X



なんJ DTB部

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0314今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2017/12/10(日) 00:01:27.32ID:RwwfKVXI
回線切れでレート下がるのほんまくそ
0323今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2017/12/10(日) 00:58:57.01ID:vRjxvrpY
2080から200レート落としてリセットしたら
1500帯でも積み合いに対抗できる奴多くて全然勝てない
0342今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2017/12/10(日) 16:11:23.32ID:WWWfXXRe
ミス無くしてけばそのうち格上に当たるからそいつの積み方真似るのがええな
それでバランス取れるかっていう積み方やってくる
0350今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2017/12/10(日) 17:38:58.99ID:tUQD4r6T
2虎ってそんなに強くない気がする
確かにブレーメン対面で有用だけどケツに安定感あるから逆に利用される
何でナーフしろって言われるのかよくわからん
0355今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2017/12/10(日) 17:54:10.85ID:RW0kvaDy
確実に落とせると直感した時以外は安定の置き方でええぞちょっと起きにくい程度だと逆に利用されるだけ
0358今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2017/12/10(日) 18:33:04.83ID:AZee1yIu
どうぶつタワーで練習しようと思ったけど動物が軽すぎて練習にならん
0359今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2017/12/10(日) 18:37:08.91ID:v/0+8kO4
6亀も場合によっては避けるわ
亀とかヤギって見た目以上に重いから油断して死んでいった相手を何人も見てきたンゴね
0361今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2017/12/10(日) 18:43:02.78ID:RwwfKVXI
なんj部屋ぶっ飛んだ置き方のやつばっかで草
0367今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2017/12/10(日) 19:39:06.60ID:LZCZ1tcg
上のキリン根性有り杉内
https://i.imgur.com/hwGNfNG.png
0374今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2017/12/10(日) 20:27:43.43ID:RwwfKVXI
やっと1900や この辺まで来ると全然上がらなくなってくるンゴねえ
https://i.imgur.com/Sw3BC0g.jpg
0377今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2017/12/10(日) 22:32:31.67ID:wxiC/GOI
ゲームクリアでいいンゴ?
https://i.imgur.com/UrmWmnp.jpg
0384今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2017/12/11(月) 00:03:33.69ID:I9IZxFl4
時間吸い取るから1日10戦と決めてやってるわ
0392今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2017/12/11(月) 12:19:34.64ID:UPMWJWGa
マッチング改善されたんか
ネタゲーとは思えないレスポンスの速さやな
0394今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2017/12/11(月) 12:43:17.32ID:FmL3DxMm
>>393
あいぽんの方が上がりやすいと思う
貯金30くらいでレート2000いけたし
0398今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2017/12/11(月) 13:32:37.62ID:TSxWdg6d
3700は流石に草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況