X



なんJ小説家になろう部★8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0405今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2019/01/25(金) 20:14:58.29ID:flw/sSzF
ありやで
0415今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2019/02/02(土) 10:55:31.42ID:TvXlNCXq
どうでもええけど空き缶は浮くぞ
0421今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2019/02/03(日) 19:08:18.53ID:I0hXaEWY
いや本人だったら小説書くの初めてなんて言うわけないやん前スレでもこのスレでも晒してるのに
前スレでは晒すときはタグ付けるルールあったのに付けてなかったからそこつっこまれてすぐバレとったわ
0432今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2019/02/13(水) 22:41:36.06ID:eVjNjjjd
まじで文章書けなくて困ってる
始めようと一部のプロット書いたんやけど、いざ文章にしようとしたら何書いていいかわからなくなる
なんか文章について学べるオススメなサイトや本などありせんかね?
0434今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2019/02/13(水) 23:28:00.43ID:QlXKeErM
>>432
https://i.imgur.com/L3eYSH6.jpg
これとかどうかな
ワイが最近本屋で立ち読みして面白そうだから買ったやつ
まだ読んでないから感想とか言えるわけでもないのに人に勧めるのもどうかと思うけど
0436今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2019/02/14(木) 13:04:25.64ID:Qa+abha0
一度長編書こうとしたことあるんやが1話書くのに時間かかりすぎて速攻エタったンゴねぇ
数日数時間集中したら書ける人が羨ましい
ほんまに書くの遅いとそれ以外の趣味を楽しむ時間がほぼなくなる
0441今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2019/02/14(木) 15:55:16.94ID:wjzVgvo/
>>2
きも
0443今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2019/02/14(木) 16:10:17.82ID:irs/2J3I
>>432
ワイも同じこと考えて指南書読みあさったけどこれだっていうのはなかったわ
ストーリーの構築やキャラの作り方や日本語の文章の書き方とかはあるけど
小説の文章そのものはどういう風に書いたらいいの?って人向けの解説って意外とないんだよな

しゃーないから横に小説置いて見ながら書くことをおすすめするで
舞台背景や現在地の説明・描写に始まってキャラが喋って
そのキャラの説明やら外見描写やら行動描写っていう基本の流れはそれで書けるはずや
0445今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2019/02/15(金) 07:54:49.18ID:Ftim/TBi
>>443
それいいね
参考にする小説を隣に置くのええかもね
0446今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2019/02/15(金) 12:32:07.75ID:D+LPo1RJ
児童書の小説参考にしたら結構いいんじゃね?
わかりやすくて読みやすい
0448今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2019/02/15(金) 15:48:30.97ID:8TeK4UGz
ゾロリとかノンタンレベルなら流石に分かるやろ…
または童話系?
0449今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2019/02/15(金) 19:25:16.28ID:Ftim/TBi
ファンタジー系なら小学高学年向けのハリポタ、ゲド戦記、デルトラ読んで参考にするのもええんやないか?
0452今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2019/02/17(日) 20:23:33.72ID:SBYY9G1x
ほんま過疎過疎やな
なんか似たようなスレどっかにないんか?
0457今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2019/02/22(金) 18:04:31.35ID:Jy+uPJkZ
なんでお前らハイファンとか恋愛とか人気ジャンルで勝負するの?
一生ランキングに浮上できないよ
0461今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2019/02/23(土) 00:56:13.28ID:Z+HRzfVS
逆にきくけどランキングに乗らずに読者を一定数確保する方法なんてあるか?
0470今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2019/03/03(日) 09:52:37.22ID:CGOZeYKj
>>469
アクセス見るとこのスレほんま人おらんのやな・・・

英字タイトル+主人公が何するか分からんあらすじ
特大の地雷を二つも抱えてブクマ2桁は誇ってええぞ

ぶっちゃけて言えば小説でなくゲームのシナリオやなこれ
一々名前出さなあかんのはあかんわ
そんなもんに頼らなくていいようにやった方が成長すると思うで
◆名前◆ これ禁止にして頑張る
0475今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2019/03/05(火) 14:35:12.05ID:NKSBQ7L+
まだ1話も書いたことないんやがこれ1話のベスト文字数って何文字ぐらいなんや?短い方がええんかやっぱ
0477今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2019/03/05(火) 14:38:11.61ID:NKSBQ7L+
>>476
なるほどな、ほんならある程度書いて3000字に分けて貯めておくのが良さそうやな
サンガツ
0483今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2019/03/07(木) 22:15:01.05ID:RbdHUYSi
地の文て敬語がええんか
0487今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2019/03/08(金) 00:09:36.16ID:zaHAtNuE
橙色が点々と灯る、赤褐色の通路。いわゆる坑道と呼ばれるそこは、土の匂いで満たされていました。
所々がぬかるんでいて、前を行く先導の方はそれを軽々と進んでいきます。私と違って。
ここまで結構な距離を歩いてきたはずですが、人どころか、人が通った跡すら見ていません。
「あの」
0493今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2019/03/09(土) 20:24:41.01ID:n2aQgRwR
https://ncode.syosetu.com/n4819fh/

感想がないので感想お願いします。
辛口でも構いません 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)
0494今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2019/03/09(土) 20:30:55.43ID:9boOdGdW
最近なろう読み始めたけどどいつもこいつも誤字報告ありがとうございますでうんざりしてきた
仮にも人様に読ませようってのに軽く推敲しようとすら思わんのかな
大半が出版目的の癖にそれが原辰徳
0497今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2019/03/09(土) 21:13:51.01ID:k6bT1Sc3
現実を直視しろよ 小説っていうのは映画とかマンガとか絵とか音楽とかの表現媒体と比べて
もっとも楽な手段なんやで 今までは出版社というフィルターがあったからこそ上澄みだけを見て
小説=高尚 みたいなイメージを保つことができていたが 本来小説なんてのはこのレベルのものよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況