
というかライトステージみたいな制限カードを再録すんなよとか
一応ヒロイン枠扱いなんだなとか色々思うところはある
というかライトステージみたいな制限カードを再録すんなよとか
一応ヒロイン枠扱いなんだなとか色々思うところはある
107今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5702-JWMU)
2022/02/08(火) 12:50:11.90ID:Mi37dl+H0 いくらなんでも大味が過ぎる
黒星くんのちょうどいい塩梅の後にこれ出されても困るて
黒星くんのちょうどいい塩梅の後にこれ出されても困るて
108今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウキー Sa6b-Vdnv)
2022/02/08(火) 12:50:27.12ID:brXN+Aaqa109今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-TNbW)
2022/02/08(火) 12:51:11.98ID:BLS3ha8O0 青い涙の天使は悪用出来そう
110今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd3f-UJ6k)
2022/02/08(火) 12:54:51.11ID:ApsIzGFTd ズァークとその仲間たちが他デッキに出張する可能性が微粒子レベルで存在する…?
111今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-cYYN)
2022/02/08(火) 12:57:30.79ID:T9uZgl4Oa 青い涙の天使
通常魔法
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのコントローラーから見て相手は、自身の手札の数×200ダメージを受ける。
その後、対象のモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。
(2):自分または相手が効果ダメージを受けた場合、墓地のこのカードを除外して発動できる。
手札・デッキから通常罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。
手札からセットした場合、そのカードはセットしたターンでも発動できる。
この2の効果は使い所ありそうやな、ダイスポットはずしたらリバース・リユースセットしてダイスポットおかわりいけるやん
通常魔法
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのコントローラーから見て相手は、自身の手札の数×200ダメージを受ける。
その後、対象のモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。
(2):自分または相手が効果ダメージを受けた場合、墓地のこのカードを除外して発動できる。
手札・デッキから通常罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。
手札からセットした場合、そのカードはセットしたターンでも発動できる。
この2の効果は使い所ありそうやな、ダイスポットはずしたらリバース・リユースセットしてダイスポットおかわりいけるやん
112今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-d8tn)
2022/02/08(火) 13:00:42.93ID:FPHd3zT1d リンク時代にEXデッキから1体しか出せなくなったクッソ哀れな逆鱗くん
113今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-LbU0)
2022/02/08(火) 13:04:56.00ID:PA8eNCQ60 逆にリンク時代だからこそアレそのまんま出せた感あるよな
インフレって怖いわ
インフレって怖いわ
114今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-qf1c)
2022/02/08(火) 13:09:07.64ID:N+YDAAW/a 悪用するまでもなくリンカーネーション自体が悪と思う
115今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9791-TrOq)
2022/02/08(火) 13:29:22.65ID:y9U2Z43J0 うららじゃなくってうさぎじゃあかんのか?
116今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 37d3-pIdK)
2022/02/08(火) 13:34:20.57ID:toIw5YSB0 うららの方が範囲広いとかやない
うさぎはうさぎでサイキック族やから緊テレで飛んでこれる便利なやつやけど
うさぎはうさぎでサイキック族やから緊テレで飛んでこれる便利なやつやけど
117今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Sp0b-MDE+)
2022/02/08(火) 13:53:57.23ID:m3HH3M2Gp うさぎはフィールドでも効果使えるのが地味に役に立つ時ある
118今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-O3pm)
2022/02/08(火) 13:59:25.06ID:eHaukOZ20 勇者が来たらうさぎはメインに一枚はマストになるぞ
119今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM6b-pKc7)
2022/02/08(火) 14:02:11.95ID:uFOPcOB4M 何かドーマ編の三騎士融合したかっこいいUR当たったわ
ホルアクティより出すの難しそう
ホルアクティより出すの難しそう
120今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-TNbW)
2022/02/08(火) 14:11:24.75ID:BLS3ha8O0 あれは頑張れば出せるレベルだから...
121今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5738-8pQ6)
2022/02/08(火) 14:17:00.20ID:HzZN23WC0 >>117
針とか緊急テレポートで妨害増えるしな
針とか緊急テレポートで妨害増えるしな
122今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d754-XPPZ)
2022/02/08(火) 14:27:44.41ID:krDwn/Xw0 合神竜は戦闘破壊耐性もあればね…
123今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-jWi/)
2022/02/08(火) 14:27:50.17ID:yWVW/jBva ソロのジェムナイト×ラヴァルデッキ組んだやつガイジか?
お互いが邪魔にしかなってないやんけ
お互いが邪魔にしかなってないやんけ
124今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 573b-4905)
2022/02/08(火) 14:29:36.23ID:ACJRJ7eW0 昨日遊戯王ボス決闘大会をニコニコで見てたら理不尽で笑った
125今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-hHV/)
2022/02/08(火) 14:30:32.02ID:nogh4jbua 星遺物のストーリーやってたらいきなりベアルクティ使わされてわけんからんわ
相手は銀河眼やし
5回くらいやってやっと勝てたわ
相手は銀河眼やし
5回くらいやってやっと勝てたわ
126今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-d8tn)
2022/02/08(火) 14:33:54.30ID:FPHd3zT1d ワイはダイナミストセフィラで一番ブチギレたわ
最終的にダイナミストをPに貼ってそれで出せる下級セフィラとダイナミストを展開してトロイメアで制圧した
なんやねんあの無駄に3枚入ってる無能ドラゴン
最終的にダイナミストをPに貼ってそれで出せる下級セフィラとダイナミストを展開してトロイメアで制圧した
なんやねんあの無駄に3枚入ってる無能ドラゴン
127今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17ca-Jm/5)
2022/02/08(火) 14:39:11.72ID:nsGnq9nb0 お互い同じデッキ使っとるかと思ったら違うし意図がわからん
揃えば回るわけでもないしストレス与えたいだけか?
揃えば回るわけでもないしストレス与えたいだけか?
128今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-O3pm)
2022/02/08(火) 14:41:49.54ID:eHaukOZ20 ソロモードのレンタルはイムドゥーク君のメイト以外は無視したわあんなん
相手の下振れと自分の上振れを願うだけの作業でしかない
相手の下振れと自分の上振れを願うだけの作業でしかない
129今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fbf-uwei)
2022/02/08(火) 14:56:46.39ID:MWmtVMR+0 原作ヌメロンがマジックシリンダーで負けるのが一番笑ったなあれ
130今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-G+Ft)
2022/02/08(火) 14:57:53.57ID:BAiI89fU0 ソロモード星杯は大体強かったような気がする
ジェムナイト辺りがまじブチギレやったわ
ジェムナイト辺りがまじブチギレやったわ
131今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdbf-kC8V)
2022/02/08(火) 15:01:20.26ID:XcZ2/XlTd ディメンションウォールって効果受けないやつにすら効くからクソデカパンチでワンキル狙ってくるやつには結構地雷よな
132今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-+YT3)
2022/02/08(火) 15:02:02.33ID:x9k0JrWh0 ニコニコ見てたら星遺物ストーリーレンタルデッキRTAがあって草
133今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-TNbW)
2022/02/08(火) 15:04:55.83ID:BLS3ha8O0 星杯のソロは相手が本気で殺しに来てるからヤバイ
ストーリーの緊張感が味わえるね(ゲッソリ
ストーリーの緊張感が味わえるね(ゲッソリ
134今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-d8tn)
2022/02/08(火) 15:08:42.86ID:FPHd3zT1d 星杯はまぁ最低限やりたいことは纏まってて安定だけはするから別にって感じ
それで勝てるかどうかは相手次第やけど
それで勝てるかどうかは相手次第やけど
135今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM6b-pKc7)
2022/02/08(火) 15:18:58.36ID:uFOPcOB4M136今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM6b-pKc7)
2022/02/08(火) 15:22:15.53ID:uFOPcOB4M ソロモードのテーマアレンジした位じゃ環境の端っこにも引っかかれんし手間の割にいまいち有難味無いモードよな
珠使ってロック開ける謎ギミックの必要性が分からなんだ
珠使ってロック開ける謎ギミックの必要性が分からなんだ
137今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdbf-kC8V)
2022/02/08(火) 15:28:00.61ID:XcZ2/XlTd 玉で鍵開けた先に200石落ちてるから拾ってた
138今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7ea-LoXi)
2022/02/08(火) 15:39:30.70ID:Jaq6iVvA0 ソロだとメガリス使わされてんのに相手が化石融合使ってくるのマッチポンプ過ぎてキレそうになった
139今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f55-WuYC)
2022/02/08(火) 15:41:05.34ID:LusDXMkx0 >>138
ワイはクリフォートで相手だけ揺れる眼差し3積みしてたのが一番酷いと思ったわ
ワイはクリフォートで相手だけ揺れる眼差し3積みしてたのが一番酷いと思ったわ
140今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MMeb-ruEa)
2022/02/08(火) 15:41:17.32ID:y6hlljPdM 帝に虚無威光入れたらまあまあやれるやろ(適当)
141今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf91-b5dj)
2022/02/08(火) 16:15:01.49ID:hnn4jNDi0 ソロでこっちだけアストラム使えなかったのおかしいやろ
142今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 373d-bHWh)
2022/02/08(火) 16:22:47.05ID:szcnyN200 マドルチェデッキ作るのにテンプレカードを自分の使いやすいように調整してからワイオリジナルのオシャレワンポイントにこのカードを1枚採用したらわりと使えて嬉しかった
http://imgur.com/2FiPAaL.jpg
http://imgur.com/2FiPAaL.jpg
143今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp0b-7ZRo)
2022/02/08(火) 16:27:26.70ID:bgpWZxu5p ソロのメガリスはいきなりタイタニックギャラクシー出してくるし不知火だかは実質シャドールデッキだしで色々ひどい
144今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-pIdK)
2022/02/08(火) 17:12:18.34ID:1nRI6rUV0 一応対戦部屋のID
入るときは827633
観戦は463008
入るときは827633
観戦は463008
145今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウキー Sa6b-OhQY)
2022/02/08(火) 17:26:33.54ID:Dshg1H4Na щ(◎ ◎щ)<クリクリー
146今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウキー Sa6b-OhQY)
2022/02/08(火) 17:27:22.54ID:Dshg1H4Na こうか
(m◎ ◎)m<クリクリー
(m◎ ◎)m<クリクリー
147今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17dc-yOGd)
2022/02/08(火) 17:55:31.77ID:QJpN8aqN0 ハッピーフェスタ昔はよく使ってたンゴねぇ
パワカ増えすぎたから抜いたけどこのカード自体は悪くないんや
パワカ増えすぎたから抜いたけどこのカード自体は悪くないんや
148今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 57ae-CHLS)
2022/02/08(火) 18:00:50.33ID:5E7+xIno0 ミィル抜けたときはさすがにビビった
149今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1788-3tGw)
2022/02/08(火) 18:02:39.75ID:4njVoGp30 プラチナからわかりやすいぐらい勝てなくなってつれえわ
150今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-qMxL)
2022/02/08(火) 18:27:01.33ID:1ZQhnmm30 KONAMI「んほぉ〜このジェムナイトとラヴァルのストーリーたまんねぇ〜」
KONAMI「そうだ!この2つを合わせたデッキをソロモードで使ってもらおう!」
KONAMI「そうだ!この2つを合わせたデッキをソロモードで使ってもらおう!」
151今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-dvlR)
2022/02/08(火) 18:33:29.63ID:F8Vnt+MqM マスター話で申し訳ないんやけど戦華は後攻特化したほうがええんやろか?
後攻のとき以外腐ること多い劉備と関羽の枚数で悩んでるんやが
後攻のとき以外腐ること多い劉備と関羽の枚数で悩んでるんやが
152今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウキー Sa6b-Vdnv)
2022/02/08(火) 18:33:54.22ID:brXN+Aaqa 正直ラヴァルよりヴォルカニックバレット使うよね
153今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-G+Ft)
2022/02/08(火) 18:34:28.32ID:BAiI89fU0 >>150
せめて爆発からクェーサー出して気持ちよくならせてくれ
せめて爆発からクェーサー出して気持ちよくならせてくれ
154今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd3f-r3FB)
2022/02/08(火) 18:34:42.98ID:d9UboyOBd 20年ぶりくらいにやってるけど楽しいわ
やっと今使ってるデッキの回し方覚えてきた
やっと今使ってるデッキの回し方覚えてきた
155今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-pIdK)
2022/02/08(火) 18:47:36.03ID:1nRI6rUV0 マギストスシャドールでも組もうと思って色々いじってるけど効果でデッキから星4魔法使い族呼んでこれる中々にゾロア君有能
156今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d754-2yQ/)
2022/02/08(火) 18:54:05.13ID:DzxCt15t0 マギストスは優秀なカード多いんだけどいかんせん着地が微妙なんだよね
現状融合体かサベージ立ててるけど紙のほうの新規が強いっぽいから早くマスターにきてくれ
現状融合体かサベージ立ててるけど紙のほうの新規が強いっぽいから早くマスターにきてくれ
157今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sddf-u8sO)
2022/02/08(火) 19:03:58.22ID:x02McYF4d ヌメロンランクマ回すのに最適やな
ほとんど頭使わずにデュエルできるの楽すぎる
ほとんど頭使わずにデュエルできるの楽すぎる
158今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-C4vZ)
2022/02/08(火) 19:17:53.83ID:bPRSNaNja 先行がシコシコ展開した盤面をライスト怪獣一雫で台無しにしてネットワーク1枚でトドメまで行くと気が狂う程気持ちええんじゃ
先行ソリティアされとる間は別の事しとればええ
先行ソリティアされとる間は別の事しとればええ
159今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-qqXn)
2022/02/08(火) 19:23:39.49ID:QngQ/CwIa ゴキ投げた後ソリティアを鼻くそほじりながら眺めてごっそりかき集めた大量の妨害札でソリティア結果をぐちゃぐちゃにするのほんま快感や
160今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ffc-hHV/)
2022/02/08(火) 19:30:31.75ID:0S/9qJIE0161今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ffc-hHV/)
2022/02/08(火) 19:30:57.47ID:0S/9qJIE0 もしかしてリンクマーカーのせいか?
162今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf6b-FKk/)
2022/02/08(火) 19:35:59.94ID:OAUuzLwT0 リンク先埋まってるとリンク召喚出来んからそういうことやろな
163今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-JWMU)
2022/02/08(火) 19:38:39.75ID:lMCm7L0G0 アルミラージは右下だけやからそらもう出せんわな
164今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdbf-kC8V)
2022/02/08(火) 19:49:16.73ID:zwNX8AUYd 先攻展開の場合ゴキブリ食らったらバーンワンキルとか5ロンゴミ立たせられるんでもなけりゃすぐ止まった方がいいわな
いくら制圧盤面敷いても大量の捲り札抱えられた状態でターン渡したら生き残れるわけない
いくら制圧盤面敷いても大量の捲り札抱えられた状態でターン渡したら生き残れるわけない
165今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d768-hPO2)
2022/02/08(火) 19:53:10.20ID:0rFUj1540 攻撃力0を晒してもGで止めたワイとG受けても無視して展開した相手の差や
https://i.imgur.com/BC3bj1C.jpg
https://i.imgur.com/LPnDZ9b.jpg
https://i.imgur.com/nvP72bv.jpg
https://i.imgur.com/4qK4nAV.jpg
https://i.imgur.com/3F2k2Zb.jpg
https://i.imgur.com/BC3bj1C.jpg
https://i.imgur.com/LPnDZ9b.jpg
https://i.imgur.com/nvP72bv.jpg
https://i.imgur.com/4qK4nAV.jpg
https://i.imgur.com/3F2k2Zb.jpg
166今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17ca-Jm/5)
2022/02/08(火) 19:58:39.69ID:nsGnq9nb0 手札の数イコールまくり返す手順の幅やからな
G撃たれても強行せなあかん連中は大変やね
G撃たれても強行せなあかん連中は大変やね
167今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ffc-hHV/)
2022/02/08(火) 19:59:51.46ID:0S/9qJIE0 バンクラにアルミラージチェーンしてもダメだよな
アルミラージは出しっぱなしにしたらあかんのやね
アルミラージは出しっぱなしにしたらあかんのやね
168今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-O3pm)
2022/02/08(火) 20:02:54.46ID:eHaukOZ20 >>158
わかる
わかる
169今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9791-TrOq)
2022/02/08(火) 20:11:46.11ID:y9U2Z43J0 G打たれても動く場合はワンショット狙わなあかん
170今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 379e-zD41)
2022/02/08(火) 20:19:06.81ID:0XVkWf7r0 ワイ青眼使いG無視されると大体詰む模様
171今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp0b-MDE+)
2022/02/08(火) 20:24:07.96ID:CUfv8YTzp G打たれたから構わず展開してたら相手パリンパリンよ
ほんま草生える
ほんま草生える
172今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-pIdK)
2022/02/08(火) 20:27:04.65ID:1nRI6rUV0 対戦部屋ルーム落ちたから一応立て直した
入るときは642269
観戦は366038や
入るときは642269
観戦は366038や
173今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ffc-hHV/)
2022/02/08(火) 20:38:23.53ID:0S/9qJIE0 ドラメ使っとる時g打たれてミスって500くらい残しちゃって相手の手札15枚くらいあってヒエーってなったけどシュトラールにおそれをなしてパリンパリンパリンしてくれた
174今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7f3-zD41)
2022/02/08(火) 20:38:46.73ID:qhrd6CRq0 ワイ「儀式はドライトロンやとアレやしメガリスってどうなんやろ」検索
先行ワンキル!先行ワンキル!先行ワンキル!
はぁ・・・
先行ワンキル!先行ワンキル!先行ワンキル!
はぁ・・・
175今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17ca-Jm/5)
2022/02/08(火) 20:46:41.17ID:nsGnq9nb0 ならリチュアやね
176今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-6vgA)
2022/02/08(火) 20:48:33.47ID:lHEO5Bj10 https://i.imgur.com/A3QN4PZ.jpg
https://i.imgur.com/yM5PWCV.jpg
https://i.imgur.com/na6PiCo.jpg
空牙団のケモノリンクモンスター引いて一目惚れして勢いで作ってみたんやが遊戯王経験がブラックローズ位までの初期シンクロまでしかないから何をどうして回したらええかわからん🤪
誰か教えてクレメンス
https://i.imgur.com/yM5PWCV.jpg
https://i.imgur.com/na6PiCo.jpg
空牙団のケモノリンクモンスター引いて一目惚れして勢いで作ってみたんやが遊戯王経験がブラックローズ位までの初期シンクロまでしかないから何をどうして回したらええかわからん🤪
誰か教えてクレメンス
177今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f3d-VQD9)
2022/02/08(火) 20:51:26.40ID:K5gQgNDG0 10分くらいかけて盤面整えたペンデュラムデッキが金玉とライストで即サレンダーしてきて草
決まると気持ちええわ
決まると気持ちええわ
178今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b727-bGJH)
2022/02/08(火) 20:54:12.50ID:DxBBEvjp0 ヌメロニアスヌメロニア召喚演出みたいなのってあるん?後特殊勝利の演出ってあるん?
デッキ組んでるけど大抵降参されるとかで前座で試合終わるから未だに出せたことないんよな
デッキ組んでるけど大抵降参されるとかで前座で試合終わるから未だに出せたことないんよな
179今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-pIdK)
2022/02/08(火) 20:59:56.23ID:1nRI6rUV0 >>176
ソリティアするタイプのデッキやしYou Tubeの動画見たほうが早いんやないか
ソリティアするタイプのデッキやしYou Tubeの動画見たほうが早いんやないか
180今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-6vgA)
2022/02/08(火) 21:03:19.90ID:lHEO5Bj10 >>179
鉄獣の回し方から学んでみるわサンガツ
鉄獣の回し方から学んでみるわサンガツ
181今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-JWMU)
2022/02/08(火) 21:03:45.46ID:lMCm7L0G0 長いこと環境に居座った影霊衣くんを忘れるな
182今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx0b-eYT1)
2022/02/08(火) 21:04:31.40ID:SVWkbOGSx ライブ見たら先行ジャンドが1ターン目でクエイサーブレイザースターダストシフル並べてて草
183今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d754-2yQ/)
2022/02/08(火) 21:04:31.47ID:DzxCt15t0 鉄獣も空牙団も横に展開するタイプだからプレイング地味に難しそうやな
184今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-pIdK)
2022/02/08(火) 21:05:57.55ID:1nRI6rUV0 空牙団のレシピ探したら感覚で回せとかいうめっちゃふわっとした指南されてて草
どういうことやねん
どういうことやねん
185今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM4f-pKc7)
2022/02/08(火) 21:11:03.17ID:LPkpdR1cM なんJのスレに貼られてる画像見て鉄獣のキャラデザこんなにカッコいいやなって知ったわ
ゲームサイズのイラストじゃ分からん
ゲームサイズのイラストじゃ分からん
186今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffd5-lshe)
2022/02/08(火) 21:12:28.74ID:lh+sdedt0 サクリファイスを組むのデース
187今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5738-8pQ6)
2022/02/08(火) 21:13:03.01ID:HzZN23WC0 >>185
容量がね…
容量がね…
188今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17c3-C3wN)
2022/02/08(火) 21:15:38.18ID:DFVbsT9l0 わかるキットとか可愛い女の子なの知らんかったわ
やっぱ紙で欲しい
やっぱ紙で欲しい
189今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM4f-pKc7)
2022/02/08(火) 21:17:42.01ID:LPkpdR1cM190今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-6vgA)
2022/02/08(火) 21:19:19.53ID:lHEO5Bj10 >>184
とりあえずだいたいの流れ覚えてがんばるわ
とりあえずだいたいの流れ覚えてがんばるわ
191今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdcb-g2uQ)
2022/02/08(火) 21:20:08.60ID:xK64n2nMd フルルドリスの中身の実装楽しみやな
人気出そう
人気出そう
192今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d754-2yQ/)
2022/02/08(火) 21:25:41.61ID:DzxCt15t0193今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdbf-kC8V)
2022/02/08(火) 21:27:46.91ID:zwNX8AUYd エルドリッチも美少女かもしれない
194今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-pIdK)
2022/02/08(火) 21:28:17.69ID:1nRI6rUV0 こいつストーリー上でデカい蛇倒したりデスピアの強そうな奴に斬りかかってたりするのホンマ草生える
強すぎるやろ
強すぎるやろ
195今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-pIdK)
2022/02/08(火) 21:28:34.68ID:1nRI6rUV0 あと悪堕ちしそうやからそっちも楽しみ
196今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 379e-zD41)
2022/02/08(火) 21:29:06.47ID:0XVkWf7r0 リッチてゾンビみたいなもんやしどうころんでも肌がただれたやべえやつがでてくるぞ
197今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f2b-AiWJ)
2022/02/08(火) 21:33:53.05ID:/MtV+iSh0 クリフォート作ったろ思ってツール生成して無料パック引いたらツール2枚出てきて草
他のSR以上のパーツは要らんしクッソ安上がりで組めたで!
他のSR以上のパーツは要らんしクッソ安上がりで組めたで!
198今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d754-kNhO)
2022/02/08(火) 21:41:10.78ID:JyQ3bw7i0 ヌメロンワンキル言うほどワンキルできなくない?
リミ解サーチするカードなんかないんかな
リミ解サーチするカードなんかないんかな
199今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr0b-aolI)
2022/02/08(火) 21:43:47.01ID:Om5pzYM5r 方界使ってるのワイだけやろうな
200今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ffc-hHV/)
2022/02/08(火) 21:45:40.14ID:0S/9qJIE0 ヌメロンなんたら初めて当たったけどインチキすぎんか
魔法一つであんな攻撃力ぶち上がるの並ぶのいかんでしょ
魔法一つであんな攻撃力ぶち上がるの並ぶのいかんでしょ
201今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr0b-pIdK)
2022/02/08(火) 21:47:20.29ID:MhWvfQ0Nr ヌメロンからラーやらオベリスクやらが出てくるせいでおもちゃにされてるイメージが強い
202今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdbf-kC8V)
2022/02/08(火) 21:50:19.55ID:zwNX8AUYd ヌメロンは叢雲入れればバトルフェイズ中に登場して最後の一押ししたり相手ターンに緊急の壁になってくれたりするから相性ええで
機械やからリミ解共有できて相手ガラ空きなら叢雲にリミ解×2でワンパンするルートも増える
機械やからリミ解共有できて相手ガラ空きなら叢雲にリミ解×2でワンパンするルートも増える
203今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d754-kNhO)
2022/02/08(火) 22:11:29.98ID:JyQ3bw7i0 叢雲いいなと思ったけどこれもURか
勘弁してくれ
勘弁してくれ
204今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f76d-sf5L)
2022/02/08(火) 22:13:23.27ID:76vi6S2m0 ワイ、ガチで神スライム軸デッキを考察
神スライムと豪雨の結界像だけで簡素なロック出来るしいけるやん!
グリズリーマザー ガーディアンスライム メタスラこいつら全員受け身でおっそいから何も出来んかったわ
神スライムと豪雨の結界像だけで簡素なロック出来るしいけるやん!
グリズリーマザー ガーディアンスライム メタスラこいつら全員受け身でおっそいから何も出来んかったわ
205今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 379e-zD41)
2022/02/08(火) 22:15:15.54ID:0XVkWf7r0 初出がノーマルだろうとなんだろうと使えるカードは全部URSRにしたれの精神やぞ
206今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3778-b5dj)
2022/02/08(火) 22:19:36.02ID:jj/5LuXD0 叢雲とゼロヴォロスで遊んでみたいけど両方URで辛ぇわ
207今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-pIdK)
2022/02/08(火) 22:25:05.83ID:1nRI6rUV0 試しに作ったやつ回したいから誰か来てクレメンス
入るときは642269
観戦は366038や
入るときは642269
観戦は366038や
208今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f17-C4vZ)
2022/02/08(火) 22:37:17.58ID:6iI5ihLw0 アカン適当に殴りすぎた
今シャドールあんな守備硬いのいたんやな(痴呆)
今シャドールあんな守備硬いのいたんやな(痴呆)
209今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-pIdK)
2022/02/08(火) 22:37:57.09ID:1nRI6rUV0 蠱惑魔対戦ありがとうやで
トリオンってサイクロンみたいな効果持ってるんやな
トリオンってサイクロンみたいな効果持ってるんやな
210今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ffc-hHV/)
2022/02/08(火) 22:40:10.54ID:0S/9qJIE0 プラチナ1とマッチすると大体ネタデッキやからありがたい
211今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-pIdK)
2022/02/08(火) 22:40:16.49ID:1nRI6rUV0 >>208
シャドールの中で一番攻守の高い奴や
シャドールの中で一番攻守の高い奴や
212今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-C4vZ)
2022/02/08(火) 22:43:29.83ID:7czNJQ70a >>211
火属性やしウェンディとかエリアルの下級4属性的な系譜かと思ったらレベル9でびっくりした(KONAMI感)
火属性やしウェンディとかエリアルの下級4属性的な系譜かと思ったらレベル9でびっくりした(KONAMI感)
213今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5727-Mby7)
2022/02/08(火) 22:45:03.44ID:SOURj30T0 ヌメロンワンキルにピンでカタパいれてメイン2に8000バーンしたれ
214今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f09-GhwT)
2022/02/08(火) 22:46:54.94ID:Ij8WM49g0 ヌメロン最強やろって思うけど自分が使うとネットワーク引けんのやろな
215今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 770a-OhQY)
2022/02/08(火) 22:47:34.03ID:eDZrvuOc0 ヌメロンって初手6000アライバル出されたらどうなるんや?
壊獣とかは無しとして
壊獣とかは無しとして
216今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff4b-STZc)
2022/02/08(火) 22:49:39.43ID:FkC39H1Y0 アストラムで殺せますよ
217今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-TNbW)
2022/02/08(火) 22:51:23.31ID:BLS3ha8O0 ミドラーシュはいやーキツいっす...
218今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-pIdK)
2022/02/08(火) 22:52:20.23ID:1nRI6rUV0 メガリスニキ対戦サンキューやで
219今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-pIdK)
2022/02/08(火) 22:52:41.80ID:1nRI6rUV0 ゾロアの効果完全に勘違いしててデッキから持ってこれるもんやと思ってたわ
220今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdbf-kC8V)
2022/02/08(火) 22:52:42.46ID:zwNX8AUYd 6000打点でもリミ解入れば2000→4000→8000→16000パンチやからこっちのLP6000より多かったら殺せる
まあそんな無茶なことしないためのガダーララヴァゴ複数積みや
まあそんな無茶なことしないためのガダーララヴァゴ複数積みや
221今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ffc-hHV/)
2022/02/08(火) 22:56:28.66ID:0S/9qJIE0 ワイ鉄獣十二はソリティアじゃないと思ってたけどワンキル取りに行く時はソリティアしなきゃいけないんやな
ワイが使うとシュライグ出して終わり!みたいな感じやから弱いんな
ワイが使うとシュライグ出して終わり!みたいな感じやから弱いんな
222今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f88-0mQ8)
2022/02/08(火) 22:57:11.72ID:+AnQhFaZ0 ロンゴミニアドとかいう糞はよ禁止にしろ😠
本家で禁止なのはマスターでも禁止しとけや👹
本家で禁止なのはマスターでも禁止しとけや👹
223今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-kCPk)
2022/02/08(火) 23:00:19.39ID:5MDBUK0o0 既に2万以上課金しとるのに更に課金しそうでアカンわ
デッキ組むの楽しすぎる
デッキ組むの楽しすぎる
224今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7f3-zD41)
2022/02/08(火) 23:01:16.34ID:qhrd6CRq0 デッキ組んで5枚引いて初動考えてる時が一番楽しいからな
225今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1788-3tGw)
2022/02/08(火) 23:11:22.98ID:4njVoGp30 ワイ、メインフェイズにゼロヴォロスを召喚するも自らリンク先にモンスターを蘇生させてしまう痛恨のミス
226今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-TNbW)
2022/02/08(火) 23:20:57.84ID:BLS3ha8O0 ワイ将上級メガリスを使いきり無事死亡
シャドールニキおつやで
シャドールニキおつやで
227今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-pIdK)
2022/02/08(火) 23:21:04.97ID:1nRI6rUV0 メガリスニキ再戦ありがとうやで
ベトールの除去力なかなかにエグいな
ベトールの除去力なかなかにエグいな
228今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-pIdK)
2022/02/08(火) 23:21:51.83ID:1nRI6rUV0 >>226
こっちもエクストラのシャドールほぼ使い切ったからお互い様や
こっちもエクストラのシャドールほぼ使い切ったからお互い様や
229今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-TNbW)
2022/02/08(火) 23:22:41.34ID:BLS3ha8O0230今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-JWMU)
2022/02/08(火) 23:36:46.57ID:lMCm7L0G0 今の六武って罠入れずにワンキル狙った方が強いんかな
全然勝てんわ
全然勝てんわ
231今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fbf-uwei)
2022/02/08(火) 23:37:28.99ID:MWmtVMR+0 今は六部もロンゴミ立てるデッキや
232今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ffc-hHV/)
2022/02/08(火) 23:46:29.01ID:0S/9qJIE0 うまい人のレシピ丸パクリしてるのに手札事故で負けまくるのつらい
怒涛の7連敗でプラチナ落ちたンゴ...
怒涛の7連敗でプラチナ落ちたンゴ...
233今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-pIdK)
2022/02/08(火) 23:52:50.14ID:1nRI6rUV0 魔術師の右手左手割と強そうやのに安いのなんでなんやろ
234今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5727-Mby7)
2022/02/09(水) 00:01:15.77ID:RZcIR9IR0 >>221
キルする時はベアブルムの隠された効果使うわね
キルする時はベアブルムの隠された効果使うわね
235今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17c3-C3wN)
2022/02/09(水) 00:01:25.48ID:OgVXwbf30 コードトーカー想像の2倍ぐらい弱くて悲しい
もちろん使いこなせてないのもあるけどそれ以上にヒートソウルください
もちろん使いこなせてないのもあるけどそれ以上にヒートソウルください
236今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1788-5GnI)
2022/02/09(水) 00:03:04.78ID:O3Zhbt4r0 一滴3枚入れるとさすがに事故るな
237今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17ca-Jm/5)
2022/02/09(水) 00:03:48.66ID:DZfb1VTO0 ガチロック作ろうと思ったらチャクチャルアURで意味不明なんやけどKONAMI?
238今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-ruEa)
2022/02/09(水) 00:04:31.07ID:v6YhDRkh0 マシニクルとウンチホープがURやぞ
239今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-qqXn)
2022/02/09(水) 00:06:28.89ID:kd0zJ1ePa (有能なクラゲetc目当てにレガシー引いたプレイヤーが)絶望神やぞ
240今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d7d7-80Ab)
2022/02/09(水) 00:07:15.34ID:fl3i7zj40 ドラゴンリンク組んだワイもヴァレルエンドなしのあまりの弱さに呆れたわ
241今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ffc-hHV/)
2022/02/09(水) 00:12:55.69ID:1Okr38Bv0242今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdbf-1EUi)
2022/02/09(水) 00:26:52.80ID:qlXAigU/d >>174
メガリスドライトロンを組むんや
メガリスドライトロンを組むんや
243今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウキー Sa6b-B9PP)
2022/02/09(水) 00:28:36.48ID:Xrx/gqd/a244今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-UqMZ)
2022/02/09(水) 00:30:37.88ID:3/ua1xSSM こいつらアニメでも微妙だったよな
ユニコーンとか太陽戦のがおもろかったわ
ユニコーンとか太陽戦のがおもろかったわ
245今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-MDE+)
2022/02/09(水) 00:31:52.07ID:qR+6t6cq0 リンクとかヴァルキュリアヴァナディースはSRやししゃーない
246今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-FGjW)
2022/02/09(水) 00:40:01.34ID:Un+qfTu7a247今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b77b-UJ6k)
2022/02/09(水) 00:47:45.90ID:m3lPvDSf0 方界は方界業止めりゃええんやろ?
248今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1728-cwYP)
2022/02/09(水) 00:55:18.06ID:MMMwXVqG0 >>244
流石に無理があるやで
流石に無理があるやで
249今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1788-5GnI)
2022/02/09(水) 01:08:14.38ID:O3Zhbt4r0 >>248
いやユニコーンと太陽とラグナロクなら俺もラグナロクが一番微妙やったと思うわ
いやユニコーンと太陽とラグナロクなら俺もラグナロクが一番微妙やったと思うわ
250今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-rrQv)
2022/02/09(水) 02:37:37.80ID:9GevRbJ80 虚無の統括者生成しなきゃだめか?
レガシーから素引きする確率どれぐらいなんだ
レガシーから素引きする確率どれぐらいなんだ
251今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-mm7D)
2022/02/09(水) 03:38:36.58ID:3SkUNtLXa もう1〜2こデッキ組みたいんやが鉄獣または十二じゅうと相性いいテーマって何ある?
LLは調べてみたら一瞬余裕やん!と思ったけどエクストラデッキが中々高級やった
LLは調べてみたら一瞬余裕やん!と思ったけどエクストラデッキが中々高級やった
252今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd3f-3jml)
2022/02/09(水) 03:43:34.28ID:iUDvDiDsd メルフィー戦線や!!
253今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウキー Sa6b-B9PP)
2022/02/09(水) 03:51:49.33ID:EUWGJksaa 鉄獣 戦華 空牙団の【鉄華団】やね
254今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-qqXn)
2022/02/09(水) 04:34:08.60ID:091bua27a LL大量展開からアンチホープ出して相手を動揺させるデッキとかどうや?
255今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 57f7-wx5Q)
2022/02/09(水) 05:26:20.71ID:ZHmY/pAR0 言うほどうんち出てきて動揺するか?
256今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-qqXn)
2022/02/09(水) 05:55:07.37ID:NVpQ1jL2a 恐竜デッキURも少なめで楽しそうやな…
なおex
なおex
257今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b738-2cIz)
2022/02/09(水) 06:01:41.76ID:+UMpzxSb0 チームカタストロフ戦が一番微妙だぞ
258今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 37bf-57Yh)
2022/02/09(水) 06:11:29.83ID:gcqetdEg0 今集めとるけど化石調査URの時点でキツイで
259今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-GIqp)
2022/02/09(水) 06:29:10.85ID:Nza8xMU70 あんま他で使えなさそうなの作りたくないよね
260今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d754-2yQ/)
2022/02/09(水) 06:53:26.18ID:MOFFoXhg0 アルコンと魂喰いはURでいいとして化石調査までURはキツイな
261今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロ Sp0b-ZQGT)
2022/02/09(水) 07:01:36.85ID:ZJ7qAXcTp なんJおちとる?
262今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-O3pm)
2022/02/09(水) 07:01:40.16ID:2JefOTLm0 化石調査は一応汎用サーチだから…
恐竜しか使わんけど…
恐竜しか使わんけど…
263今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d754-6NH7)
2022/02/09(水) 07:03:09.30ID:Hr5kctDc0 金謙使ってヌメロン展開してダメージ足りねえなぁって嘆いてるとサレンダーしてくるやつ結構おるけど
金謙のダメージ半減効果って意外と忘れられてるんか?
金謙のダメージ半減効果って意外と忘れられてるんか?
264今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-qqXn)
2022/02/09(水) 07:05:39.10ID:Uv+qK0EQa ○○しか特殊召喚できないを忘れるぐらいには意外と忘れる
265今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-ruEa)
2022/02/09(水) 07:07:25.10ID:v6YhDRkh0 >>251
おジャマ楽しいぞ
おジャマ楽しいぞ
266今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-O3pm)
2022/02/09(水) 07:07:37.14ID:2JefOTLm0 ヌメロンデッキでメガトンゲイル出したらお相手のドライトロンがナーサテイヤの効果でずっと遅延してきてうざい
267今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-fdei)
2022/02/09(水) 07:07:46.90ID:W42gn7qZ0 幻影でホープ出せねえってなる程度には
おいにゃんにゃん!
おいにゃんにゃん!
268今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウキー Sa6b-Vdnv)
2022/02/09(水) 07:10:00.25ID:doMX61Fna269今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d788-VSfE)
2022/02/09(水) 07:11:01.20ID:/R0D+DKs0 ダイノルフィア来る頃までに化石調査は確保せな……
270今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr0b-tan1)
2022/02/09(水) 07:15:26.24ID:s1aAznBer 恐竜族は爬虫類ではないという風潮
271今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 374b-XCaO)
2022/02/09(水) 07:18:00.70ID:oeZeyN6V0 >>268
リボルトから出てくるから嫌い
リボルトから出てくるから嫌い
272今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfba-sNuj)
2022/02/09(水) 07:23:25.87ID:seLk2zmy0 メタビートデッキ組んでてゴールド帯で8連敗したからエルドリッチかシャドールのどっちかデッキ組もうと思うんやが
どっちがおすすめか教えてくれませんか?
予算は9000ジェムほどあります
どっちがおすすめか教えてくれませんか?
予算は9000ジェムほどあります
273今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-qqXn)
2022/02/09(水) 07:29:55.11ID:EBijpj0Ha ファンデッキ寄りのデッキの切り札をディノミスクスで除外した時の気まずさよ
274今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d768-hPO2)
2022/02/09(水) 07:30:41.26ID:BdgELxfo0 ラプターが化石調査スクラップエリアに対応するせいでリサイクラー12枚体制になるの草
275今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf61-vkTk)
2022/02/09(水) 07:33:29.25ID:Ty584N3I0276今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdbf-kC8V)
2022/02/09(水) 07:33:57.78ID:WO1D2xj6d 惑星探査車がRで助かったわ
277今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 373d-bHWh)
2022/02/09(水) 07:38:20.00ID:iTA2Z7NL0 あんまり対戦やらんワイがもう4回くらいトゥーンデッキと当たってるんやけど流行ってるんか?
278今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-O3pm)
2022/02/09(水) 07:41:20.56ID:2JefOTLm0 それトゥーンやなくて閃刀だったりせんか?
279今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d788-VSfE)
2022/02/09(水) 07:41:22.65ID:/R0D+DKs0 外国の民は心にペガサス飼ってるからな
280今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdbf-XCaO)
2022/02/09(水) 07:41:57.32ID:DSv8rKs0d トゥーンってエグゾディア以外で使うの?(偏見)
281今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d788-VSfE)
2022/02/09(水) 07:44:12.60ID:/R0D+DKs0 10期エンディミオンの魔力カウンター稼ぎ兼リンク除去用メガフリート用トゥーンサイバードラゴンサーチのもくじやぞ
282今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f76d-sf5L)
2022/02/09(水) 07:47:16.85ID:EkR4qrOp0 >>256
ワイガチで恐竜メインなんやがくっそ必須URSR多いで
UR オヴィラプター 究極伝導恐獣 化石調査 ラギア ドルカ リンクリボー
SR ミセラサウルス プチラ ベビケラ 進化薬 アルゴザウルス ゴアトルス (スクラップラプターとか)
初動進化薬ならアルゴザウルスからリンク召喚で落としてエサにするためにリンクリボー必要やし
ワイガチで恐竜メインなんやがくっそ必須URSR多いで
UR オヴィラプター 究極伝導恐獣 化石調査 ラギア ドルカ リンクリボー
SR ミセラサウルス プチラ ベビケラ 進化薬 アルゴザウルス ゴアトルス (スクラップラプターとか)
初動進化薬ならアルゴザウルスからリンク召喚で落としてエサにするためにリンクリボー必要やし
283今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-O3pm)
2022/02/09(水) 07:48:39.73ID:2JefOTLm0 リンクリボー以外ほぼテーマカードみたいなもんやんけたっか
284今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d788-VSfE)
2022/02/09(水) 07:49:18.12ID:/R0D+DKs0 ほーん恐竜って高いんやなあ
っぱセフィラエンディミオンよ
っぱセフィラエンディミオンよ
285今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdbf-kC8V)
2022/02/09(水) 07:49:27.97ID:WO1D2xj6d 化石調査URはうんち
286今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-qqXn)
2022/02/09(水) 07:52:12.07ID:JiQKGGvca287今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM7f-GIqp)
2022/02/09(水) 07:53:15.80ID:puVmH84bM RR幻影早く作りたいけどUR数枚が遠すぎる
月光も入れたいしもう無理や
お得パック来ないかな
月光も入れたいしもう無理や
お得パック来ないかな
288今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d754-2yQ/)
2022/02/09(水) 07:54:55.80ID:MOFFoXhg0 メインURなしでエクストラにピン刺しのUR数枚の電脳見習ってほしいわ
289今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdbf-sQNY)
2022/02/09(水) 08:05:17.48ID:ozt/J+fbd ディノインフィニティっていうカードがあってぇ…
290今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdbf-XCaO)
2022/02/09(水) 08:07:30.51ID:DSv8rKs0d トレードイン「URです」
成金ゴブリン「URです」
成金ゴブリン「URです」
291今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-qqXn)
2022/02/09(水) 08:13:09.13ID:JiQKGGvca チキンレース「URです」
292今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-VSfE)
2022/02/09(水) 08:13:28.46ID:aTle5eQCa 創世URですサーヴァントSRですエンプレスSRです統括SRですついでにフィールドSRのテラフォURです
魔導獣マスターケルベロスキングジャッカルURです
グラマトンURですセフィラの神託神意神撃SRです
エレクトラムURですアストログラフURですクロノグラフSRです
ほら誘発いれないから恐竜より安い
魔導獣マスターケルベロスキングジャッカルURです
グラマトンURですセフィラの神託神意神撃SRです
エレクトラムURですアストログラフURですクロノグラフSRです
ほら誘発いれないから恐竜より安い
293今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-O3pm)
2022/02/09(水) 08:13:29.55ID:2JefOTLm0 成金ゴブリンURは納得いかんわ
294今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-qqXn)
2022/02/09(水) 08:14:56.01ID:JiQKGGvca アンチホープとマシニクルURはほんま草
組んでみたいデッキ死ぬほどあるけど組める気せんからお得パックシーズンごとに再販しちくり
組んでみたいデッキ死ぬほどあるけど組める気せんからお得パックシーズンごとに再販しちくり
295今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d754-2yQ/)
2022/02/09(水) 08:14:57.84ID:MOFFoXhg0 壺シリーズと闇の誘惑とかドロソSR多いのに成金とトレードイン、チキンレースURはほんとひどい
296今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr0b-sf5L)
2022/02/09(水) 08:15:40.81ID:eX93AwOor 恐竜もラーもUR多い中でR以下で組める時械神や幻煌龍は癒しやね
0帝はEX要らんから安いやろ!と思って組んだら意外とUR多いし柔軟性ないしで後悔してる
0帝はEX要らんから安いやろ!と思って組んだら意外とUR多いし柔軟性ないしで後悔してる
297今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-VSfE)
2022/02/09(水) 08:16:02.64ID:aTle5eQCa おのれ閃刀姫!
298今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffd5-lshe)
2022/02/09(水) 08:18:05.61ID:S2PbQMYk0 七星の宝刀と調和の宝札はSRやで
299今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f55-WuYC)
2022/02/09(水) 08:19:30.78ID:RbcO/X5F0 壺シリーズがSRなのは一応救済措置なんやろな
その分成金とかがUR枠に入ったんや
その分成金とかがUR枠に入ったんや
300今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウウィフ FF9b-G+Ft)
2022/02/09(水) 08:19:33.46ID:reypP7JWF デュアルデッキは使うカードほぼ全部SRでシークレットパック存在しないしなんならレガシー送りなんですけど
301今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-qqXn)
2022/02/09(水) 08:20:29.22ID:mDLiQIM9a 列車デッキもあんまりメインにUR入らないからお手軽や手間
302今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 373d-bHWh)
2022/02/09(水) 08:24:20.64ID:iTA2Z7NL0 今日スレの流れ早いと思ったらなんJ落ちてるのか
303今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdbf-kC8V)
2022/02/09(水) 08:29:06.95ID:WO1D2xj6d レガシーから一時休戦出たけどこういう汎用カードを闇鍋パックに突っ込んでるの良くないと思う
304今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-VSfE)
2022/02/09(水) 08:29:14.44ID:aTle5eQCa なんJに死者蘇生発動しますなにかありますか
305今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3728-O4ea)
2022/02/09(水) 08:32:34.28ID:iircyw2Z0 封印の黄金櫃で無効にします
306今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (エムゾネ FFbf-XCaO)
2022/02/09(水) 08:32:35.44ID:SKBqDpgVF307今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウキー Sa6b-Vdnv)
2022/02/09(水) 08:33:54.63ID:doMX61Fna 九字切りもSRなの有能やわ
308今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp0b-7ZRo)
2022/02/09(水) 08:40:12.44ID:sjfeTdSHp >>301
メインはいいけどエクストラが…
メインはいいけどエクストラが…
309今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp0b-wU6y)
2022/02/09(水) 08:54:04.76ID:SiXh+ZOWp WW1枚召喚権なしで効果破壊無効のクリスタルウィング立てれるけどexデッキからレベル5以上の風しか出せない縛りはキツいわね
風デッキでもリンクはしたい
風デッキでもリンクはしたい
310今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-O3pm)
2022/02/09(水) 09:20:29.95ID:2JefOTLm0 WWSRマジェスペクターいいぞ
311今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロロ Sp0b-hYiu)
2022/02/09(水) 09:42:31.37ID:UtpE7S+jp 魔法陣にうらら打ったからってサレンダーすなや
312今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロロ Sp0b-MDE+)
2022/02/09(水) 09:44:36.77ID:75Lsqv9Np 魂とか魔導陣貼ってウキウキの相手にサテライトキャノンファルコンパンチするのクッソ楽しいで
313今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdbf-sQNY)
2022/02/09(水) 09:58:05.47ID:ozt/J+fbd このバニラがSRという事実
https://i.imgur.com/ezkKpri.png
https://i.imgur.com/ezkKpri.png
314今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3762-Sejl)
2022/02/09(水) 10:02:09.96ID:uL6ElIaf0315今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdbf-kC8V)
2022/02/09(水) 10:06:26.23ID:WO1D2xj6d チェーンバーン御用達の称号
316今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx0b-eYT1)
2022/02/09(水) 10:06:30.08ID:xzn3lLgfx ダイーザとかプライムフォトンとか現実的に超高火力出せるカード好きなんやけど他に何がおるんや?
317今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 57f7-UqMZ)
2022/02/09(水) 10:07:18.90ID:ZHmY/pAR0 ヌメロンくん簡単に16000出るぞ
318今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3728-O4ea)
2022/02/09(水) 10:07:52.84ID:iircyw2Z0 氷水来たら組みたいけどレアリティどうなるかな
現状強いテーマじゃなさそうだしブルジョワにはならんだろうが
現状強いテーマじゃなさそうだしブルジョワにはならんだろうが
319今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d754-2yQ/)
2022/02/09(水) 10:08:19.01ID:MOFFoXhg0 攻撃力ならヌメロン、戦闘ダメージならアークロードパラディオンとか?
320今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17ca-Jm/5)
2022/02/09(水) 10:08:34.89ID:DZfb1VTO0 >>316
相手に光怪獣あたりを押しつけてシャイニングアブソーブ
相手に光怪獣あたりを押しつけてシャイニングアブソーブ
321今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-VSfE)
2022/02/09(水) 10:08:34.92ID:aTle5eQCa ヌメロンドラゴンは21000で👊ぞ
322今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdbf-kC8V)
2022/02/09(水) 10:09:07.33ID:GX4e+ADQd ホープ ヌメロン サイバードラゴン融合体
323今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 374b-XCaO)
2022/02/09(水) 10:10:09.64ID:oeZeyN6V0 サイバードラゴンインフィニティとかいう奴が相手ターン発動可能書いてないのに普通に発動してきたんやがふざけんなよ
324今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fcb-FtMr)
2022/02/09(水) 10:11:33.24ID:BIbjJydj0 幻煌龍さん安く作れるわりにまぁまぁ強いわね
325今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウキー Sa6b-Vdnv)
2022/02/09(水) 10:19:37.83ID:doMX61Fna >>316
ブンボーグ
ブンボーグ
326今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (エムゾネ FFbf-b5dj)
2022/02/09(水) 10:21:28.81ID:HzN1vs/FF 8000程度でええなら壊獣パラディオン
327今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-D46z)
2022/02/09(水) 10:26:58.36ID:NQctiN8Sa インフェルノイド作ろうとしたら必要なUR多くてハゲそうや
328今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-qqXn)
2022/02/09(水) 10:31:01.49ID:SWFeoiIfa 幻煌竜ってスパイラルと装備魔法は一枚ずつでもええんか?
329今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-VSfE)
2022/02/09(水) 10:33:59.30ID:aTle5eQCa 除外考慮するとスパイラルで殴りたいならスパイラル2枚装備1枚ずつあっても良いけどガチった奴のスパイラルには入らない
330今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdbf-kC8V)
2022/02/09(水) 10:36:38.47ID:GX4e+ADQd 【幻煌龍】といいつつやってる事は【パシフィス罠ビート】
331今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp0b-MDE+)
2022/02/09(水) 10:45:10.36ID:+hsNKOP5p ジャンクウォリアーで遊ぼう思ってparts見てたら団結URやんけ!
332今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-qqXn)
2022/02/09(水) 10:45:27.87ID:SCLPQkHJa パージェストマとも相性良さそうやけどワイの頭やと無理やな(諦め)
333今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 374b-XCaO)
2022/02/09(水) 10:45:46.68ID:oeZeyN6V0 幻煌龍ってパシフィス破壊するしかないんか?
334今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-O3pm)
2022/02/09(水) 10:48:05.14ID:2JefOTLm0 フィールド魔法に頼ってるテーマは大体そうやろ
335今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d754-2yQ/)
2022/02/09(水) 11:00:50.78ID:MOFFoXhg0 ただパシフィスってシーステルス貼られてたら除外するしかないよな
336今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-GT2a)
2022/02/09(水) 11:13:31.04ID:xZgvx2hu0 勅命発動されて終わったと思ったけどそのままお互い何もせず10ターンくらい経って相手サレンダーして草
エルドでも事故るときは酷いんやな
エルドでも事故るときは酷いんやな
337今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdcb-g2uQ)
2022/02/09(水) 11:17:20.96ID:/Z7kxp13d パシフィスくん、裂け目はると結構積ませられるデッキ多いからすき
338今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-GT2a)
2022/02/09(水) 11:20:08.24ID:xZgvx2hu0 なんかパックあけてからSR確定演出に昇格してホープ出るとsr一枚も出なくないか?
パック開ける前だとちゃんと出るんだけど
パック開ける前だとちゃんと出るんだけど
339今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdbf-kC8V)
2022/02/09(水) 11:20:49.04ID:Ea0utBx3d あれはホープくんがパック開けたくなって出しゃばってるだけらしい
340今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-GT2a)
2022/02/09(水) 11:23:45.79ID:xZgvx2hu0 いやパックあける前にホープでてもsrでんかったわ…
なんでsr演出になるのにでないねん
なんでsr演出になるのにでないねん
341今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-mm7D)
2022/02/09(水) 11:26:02.36ID:kFVF0qVta あのホープ野郎はマジでなんの役割を背負ってるんや
期待させといてSRすら出ませんって職務放棄やろ
期待させといてSRすら出ませんって職務放棄やろ
342今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-G+Ft)
2022/02/09(水) 11:27:37.18ID:ANGmkAvga >>335
うーん、トロイメアユニコーンでええか
うーん、トロイメアユニコーンでええか
343今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 373d-bHWh)
2022/02/09(水) 11:29:17.24ID:iTA2Z7NL0 ホープ演出無くしていいから確率上げてくれ
344今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd3f-UJ6k)
2022/02/09(水) 11:30:19.58ID:HbUgD7ywd ホープ嫌いになりそう
パックもそうだけど希望龍皇とか出されたら返せない
パックもそうだけど希望龍皇とか出されたら返せない
345今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd3f-g2uQ)
2022/02/09(水) 11:35:40.78ID:riCNT+7Xd ホープくん、もしかしてシャイン加工のカードが出るときに出てくる説ある?
346今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-yTBv)
2022/02/09(水) 11:40:01.38ID:0zRCTt140 パック開封おじさん来ても加工無しとかあったし本格的に存在してる意味が分からない
347今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17ca-Jm/5)
2022/02/09(水) 11:40:32.54ID:DZfb1VTO0 全部R以下で無加工とかあったし確定やないで
348今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7ea-LoXi)
2022/02/09(水) 11:41:37.76ID:gZNu9dT/0 あいつがレアカード盗んで行ったと思って見てみ
349今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d754-F+S7)
2022/02/09(水) 11:42:10.91ID:mWn8P5gl0 アライバル砕くか悩んでるんだけどイグニスターデッキ以外で使ったりする機会ってある?
350今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM7f-pKc7)
2022/02/09(水) 11:46:23.02ID:viqiFF6PM あいつマジで何しに出てきてるのか謎や
351今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fbf-P/2Q)
2022/02/09(水) 11:47:39.81ID:BeFvpgw80 パック開けてあげるやで〜
352今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr0b-sf5L)
2022/02/09(水) 11:52:00.49ID:eX93AwOor ハサミで開けーや
353今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 374b-XCaO)
2022/02/09(水) 12:00:33.08ID:oeZeyN6V0 増G突っ張ったドライトロンに一滴からカウンター決めると最高に気持ちがいい
354今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd3f-qVRq)
2022/02/09(水) 12:10:14.78ID:6TqvTsbId ワイが溶撃貼ってる状態でドライトロンにぐるぐるされてアクセスコードトーカー着地されたけどなぜか墓地のリンク除外して死んでいった
355今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fe8-yOGd)
2022/02/09(水) 12:10:57.67ID:M4oiAh5m0 シクパ無料1回ってスマホとSteamで共有されてないっぽいな?
356今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウキー Sa6b-Vdnv)
2022/02/09(水) 12:17:43.05ID:doMX61Fna フューチャースラッシュの方のホープ全く見かけないけど弱いんか?
357今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-O3pm)
2022/02/09(水) 12:19:37.16ID:2JefOTLm0 >>355
それまじ?
それまじ?
358今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx0b-eYT1)
2022/02/09(水) 12:27:43.61ID:xzn3lLgfx >>320>>325
サンガツ そうえばヌメロンもおったな
サンガツ そうえばヌメロンもおったな
359今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5702-JWMU)
2022/02/09(水) 12:31:45.02ID:1cSGEt470 クロニクルソーサレスちゃんものすごい手ごろな価格でセックスしてくれそう
360今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9791-TrOq)
2022/02/09(水) 12:34:12.85ID:3lGRHgbl0 石貯めとる?それともすぐパック引いとる?
361今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-TNbW)
2022/02/09(水) 12:37:44.89ID:oh46tr44a イベントどんなん来るかわからんから貯めとるわ
362今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-6vgA)
2022/02/09(水) 12:56:30.39ID:KB3vQFCv0 イベントとかあるんかガンガン引いてしまってるわ(痴呆)
363今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx0b-eYT1)
2022/02/09(水) 12:59:09.87ID:xzn3lLgfx 新しいデッキ組めないと飽きるからしゃーない
364今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fbf-uwei)
2022/02/09(水) 12:59:26.73ID:BeFvpgw80 勇者とかデスピアとかもいつ来るかわからんしなあ
好きなカード作って引いてた方がモチベ維持になるわ
好きなカード作って引いてた方がモチベ維持になるわ
365今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp0b-fdei)
2022/02/09(水) 12:59:37.94ID:XRl2ChyMp ポイントも足りんしな
366今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdbf-kC8V)
2022/02/09(水) 13:03:06.71ID:Ea0utBx3d いま旅支度してるけどもうすぐ行くから待っててや
https://i.imgur.com/03ILrb0.jpg
https://i.imgur.com/03ILrb0.jpg
367今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウキー Sa6b-Vdnv)
2022/02/09(水) 13:03:07.70ID:doMX61Fna イベントって何やるんやろな
368今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウキー Sa6b-Vdnv)
2022/02/09(水) 13:03:37.86ID:doMX61Fna >>366
グロ リョコウバト 絶滅
グロ リョコウバト 絶滅
369今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 37d3-pIdK)
2022/02/09(水) 13:04:40.71ID:dwZhFfFE0 デスピア来たらふわんだりずも来るからシャドール死ぬって聞いてるけどデスピアシャドールも組んでみたいジレンマ
370今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-hHV/)
2022/02/09(水) 13:04:50.37ID:KF6F3p5Pa 俺は1000貯まったらもう引いちゃうね
371今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 37d3-pIdK)
2022/02/09(水) 13:05:11.39ID:dwZhFfFE0 >>366
何回復しとんねん
何回復しとんねん
372今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d754-7ZRo)
2022/02/09(水) 13:05:45.92ID:RInuic8S0 >>366
くるな害鳥ども
くるな害鳥ども
373今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM7f-pKc7)
2022/02/09(水) 13:08:14.50ID:viqiFF6PM >>366
ついでに回復するのやめろ
ついでに回復するのやめろ
374今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdcb-g2uQ)
2022/02/09(水) 13:08:55.20ID:nLvqOOLMd プレミアムパック2022の再販今日からやから欲しいやつは買っとけよ
375今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 37d3-pIdK)
2022/02/09(水) 13:09:09.18ID:dwZhFfFE0 新カードっていつ来るんやろ
次のメインパックのタイミングとかやろか
次のメインパックのタイミングとかやろか
376今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-GT2a)
2022/02/09(水) 13:11:26.63ID:xZgvx2hu0 ワイは汎用揃ってないから引いとるわ
引いたら引いたで組みたくなるからあかんのよなホンマ
引いたら引いたで組みたくなるからあかんのよなホンマ
377今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウキー Sa6b-Vdnv)
2022/02/09(水) 13:18:42.44ID:doMX61Fna ワイ、待ちきれずにアルバス関連を生成してしまう
378今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-O3pm)
2022/02/09(水) 13:19:58.45ID:2JefOTLm0 烙印融合来た時にした方がええと思うけど我慢できないならしょうがないわね
379今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-VSfE)
2022/02/09(水) 13:20:34.78ID:aTle5eQCa 天球アルバスは文化ですわよ
380今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr0b-tEE5)
2022/02/09(水) 13:20:42.15ID:CVprz1a1r ふわんだりいずはソリティアするくせに何故か通常召喚扱いだからGが効かないって聞いて震えてる
381今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17c0-1Ugf)
2022/02/09(水) 13:23:41.32ID:F/Hdja+/0 ふわんだりぃずは殿堂入り扱いでイベント戦限定にしろ
382今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d754-2yQ/)
2022/02/09(水) 13:24:42.78ID:MOFFoXhg0 フルールドバロネスとアンサンブルーロビンとかって同じパックなんやな
収録パック同じでも実装時期ズレてたりするから何がいつ来るかようわからんね
収録パック同じでも実装時期ズレてたりするから何がいつ来るかようわからんね
383今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdbf-kC8V)
2022/02/09(水) 13:25:15.12ID:Ea0utBx3d 強謙使ったターンでもなんなら相手のターンにも通常召喚連打するし展開終わっても手札減ってないぞ
384今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウキー Sa6b-Vdnv)
2022/02/09(水) 13:26:23.51ID:doMX61Fna >>382
海外展開に合わせてるからや
海外展開に合わせてるからや
385今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fbf-uwei)
2022/02/09(水) 13:27:41.81ID:BeFvpgw80 海外に合わせるならイーバも禁止にしろ
386今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp0b-MDE+)
2022/02/09(水) 13:28:16.21ID:+hsNKOP5p PP買えたわ
くたばれコンマイ
くたばれコンマイ
387今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-TNbW)
2022/02/09(水) 13:31:10.67ID:oh46tr44a アドバンス召喚テーマ用に糞鳥作りたい
388今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr0b-tEE5)
2022/02/09(水) 13:45:31.33ID:CVprz1a1r389今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf6b-kJ4v)
2022/02/09(水) 13:56:01.99ID:YWgTpgPw0 付録の新規て感じやな
あんま使われなさそう
あんま使われなさそう
390今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウキー Sa6b-Vdnv)
2022/02/09(水) 14:14:54.85ID:doMX61Fna ジャックルーラーとビッグアイが同時付属って今思えばすごいよな
391今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウキー Sa6b-Vdnv)
2022/02/09(水) 14:15:08.47ID:doMX61Fna ショックルーラーやった
392今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdbf-kNhO)
2022/02/09(水) 14:27:06.69ID:VQqXVHG/d 汎用引く為の砕き用にアーティファクトのパック剥いたらいい感じにデスサイズと神智が出てUR全く砕けなかったわ
もうちょっとこうなんとかならんのか
もうちょっとこうなんとかならんのか
393今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d754-HLld)
2022/02/09(水) 14:28:50.58ID:n61YxNgO0 同レアリティ同士しか変換できないのケチすぎひん?
ハースストーン見習え
ハースストーン見習え
394今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d754-hHV/)
2022/02/09(水) 14:29:04.72ID:WNKoM5s60 ドライトロンって何が強いんや
395今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-O3pm)
2022/02/09(水) 14:32:07.08ID:2JefOTLm0 展開力
396今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdbf-kC8V)
2022/02/09(水) 14:38:57.04ID:FfL7UVY6d ガチャガチャ展開して最後にイボイボで蓋できるとこ
397今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9791-TrOq)
2022/02/09(水) 14:39:01.20ID:3lGRHgbl0398今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17ca-Jm/5)
2022/02/09(水) 14:47:19.46ID:DZfb1VTO0 ワンキルロック方面全体的に高すぎるしテーマによってデッキの総額に差がありすぎや
居合ドローすらURってなんなんやほんま
居合ドローすらURってなんなんやほんま
399今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 57ae-CHLS)
2022/02/09(水) 14:47:25.69ID:anWLU1XV0 ネクロバレーってそんなガチガチに制限するわけじゃないんやな
コストで墓地触るくらいは許してもらえるんか
コストで墓地触るくらいは許してもらえるんか
400今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdbf-Hl85)
2022/02/09(水) 14:53:25.15ID:s1lgF7qjd 初めてデクシリーズを抜いたドライトロンで勝ったわ
決め手になったのはトリシューラやね
決め手になったのはトリシューラやね
401今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdbf-kC8V)
2022/02/09(水) 14:56:05.58ID:FfL7UVY6d かっこいいロボ、使われない
402今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 374b-XCaO)
2022/02/09(水) 14:58:50.97ID:oeZeyN6V0 抹殺の使徒とかいう先行有利カード消せよ
403今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd3f-kNhO)
2022/02/09(水) 15:06:18.07ID:4J5aQKvRd せっかくスタン落ちないんだから環境固まっても過去の膨大なテーマでフリーで遊べるようにして飽きさせないようにすればいいのに何組むにしても高いとかシナシナですよ
404今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp0b-hiAW)
2022/02/09(水) 15:09:01.62ID:Joo8+AGlp 壊獣カウンター活用してくる相手と始めてやったわ
地味に強いなあれ
地味に強いなあれ
405今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp0b-hHV/)
2022/02/09(水) 15:15:43.49ID:hM1UkGeDp406今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sadf-FGjW)
2022/02/09(水) 15:18:48.09ID:lbQv1SKZa >>282
お相手の恐竜デッキ切り札が除外した恐竜×1000攻撃力のやつで1万越えしてて草
お相手の恐竜デッキ切り札が除外した恐竜×1000攻撃力のやつで1万越えしてて草
407今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sadf-FGjW)
2022/02/09(水) 15:21:25.74ID:lbQv1SKZa >>355
あとこれマジなん?
あとこれマジなん?
408今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdbf-Hl85)
2022/02/09(水) 15:31:38.30ID:s1lgF7qjd409今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp0b-hHV/)
2022/02/09(水) 15:32:14.35ID:3l0HHKCbp410今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-+YT3)
2022/02/09(水) 15:38:14.40ID:4QFMftYua >>402
墓穴の指名者「せやせや」
墓穴の指名者「せやせや」
411今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-wGGk)
2022/02/09(水) 15:47:14.40ID:beEzvL0Od プラ1なれたンゴ
これでまったりできるわ
これでまったりできるわ
412今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-O3pm)
2022/02/09(水) 15:53:12.70ID:2JefOTLm0 まーじでドランシア禁止してくれませんかねぇ…LL鉄獣の利点が先行取った時の盤面が強いってことだけなのに最近ライストサンボル一滴で全て解決されてまうわ
せやったら後攻も強くてベアブルムの使い勝手がいい十二獣でウーサ抗戦の構えする方が強いわ
せやったら後攻も強くてベアブルムの使い勝手がいい十二獣でウーサ抗戦の構えする方が強いわ
413今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff4b-STZc)
2022/02/09(水) 16:05:37.95ID:CTYNc3vh0 キラキラのヴァレルソードドラゴン引いたンゴ!
こいつアクセスコードと交換してええんかな
こいつアクセスコードと交換してええんかな
414今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-VSfE)
2022/02/09(水) 16:05:48.83ID:aTle5eQCa 魔法を発動させないために勅命だけだと足りない気がするから魔法使い族の里採用してええか?
415今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f55-WuYC)
2022/02/09(水) 16:07:24.95ID:RbcO/X5F0 >>413
アクセスよりヴァレソ優先なデッキはまあまああるしやめといた方がええんやないか
アクセスよりヴァレソ優先なデッキはまあまああるしやめといた方がええんやないか
416今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-VSfE)
2022/02/09(水) 16:16:50.01ID:aTle5eQCa チェーンさせない破壊で盤面片付けたい=アクセス
バトルフェイズで殴る時効果を使わせたくない上に攻撃力で勝ちたい=ヴァレルソード
効果の対象にならんモンスターで3000ダメージ与えるべくぶん殴りたい=ジャックナイツパラディオン
こんな感じやろなあ
バトルフェイズで殴る時効果を使わせたくない上に攻撃力で勝ちたい=ヴァレルソード
効果の対象にならんモンスターで3000ダメージ与えるべくぶん殴りたい=ジャックナイツパラディオン
こんな感じやろなあ
417今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr0b-lywi)
2022/02/09(水) 16:21:40.17ID:0VHI4nqWr >>414
魔術師の右手とかどうよ
魔術師の右手とかどうよ
418今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 57f0-UvTC)
2022/02/09(水) 16:32:19.97ID:2GFZiJJf0 >>417
あのシリーズの挙動未だによくわからん
あのシリーズの挙動未だによくわからん
419今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f55-WuYC)
2022/02/09(水) 16:34:08.65ID:RbcO/X5F0420今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17ca-Jm/5)
2022/02/09(水) 16:35:39.43ID:DZfb1VTO0 >>414
魔法族の里積んだオルターガイストは環境に親ころされて憎くて憎くて仕方ないならマジで良いで
魔法族の里積んだオルターガイストは環境に親ころされて憎くて憎くて仕方ないならマジで良いで
421今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-mm7D)
2022/02/09(水) 16:38:14.58ID:yy8ZLL2ta 十二鉄獣の十二要素っているか?妨害もアポロと双龍が担うからドランシアの出番ほぼないわ
アーゼウス呼べるくらい?それとも手札事故っても十二獣一体召喚できれば時間稼げるとか?
アーゼウス呼べるくらい?それとも手札事故っても十二獣一体召喚できれば時間稼げるとか?
422今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-VSfE)
2022/02/09(水) 16:38:28.10ID:aTle5eQCa423今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Sp0b-XPPZ)
2022/02/09(水) 16:42:07.56ID:VNxEWaeRp >>421
サルからアーゼウス湧くの割とウザイで
サルからアーゼウス湧くの割とウザイで
424今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d754-2yQ/)
2022/02/09(水) 16:42:20.91ID:MOFFoXhg0 エンディミオンでジャッカル2匹くらい立てて里貼ったら相手なんもできなそうやな
425今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffb2-PoCY)
2022/02/09(水) 16:57:47.55ID:r5FYHDIY0 >>421
フラクトール止められてもドランシアorアーゼウスで最低限妨害できてしかも効果でのリンク召喚の素材を用意できる
フラクトール止められてもドランシアorアーゼウスで最低限妨害できてしかも効果でのリンク召喚の素材を用意できる
426今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfba-sNuj)
2022/02/09(水) 17:06:21.24ID:seLk2zmy0427今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd3f-UJ6k)
2022/02/09(水) 17:07:41.47ID:HbUgD7ywd そういやDDDに一回しか当たったことないけど弱いんか
Pテーマ自体しんどいのは分かるけど
Pテーマ自体しんどいのは分かるけど
428今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-GIqp)
2022/02/09(水) 17:11:35.95ID:Nza8xMU70 カリユガなら採用してる
429今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-pIdK)
2022/02/09(水) 17:12:13.73ID:foeTX7ow0 シャドールフュージョンで落とす為にシャドールにエルドリッチ入れてるけどそもそもデッキ融合することがないねんな
430今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-VSfE)
2022/02/09(水) 17:13:43.64ID:aTle5eQCa 魔法罠通してもらえんしな
431今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdcb-g2uQ)
2022/02/09(水) 17:14:44.39ID:0M4PneLOd フルスペックじゃないのと、派生ルート多すぎてかなりの熟練者じゃないと回せないやろ
一応vfdサイフリートまで繋げれるみたいやから盤面は悪くなさそうやけど
一応vfdサイフリートまで繋げれるみたいやから盤面は悪くなさそうやけど
432今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd3f-UJ6k)
2022/02/09(水) 17:18:51.92ID:HbUgD7ywd やっぱ難しいのもあるか
訳わからんもん
訳わからんもん
433今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-O3pm)
2022/02/09(水) 17:21:53.93ID:2JefOTLm0 9期に融合軸が流行った位で今のDDはケプラーラミア地獄門が出張で使われるのしか見たことないわ
434今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17c3-C3wN)
2022/02/09(水) 17:35:31.88ID:OgVXwbf30 コードトーカーでプラチナ行けてめっちゃ嬉しい
プラ1行けてる人もおるみたいやけどワイには無理や
プラ1行けてる人もおるみたいやけどワイには無理や
435今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Sp0b-XPPZ)
2022/02/09(水) 17:36:38.51ID:p3JRIPqqp コードトーカー初めて戦った時サーチする永続魔法ターン1ないのびびったわ
436今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5738-8pQ6)
2022/02/09(水) 17:38:13.98ID:pl5y8jd/0437今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f55-WuYC)
2022/02/09(水) 17:46:30.05ID:RbcO/X5F0 DDは未実装カードでかなり強化されるからそれくれば増えそうやね
今も中堅くらいのパワーはあるやろうけど
今も中堅くらいのパワーはあるやろうけど
438今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウキー Sa6b-Vdnv)
2022/02/09(水) 18:08:38.29ID:doMX61Fna マクスウェルくんの効果好き
439今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f09-GhwT)
2022/02/09(水) 18:35:42.69ID:L8NamXEl0 勝手にミッション全部受け取ったりアプリ終了したり
普段と違うのはPCにSwitchのプロコン繋いであるくらいで触ってはないんやけどな
普段と違うのはPCにSwitchのプロコン繋いであるくらいで触ってはないんやけどな
440今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-u8SI)
2022/02/09(水) 18:43:23.47ID:wYKXuCtf0 ワイ天気、8ターンかけてドライトロンをボコる
二度と歯向かうんじゃねえぞ😠
二度と歯向かうんじゃねえぞ😠
441今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 379e-zD41)
2022/02/09(水) 18:44:59.96ID:GgCnd4Sv0 ドライトロンってあの儀式カードが諸悪の根源だよな
なんでどんな儀式モンスターでも召喚できんだよ
なんでどんな儀式モンスターでも召喚できんだよ
442今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17d0-5R1g)
2022/02/09(水) 18:49:39.57ID:OOjRz04z0 デザインが秀逸やからな
気持ち良くなって効果もおかしくしてもうたんやろ
気持ち良くなって効果もおかしくしてもうたんやろ
443今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-pIdK)
2022/02/09(水) 18:51:50.06ID:foeTX7ow0 あの儀式魔法攻撃力0のサクリファイスとかは出せないの謎裁定で好き
444今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-JWMU)
2022/02/09(水) 18:55:12.55ID:UbdPViHi0 なんでも出せるのもおかしいけど地味に墓地から特殊召喚出来るのも意味不明やろ
445今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウキー Sa6b-PoCY)
2022/02/09(水) 19:01:59.20ID:rkvzHH9Da 手軽にサルベージ出来て儀式する効果にはターン1ないのもやはりヤバい
446今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウキー Sa6b-Vdnv)
2022/02/09(水) 19:04:53.16ID:doMX61Fna ドライトロン指定かせめて機械族指定しろ定期
447今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM7f-pKc7)
2022/02/09(水) 19:07:57.53ID:wToSuQMGM ほんそれ
448今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr0b-sf5L)
2022/02/09(水) 19:08:22.46ID:eX93AwOor 遊戯王エアプが作り出したオリカやぞ
449今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-pIdK)
2022/02/09(水) 19:10:16.66ID:foeTX7ow0 儀式救済しようとした結果ヤバいのが猛威を振るい始めるの草
450今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-u8SI)
2022/02/09(水) 19:10:36.87ID:wYKXuCtf0 マイナーテーマにぶっ壊れ渡すならともかく元々強いテーマに渡すカードじゃねンだわ
451今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5738-8pQ6)
2022/02/09(水) 19:13:29.54ID:pl5y8jd/0 ドライトロンはここまでやって紙ではtire1の下の方やしな
452今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5738-8pQ6)
2022/02/09(水) 19:13:43.74ID:pl5y8jd/0 tierか
453今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-pIdK)
2022/02/09(水) 19:15:01.02ID:foeTX7ow0 一滴とか壊獣には弱いからしゃーない
454今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウキー Sa6b-Vdnv)
2022/02/09(水) 19:17:09.09ID:doMX61Fna 今ならデッキシンクロくらいなら許されそうやな
455今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7f3-qVRq)
2022/02/09(水) 19:24:10.26ID:zXrTeEgb0 ドライトロン使う人アドリブきかん人多くない?
456今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-mm7D)
2022/02/09(水) 19:24:30.95ID:lghrraQha457今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウキー Sa6b-Vdnv)
2022/02/09(水) 19:25:55.94ID:doMX61Fna458今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf6b-kJ4v)
2022/02/09(水) 19:30:29.26ID:YWgTpgPw0 とりあえず無効にしてくるやべーやつ
459今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f17-C4vZ)
2022/02/09(水) 19:37:14.56ID:FCwaWmt10 4回発動してるから4枚手札捨ててるはずなのにまだ3枚有るという事実
いかんでしょ
いかんでしょ
460今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 57f0-UvTC)
2022/02/09(水) 19:38:32.20ID:2GFZiJJf0 ひょっとして「〜は以下の効果を得る」状態になった非効果モンスターって効果モンスター扱いなんか?
天威無双の拳使えんかったんやが
天威無双の拳使えんかったんやが
461今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 379e-zD41)
2022/02/09(水) 19:40:10.00ID:GgCnd4Sv0 なぜターン制限も同一チェーン制限もないのか
462今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-zD41)
2022/02/09(水) 19:41:53.64ID:cRUiEkGa0 >>457
お互い糞デッキでまじで糞
お互い糞デッキでまじで糞
463今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-ruEa)
2022/02/09(水) 19:44:49.02ID:v6YhDRkh0 バジェは糞デッキじゃない😡
464今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff7d-/Kf5)
2022/02/09(水) 19:44:53.13ID:Oc782q5S0 わいのシューティングセイヴァースタードラゴンくんの実装まだですか?
465今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1728-cwYP)
2022/02/09(水) 19:47:04.54ID:MMMwXVqG0 ワイの中では圧倒的環境やなくても不快なやつらは消されるイメージあるからマスターデュエルが独自に制限改定やるなら消えそうやな、オンラインやと対戦相手見えんから余計気分悪いし
466今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17ca-Jm/5)
2022/02/09(水) 19:48:37.99ID:DZfb1VTO0 ドライトロンはあんなクッソかっこいいテーマキャラおるのによくばりさんがすぎるわ
467今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d754-7ZRo)
2022/02/09(水) 19:51:22.91ID:RInuic8S0468今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-pIdK)
2022/02/09(水) 19:52:21.19ID:foeTX7ow0 手札に不穏なカードが見えますね…
469今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-kCPk)
2022/02/09(水) 19:57:47.38ID:agL0PgDR0 幻影月光なんてデッキあるんか
470今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d754-7ZRo)
2022/02/09(水) 19:58:41.05ID:RInuic8S0 >>469
RRも出てきてたで
RRも出てきてたで
471今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9791-TrOq)
2022/02/09(水) 20:00:22.46ID:3lGRHgbl0 罠のクソデカ秤のなんかドローするカードの名前わかる人おる?
472今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-pIdK)
2022/02/09(水) 20:02:14.48ID:foeTX7ow0 裁きの天秤か?
神の宣告の神様写ってるやつ
神の宣告の神様写ってるやつ
473今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-DRX9)
2022/02/09(水) 20:02:46.34ID:bZyqRS7sd セブンシンズクソ強くないか?こいつマスターデュエルでレアでエエんか
相手特殊召喚モンスター全除外で一体吸収して破壊耐性貰えるとか環境に刺さりまくるやん
無限起動ハーヴェスターと列車使えばでレベル12モンスター2体なんかすぐ用意できるしなんなら列車でランク10闇エクシーズからランクアップも簡単だし
ランクアップ元のランク10闇エクシーズもノーマルおるし
相手特殊召喚モンスター全除外で一体吸収して破壊耐性貰えるとか環境に刺さりまくるやん
無限起動ハーヴェスターと列車使えばでレベル12モンスター2体なんかすぐ用意できるしなんなら列車でランク10闇エクシーズからランクアップも簡単だし
ランクアップ元のランク10闇エクシーズもノーマルおるし
474今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9791-TrOq)
2022/02/09(水) 20:04:49.79ID:3lGRHgbl0475今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17c0-1Ugf)
2022/02/09(水) 20:08:11.53ID:F/Hdja+/0 一人エクシーズとかいう意味不明なテーマあるし
一人で融合したり一人でシンクロするテーマ作ってくれ
一人で儀式でも良いぞ
一人で融合したり一人でシンクロするテーマ作ってくれ
一人で儀式でも良いぞ
476今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-TNbW)
2022/02/09(水) 20:16:16.96ID:WWhUuf6v0 サンドラが一人融合やろ
477今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd3f-UJ6k)
2022/02/09(水) 20:18:13.78ID:HbUgD7ywd 一人で融合?はいダークロウ
478今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-pIdK)
2022/02/09(水) 20:23:14.49ID:foeTX7ow0 マスク・チェンジで連撃するの好き
479今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウキー Sa6b-PoCY)
2022/02/09(水) 20:25:30.94ID:rkvzHH9Da 一人シンクロも相剣おるしな
インフレや
インフレや
480今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-kJ4v)
2022/02/09(水) 20:26:07.00ID:23q/Gc/Rd 1人シンクロは相剣がまさにそうやな
481今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-mm7D)
2022/02/09(水) 20:27:47.27ID:i8+V62sYa あやめのそうけんしとかいう巨乳剣士早く実装しろ
482今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-TNbW)
2022/02/09(水) 20:31:45.87ID:3lGRHgbla 相剣見てからベアルクティ見ると悲しくなる
483今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-VSfE)
2022/02/09(水) 20:33:52.99ID:AQVsdAM1a 仮にアルデクパーデク両方禁止にぶちこまれたとしてもメテオニスDRAで戦えるだろうし弁天もついでに禁止せえ
484今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d754-7ZRo)
2022/02/09(水) 20:34:43.83ID:RInuic8S0 メテオニスなんて毎回簡単に消されるぞ
485今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-VSfE)
2022/02/09(水) 20:39:12.47ID:AQVsdAM1a そんなの他のデッキのエースだって大抵簡単に処理されるんやから我慢せえ
486今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7f3-zD41)
2022/02/09(水) 20:41:32.97ID:zXrTeEgb0 ほかのデッキのエースってもしかしてアーゼウスとかアクセスコードトーカーの話?
487今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b7fd-kC8V)
2022/02/09(水) 20:45:01.88ID:do8YMnsS0 そらダ・イーザよ
488今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-kJ4v)
2022/02/09(水) 20:49:22.82ID:23q/Gc/Rd インフィニティやぞ
489今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17c0-1Ugf)
2022/02/09(水) 20:52:50.75ID:F/Hdja+/0 DRAとQUAも禁止にして良いから弁天だけは許して
490今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-pIdK)
2022/02/09(水) 20:53:29.90ID:foeTX7ow0 仮にもテーマのエースとして用意されてるのに扱いよ
491今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17c0-1Ugf)
2022/02/09(水) 20:55:58.01ID:F/Hdja+/0 じゃあアクセスコードトーカーなりアーゼウスぐらい働いて😡
492今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b7fd-kC8V)
2022/02/09(水) 20:57:06.31ID:do8YMnsS0 昔のカードだいたいターン1ついてないから現代に引っ張り出されてきたら簡単にぶっ壊れてまう
キャノンソルジャーも釈放される頃には変わり果てた姿に”教育”されてるやろな
キャノンソルジャーも釈放される頃には変わり果てた姿に”教育”されてるやろな
493今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17ca-Jm/5)
2022/02/09(水) 21:00:28.62ID:DZfb1VTO0 最終的に純正が大損害くらう着地点ほんまうんち
494今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-LbU0)
2022/02/09(水) 21:02:11.46ID:Rn/TSng50 アクセス再録やん!
495今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdcb-g2uQ)
2022/02/09(水) 21:02:34.12ID:prvWvjMad やっぱりアクセスコードトーカー再録やん!
496今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5727-Mby7)
2022/02/09(水) 21:02:48.62ID:RZcIR9IR0 アクセス再録うおおおおおお
https://twitter.com/yugioh_ocg_info/status/1491381370836324355?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/yugioh_ocg_info/status/1491381370836324355?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
497今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウキー Sa6b-B9PP)
2022/02/09(水) 21:03:04.59ID:EUWGJksaa 再録だけは有能なパック
498今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdcb-g2uQ)
2022/02/09(水) 21:03:09.81ID:prvWvjMad まあかわりにセレーネが2000円やろこれ
499今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-TNbW)
2022/02/09(水) 21:03:30.23ID:WWhUuf6v0 シングル買わなくて良かった...
マジで嬉しい
マジで嬉しい
500今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-lywi)
2022/02/09(水) 21:04:38.22ID:5aPL6MefM は?去年1500円でアクセス買ったんだが?😡
まあ使い回してたし2枚もっててもええか…
まあ使い回してたし2枚もっててもええか…
501今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-pIdK)
2022/02/09(水) 21:04:42.60ID:foeTX7ow0 この時間に再録の宣伝するの草
502今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-kCPk)
2022/02/09(水) 21:05:11.10ID:agL0PgDR0 マスターデュエルから復帰するプレイヤーにも優しい名采配や
2000円切りが当たり前になるとええんやが
2000円切りが当たり前になるとええんやが
503今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 379e-zD41)
2022/02/09(水) 21:05:57.21ID:GgCnd4Sv0 つまりこれはマスターデュエルでもレアリティが下がるということですね
504今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウキー Sa6b-Vdnv)
2022/02/09(水) 21:13:36.35ID:doMX61Fna スターヴヴェノム関連くるなら覇王眷竜の方光らせたいからそっち来て欲しかった
505今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-qqXn)
2022/02/09(水) 21:14:07.44ID:Lgir9gSca デドダム傷ありを2000円で買った翌日に再録確定したワイの悪口はやめろ
有能再録すきだからもっとやれ
有能再録すきだからもっとやれ
506今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fcb-FtMr)
2022/02/09(水) 21:14:58.59ID:BIbjJydj0 まじで効果無効に出来ないコードトーカー嫌い
507今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17ca-Jm/5)
2022/02/09(水) 21:17:40.37ID:DZfb1VTO0 マスターデュエルで猛威を震わせて再録とか商売上手やなほんま
508今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-ruEa)
2022/02/09(水) 21:18:11.71ID:v6YhDRkh0 アクセスくん最初100円くらいで買えたな
509今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-GSXz)
2022/02/09(水) 21:22:40.22ID:913xMPB90 今日コイン裏しか出んわ
ほんまうんち
ほんまうんち
510今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウキー Sa6b-Vdnv)
2022/02/09(水) 21:35:26.70ID:doMX61Fna フューデス禁止前にプリシク3枚買ったワイも元気にしてるで
511今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5727-2zGl)
2022/02/09(水) 21:39:06.72ID:RZcIR9IR0512今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5727-2zGl)
2022/02/09(水) 21:40:05.25ID:RZcIR9IR0 >>421
後ドランシアいるから割拠割りながらゼウスいけたり
後ドランシアいるから割拠割りながらゼウスいけたり
513今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5727-2zGl)
2022/02/09(水) 21:45:44.77ID:RZcIR9IR0 ドライトロンはたまに正規アーゼウス出すことは好き
514今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17dc-yOGd)
2022/02/09(水) 21:46:20.31ID:Z28WljQj0 ワイ復帰勢、九竜を永続魔法だと勘違いして死亡
あの名前とイラストで通常なの詐欺やろふざこるな
あの名前とイラストで通常なの詐欺やろふざこるな
515今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 770a-OhQY)
2022/02/09(水) 22:01:42.55ID:h4tMpONI0 ランクマで全カードを手札誘発で作ったデッキ且つ後攻えらんだら相手そのままサレンダーで勝ちそう
なおターンが回ってきたら負ける
なおターンが回ってきたら負ける
516今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffa4-nV+4)
2022/02/09(水) 22:09:07.32ID:jbq/SfH30 鉄獣作りたくてパック引いたんやけどドラグマってついでに組める?
517今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b7d0-32gJ)
2022/02/09(水) 22:09:40.72ID:GVnahuRB0 >>516
単体で組むテーマやないと思う
単体で組むテーマやないと思う
518今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffa4-nV+4)
2022/02/09(水) 22:11:28.27ID:jbq/SfH30 >>517
そうなん?調べた感じ召喚獣と合わせるのが普通?
そうなん?調べた感じ召喚獣と合わせるのが普通?
519今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffa4-nV+4)
2022/02/09(水) 22:12:27.30ID:jbq/SfH30 シャドールとかとも合わせられるのか
520今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7f3-zD41)
2022/02/09(水) 22:15:54.22ID:zXrTeEgb0 召喚獣と合わせるとそれもう召喚獣メインやんってなってまうんよなー
521今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-pIdK)
2022/02/09(水) 22:18:09.13ID:foeTX7ow0 フルルドリスでドラグマの攻撃力上げて殴るのビートダウン感あって楽しいぞ
522今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-APr4)
2022/02/09(水) 22:19:43.57ID:w7SQhlUza 遊戯王スレの特徴
シャドバと比べたらキレる
つまんねーっていうとキレる
課金が高いって言うと紙より安いってキレる
デッキつまんねーっていうと向いてないってキレる
飽きたっていうとお前がおかしいってキレる
大好きな遊戯王叩かれるとすぐキレる
実家の子供部屋からキレる
シャドバと比べたらキレる
つまんねーっていうとキレる
課金が高いって言うと紙より安いってキレる
デッキつまんねーっていうと向いてないってキレる
飽きたっていうとお前がおかしいってキレる
大好きな遊戯王叩かれるとすぐキレる
実家の子供部屋からキレる
523今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-APr4)
2022/02/09(水) 22:19:50.44ID:w7SQhlUza レス乞食に毎回マジレスしてキャッキャしてるハッタショ
テンプレデッキ使ってるくせに他デッキの悪口ばっか
煽り耐性0だからちょっとでも気に入らないことあるとすぐに顔真っ赤にしてる
朝から晩まで趣味、遊戯王とかいう異常者
ネタ抜きに頭のおかしいやつらやでほんま
はやくなんJから出ていかねーかなこのゴミども
テンプレデッキ使ってるくせに他デッキの悪口ばっか
煽り耐性0だからちょっとでも気に入らないことあるとすぐに顔真っ赤にしてる
朝から晩まで趣味、遊戯王とかいう異常者
ネタ抜きに頭のおかしいやつらやでほんま
はやくなんJから出ていかねーかなこのゴミども
524今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b77b-UJ6k)
2022/02/09(水) 22:22:03.85ID:m3lPvDSf0 出て行ってるここで言ってどうすんだよ向こうで言え
525今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-8pQ6)
2022/02/09(水) 22:23:49.24ID:x3xDCD+ia デュエルで決着つければええやん
526今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b7fd-kC8V)
2022/02/09(水) 22:26:39.38ID:do8YMnsS0 やつをデュエルで拘束せよ!
527今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-qqXn)
2022/02/09(水) 22:27:32.05ID:3cOFQnyAa ワイはリアリストやからダイナマイト投げつけてええか?
528今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b77b-UJ6k)
2022/02/09(水) 22:27:51.46ID:m3lPvDSf0 デュエルが開始されます
ルート上の一般車両は直ちに退避してください
ルート上の一般車両は直ちに退避してください
529今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-TNbW)
2022/02/09(水) 22:31:49.92ID:WWhUuf6v0 なんJも住民登録にデッキ登録が必要やぞ
530今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff4b-STZc)
2022/02/09(水) 22:36:47.97ID:CTYNc3vh0 やっぱ勝てなきゃつまらんな!十二鉄獣組むで!!
531今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-JWMU)
2022/02/09(水) 22:36:48.60ID:UbdPViHi0 やめろー!こんなのデュエルじゃない!
532今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-NAqC)
2022/02/09(水) 22:38:51.32ID:DbXZma+g0 デュエルで笑顔を・・・
533今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1728-cwYP)
2022/02/09(水) 22:39:29.08ID:MMMwXVqG0 7連後攻はきちー
一気にプラ1遠のいたわ
一気にプラ1遠のいたわ
534今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5738-8pQ6)
2022/02/09(水) 22:40:18.86ID:pl5y8jd/0 勝てなきゃつまらんな!ワイは宣告者ドライトロン使うで!
535今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5727-2zGl)
2022/02/09(水) 22:40:46.59ID:RZcIR9IR0 後攻でも勝てるデッキちゃうとつれぇわ
淫夢の人動画上げてるから参考にするンゴ
淫夢の人動画上げてるから参考にするンゴ
536今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウキー Sa6b-B9PP)
2022/02/09(水) 22:40:50.97ID:EUWGJksaa537今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-pIdK)
2022/02/09(水) 22:41:29.02ID:foeTX7ow0 スマイルワールド採用ヌメロンは相手モンスター一体しかなくても後攻ワンキルできるとか何とか
538今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-pIdK)
2022/02/09(水) 22:41:44.04ID:foeTX7ow0 >>536
スマイルワールドってフィールド魔法やないんやな
スマイルワールドってフィールド魔法やないんやな
539今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5727-2zGl)
2022/02/09(水) 22:42:31.38ID:RZcIR9IR0 マジで更新されてて草
8年振りのjspeedのくされにっき更新に生きる道を見出したので初最終回です
8年振りのjspeedのくされにっき更新に生きる道を見出したので初最終回です
540今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウキー Sa6b-Vdnv)
2022/02/09(水) 22:44:17.17ID:doMX61Fna ハーフシャットヌメロンもいいぞ
541今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-pIdK)
2022/02/09(水) 22:52:00.74ID:foeTX7ow0 プランキッズ君回ればアド取りまくれるけどリンク1辺り止めたら完全に止まりますね…
542今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp0b-fdei)
2022/02/09(水) 22:53:30.44ID:8kk3FHjnp 捨てずに使って勝ちに行くヌメロン動画見てたまげたわ
543今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5727-2zGl)
2022/02/09(水) 22:55:22.15ID:RZcIR9IR0 でもグリフォン君くると止められなくなるんだよなあ
十二鉄獣エクストラは全く変わってなくて草
十二鉄獣エクストラは全く変わってなくて草
544今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5727-2zGl)
2022/02/09(水) 22:56:42.10ID:RZcIR9IR0 未開域でプラ1帯45連勝したのいるってマジ?
1回当たった気がするけどヤバスギでしょ
1回当たった気がするけどヤバスギでしょ
545今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-mm7D)
2022/02/09(水) 23:00:49.93ID:XlsMUYL8a546今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-DRX9)
2022/02/09(水) 23:03:45.20ID:x/oq5ZHMd プレゼントボックスに無償石8とか端数みたいなのあるんやがこれって何の報酬やろ
そもそもなんで一桁目が0か5じゃないんやこのゲーム絶対永遠に余るやん
そもそもなんで一桁目が0か5じゃないんやこのゲーム絶対永遠に余るやん
547今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5727-2zGl)
2022/02/09(水) 23:09:42.05ID:RZcIR9IR0 ルガル抗戦ドランシアってベアブルムLSして並べるんやな
548今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-rrQv)
2022/02/09(水) 23:12:48.25ID:9GevRbJ80 未界域とプランキッズは正解のプレイングに会ったことがない
みんな手札をこねくり回した結果そのまま死んでいった
みんな手札をこねくり回した結果そのまま死んでいった
549今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウキー Sa6b-B9PP)
2022/02/09(水) 23:13:48.23ID:EUWGJksaa ベアブルムいないとリボルトサーチできませんし
550今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1728-cwYP)
2022/02/09(水) 23:20:09.75ID:MMMwXVqG0 出会うプラ1たち、各々うんちみたいなデッキ使ってて羨ましいわ
ワイももっと遊びたい
ワイももっと遊びたい
551今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f76d-sf5L)
2022/02/09(水) 23:21:32.48ID:EkR4qrOp0 ワイ、ようやくプラ5
プラ5から何連敗かしたらゴールドに落ちるんか?
プラ5から何連敗かしたらゴールドに落ちるんか?
552今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-pIdK)
2022/02/09(水) 23:22:53.18ID:foeTX7ow0 何回か負けたら落ちたはず
仕様変わってたら知らん
仕様変わってたら知らん
553今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 770a-OhQY)
2022/02/09(水) 23:28:23.82ID:h4tMpONI0 4連敗だか5連敗すると落ちるで
554今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffd5-lshe)
2022/02/09(水) 23:29:49.78ID:S2PbQMYk0 R以下部屋立てたわ
ルーム94222
観戦31760
ルーム94222
観戦31760
555今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b727-bGJH)
2022/02/10(木) 00:02:43.13ID:Bp56sN330 デクレアラーって遭遇したことないんやけどダイーザ様で殴ればなんの問題もないよな?
556今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 770a-OhQY)
2022/02/10(木) 00:33:46.31ID:iqyHXU480 沈黙騎士団で遊んでたら召喚獣とHEROに当たって相手が可哀想な事になってた
ちょっと面白かったからリプレイ保存した
ちょっと面白かったからリプレイ保存した
557今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 57f1-yS0G)
2022/02/10(木) 00:50:24.57ID:7sHK/tDx0 ドラグマ召喚獣にピンで積んでる魔法族の里がそこそこ仕事してるわ
558今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdbf-kC8V)
2022/02/10(木) 00:53:06.09ID:/IOEX90td 制圧デッキは先攻取ることが大事すぎてコインの調子によっては一気に連敗したりするしランク上げるならコインに左右されない後攻特化のヌメロンが一番いい気がしてきた
ヌメロンミラーとか壊獣相手だとお互い混乱してグチャグチャになるけど
ヌメロンミラーとか壊獣相手だとお互い混乱してグチャグチャになるけど
559今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5702-JWMU)
2022/02/10(木) 00:53:26.50ID:jIFFixKK0 Jsp民復活ウレシイ…ウレシイ…
560今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr0b-tEE5)
2022/02/10(木) 01:43:59.14ID:+hTEYCcgr 「死ね。」 王宮の弾圧。 ×○○
これ狂おしいほど好き
これ狂おしいほど好き
561今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d754-MN04)
2022/02/10(木) 02:46:49.82ID:lbqL7wRy0 ランクマでドライトロン見えてもサレンダーされない方法ないか?
ワイはボーンフロムドラコニスを使いたいだけなんや
ワイはボーンフロムドラコニスを使いたいだけなんや
562今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-+YT3)
2022/02/10(木) 02:56:13.89ID:t3qydTx40563今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d754-MN04)
2022/02/10(木) 03:00:02.22ID:lbqL7wRy0564今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf55-z3cw)
2022/02/10(木) 03:03:53.59ID:ay/DxrKK0 ヌメロンに対してブラックガーデン出したら機能停止して草
まぁ半減してもしにかけたが
まぁ半減してもしにかけたが
565今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdcb-g2uQ)
2022/02/10(木) 03:14:57.30ID:I6VcLsHBd 訃報、課金して作ったHEROより、適当に作ったパシフィスのほうが勝てる
妥協したアライブ2枚がやっぱりあかんのか
妥協したアライブ2枚がやっぱりあかんのか
566今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 57f0-UvTC)
2022/02/10(木) 03:22:17.64ID:IY0hPEQa0 NR部屋出遅れたわ
また今度も頼むで
また今度も頼むで
567今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-mm7D)
2022/02/10(木) 03:25:04.69ID:kM+z59lia ワイもNR部屋行ってみたいわみんなどんなテーマ使ってるんや
568今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 57f0-UvTC)
2022/02/10(木) 03:35:02.33ID:IY0hPEQa0 戦華天威妖仙獣時械神辺りがメジャーなんちゃうかな
ワイは秘密
ワイは秘密
569今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-mm7D)
2022/02/10(木) 03:41:57.04ID:kM+z59lia サンガツおっさんなのはちょっと嫌だけど戦華のパック回したし戦華ありやな
ジカイシンマジでウザイからそれ対策して月の書効かないリンクモンスターとか入れてみようかな
なんか楽しくなってきたわ
ジカイシンマジでウザイからそれ対策して月の書効かないリンクモンスターとか入れてみようかな
なんか楽しくなってきたわ
570今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5702-JWMU)
2022/02/10(木) 03:44:53.59ID:jIFFixKK0571今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-GIqp)
2022/02/10(木) 03:55:05.54ID:dvBsFCXq0 月光強いねぇ
572今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロロ Sp0b-hYiu)
2022/02/10(木) 04:07:26.23ID:SDS9qhEkp >>570
初動が足りることは一生ないぞ
初動が足りることは一生ないぞ
573今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 374b-XCaO)
2022/02/10(木) 04:39:28.46ID:bvZcghk20 ドラゴンメイドにももっと初動頂戴
574今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d754-7ZRo)
2022/02/10(木) 04:59:27.27ID:dC9EGJ6o0 時戒神ミラーとかいうクッソ不毛な争いになって笑えねえ
575今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sadf-RT+j)
2022/02/10(木) 06:05:59.95ID:GhJZ2DS9a 銀河眼の脳筋集団に殺されかけた
テキストの倍になるで草生えたわ
テキストの倍になるで草生えたわ
576今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-GIqp)
2022/02/10(木) 06:30:22.58ID:dvBsFCXq0 とうとう20連勝きた
なんかイベント来ないと萎えちゃうから早く来てほしい
なんかイベント来ないと萎えちゃうから早く来てほしい
577今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウキー Sa6b-Vdnv)
2022/02/10(木) 06:53:05.89ID:eKGsIr6ba578今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d754-2yQ/)
2022/02/10(木) 06:59:34.20ID:64IhODUc0 はえーNRデッキでも多種多様で面白いな
579今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-fdei)
2022/02/10(木) 07:04:20.51ID:zZ7scaP30 >>564
列車がワンキルに使うとか使わないとか
列車がワンキルに使うとか使わないとか
580今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウアー Sa4f-4lPl)
2022/02/10(木) 07:22:24.39ID:E8eHsLr9a マスターデュエルからデビューした宣告ドライトロン使いなんやがナーサテイヤとかいうカードエグない?コントロール奪取に自身特殊召喚、しかもターン1ないとか地味に壊れやろ
581今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd3f-7NR6)
2022/02/10(木) 07:47:09.24ID:xMaVmiTSd そいつの仲間のほうが壊れてるのでセーフ
582今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 373d-bHWh)
2022/02/10(木) 07:53:51.99ID:twdrjz1s0 ワイ「アラモードちゃんの特殊召喚効果、全然発動せんなぁ……」
フィールド魔法「手札に戻しますか?」
ガイジワイ「はいっ!」
マドルチェデッキ使い初めて3日目で気づいたわ……
http://imgur.com/xUBCxEY.jpg
http://imgur.com/YGKcyRj.jpg
フィールド魔法「手札に戻しますか?」
ガイジワイ「はいっ!」
マドルチェデッキ使い初めて3日目で気づいたわ……
http://imgur.com/xUBCxEY.jpg
http://imgur.com/YGKcyRj.jpg
583今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-O3pm)
2022/02/10(木) 07:58:40.29ID:+MxHt7LB0 ナーサテイヤはヌメロン対面で役立つからちゃんとデッキに一枚入れるんやで
純ならQURとヴァーミリオンだけでも持久戦仕掛けられるけど、ダイーザ叢雲型でも勝てる
純ならQURとヴァーミリオンだけでも持久戦仕掛けられるけど、ダイーザ叢雲型でも勝てる
584今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr0b-sf5L)
2022/02/10(木) 08:03:41.83ID:ABbO1rYtr ワイはNR以下をグッドスタッフで組んだり安いテーマで作ったりで6デッキ用意したで!
なお毎回イモって参加見送りな模様
なお毎回イモって参加見送りな模様
585今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd3f-qVRq)
2022/02/10(木) 08:07:18.12ID:AEQE/fHOd プラチナ鉄獣多くてムカついたからドライトロン使ってええか?
586今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd3f-GhwT)
2022/02/10(木) 08:25:33.66ID:oNyizDgtd メイド握って誘発にキレちらかすよりマリンセスでわからん殺ししてる方が楽しいンゴ
587今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdbf-kC8V)
2022/02/10(木) 08:25:38.35ID:YW9h3/lFd ライストで伏せ剥がしてからダイーザでパンチ
これがデュエル
これがデュエル
588今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウキー Sa6b-Vdnv)
2022/02/10(木) 08:33:31.23ID:eKGsIr6ba ブンボーグ004ほんとかっこいい
589今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 373d-bHWh)
2022/02/10(木) 08:33:54.40ID:twdrjz1s0 ライトニングストリーム見たときはワイが中学生の時に手札1枚捨てて発動してたライトニングボルテックスは何やったんやと思ったわ
590今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdcb-b5dj)
2022/02/10(木) 08:33:55.03ID:v8S9CZjKd プラチナ帯鉄獣多すぎやろ
ロンゴミで対話拒否してやったわ
ロンゴミで対話拒否してやったわ
591今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-LbU0)
2022/02/10(木) 08:41:13.53ID:BnOuAKVr0 海外やとサンボルが無制限ってマ?
592今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b7d0-32gJ)
2022/02/10(木) 08:46:54.30ID:xgG2RY7i0 なんか電脳堺増えてない?
593今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 373d-bHWh)
2022/02/10(木) 09:07:16.16ID:twdrjz1s0 レガシーパック開けたらこんなの出てきたんやけど回数制限無いの強くない?
上手く条件満たしたら無限に強欲の壺発動できるやん
禁止カードレベルの強さを秘めてると思う
http://imgur.com/7N1FWNk.jpg
上手く条件満たしたら無限に強欲の壺発動できるやん
禁止カードレベルの強さを秘めてると思う
http://imgur.com/7N1FWNk.jpg
594今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-O3pm)
2022/02/10(木) 09:23:26.58ID:+MxHt7LB0 その上手くができないから無制限なんやで
595今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3728-O4ea)
2022/02/10(木) 09:28:42.60ID:e+g7Zswt0 天気に強金いらんきがしてきたな
アーゼウス不在で笑うことが多い
アーゼウス不在で笑うことが多い
596今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17d0-A65W)
2022/02/10(木) 09:38:23.20ID:vjZyuI9Z0597今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffb2-PoCY)
2022/02/10(木) 09:44:36.88ID:Woo9F4Un0 あのレッドデーモンアビスと同程度の妨害性能やぞ
https://i.imgur.com/k1F6is7.jpg
https://i.imgur.com/k1F6is7.jpg
598今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b7ae-4R7F)
2022/02/10(木) 09:51:02.57ID:BHpF4IFw0 真竜に完封されて草
安いのに強すぎやろ特に緑のおっさん
安いのに強すぎやろ特に緑のおっさん
599今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff4b-STZc)
2022/02/10(木) 09:55:48.79ID:49K2nnyn0 ワイが十二鉄獣使っても相手の誘発に初動潰されてなんもできないだけだったンゴ
600今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5728-Ry5J)
2022/02/10(木) 10:17:51.83ID:9Q6yzs1+0 永遠に強欲な壺使えるカードは一応あるんですよ
帝サポートもあるから条件達成もしやすいですよ
なんなら永続魔法だからウラヌスアドバンス召喚でサーチできたりもする
https://i.imgur.com/6F0rmAs.png
帝サポートもあるから条件達成もしやすいですよ
なんなら永続魔法だからウラヌスアドバンス召喚でサーチできたりもする
https://i.imgur.com/6F0rmAs.png
601今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-ZvQ7)
2022/02/10(木) 10:20:54.62ID:mraw+XDxa 色々カード見とったが溟界ってテーマクッソかっこええなこれ
あんま強くなさそうやが気にはなる
あんま強くなさそうやが気にはなる
602今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17ca-Jm/5)
2022/02/10(木) 10:20:55.10ID:Co3LJdbc0 バーンデッキやと完全にいれ得でしかない裁きの天秤をすこれ
603今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MMeb-ruEa)
2022/02/10(木) 10:22:22.41ID:xDxrwqgPM 便乗すこ
604今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdbf-kC8V)
2022/02/10(木) 10:30:01.47ID:V/RMD7MAd 遅延カードで渋滞起こさせて停戦協定のクソアホ火力食らわせるの好き
605今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr0b-sf5L)
2022/02/10(木) 10:37:48.43ID:ABbO1rYtr バトルフェーダーとかいうRレアの遅延カードほんとすき
リンクリボーへ繋がられたりするし有能有能アンド有能
リンクリボーへ繋がられたりするし有能有能アンド有能
606今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-rrQv)
2022/02/10(木) 10:48:26.16ID:Mk7prL5O0 停戦協定ってつい最近まで準制限だったんだな
アヌビスの呪い収録のカードなのに
アヌビスの呪い収録のカードなのに
607今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf94-I6Dw)
2022/02/10(木) 11:11:44.14ID:T0ngRMGi0 カラクリに自信ニキおるか?
バック破壊積むのきついからコイントス勝ったら先行とるんやけど
初手からナチュビ+大権現+サイドラインフィニティ立てたい場合ってどんなルートになるんやろか
必要手札的に現実的じゃないんかな
だいたいナチュビ+大権現で止まってまうわ
バック破壊積むのきついからコイントス勝ったら先行とるんやけど
初手からナチュビ+大権現+サイドラインフィニティ立てたい場合ってどんなルートになるんやろか
必要手札的に現実的じゃないんかな
だいたいナチュビ+大権現で止まってまうわ
608今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-2zGl)
2022/02/10(木) 11:41:40.63ID:2jNopdaS0 >>601
凕界エーリアン使ってたけどゼロオル+惑星汚染ウイルスで相手だけ効果無効+守備強制のバグースカ状態にするのが強かったな
まあプレイ下手だからゴールド帯止まりやけど
凕界ともエーリアンともミラーマッチは一度もなかった
凕界エーリアン使ってたけどゼロオル+惑星汚染ウイルスで相手だけ効果無効+守備強制のバグースカ状態にするのが強かったな
まあプレイ下手だからゴールド帯止まりやけど
凕界ともエーリアンともミラーマッチは一度もなかった
609今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-VSfE)
2022/02/10(木) 11:43:49.51ID:h7mgva7Ja っぱ爬虫類ならヴェノミナーガ様よ
610今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdbf-kC8V)
2022/02/10(木) 11:44:44.80ID:eV2kuQHvd 頑張って立てたヴェノミナーガが一瞬でモスラになった
611今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-O3pm)
2022/02/10(木) 11:51:20.81ID:+MxHt7LB0 亀よりモスラの方が多いのマスターデュエルらしくてすき
612今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-VSfE)
2022/02/10(木) 11:54:53.84ID:h7mgva7Ja 魔導獣握ってると投げつける壊獣は攻撃力が高ければ高い方が火力加算できて強い!w
613今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 37d3-pIdK)
2022/02/10(木) 11:54:58.26ID:a2tq6wX30 壊獣って本来はむりやり壊獣バトルに持ち込む感じなんかね
614今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr0b-lywi)
2022/02/10(木) 11:58:48.36ID:Kyq5WcFVr 十二鉄獣を後攻縛りで練習してるけどやっぱ強いわ、よほど手札が悪くなけりゃ大体捲れる
ワンキルルート覚えると後攻勝率がぐんと上がったわ
ワンキルルート覚えると後攻勝率がぐんと上がったわ
615今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMcf-0mQ8)
2022/02/10(木) 12:01:02.36ID:CLw2vyZ9M 亀だと謎の像をたたき割れないからな
616今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5728-Ry5J)
2022/02/10(木) 12:06:57.19ID:9Q6yzs1+0617今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MMeb-ruEa)
2022/02/10(木) 12:07:39.94ID:Tqnq3O3aM ルーンデッキ破壊で草
618今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-NyqT)
2022/02/10(木) 12:10:57.49ID:dmn0xZN4a 閃刀と組み合わせてウザくなりそう
619今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdbf-kC8V)
2022/02/10(木) 12:21:42.45ID:eV2kuQHvd めっちゃ嫌われそう
620今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp0b-fdei)
2022/02/10(木) 12:26:32.40ID:YA0WqLKdp 使ったら次のバトルフェイズ無くなるんやな
バトルしなきゃええな
バトルしなきゃええな
621今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-VSfE)
2022/02/10(木) 12:27:40.56ID:h7mgva7Ja バーンやね
622今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロロ Sp0b-hYiu)
2022/02/10(木) 12:30:02.79ID:9YkoLZI1p 弱いくせにうざいって言われそうなテーマ
623今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-TNbW)
2022/02/10(木) 12:30:24.75ID:PZ6bjedN0 すげえ嫌われそうなテーマやな
624今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウキー Sa6b-Vdnv)
2022/02/10(木) 12:30:32.98ID:eKGsIr6ba 新たなフリー番長か?
625今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-Mby7)
2022/02/10(木) 12:34:21.91ID:lvM372W1a626今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-Mby7)
2022/02/10(木) 12:35:25.41ID:lvM372W1a バトルフェイズスキップ共通する霊神と組み合わせなきゃ
627今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx0b-eYT1)
2022/02/10(木) 12:42:31.81ID:RNgzG4bex カバワンキルと出会って草
ディノミクス伏せてなかったら負けてたわ
ディノミクス伏せてなかったら負けてたわ
628今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp0b-fdei)
2022/02/10(木) 12:43:03.04ID:YA0WqLKdp フリー番長ならマスターではクッソ強くなる可能性が微レ存…?
629今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd3f-g2uQ)
2022/02/10(木) 12:43:34.96ID:HxMsNgCTd みる限りフィールド魔法がメインエンジンやからアクセスが大事そう、惑星探索車やメタバースフル投入かな
というかお手軽に出るゲーリの墓地回収効果が速攻魔法以外やからフィールド魔法壊しても無限回収される未来しか見えないしヤバイのでは
というかお手軽に出るゲーリの墓地回収効果が速攻魔法以外やからフィールド魔法壊しても無限回収される未来しか見えないしヤバイのでは
630今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdbf-lshe)
2022/02/10(木) 12:53:23.98ID:YOefdzppd パキケ、ボーダー出してデッキ破壊しながら妨害してもええか?
631今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd3f-g2uQ)
2022/02/10(木) 12:54:00.48ID:HxMsNgCTd テーマ内だと対象を取る効果しかないから、対象にとれないモンスターをどう処理できるかが一番の肝か
まあ無視して鉄檻や平和の使者みたいなカード使うとかあるかもしれんが
まあ無視して鉄檻や平和の使者みたいなカード使うとかあるかもしれんが
632今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdbf-FtMr)
2022/02/10(木) 12:56:00.07ID:oEXo5mwHd 天声の服従とかいうカード使おうと思ったけどピン刺しさすがに意味ないか
633今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr0b-sf5L)
2022/02/10(木) 12:56:12.08ID:sVaZI5eAr しゃーないデッキ60枚や
634今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx0b-eYT1)
2022/02/10(木) 12:56:29.09ID:RNgzG4bex 闇の護封剣じゃいかんのか?
635今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-dvlR)
2022/02/10(木) 13:02:49.78ID:f7oSf2B1M NRハイランダーおもろいで
テーマでNRのパワーカードも1枚しか入れられないからどうしても紙束気味になる
テーマでNRのパワーカードも1枚しか入れられないからどうしても紙束気味になる
636今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 37d3-pIdK)
2022/02/10(木) 13:04:21.60ID:a2tq6wX30 オーディンもうおるのにルーンテーマ出すんか
637今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdbf-kC8V)
2022/02/10(木) 13:05:19.10ID:eV2kuQHvd どうせヘイト集めるなら裏側除外で徹底してほしかった
638今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 37d3-pIdK)
2022/02/10(木) 13:07:38.16ID:a2tq6wX30 NR縛りでマギストス使おうとしてるけど展開したあとの変換先が見当たらない悲しみ
ランク4辺りを立てまくるべきなんやろか
ランク4辺りを立てまくるべきなんやろか
639今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 373d-bHWh)
2022/02/10(木) 13:16:35.98ID:twdrjz1s0 シャドール相手にマドルチェで勝てて気持ちエエわ
640今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d754-2yQ/)
2022/02/10(木) 13:24:28.37ID:64IhODUc0641今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr0b-tEE5)
2022/02/10(木) 13:31:43.99ID:+hTEYCcgr みんなも04環境で…遊ぼうね!
ミラーマッチおもろすぎて無限にできるわ
ミラーマッチおもろすぎて無限にできるわ
642今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr0b-tEE5)
2022/02/10(木) 13:39:03.00ID:+hTEYCcgr ただちょっと04環境でググると04環境(40枚固定ミラーマッチ)と4期環境(当時の禁止制限で自由に組む)を勘違いしたSEOだけしっかりしたクソボケゴミ企業wikiが一番上に出てくるので気をつけてくれ
643今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3728-O4ea)
2022/02/10(木) 13:50:06.50ID:e+g7Zswt0 マスターデュエル版04ミラマってデッキレシピ固まっとるんか?
ところでデュエルロワイヤルのデッキをMD無課金用に組んでみたんやが再現できてるやろか
ちな遊ぶ予定も友達もおらん
https://i.imgur.com/C34pyxi.jpg
https://i.imgur.com/csflL8E.jpg
https://i.imgur.com/4p1WL84.jpg
ところでデュエルロワイヤルのデッキをMD無課金用に組んでみたんやが再現できてるやろか
ちな遊ぶ予定も友達もおらん
https://i.imgur.com/C34pyxi.jpg
https://i.imgur.com/csflL8E.jpg
https://i.imgur.com/4p1WL84.jpg
644今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-TNbW)
2022/02/10(木) 14:07:58.95ID:PZ6bjedN0 ワイLL初イベがエクシーズと聞きウキウキでデッキ調整開始
645今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-VSfE)
2022/02/10(木) 14:13:35.84ID:h7mgva7Ja エクストラデッキ自体には頼らんレイロゼ抜き閃刀ぶつけたらぁよ
646今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdbf-kC8V)
2022/02/10(木) 14:17:47.23ID:eV2kuQHvd エクシーズ限定ってすでに組んでる人多いエルドリッチとヌメロン大量発生不可避
647今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-TNbW)
2022/02/10(木) 14:20:42.75ID:PZ6bjedN0 多分エクシーズ召喚したらボーナスポイントみたいなポイント制になるんちゃうかな
ヌメヌメみたいなエクシーズ召喚じゃない特殊召喚はどういう扱いになるかわからんが
ヌメヌメみたいなエクシーズ召喚じゃない特殊召喚はどういう扱いになるかわからんが
648今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-NAqC)
2022/02/10(木) 14:23:55.34ID:D6ctwhvm0 ヌメロンシニューニャにするからセーフ
649今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff4b-STZc)
2022/02/10(木) 14:24:53.09ID:49K2nnyn0 ワイの列車砲が火を吹くで!
650今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d754-JPQA)
2022/02/10(木) 14:25:52.69ID:DPE7ilDf0 初心者も安心のレンタルデッキあり
・XYZカップのレンタルデッキは武神、RR、セイクリッド、列車、六花の五種類(同時にピックアップパックもリリース)
・ランクマと違うリミットレギュレーション(恐らく汎用ロック、制圧が全滅)
・リミット内で自分で組んだデッキを使うとドロップメダル2倍
・ドロップメダルを集めると各種限定アクセ等が累積で手に入る
・予定していたトーナメントマッチは無しで現仕様に変更
・XYZカップのレンタルデッキは武神、RR、セイクリッド、列車、六花の五種類(同時にピックアップパックもリリース)
・ランクマと違うリミットレギュレーション(恐らく汎用ロック、制圧が全滅)
・リミット内で自分で組んだデッキを使うとドロップメダル2倍
・ドロップメダルを集めると各種限定アクセ等が累積で手に入る
・予定していたトーナメントマッチは無しで現仕様に変更
651今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdbf-o18N)
2022/02/10(木) 14:26:15.81ID:mdzgbDced アクセス出来ないとどうしても結構なマイオナデッキ死んでしまうな
652今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MMeb-ruEa)
2022/02/10(木) 14:26:43.81ID:yfD1K7BJM ガエルバジェ使うか
653今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdbf-kC8V)
2022/02/10(木) 14:30:32.60ID:eV2kuQHvd 変な規制はいってヌメロン使えなかったりしたら強金ガン積みの叢雲ダイーザかチェンバでやるか
654今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd3f-GhwT)
2022/02/10(木) 14:31:39.83ID:oNyizDgtd 縛り系とか1発目にやるイベントじゃねえよ
655今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17d0-A65W)
2022/02/10(木) 14:32:35.70ID:vjZyuI9Z0 報酬が限定アクセとかならやりたい人だけ参加すればええからええやん
656今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-DRX9)
2022/02/10(木) 14:32:55.57ID:qpEO9i4Od ワイの無限列車セブンシンズが光る
657今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 57f0-UvTC)
2022/02/10(木) 14:35:21.25ID:IY0hPEQa0 エクシーズデッキ持ってねぇなぁ
キスキルリィラでバジェるしかないか
キスキルリィラでバジェるしかないか
658今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-mm7D)
2022/02/10(木) 14:36:58.02ID:+g5DkPZRa 報酬で絵柄違う神のカード下さいンゴ
どうせURCP30とSRCP30くらいはくれるやろけど
どうせURCP30とSRCP30くらいはくれるやろけど
659今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d754-XPPZ)
2022/02/10(木) 14:37:42.42ID:9CNwum5I0 最初組んだホープ使うンゴ
ワイのドラグナーからのハートアースドラゴンに震えろ
ワイのドラグナーからのハートアースドラゴンに震えろ
660今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-MDE+)
2022/02/10(木) 14:42:44.86ID:XfilhTfN0 RR使いワイ、リンクないとフォース出してエンドの模様
661今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウキー Sa6b-Vdnv)
2022/02/10(木) 14:44:58.19ID:eKGsIr6ba エクシーズ15枚入れたエルドリッチはセーフなんか?
662今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-MDE+)
2022/02/10(木) 14:45:31.42ID:XfilhTfN0 考えるのだるい場合幻煌龍にエクシーズぶち込んでええか?
663今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウキー Sa6b-Vdnv)
2022/02/10(木) 14:45:57.36ID:eKGsIr6ba 光天使使うけどえぇか?
664今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5728-Ry5J)
2022/02/10(木) 14:46:30.51ID:9Q6yzs1+0 怪獣使います
665今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd3f-g2uQ)
2022/02/10(木) 14:46:36.10ID:lJEOj1L1d 自分バハシャモチにアシッドゴーレム送りつける感じで言いっすか?
666今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-TNbW)
2022/02/10(木) 14:48:30.70ID:PZ6bjedN0 レンタルデッキ
https://i.imgur.com/58YDSmf.png
https://i.imgur.com/58YDSmf.png
667今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウキー Sa6b-Vdnv)
2022/02/10(木) 14:54:37.09ID:eKGsIr6ba668今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdbf-0dI7)
2022/02/10(木) 14:57:34.72ID:TBnDcDaAd わいのプラチナまでいったホープデッキが火を吹くで
669今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 57f0-UvTC)
2022/02/10(木) 14:58:16.31ID:IY0hPEQa0 >>667
セプスロどっちもRなんか…
セプスロどっちもRなんか…
670今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-DRX9)
2022/02/10(木) 15:00:31.03ID:qpEO9i4Od セブンシンズもRだから絶対流行る
671今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 57f0-UvTC)
2022/02/10(木) 15:01:10.89ID:IY0hPEQa0672今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-O3pm)
2022/02/10(木) 15:04:35.16ID:+MxHt7LB0 ホープ・ヌメロン・エルド辺りが環境か?
正直ヌメロンはリンク使えないのが結構痛手やけども叢雲ダイーザ型にしたら普通にいけるか?
ホープの仮組みだけはしておくわ…
正直ヌメロンはリンク使えないのが結構痛手やけども叢雲ダイーザ型にしたら普通にいけるか?
ホープの仮組みだけはしておくわ…
673今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-O3pm)
2022/02/10(木) 15:05:14.33ID:+MxHt7LB0 十二獣忘れてたわこっちも仮組みだけしとくか
674今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd3f-g2uQ)
2022/02/10(木) 15:05:15.92ID:lJEOj1L1d675今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx0b-eYT1)
2022/02/10(木) 15:07:07.14ID:RNgzG4bex ギャラクシー組んでたから余裕やけど別にリンクも使ってええんだよな?
676今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-NAqC)
2022/02/10(木) 15:10:56.11ID:D6ctwhvm0 エクシーズしか入れられないのにリンク使う方法教えて
677今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-O3pm)
2022/02/10(木) 15:11:23.57ID:+MxHt7LB0 エクシーズフェスティバルなことならリンク駄目やで
678今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-G+Ft)
2022/02/10(木) 15:13:18.87ID:w9H9WRwx0 ホープとヌメロン辺りならこれで完封や!
https://i.imgur.com/iQpc8Bu.jpg
https://i.imgur.com/iQpc8Bu.jpg
679今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-/Bbt)
2022/02/10(木) 15:13:39.85ID:aLtVsQVea 1枚くらい許してや…
680今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-C3wN)
2022/02/10(木) 15:15:28.18ID:umJKP3xoa ワイのゲロ弱シャークラゲデッキが報われる日が来るんやね…
681今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-qqXn)
2022/02/10(木) 15:16:18.73ID:blg9NRQ5a マドルチェ回してもええんか?
682今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp0b-fdei)
2022/02/10(木) 15:17:27.05ID:YA0WqLKdp 列車で叩き潰すか
やる事は変わらん
やる事は変わらん
683今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17ca-Jm/5)
2022/02/10(木) 15:18:35.95ID:Co3LJdbc0 シンクロもエクシーズもペンデュラムもリンクも融合も使わないワイ、高みの見物
684今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f55-WuYC)
2022/02/10(木) 15:18:51.31ID:6/vQvOj30 >>678
リミット食らわなければ普通に使えそうやな
リミット食らわなければ普通に使えそうやな
685今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-hHV/)
2022/02/10(木) 15:19:05.16ID:ouZEE2Gaa ワイのジェネレイドが活躍するんか?
686今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b77b-HLld)
2022/02/10(木) 15:21:00.53ID:ZhwzrpV50 エクシーズ限定ならLLゴーストリックで遊ぼうかと思ったけどリプロドクス君も逝くんやった…
687今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd3f-GhwT)
2022/02/10(木) 15:22:04.06ID:oNyizDgtd 浮幽さくらでアーゼウス落とす嫌がらせしたろかな
けどしばらくアーゼウス使う気ないんよな
けどしばらくアーゼウス使う気ないんよな
688今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-TNbW)
2022/02/10(木) 15:24:45.85ID:PZ6bjedN0 シンクロ限定イベント来た時どうしよう...
ハリ無しシンクロってヤバイよな
ハリ無しシンクロってヤバイよな
689今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-G+Ft)
2022/02/10(木) 15:24:52.15ID:w9H9WRwx0 あとはエクシーズオーバーディレイと飛翔するGぐらいかな使えそうなの
690今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdbf-kC8V)
2022/02/10(木) 15:25:36.49ID:eV2kuQHvd シンクロ限定はもう【メガロスマッシャー】で戦うしかない
691今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-hHV/)
2022/02/10(木) 15:26:50.22ID:s/3nNRjEa シンクロはわからんなあ
レモンとかスタダ系列とかBFとか使えると楽しそうやけどな
レモンとかスタダ系列とかBFとか使えると楽しそうやけどな
692今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-O3pm)
2022/02/10(木) 15:27:34.41ID:+MxHt7LB0 シンクロやるころには相剣くるやろ
それでええやんあとエルド
それでええやんあとエルド
693今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5702-JWMU)
2022/02/10(木) 15:28:21.00ID:jIFFixKK0 ワイホープ、希望を取り戻す
紙やけど期待しとったルーンがなんかちょっとおかしいテーマだったんやがこれどう考えてもクソデッキよな
紙やけど期待しとったルーンがなんかちょっとおかしいテーマだったんやがこれどう考えてもクソデッキよな
694今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-C3wN)
2022/02/10(木) 15:29:08.69ID:umJKP3xoa 流石にエクストラに頼らん様なのはレギュで縛るやろ
695今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウキー Sa6b-Vdnv)
2022/02/10(木) 15:30:14.24ID:eKGsIr6ba ペンデュラム限定くるんか、、、?
696今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-G+Ft)
2022/02/10(木) 15:31:18.28ID:w9H9WRwx0 >>695
流石にエレクトラム使えないペンデュラムはオワやろ…
流石にエレクトラム使えないペンデュラムはオワやろ…
697今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウキー Sa6b-Vdnv)
2022/02/10(木) 15:32:17.61ID:eKGsIr6ba シンクロならブンボーグで遊ぶかなぁ
698今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMcf-0mQ8)
2022/02/10(木) 15:33:26.56ID:CLw2vyZ9M 召喚方法縛りするならデッキ組みやすくするためにジェムくれよな
セールで安くするだけでもええぞ
セールで安くするだけでもええぞ
699今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-/Bbt)
2022/02/10(木) 15:35:27.05ID:G7K6PXcEa どんな縛りでもウキウキで出てくるエルドリッチさぁ
700今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-qqXn)
2022/02/10(木) 15:38:44.52ID:B0prt1Gta 有用なエクストラ軒並みURなのつれぇわ
701今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-hHV/)
2022/02/10(木) 15:48:14.41ID:UE1i6xT/a ジェネレイドってVFD禁止になったらもしかして弱い?
されなくても強くないけど
されなくても強くないけど
702今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf6b-kJ4v)
2022/02/10(木) 15:48:30.96ID:MTNn3R+b0 レンタルデッキも強さによるけどまともな構築ならそこここ戦えるやろな
703今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-6+Mi)
2022/02/10(木) 15:59:17.36ID:D6ctwhvm0 ソロであんなデッキ渡して来るんやぞ
704今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MMeb-ruEa)
2022/02/10(木) 16:00:50.66ID:mJPjW2EKM セイクリッドと六花はキツそう
705今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-hHV/)
2022/02/10(木) 16:01:38.36ID:bXW07YpFa デュエルパスくらいの緩さならレンタルでも行けそうやけどなあ
706今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM7f-yOGd)
2022/02/10(木) 16:07:37.40ID:cHu8+D67M えっちなカード限定杯でええやろ
ワイのイビルツインで無双するわ
ワイのイビルツインで無双するわ
707今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM7f-pKc7)
2022/02/10(木) 16:08:19.21ID:Pm3zRP7wM エクシーズ全然分からんからしんどいわ
ガチデッキやなくても回せるくらいにしてクレメンス
ガチデッキやなくても回せるくらいにしてクレメンス
708今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウキー Sa6b-B9PP)
2022/02/10(木) 16:09:44.94ID:7jggN9l1a 純十二獣の時代か
709今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr0b-MN04)
2022/02/10(木) 16:10:58.47ID:b5FsBFOdr アクセスコード出せないぞ
710今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f55-WuYC)
2022/02/10(木) 16:14:56.83ID:6/vQvOj30 今ちょうどレガシーでブラックハイランダー当たったけどこいつもシンクロオンリー来たら規制やろか
711今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff4b-STZc)
2022/02/10(木) 16:17:34.62ID:49K2nnyn0 相手がコードトーカーデッキでファイアウォールドラゴン出してきたからヴァレルソードドラゴン出して殴り倒して楽しかった
その後アクセスコードトーカーで殴り殺された
その後アクセスコードトーカーで殴り殺された
712今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx0b-eYT1)
2022/02/10(木) 16:34:27.15ID:RNgzG4bex713今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdbf-FtMr)
2022/02/10(木) 16:45:56.52ID:oEXo5mwHd Gと召還の呪詛コンボ決めるんだろう?
714今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-2zGl)
2022/02/10(木) 16:48:04.15ID:2jNopdaS0 普通にホープデッキが強いと思うがあまり見かけんよな
折角ストラクあるんだからもっとUR詰めて3個買えばランクマ乗り込めるくらいのにすればええのに
折角ストラクあるんだからもっとUR詰めて3個買えばランクマ乗り込めるくらいのにすればええのに
715今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-VSfE)
2022/02/10(木) 17:01:03.47ID:h7mgva7Ja VFD禁止せんと先攻取ったホープ大暴れやろなあ
716今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウキー Sa6b-Vdnv)
2022/02/10(木) 17:01:18.46ID:eKGsIr6ba >>701
猫で耐性持ち轟の王たてて制圧や
猫で耐性持ち轟の王たてて制圧や
717今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-C4vZ)
2022/02/10(木) 17:13:40.52ID:dyypy/Bfa 蟲惑魔使いたいからセラだけは使わせてクレメンス
クラリアは諦めるから
クラリアは諦めるから
718今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdbf-o18N)
2022/02/10(木) 17:18:12.55ID:mdzgbDced カズーラで我慢するんやで
719今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd3f-qVRq)
2022/02/10(木) 17:20:01.05ID:AEQE/fHOd ワイドライトロンやけどベアト変な鳥ロボ使うからセーフか?
720今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17c0-1Ugf)
2022/02/10(木) 17:24:21.90ID:ZrHD4Sqj0 >>719
アモルファクターも添えれば相手のX無効化や😎
アモルファクターも添えれば相手のX無効化や😎
721今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr0b-MN04)
2022/02/10(木) 17:24:24.14ID:b5FsBFOdr せっかくアモルファクターP使うし覇者の一括入れて相手のターン消すか
722今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-qMxL)
2022/02/10(木) 17:26:37.98ID:dtN219iv0 エクシーズ縛りイベント来るんやな
ワイも作ってるからあんま言えんけどホープデッキで溢れ返りそうやな…
ワイも作ってるからあんま言えんけどホープデッキで溢れ返りそうやな…
723今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdbf-Hl85)
2022/02/10(木) 17:33:19.66ID:8JffOKMAd 未来龍皇も入れれるしVFDも狙えるから
普通にドライトロンはまだ強いやろ
さっき外人ニキ相手にその2体並べて勝ったわ
普通にドライトロンはまだ強いやろ
さっき外人ニキ相手にその2体並べて勝ったわ
724今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr0b-sf5L)
2022/02/10(木) 17:34:19.37ID:sVaZI5eAr これ次元障壁ぶっ刺さりやんけ!
725今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d788-VSfE)
2022/02/10(木) 17:36:04.63ID:/3oQv+yG0 エクストラ封印野郎VS先攻エクシーズ展開封殺野郎の地獄構図
いつもの遊戯王やんけ
いつもの遊戯王やんけ
726今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d754-2yQ/)
2022/02/10(木) 17:40:45.61ID:64IhODUc0 エクシーズオーバーディレイと次元障壁3積みでやるしかねぇな!
727今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffd5-lshe)
2022/02/10(木) 17:51:56.42ID:JLMtJRXW0 武神ってエクシーズ使うんか?
カイコロ貼ってヤマトでひたすらビートダウンするイメージで止まってるんやが
カイコロ貼ってヤマトでひたすらビートダウンするイメージで止まってるんやが
728今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-pIdK)
2022/02/10(木) 17:53:08.87ID:Zym6Rhyj0 一部のエクストラ封じとかは禁止に入れたレギュレーションでしそうな気もするけどどうなるんやろ
729今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1728-b5dj)
2022/02/10(木) 17:59:07.25ID:r5YFus7i0 リンク縛りのオルターガイストでいけるか…?
突破されそうな気しかせーへんな
突破されそうな気しかせーへんな
730今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d754-GeQ6)
2022/02/10(木) 18:00:10.19ID:e+6eh8WP0 わざわざ独自レギュなんて書いとるからにはピンポイント奪取とか使わせてもらえんやろな
731今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-G+Ft)
2022/02/10(木) 18:00:35.17ID:w9H9WRwx0 ナンバーズハンターはフレーバー的に許される可能性がある
732今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffd5-lshe)
2022/02/10(木) 18:02:22.35ID:JLMtJRXW0 スサノオはよく出されてたな
他は全く見たことないけど
他は全く見たことないけど
733今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd3f-3jml)
2022/02/10(木) 18:03:47.60ID:spCTPahcd リンク使えないメルフィーってどのくらい戦えるんやろ…
734今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d768-hPO2)
2022/02/10(木) 18:06:48.40ID:qKOBv62L0 ロボ乗車大会や
735今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-pIdK)
2022/02/10(木) 18:07:21.98ID:Zym6Rhyj0 アーゼウスまみれになりそうだしエルドリッチによる列車祭りにもなりそう
736今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-mm7D)
2022/02/10(木) 18:07:41.59ID:gqljyG/+a 見てるかコナミよエルドリッチとスキルドレインとドライトロンの要になる奴出禁にしてくれ
737今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17ca-Jm/5)
2022/02/10(木) 18:09:11.16ID:Co3LJdbc0 >>729
へクスティア建てられないならやる意味ほぼなくないか
へクスティア建てられないならやる意味ほぼなくないか
738今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロロ Sp0b-hYiu)
2022/02/10(木) 18:10:08.29ID:PMYOPDvLp これってランクマでしかないんか?専用のイベント部屋みたいなん作られるんか?
739今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-pIdK)
2022/02/10(木) 18:11:23.89ID:Zym6Rhyj0 >>738
ランクマの横のイベントデュエルみたいな場所でやるんやないの
ランクマの横のイベントデュエルみたいな場所でやるんやないの
740今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-/Bbt)
2022/02/10(木) 18:13:49.47ID:SRSF7AmCa ホープ見飽きたからカイザーコロシアム建てるわ
741今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-JWMU)
2022/02/10(木) 18:15:41.44ID:3wCrd3ok0 これエクシーズというかエクストラ使わないデッキの方が強いんちゃうか
結界像ビートとかチェーンバーンとか地雷系組むべきやろ
結界像ビートとかチェーンバーンとか地雷系組むべきやろ
742今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17c3-C3wN)
2022/02/10(木) 18:20:02.89ID:uTkO45Pe0 報酬考えたらメタビでチンタラ勝つよりエクシーズいっぱい召喚してさっさと負けた方が効率ええとかやろ流石に
743今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdbf-kC8V)
2022/02/10(木) 18:22:29.94ID:IElVYWtid エクシーズいっぱいすればいいだけなら十二獣重ねまくってから光の護符壁で自決するわ
744今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-G+Ft)
2022/02/10(木) 18:22:52.99ID:w9H9WRwx0 >>742
十二獣安定になるな
十二獣安定になるな
745今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-pIdK)
2022/02/10(木) 18:23:12.25ID:Zym6Rhyj0 エクシーズの回数で儲かるなら十二獣とかホープ流行りそう
746今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 379e-zD41)
2022/02/10(木) 18:26:33.07ID:tZr62b/q0 ストラク3個のなんちゃってホープは湧きそうだけど完全体ホープは高すぎて無理やろ
747今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp0b-fdei)
2022/02/10(木) 18:26:40.25ID:YA0WqLKdp 回数要るのかグスタフリーベアーゼウスぐらいしか繋がらんで…
748今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fcb-FtMr)
2022/02/10(木) 18:27:12.44ID:cMPerxqV0 ゴーストリックが活躍する機会来たな!
749今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロロ Sp0b-hYiu)
2022/02/10(木) 18:41:48.07ID:PMYOPDvLp >>739
それなら気兼ねなく楽しめそう
それなら気兼ねなく楽しめそう
750今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr0b-sf5L)
2022/02/10(木) 18:46:12.18ID:sVaZI5eAr イベント戦部屋で試したいンゴねぇ
751今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd3f-0ip0)
2022/02/10(木) 18:52:14.70ID:QYPwTrF/d レンタルデッキの質次第や
752今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウキー Sa6b-Vdnv)
2022/02/10(木) 18:52:26.82ID:eKGsIr6ba >>746
ダブルとドラグナーとタイタニックとヌメロン竜ぶち込むだけや
ダブルとドラグナーとタイタニックとヌメロン竜ぶち込むだけや
753今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fcb-FtMr)
2022/02/10(木) 19:03:24.50ID:cMPerxqV0 僕は王道を行く未来龍王
754今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 379e-zD41)
2022/02/10(木) 19:06:25.76ID:tZr62b/q0 エクシーズはそこまで長くはならんだろうけどシンクロイベント来た時の試合時間エグくなりそうやな
755今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd3f-b5dj)
2022/02/10(木) 19:14:12.36ID:dxeYcaO7d リンク抜き純幻影やって思ったけどケルビとバルディ抜きだと流石に遅く感じるわ
756今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロリ Sp0b-MDE+)
2022/02/10(木) 19:30:46.24ID:AjBCwfytp >>671
ボイド様の有効な使い方ってなんやろな
ボイド様の有効な使い方ってなんやろな
757今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウキー Sa6b-B9PP)
2022/02/10(木) 19:33:50.67ID:7jggN9l1a イベントってもしかしてイヴリース送りつけたら勝ち確?
758今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-fdei)
2022/02/10(木) 19:34:33.79ID:zZ7scaP30 禁止に入ってないとええな
759今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdbf-Jm/5)
2022/02/10(木) 19:47:30.59ID:XQ642+cvd リンク召喚ないならチャルアイーター組むわ
必要パーツ高過ぎやろあほくさ
必要パーツ高過ぎやろあほくさ
760今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr0b-tEE5)
2022/02/10(木) 19:51:16.11ID:Lrl+KgIJr シンクロイベ来たらソリティア祭り不可避
761今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fbf-uwei)
2022/02/10(木) 19:53:53.63ID:ZXLQRPtq0 全イベントいけるエルドリッチって紙だわ
762今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 379e-zD41)
2022/02/10(木) 19:57:16.63ID:tZr62b/q0 独自レギュいうとるから融合以外はエルドリッチ禁止行きやろ多分
763今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-MDE+)
2022/02/10(木) 19:59:09.84ID:XfilhTfN0 まあメインだけで戦えるテーマは使われないようにレギュで縛るやろな
イヴリースもぶち込まれそう
イヴリースもぶち込まれそう
764今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d788-VSfE)
2022/02/10(木) 19:59:46.92ID:/3oQv+yG0 レベル10軸の為にエルドリッチは禁止せんぞ
765今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-TNbW)
2022/02/10(木) 20:00:38.23ID:PZ6bjedN0 エクシーズ主体言うてるのにメタビートテーマが幅利かせるのはあれやしなぁ
766今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fbf-uwei)
2022/02/10(木) 20:03:40.95ID:ZXLQRPtq0 エルドリッチも列車出すしエクシーズデッキです通してください
767今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-6+Mi)
2022/02/10(木) 20:04:58.48ID:D6ctwhvm0 シンクロエルドリッチってなに出すんや
768今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-fdei)
2022/02/10(木) 20:05:13.74ID:zZ7scaP30 まあ列車もたまにエルドリッチ使うしシナジーあるけど制限ぐらいにはなってそう
769今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fbf-uwei)
2022/02/10(木) 20:05:53.15ID:ZXLQRPtq0 >>767
シンクロアンデットタッチすればいいしセーフ
シンクロアンデットタッチすればいいしセーフ
770今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d754-2yQ/)
2022/02/10(木) 20:09:51.33ID:64IhODUc0 レンタル次第やけどエクシーズのデッキないから申し訳程度にランク5いれて真竜でやるかな
771今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d788-VSfE)
2022/02/10(木) 20:14:00.57ID:/3oQv+yG0 真帝王領域とかエクシーズを出せなくする系のカードは流石にあかんのやろなあ
772今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-GT2a)
2022/02/10(木) 20:17:11.11ID:YHwX2U8i0 帝王の溶撃はセーフか?
773今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d754-2yQ/)
2022/02/10(木) 20:20:40.82ID:64IhODUc0 溶撃はエクストラないとあかんから無理な気がするわ
774今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffd5-lshe)
2022/02/10(木) 20:26:02.21ID:JLMtJRXW0 R以下部屋立てたから来てや
ルーム682197
観戦229356
Jでも募集しておくわ
ルーム682197
観戦229356
Jでも募集しておくわ
775今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7f3-zD41)
2022/02/10(木) 20:36:25.56ID:OCmjYlvH0776今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd3f-UJ6k)
2022/02/10(木) 20:37:35.13ID:1v+1mqi+d >>775
ペンデュラム「は?」
ペンデュラム「は?」
777今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-JWMU)
2022/02/10(木) 20:46:31.00ID:3wCrd3ok0 公式からイジメられ続けるペンデュラムくんかわいそう
778今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 379e-zD41)
2022/02/10(木) 20:56:13.56ID:tZr62b/q0 ペンデュラムゾーンぐらい元に戻してあげればいいのに
779今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-TNbW)
2022/02/10(木) 21:02:43.60ID:PZ6bjedN0 リンクモンスター使えない状況だとペンデュラムは更にキツいな
780今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-O3pm)
2022/02/10(木) 21:03:16.19ID:+MxHt7LB0 早くエクシーズの特殊レギュレーション発表してくれ
デッキが組めないねんな
デッキが組めないねんな
781今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fcb-FtMr)
2022/02/10(木) 21:04:33.23ID:cMPerxqV0 1ターンで決着がつきましたとかいうチートまじでやめて
782今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fbf-uwei)
2022/02/10(木) 21:04:53.76ID:ZXLQRPtq0 EXにエクシーズモンスターしか入れられないってだけじゃないの
783今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr0b-tEE5)
2022/02/10(木) 21:07:54.52ID:Lrl+KgIJr クラシックってそれこそ4期環境みたいなルールならめちゃくちゃおもろいな
当時の禁止制限で適用してくれるなら最高なんやが
当時の禁止制限で適用してくれるなら最高なんやが
784今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウキー Sa6b-Vdnv)
2022/02/10(木) 21:08:21.92ID:eKGsIr6ba 次元障壁は多分使えないよな
785今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1728-cwYP)
2022/02/10(木) 21:14:23.81ID:EhgkB2xl0 おジャマトリオ強そう
786今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd3f-g2uQ)
2022/02/10(木) 21:14:53.36ID:qHpqrYL+d 気が早いけど融合限定なら天敵のいない化石融合と勝鬨くんの時代くるやん!
787今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx0b-eYT1)
2022/02/10(木) 21:15:23.09ID:RNgzG4bex イベント練習部屋無さそうだから立てたで
ルーム 613493
観戦 582292
ルーム 613493
観戦 582292
788今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fcb-FtMr)
2022/02/10(木) 21:26:56.19ID:cMPerxqV0 盛大に手札事故で情けをかけられる悲しみよね
789今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-pIdK)
2022/02/10(木) 21:38:03.11ID:Zym6Rhyj0 入ったから一回対戦やらん?
790今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f28-7J6x)
2022/02/10(木) 21:43:32.59ID:kX4iJrl10 エクシーズイベントあるんやね
ワアはクラゲでいくやで
ワアはクラゲでいくやで
791今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fcb-FtMr)
2022/02/10(木) 21:52:43.96ID:cMPerxqV0 SRURないとドロー出来ない
792今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-TNbW)
2022/02/10(木) 21:56:38.26ID:PZ6bjedN0 シャドールニキおつやで
バグースカは素で困りましたね...
バグースカは素で困りましたね...
793今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-3jml)
2022/02/10(木) 21:57:38.46ID:IyMrPDjbd メルフィー作ろうと思ったんだけどアルファくん作らんとダメ…?
URポイントもうないんだけど…
URポイントもうないんだけど…
794今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-pIdK)
2022/02/10(木) 22:04:18.66ID:Zym6Rhyj0 LLニキ対戦サンキューやで
795今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx0b-eYT1)
2022/02/10(木) 22:05:35.41ID:RNgzG4bex LLニキ対ありや
Gとうららしか引かなかったわ
Gとうららしか引かなかったわ
796今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-TNbW)
2022/02/10(木) 22:07:52.60ID:PZ6bjedN0 >>795
おつやで
おつやで
797今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-C4vZ)
2022/02/10(木) 22:09:55.61ID:U6xRwnKsa すまん初戦デッキ変え忘れてて即サレさせてもらったわ
蟲惑魔使いたくて組んでみたがこれ多田野【ホープ】や…
…
蟲惑魔使いたくて組んでみたがこれ多田野【ホープ】や…
…
798今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1728-cwYP)
2022/02/10(木) 22:10:55.12ID:EhgkB2xl0 jにも貼ってるらしいから迂闊にここでたいあり出来んが基本バック多すぎて貧弱NRモンスターでは突破無理ンゴ!
799今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17c3-C3wN)
2022/02/10(木) 22:18:55.18ID:uTkO45Pe0 エクレシアニキ対戦サンガツ
妨害しまくった癖にこっちも事故ってグダグダになっちゃったの申し訳ない
妨害しまくった癖にこっちも事故ってグダグダになっちゃったの申し訳ない
800今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-pIdK)
2022/02/10(木) 22:19:06.40ID:Zym6Rhyj0 バハシャ餅ニキサンキューやで
やっぱ餅カエル強いわ
やっぱ餅カエル強いわ
801今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fcb-FtMr)
2022/02/10(木) 22:22:20.30ID:cMPerxqV0 でたな虫さんからの寝とり龍王樣
802今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウキー Sa6b-Vdnv)
2022/02/10(木) 22:31:29.16ID:eKGsIr6ba LLニキサンガツ!
えっ!?ランクアップマジック無しで重ねてくるんですか!?(アーゼウス感)
えっ!?ランクアップマジック無しで重ねてくるんですか!?(アーゼウス感)
803今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-TNbW)
2022/02/10(木) 22:31:34.20ID:PZ6bjedN0 ブックス!ニキおつやで
グロリアスヘイローって相手ターンにも無効化出来ると思ってたわ...
グロリアスヘイローって相手ターンにも無効化出来ると思ってたわ...
804今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウキー Sa6b-Vdnv)
2022/02/10(木) 22:32:50.68ID:eKGsIr6ba ノーブルデーモンの無効効果相手ターンでも使わさせてください
ドルベがなんでもします
ドルベがなんでもします
805今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx0b-eYT1)
2022/02/10(木) 22:44:24.88ID:RNgzG4bex ホープニキ対ありやで
このルールのバグースカ強すぎや
このルールのバグースカ強すぎや
806今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-pIdK)
2022/02/10(木) 22:44:32.87ID:Zym6Rhyj0 ギャラクシーニキサンキューやで
タイタニックギャラクシー打点アップ効果もあるんやな
タイタニックギャラクシー打点アップ効果もあるんやな
807今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx0b-eYT1)
2022/02/10(木) 22:52:08.21ID:RNgzG4bex 魔法無効が知られ過ぎて攻撃吸収と打点上昇は忘れられがちやな
808今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-ruEa)
2022/02/10(木) 22:54:42.26ID:HL3vOWlg0 タイタニックの隠された効果で1回殺された
809今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウキー Sa6b-Vdnv)
2022/02/10(木) 22:54:56.99ID:eKGsIr6ba ドラグナーとタイタニックの隠された効果好き
810今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1728-cwYP)
2022/02/10(木) 22:57:57.93ID:EhgkB2xl0 メタルフォーゼニキサンガツ
NRでくっそソリティア始まってレア度確認してしまったで...制限のエクシーズサポートのやつの一発屋じゃなかったのか...
NRでくっそソリティア始まってレア度確認してしまったで...制限のエクシーズサポートのやつの一発屋じゃなかったのか...
811今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 379e-zD41)
2022/02/10(木) 22:59:04.15ID:tZr62b/q0 戦闘機のダイレクトアタックしてくるやつちょくちょく攻撃吸えるし上手に隠されてるわ
812今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1728-cwYP)
2022/02/10(木) 23:00:41.18ID:EhgkB2xl0 エクシーズじゃなくてペンデュラムサポートやったわ、エレクトラムや
813今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-pIdK)
2022/02/10(木) 23:07:24.09ID:Zym6Rhyj0 バグースカで動き止めつつバーンで相手焼くのが一番勝てそうな気もするけどアーゼウスとか竜巻竜おるから罠剥がされそうやな
814今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5762-JWMU)
2022/02/10(木) 23:09:57.77ID:N7NLlCMX0 このゲームパック料金高いから微課金は使うテーマ絞らないと新弾のカードで強化するときミイラになりそうやな
調子乗って五個もデッキ作ってもうて今後どうするか頭抱えとるわ
調子乗って五個もデッキ作ってもうて今後どうするか頭抱えとるわ
815今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 379e-zD41)
2022/02/10(木) 23:26:06.30ID:tZr62b/q0 ヒーローとかホープに手を出すとそれだけで初期資産吹き飛ぶだろうしな
いっぱい買うからジェム半額にしてくれよなあ
いっぱい買うからジェム半額にしてくれよなあ
816今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-GIqp)
2022/02/10(木) 23:33:03.90ID:dvBsFCXq0 ジェム割引来たら買うのに
817今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-GSXz)
2022/02/10(木) 23:36:09.80ID:+gNZsS8R0 新弾追加の度にセール復活や
その時以外誰も課金しなくなるけど
その時以外誰も課金しなくなるけど
818今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 770a-OhQY)
2022/02/10(木) 23:36:53.35ID:iqyHXU480 やっぱ楽しいわサイレントソードマン
という名の幻影
という名の幻影
819今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5727-2zGl)
2022/02/10(木) 23:45:00.78ID:7lc+IrQv0 このイベの為にドランシア野獣先輩エンワしたんか
ついでにブルホーンもエンワせえ
ついでにブルホーンもエンワせえ
820今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b7fd-kC8V)
2022/02/10(木) 23:57:04.38ID:+LZH/BSO0 そもそも1枚からどんどん重ねてエクシーズするのだけでヤバいのにその過程でついでみたいにアド稼いでいくのが意味不明すぎる
821今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-kCPk)
2022/02/11(金) 00:05:18.89ID:GICrKhHC0 テーマの新規尽くURとかされん限り大丈夫やろ…
それはさすがにしないと信じたいわ
それはさすがにしないと信じたいわ
822今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-r31I)
2022/02/11(金) 00:10:03.00ID:GDZBy2t40 メダルのレートによっては最速で自爆してぶん回すのが最大効率の可能性あるな
823今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17c0-1Ugf)
2022/02/11(金) 00:10:11.53ID:rd++m4ZW0 一枚からどんどん一匹だけでシンクロしてアド稼ぐテーマまだ?
824今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-ruEa)
2022/02/11(金) 00:11:17.26ID:0cmTRsjR0 相剣やね
825今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-qqXn)
2022/02/11(金) 00:12:41.13ID:AR5e3tv8a 今のインフェルノイドって左腕切り飛ばしまくるんか?
826今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5762-D46z)
2022/02/11(金) 00:14:33.26ID:meBtolJy0 芝刈りインフェルノイド作ろうとしたら高すぎてきっついわ😰
ドラメって安いほうやったんやね
ドラメって安いほうやったんやね
827今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1fdb-wadS)
2022/02/11(金) 00:17:11.40ID:eZKcJqGb0 やっとプラ1になれたわ復帰勢が閃刀姫はいろいろきついわ
降格もないし好きなデッキ作りたいがエクストラ縛りイベが続くと好きなの作りにくいわ
降格もないし好きなデッキ作りたいがエクストラ縛りイベが続くと好きなの作りにくいわ
828今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-GIqp)
2022/02/11(金) 00:17:41.00ID:FUYec68q0 24連勝くらいで連勝ストップしてもうた
アライバルサイバースってやつ出されてちょうどアークリベリオン抜いてたから超えれんかった
でもこのためにアクリべ入れようとは思わんけど
アライバルサイバースってやつ出されてちょうどアークリベリオン抜いてたから超えれんかった
でもこのためにアクリべ入れようとは思わんけど
829今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 57f0-UvTC)
2022/02/11(金) 00:25:24.99ID:WurmqvMV0 >>825
うららある今やと右腕までなくなってまう
うららある今やと右腕までなくなってまう
830今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3768-DWTq)
2022/02/11(金) 01:17:34.41ID:pzjPxhJs0 勢い全然衰えへんな
みんなマスターデュエルどんだけやりたかったんや
みんなマスターデュエルどんだけやりたかったんや
831今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-kNhO)
2022/02/11(金) 01:21:46.42ID:R6OegIom0832今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf88-LPoN)
2022/02/11(金) 01:23:39.46ID:qvq+uAEz0 真竜作ったんだがこのデッキ全く真竜皇使わないんだな
他のデッキでは使われんのに寝取られてるみたいだ
他のデッキでは使われんのに寝取られてるみたいだ
833今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 57f0-UvTC)
2022/02/11(金) 01:28:46.51ID:WurmqvMV0 そら敵対関係やし…
プラ1行くとガチデッキ使うの躊躇してもうて腕がなまってくるな
プラ1行くとガチデッキ使うの躊躇してもうて腕がなまってくるな
834今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 576a-qqXn)
2022/02/11(金) 01:55:53.88ID:7s8fC4Vz0 カード1万種類あってデッキ研究も既に成されてるDCGやしそら激アツになるやろ
835今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-v6+h)
2022/02/11(金) 02:02:35.40ID:uIDeQHAi0 結局シングル戦だとモンスター効果で制圧する奴らすり抜けるデッキのが強いかもな
チェンバ、壊獣、エルドとか
チェンバ、壊獣、エルドとか
836今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-v6+h)
2022/02/11(金) 02:03:33.15ID:uIDeQHAi0 シンクロデッキってアダマシア、ジャンドどっちが良いか悩むけどアニメ補正でジャンドになっちゃう
まあアニメの原型ないけど
まあアニメの原型ないけど
837今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd3f-g2uQ)
2022/02/11(金) 02:30:25.96ID:v14A3Jexd 告知からイベントまでわざと一週間開けてるの
Twitterで話題になったメタカードをBANするために探りいれてる説
Twitterで話題になったメタカードをBANするために探りいれてる説
838今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-2zGl)
2022/02/11(金) 02:40:38.05ID:HkYnZkND0 ソロ限定でええから持ってないカードで戦わせてほしいわ
今はデッキ5枚お試しドローで脳内展開やってるけどメモリ小さいから全然できん
今はデッキ5枚お試しドローで脳内展開やってるけどメモリ小さいから全然できん
839今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3778-b5dj)
2022/02/11(金) 03:34:01.78ID:hq+1S0VT0 持ってない未生成カードの使用感試したいのわかる
840今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1728-cwYP)
2022/02/11(金) 03:35:54.65ID:ZfB79rze0841今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd3f-DRX9)
2022/02/11(金) 03:43:22.83ID:NNS1QMPSd 無報酬無実績でいいからソロモードにでも巻き戻し機能欲しいわ
効果の検証とか回し方研究とかやりたい
効果の検証とか回し方研究とかやりたい
842今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d754-2yQ/)
2022/02/11(金) 03:47:46.87ID:H52eMek+0 あとはマリガンみたいな機能ほしいな
色んな初手で展開練習したいわ
色んな初手で展開練習したいわ
843今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-mm7D)
2022/02/11(金) 03:51:09.14ID:ximJM3Eva 見た目で言ったら間違いなくアロマ六花最強やないかこれ
ワイの中の何かがティアドロップ使いたいと訴えてるわ…
ワイの中の何かがティアドロップ使いたいと訴えてるわ…
844今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17ca-Jm/5)
2022/02/11(金) 04:13:18.86ID:xBGnBFdD0 エルドリッチの同期で全然使われもせんしおすすめもされんあたりで察さな(あかん)
845今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウキー Sa6b-B9PP)
2022/02/11(金) 04:20:06.66ID:zgnFBPqPa 天気みたいな謎枠で唐突に強化されるやろ
されても多分弱いけど
されても多分弱いけど
846今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd3f-DRX9)
2022/02/11(金) 04:24:47.66ID:r+J5hDkTd マスターデュエル勢だからよくわからんのやが遊戯王って新カードプール追加でどれぐらい環境動くんや?
現環境が激変して紙束になったりするのか?
現環境が激変して紙束になったりするのか?
847今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d788-VSfE)
2022/02/11(金) 04:39:22.66ID:kvVOF+N/0 シンクロ縛りは地獄やろなあ
スピーダーでスチームシンクロン持ってきて相手ターンにサテライトのクズで盤面荒らすしかねえわ
スピーダーでスチームシンクロン持ってきて相手ターンにサテライトのクズで盤面荒らすしかねえわ
848今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-BHAZ)
2022/02/11(金) 04:39:46.31ID:1Q0sFiHXa ナンバーズハンターで作中の敵全員どうにかなるの草
849今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウキー Sa6b-Vdnv)
2022/02/11(金) 06:10:34.62ID:Cg5PCRADa ゼアルのカイトはガチで強キャラやからな
850今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-bHWh)
2022/02/11(金) 06:24:28.79ID:7+FkKSp8d なお、シャークさんは
851今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-GT2a)
2022/02/11(金) 06:30:59.00ID:+3V/l4Ee0 なんかクラゲでいい気がしてきた
852今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d788-VSfE)
2022/02/11(金) 06:35:04.82ID:kvVOF+N/0 餅未来龍皇だけで困るデッキは困るんだよなあ
853今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 373d-bHWh)
2022/02/11(金) 07:13:56.64ID:z60mHLvS0 がだーらちゃん絶対必要になるから!ってデッキに入れてるけど別にそんなに使う機会無いわ
でもいないと不安になっちゃう
でもいないと不安になっちゃう
854今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr0b-hPO2)
2022/02/11(金) 07:28:29.94ID:HxaMuk1hr ワイはG2枚うらら3枚以外は全部デッキパーツやぞ
それでも2シーズンともプラ1や正解なんてないぞ
それでも2シーズンともプラ1や正解なんてないぞ
855今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-hHV/)
2022/02/11(金) 07:46:17.54ID:I1YacKWaa プラ3の転生炎か何かが後攻1ターン目でアクセス単騎とかでターン渡してきてレートなんか関係ないと思った
856今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d754-2yQ/)
2022/02/11(金) 07:48:09.69ID:H52eMek+0 エクシーズテーマ色々見てたけどスプリガンズの魔法のイラストええな
857今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-gggy)
2022/02/11(金) 07:59:43.92ID:8mlwoMOoa オーバーディレイ取り敢えず入れとこう
858今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d754-MN04)
2022/02/11(金) 08:00:07.86ID:N/uqxBpg0 レベル20の報酬がレガシーチケット1枚って…
せめて10とか20引かせてくれよ
せめて10とか20引かせてくれよ
859今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウキー Sa6b-Vdnv)
2022/02/11(金) 08:43:22.56ID:Cg5PCRADa リンクスのURやSRチケみたいにレガシー内から選ぶだけでも配布してクレメンス…
860今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-qMxL)
2022/02/11(金) 08:44:19.54ID:JbI3Oj8u0 シンクロ縛りになったらレッドデーモンでええかなあ
ジャンドみたいにちまちま小型出すの面倒くさいンゴ
ジャンドみたいにちまちま小型出すの面倒くさいンゴ
861今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-O3pm)
2022/02/11(金) 08:52:07.45ID:/ZEYUU0D0 シンクロ縛りでもエルドやぞ
ハリラドンがないのが痛すぎるわ
ハリラドンない構築が普通に組めるの相剣だけやろ
ハリラドンがないのが痛すぎるわ
ハリラドンない構築が普通に組めるの相剣だけやろ
862今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM7f-GIqp)
2022/02/11(金) 08:52:50.91ID:uqfTwjnqM 勝ち負けだけがポイントだとエルド最強だよね
この前見た通常召喚しかできませんデッキパクろうかな
この前見た通常召喚しかできませんデッキパクろうかな
863今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 373d-bHWh)
2022/02/11(金) 08:55:35.97ID:z60mHLvS0 被り無しのデッキ限定とかにしたら良いんじゃない?
864今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdbf-kC8V)
2022/02/11(金) 09:03:11.24ID:wwGa00GOd 指定の召喚しないとポイント得られないんでもなければチェンバとかダイーザで壺に食わせる餌の種類変えていくだけでいいか
865今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-ZvQ7)
2022/02/11(金) 09:05:40.56ID:BlcpuwDWa 新しいデッキ組みたいがジェム高すぎるんよなぁ……
866今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウキー Sa6b-Vdnv)
2022/02/11(金) 09:07:24.08ID:Cg5PCRADa867今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ドコグロ MM4f-32gJ)
2022/02/11(金) 09:19:12.14ID:hXuhInXSM シンクロ縛りはエルド多いなら電脳堺結構強そう
868今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d788-VSfE)
2022/02/11(金) 09:22:50.23ID:kvVOF+N/0 シンクロは墓地利用多いから!って思っとってもアダマシアがデッキめくって後攻ワンショット決めてくるから墓地メタ刺さらんシンクロはほんま刺さらん
先攻なら干ばつの結界像も仕掛けて来るやろうしアダマシアに殺意向けるべきやろ
先攻なら干ばつの結界像も仕掛けて来るやろうしアダマシアに殺意向けるべきやろ
869今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウキー Sa6b-Vdnv)
2022/02/11(金) 09:33:41.79ID:Cg5PCRADa アダマシアでいつものソリティアかなと思ったらシューティングスター出されて5回攻撃されたぞ
870今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d788-VSfE)
2022/02/11(金) 09:49:02.10ID:kvVOF+N/0 グォレンダァ!未満やからセーフ
871今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd3f-o18N)
2022/02/11(金) 09:53:51.33ID:XO+NvDJed 烙印使ってみたいけど相手に使われるとうざそうだからワイだけに使わせてくれ
872今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-O3pm)
2022/02/11(金) 09:55:16.05ID:/ZEYUU0D0 烙印ってかデスピアは中低速のデッキやからこう展開すれば気持ち良くなれるよってデッキちゃうやろ
873今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d788-VSfE)
2022/02/11(金) 09:56:43.15ID:kvVOF+N/0 そういいつつ烙印融合で光か闇落として落としたモンスターの効果で回すんやろワイ詳しいんやぞ
874今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-gggy)
2022/02/11(金) 09:57:45.26ID:1KyMw2E8a875今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウキー Sa6b-Vdnv)
2022/02/11(金) 10:04:20.84ID:Cg5PCRADa アルバスくんと融合素材代用落とすだけでそこから様々な融合モンスター出てくるぞ
876今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd3f-o18N)
2022/02/11(金) 10:04:32.83ID:XO+NvDJed 勝手に相手のモンスター使って融合しまくったら気分良さそうやん
やられたら嫌だけど
やられたら嫌だけど
877今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-O3pm)
2022/02/11(金) 10:07:19.38ID:/ZEYUU0D0 いうて純構築除けば流行るのパッチワーク型と勇者型位やろ、確かに出張性能は高いけどさ
878今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d788-VSfE)
2022/02/11(金) 10:24:24.35ID:kvVOF+N/0 烙印融合!墓地融合で竜騎士ブラックマジシャン!
とか出来るようになるから烙印融合欲しいけどもっと烙印融合の強い使い方あるから来て欲しくない
とか出来るようになるから烙印融合欲しいけどもっと烙印融合の強い使い方あるから来て欲しくない
879今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-O3pm)
2022/02/11(金) 10:28:43.24ID:/ZEYUU0D0 ミドラーシュ忘れてたわ
シャドールも追加で
シャドールも追加で
880今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr0b-MN04)
2022/02/11(金) 10:48:15.63ID:9k7xrrN+r ダブルチューニングしても効果破壊耐性しかないレッドデーモンズドラゴンはなに?
881今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 37d3-pIdK)
2022/02/11(金) 11:14:21.77ID:n0naOLqi0 烙印シャドールしたいから早く来てほしいけどふわんだりぃずも来るだろうから来ないでほしいねんな
882今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 373d-bHWh)
2022/02/11(金) 11:14:40.08ID:z60mHLvS0 セメタリーボムっていう「相手の墓地枚数×100のダメージを与える」っていう可能性の塊のようなカードを使いこなしてみたい
883今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 37d3-pIdK)
2022/02/11(金) 11:16:10.46ID:n0naOLqi0 DDダイナマイトもいいぞ
884今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17ca-Jm/5)
2022/02/11(金) 11:20:46.52ID:xBGnBFdD0 ヘルテンネクロのサイドプランとしてのDDダイナマイトはええぞ
最終的には抜いたけど運命力に自信ニキなら余裕や
最終的には抜いたけど運命力に自信ニキなら余裕や
885今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-hHV/)
2022/02/11(金) 11:33:35.74ID:PVeIwh0ia 初手ゴードンとかゴーキン持ってて初動も別に持ってた時ってどうしてる?
ワイは誘発見るために先にゴードンとか使うんやけどなまにそれで3積しとるキーモンスター全部落ちて自爆したりする
ワイは誘発見るために先にゴードンとか使うんやけどなまにそれで3積しとるキーモンスター全部落ちて自爆したりする
886今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウキー Sa6b-B9PP)
2022/02/11(金) 11:36:06.06ID:zgnFBPqPa 3積みが全部飛ぶとか滅多にないから飛んだら次行け
887今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-O3pm)
2022/02/11(金) 11:40:35.95ID:/ZEYUU0D0 強貪で飛ばないように3積みしてるわけやから飛んだらそれはもう事故や
888今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d788-VSfE)
2022/02/11(金) 11:47:06.59ID:kvVOF+N/0 エクシーズ限定戦は毒炒飯御代二万千円デッキで対話拒否してやるからなコンマイは覚悟せえ
889今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 374b-XCaO)
2022/02/11(金) 11:49:48.88ID:qpCbYwLa0 ドラメで合金にハスキー3持っていかれた時はハッタリでシュトラール建てて誤魔化してる
890今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-pIdK)
2022/02/11(金) 11:57:46.90ID:HrswsAFq0 ハスキーもシュトラールも飛んでる人おったのほんま草生えた
891今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 373d-bHWh)
2022/02/11(金) 12:02:37.29ID:z60mHLvS0 デュエルパスがそろそろ100行きそうなんやけど、これって買い足しできるの?
892今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 374b-XCaO)
2022/02/11(金) 12:03:42.02ID:qpCbYwLa0 ないぞ
なんなら3日で完走して2月入って絶望してる奴多数よ
なんなら3日で完走して2月入って絶望してる奴多数よ
893今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-O3pm)
2022/02/11(金) 12:04:10.07ID:/ZEYUU0D0 初日で完走したやつもいたな
894今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-TNbW)
2022/02/11(金) 12:07:52.26ID:UqfO9CJt0 あれ1日二回くらいしかランクマやらなくても期限内で余裕だからな
895今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 373d-bHWh)
2022/02/11(金) 12:08:29.04ID:z60mHLvS0 ファッ!?そんな早くゴールするやつおるんか
ワイでも早いほうやと思ってたのに
ワイでも早いほうやと思ってたのに
896今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d754-XPPZ)
2022/02/11(金) 12:10:03.88ID:h/zE/Oen0 星杯のストーリー気になったんやがマスターガイドとやらを買ったら全部理解できるんか?
現行のアルバスのストーリーも面白そうやね、デッキ組みたくなるわ
現行のアルバスのストーリーも面白そうやね、デッキ組みたくなるわ
897今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdcb-DRX9)
2022/02/11(金) 12:11:43.82ID:xAS5VqKUd ワイも毎日ログボ分程度で遊んでだけどもう切れたわ
まぁ明らかに少なさは感じるな
まぁ明らかに少なさは感じるな
898今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 373d-bHWh)
2022/02/11(金) 12:15:37.84ID:z60mHLvS0 ログボ貰って数回バトルして得たチケットでパック剥いて、SR出たらラッキー程度で分解して、後はたまにミッションクリアする、みたいな楽しみかたでやってるわ
別に作りたいデッキも無いし、作りたくなったらそれまでに貯めたジェムでパック剥くか、課金するって感じやな
別に作りたいデッキも無いし、作りたくなったらそれまでに貯めたジェムでパック剥くか、課金するって感じやな
899今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1fdb-wadS)
2022/02/11(金) 12:18:09.70ID:eZKcJqGb0 デイリー厳選して130ジェムにするのは大事やぞ
900今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウキー Sa6b-Vdnv)
2022/02/11(金) 12:18:29.63ID:Cg5PCRADa https://i.imgur.com/oax4TBX.jpg
サーチに反応しないし壺とか使う前に割られるからあんまり活躍しないけど好き
サーチに反応しないし壺とか使う前に割られるからあんまり活躍しないけど好き
901今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdcb-DRX9)
2022/02/11(金) 12:26:02.79ID:sFvKE6ITd あとそろそろ無課金ジェム使用期限も迫ってくるから無課金プレイヤー界隈のジェムのプール自体が小さくなると思う
その前にギリギリイベントが来るからそこで稼げるのかもだけど無課金ジェム総量は暫く減りそう
その前にギリギリイベントが来るからそこで稼げるのかもだけど無課金ジェム総量は暫く減りそう
902今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-G+Ft)
2022/02/11(金) 12:30:37.80ID:U06XigVna >>899
ソロ3回20ジェムとかやりたくねぇからな
ソロ3回20ジェムとかやりたくねぇからな
903今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウキー Sa6b-Vdnv)
2022/02/11(金) 12:31:14.27ID:Cg5PCRADa えっ
ソロやるのあかんのか
ソロやるのあかんのか
904今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-O3pm)
2022/02/11(金) 12:31:28.35ID:/ZEYUU0D0 無課ジェムの利用期限どこに書いてあるんや?
905今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 373d-bHWh)
2022/02/11(金) 12:33:39.70ID:z60mHLvS0 溢れた分がプレゼントに追加された時のやつやろそれ
906今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-TNbW)
2022/02/11(金) 12:35:50.59ID:UqfO9CJt0 プレボの石の話やろ
907今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5702-JWMU)
2022/02/11(金) 12:48:34.53ID:rz8TR2yf0 妥協に妥協を重ねた魔術師でも結構勝てるの草ですよ
プラチナ帯でもプレイング怪しいのとかP初見みたいな人多いし卑怯者の息子気分や
プラチナ帯でもプレイング怪しいのとかP初見みたいな人多いし卑怯者の息子気分や
908今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-fdei)
2022/02/11(金) 12:50:28.49ID:K+mlmbGq0 20以下のデイリーを受け取ってはいけない(戒め)
909今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d754-kNhO)
2022/02/11(金) 12:53:05.43ID:AKP2Urbf0 結局あれワザップじゃなくてガチやったんか
910今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 379e-zD41)
2022/02/11(金) 12:53:05.89ID:usy7ZRFS0 デイリーってそんなため込めるんか?
911今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-O3pm)
2022/02/11(金) 12:54:42.80ID:/ZEYUU0D0 ワザップやないぞガチやぞ
20以下のデイリーは受け取ってはいけない
20以下のデイリーは受け取ってはいけない
912今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-G+Ft)
2022/02/11(金) 13:00:22.52ID:U06XigVna ガチップだからクリアするのはランクマハッピーセットだけでええねんで
913今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-fdei)
2022/02/11(金) 13:18:06.06ID:K+mlmbGq0 3日ぐらい同じデイリーしか補充されなかったしガチや
6000貯まったけどどうしようか環境デッキ未だに組んでないんだよね…
6000貯まったけどどうしようか環境デッキ未だに組んでないんだよね…
914今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdcb-DRX9)
2022/02/11(金) 13:28:25.86ID:c4YU4OFAd はえ〜ミッション溜められるんやな…
ワイもランクマ戦闘ミッションだけやるわ
ワイもランクマ戦闘ミッションだけやるわ
915今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MMeb-b5dj)
2022/02/11(金) 13:35:42.54ID:k8hGt2MnM 毎日130取れるのはええけど「ランクマで2回勝利する」が毎日来るのがちょっと嫌やな
916今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr0b-MN04)
2022/02/11(金) 13:37:37.65ID:9k7xrrN+r 有料でええから最強ゴールドパスくれ
長くモチベーションにしたい
長くモチベーションにしたい
917今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr0b-lywi)
2022/02/11(金) 13:38:35.13ID:S+BQfqqOr 130毎日受け取ると一月で3900貰えるから、ログボとあわせると安いデッキなら無課金でも月一つくらいはデッキ組めそうやな
918今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-fdei)
2022/02/11(金) 13:40:53.64ID:K+mlmbGq0 週間か月間のうま味課金要素が求められているってはっきりわかんだね
919今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d754-kNhO)
2022/02/11(金) 13:48:26.84ID:AKP2Urbf0 パスとお得にジェム買えるやつの二つがあればまあまあ剥けそう
920今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17f0-yOGd)
2022/02/11(金) 14:02:35.00ID:wypxgV9q0 デイリー3日さぼって一気に消化したいから早く修正してくれや
921今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-+tj/)
2022/02/11(金) 14:05:18.69ID:HkYnZkND0 素引きと生成合わせても10連で欲しいUR1枚入手って感じやろ
URのキーカードが2種3積みあるとそれだけで結構辛E
思えばパスでURの欠片貰えるのありがたかったな
URのキーカードが2種3積みあるとそれだけで結構辛E
思えばパスでURの欠片貰えるのありがたかったな
922今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-B9PP)
2022/02/11(金) 14:17:39.73ID:M0tYc8b/a デュエルパス更新あくしろよ
こんなん渋ってたら終わりだよこのゲーム
こんなん渋ってたら終わりだよこのゲーム
923今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sadf-BHAZ)
2022/02/11(金) 14:18:52.05ID:PfPfUJqxa 人はなぜニビルトークンを処理できないのにニビルを打ってしまうのか
924今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-fdei)
2022/02/11(金) 14:19:36.83ID:K+mlmbGq0 すぐ死ぬかちょっと後に死ぬかの違いや
925今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 97d3-pIdK)
2022/02/11(金) 14:20:17.74ID:GksPaR3P0 デッキトップの引きに期待してるんや
926今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 373d-bHWh)
2022/02/11(金) 14:22:16.84ID:z60mHLvS0 トップサンボルくんに期待や
927今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d788-VSfE)
2022/02/11(金) 14:22:45.40ID:kvVOF+N/0 ニビル打つ→ニビルトークン攻撃表示→ウァレソで攻撃力加算→ゲームセット
この精神や
この精神や
928今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 379e-zD41)
2022/02/11(金) 14:22:56.32ID:usy7ZRFS0 >>922
シャドバみたいに一週間に稼げる量を絞られるよりマシでは?
シャドバみたいに一週間に稼げる量を絞られるよりマシでは?
929今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdbf-kC8V)
2022/02/11(金) 14:25:24.50ID:QDTjBw9kd 相手に制圧されて死ぬぐらいなら自分の隕石で爆発四散して死ぬ方がいいという考え
930今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-TNbW)
2022/02/11(金) 14:29:39.64ID:UqfO9CJt0 アポロウーサホントすき
あいつがいるだけで安心してシコれる
あいつがいるだけで安心してシコれる
931今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f88-0mQ8)
2022/02/11(金) 14:32:38.85ID:b2udSv2f0 今日だけでプラ3とプラ4を2往復してる
プラ3に上がると自分2ターン内にヌメロン引けずに5連敗して落とされてるわ
シャッフルが甘すぎやろ
プラ3に上がると自分2ターン内にヌメロン引けずに5連敗して落とされてるわ
シャッフルが甘すぎやろ
932今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 57f7-wx5Q)
2022/02/11(金) 14:36:34.78ID:o6sC12aj0 鉄獣にニビルを撃ったらそこからアホみたいに展開してくるのですが
933今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-O3pm)
2022/02/11(金) 14:42:09.22ID:/ZEYUU0D0 それはニビルの打ち所を間違えてるだけやろ
未来王かウーサの着地直前に投げろ
未来王かウーサの着地直前に投げろ
934今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f55-WuYC)
2022/02/11(金) 14:46:35.61ID:F/hEli3p0 ワイもタイミング分からんから大人しく壊獣やラヴァゴ使ってるわ
935今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 97d3-pIdK)
2022/02/11(金) 15:01:54.11ID:GksPaR3P0 ミドラーシュ1枚でリボルト封殺してくれるのホント好き
936今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdbf-kC8V)
2022/02/11(金) 15:04:57.18ID:QDTjBw9kd 効果を無効にして任意の数特殊召喚←ギリ分かる
その流れでリンク召喚←は?
墓地に送られた素材は効果発動できる←???
その流れでリンク召喚←は?
墓地に送られた素材は効果発動できる←???
937今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 97d3-pIdK)
2022/02/11(金) 15:05:32.81ID:GksPaR3P0 フィールドに出してリンクしてるし効果発動するのはまあ
938今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx0b-eYT1)
2022/02/11(金) 15:07:02.83ID:8qZJGgnDx 除外されているカードも素材に出来る←??????
939今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MMeb-ruEa)
2022/02/11(金) 15:08:31.90ID:35R7ki8SM 増G投げたら2枚引けるから…
940今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdbf-wGGk)
2022/02/11(金) 15:08:44.03ID:iSqq0loDd 除外されてるカードも結果的に墓地に戻れるのガイジ極めしものですき
941今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17c3-C3wN)
2022/02/11(金) 15:09:20.88ID:v58E/tPv0 勝ち確のところを計算ミスやらかした挙句LINEの返信したら切断扱いになって負けたわ
あれって一瞬でも駄目なんやな
あれって一瞬でも駄目なんやな
942今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-1GJ6)
2022/02/11(金) 15:09:26.49ID:CJzkQjHc0 姪浜
943今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-1GJ6)
2022/02/11(金) 15:09:33.13ID:CJzkQjHc0 室見
944今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-1GJ6)
2022/02/11(金) 15:09:38.26ID:CJzkQjHc0 藤崎
945今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-1GJ6)
2022/02/11(金) 15:09:43.09ID:CJzkQjHc0 西新
946今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-1GJ6)
2022/02/11(金) 15:09:51.13ID:CJzkQjHc0 唐人町
947今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-1GJ6)
2022/02/11(金) 15:09:59.01ID:CJzkQjHc0 大濠公園
948今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-1GJ6)
2022/02/11(金) 15:10:04.14ID:CJzkQjHc0 赤坂
949今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d788-VSfE)
2022/02/11(金) 15:10:04.98ID:kvVOF+N/0 ほんまさあ
ニビル握るしかねえのやめろや
ニビル握るしかねえのやめろや
950今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-1GJ6)
2022/02/11(金) 15:10:09.19ID:CJzkQjHc0 天神
951今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-1GJ6)
2022/02/11(金) 15:10:17.99ID:CJzkQjHc0 中洲川端
952今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-1GJ6)
2022/02/11(金) 15:10:24.82ID:CJzkQjHc0 祇園
953今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-1GJ6)
2022/02/11(金) 15:10:29.65ID:CJzkQjHc0 博多
954今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-1GJ6)
2022/02/11(金) 15:10:34.84ID:CJzkQjHc0 東比恵
955今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-1GJ6)
2022/02/11(金) 15:10:41.56ID:CJzkQjHc0 福岡空港
956今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1fdb-wadS)
2022/02/11(金) 15:11:18.23ID:eZKcJqGb0 ワイのデッキは手札誘発15枚や
なおひけん模様
なおひけん模様
957今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-1GJ6)
2022/02/11(金) 15:11:30.59ID:CJzkQjHc0 中洲川端
958今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-1GJ6)
2022/02/11(金) 15:11:36.35ID:CJzkQjHc0 呉服町
959今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-1GJ6)
2022/02/11(金) 15:11:41.67ID:CJzkQjHc0 千代県庁口
960今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-1GJ6)
2022/02/11(金) 15:11:47.31ID:CJzkQjHc0 馬出九大病院前
961今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-1GJ6)
2022/02/11(金) 15:11:53.40ID:CJzkQjHc0 箱崎宮前
962今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-1GJ6)
2022/02/11(金) 15:11:58.52ID:CJzkQjHc0 箱崎九大前
963今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-1GJ6)
2022/02/11(金) 15:12:03.60ID:CJzkQjHc0 貝塚
964今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-1GJ6)
2022/02/11(金) 15:12:08.89ID:CJzkQjHc0 橋本
965今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-1GJ6)
2022/02/11(金) 15:12:14.08ID:CJzkQjHc0 次郎丸
966今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-1GJ6)
2022/02/11(金) 15:12:18.65ID:CJzkQjHc0 賀茂
967今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-1GJ6)
2022/02/11(金) 15:12:56.49ID:CJzkQjHc0 野芥
968今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-1GJ6)
2022/02/11(金) 15:13:02.16ID:CJzkQjHc0 梅林
969今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-1GJ6)
2022/02/11(金) 15:13:08.11ID:CJzkQjHc0 福大前
970今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-1GJ6)
2022/02/11(金) 15:13:13.18ID:CJzkQjHc0 七隈
971今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-1GJ6)
2022/02/11(金) 15:13:18.10ID:CJzkQjHc0 金山
972今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-1GJ6)
2022/02/11(金) 15:13:25.42ID:CJzkQjHc0 茶山
973今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-1GJ6)
2022/02/11(金) 15:13:29.91ID:CJzkQjHc0 別府
974今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MMeb-ruEa)
2022/02/11(金) 15:13:32.44ID:35R7ki8SM なんか湧いてて草
975今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-1GJ6)
2022/02/11(金) 15:13:35.53ID:CJzkQjHc0 六本松
976今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-1GJ6)
2022/02/11(金) 15:13:40.90ID:CJzkQjHc0 桜坂
977今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-1GJ6)
2022/02/11(金) 15:13:45.95ID:CJzkQjHc0 薬院大通
978今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 97d3-pIdK)
2022/02/11(金) 15:14:22.48ID:GksPaR3P0 スレ立てたほうがええ感じか?
979今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-1GJ6)
2022/02/11(金) 15:14:24.42ID:CJzkQjHc0 薬院
980今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-1GJ6)
2022/02/11(金) 15:14:55.98ID:CJzkQjHc0 渡辺通
981今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-1GJ6)
2022/02/11(金) 15:15:02.51ID:CJzkQjHc0 天神南
982今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-1GJ6)
2022/02/11(金) 15:15:09.56ID:CJzkQjHc0 国際会館
983今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-1GJ6)
2022/02/11(金) 15:15:15.87ID:CJzkQjHc0 松ヶ崎
984今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-1GJ6)
2022/02/11(金) 15:15:21.00ID:CJzkQjHc0 北山
985今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-1GJ6)
2022/02/11(金) 15:15:26.70ID:CJzkQjHc0 鞍馬口
986今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-1GJ6)
2022/02/11(金) 15:15:32.21ID:CJzkQjHc0 北大路
987今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-1GJ6)
2022/02/11(金) 15:15:37.40ID:CJzkQjHc0 今出川
988今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-1GJ6)
2022/02/11(金) 15:15:42.69ID:CJzkQjHc0 丸太町
989今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-1GJ6)
2022/02/11(金) 15:15:48.18ID:CJzkQjHc0 烏丸御池
990今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-1GJ6)
2022/02/11(金) 15:15:54.71ID:CJzkQjHc0 四条
991今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-1GJ6)
2022/02/11(金) 15:15:59.96ID:CJzkQjHc0 五条
992今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd3f-o18N)
2022/02/11(金) 15:16:04.51ID:UHPfM5Umd993今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-1GJ6)
2022/02/11(金) 15:16:04.68ID:CJzkQjHc0 京都
994今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-1GJ6)
2022/02/11(金) 15:16:09.65ID:CJzkQjHc0 九条
995今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 97d3-pIdK)
2022/02/11(金) 15:16:14.33ID:GksPaR3P0 >>992
立て乙
立て乙
996今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-1GJ6)
2022/02/11(金) 15:16:16.45ID:CJzkQjHc0 十条
997今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-1GJ6)
2022/02/11(金) 15:16:21.81ID:CJzkQjHc0 くいな橋
998今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-1GJ6)
2022/02/11(金) 15:16:26.85ID:CJzkQjHc0 竹田
999今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-1GJ6)
2022/02/11(金) 15:16:32.04ID:CJzkQjHc0 六地蔵
1000今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d788-VSfE)
2022/02/11(金) 15:16:34.51ID:kvVOF+N/0 なんやこのガイジ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 15時間 48分 59秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 15時間 48分 59秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。