X



なんJDQR部★7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b97-Uuga)
垢版 |
2017/11/22(水) 01:13:21.42ID:eDpGj/q50
!extend::vvvvv:
■次スレは>>950が立ててください
>>1の文頭に「!extend::vvvvv:」を追加してワッチョイを導入してください

■前スレ
なんJDQR部★6
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1510801196/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0107今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウカー Sa49-Lphd)
垢版 |
2017/11/22(水) 20:55:17.31ID:m/LUFFz5a
満遍なくやっとるからなあ
0109今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウカー Sa49-Lphd)
垢版 |
2017/11/22(水) 20:58:25.19ID:m/LUFFz5a
そんなめちゃくちゃやってないけどなあ
一日1-2時間やるかやらんかとかそんなんやで
0110今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b9a3-7eOr)
垢版 |
2017/11/22(水) 21:11:39.46ID:/dXQOmPa0
闘技場のコツ教えてほしいわ
最高9勝の壁がいつまでたっても越えられへん
0113今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f936-HNOF)
垢版 |
2017/11/22(水) 21:28:27.56ID:QHnJHq/F0
ワイプラチナピサロガイジ、闘技場5勝が限界
テリーに至っては2回やって0勝の模様
0114今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d1fe-ey9D)
垢版 |
2017/11/22(水) 21:36:12.99ID:iegLxilF0
ワイはピサロで4勝とかなのにテリーでガイジブレード振り回したら10勝できたわ
0115今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウカー Sa49-Lphd)
垢版 |
2017/11/22(水) 21:39:30.53ID:m/LUFFz5a
盤面有利交換しまくってたら7はいけるようになるで
0119今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e136-IKRN)
垢版 |
2017/11/22(水) 21:49:17.84ID:+614GpgU0
ワイ初の闘技場10勝はアリーナやったなぁ
アグロっぽく攻めて中盤から盤面処理してスタッツで押していくスタイル
トリッキーな動きで使ってて面白いと思う
キメラや飛び蹴りで動かしまくって回し蹴りやせいけん突きにハッサン、アークデーモンで処理するの楽しいンゴ
使い方わかるまで弱いと思ってた黄金の爪もなかなか強い
0120今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウカー Sa49-Lphd)
垢版 |
2017/11/22(水) 21:49:34.17ID:m/LUFFz5a
顔詰める時なんか手札だけでリーサル足りそうな時ぐらいやで
基本的に盤面にいるモンスターはいないって考えなアカン
0128今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d1fe-ey9D)
垢版 |
2017/11/22(水) 22:53:34.52ID:iegLxilF0
ワイジ、何故かこのデッキを使うも4勝で終了
テリー使えば7、8はいけたりするんやけどな
https://i.imgur.com/f2dnYiT.jpg
0131今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 02a0-Lphd)
垢版 |
2017/11/22(水) 23:10:12.34ID:YeTZqKn10
これでククール10勝も終わるんやなって
https://i.imgur.com/vuKkBIc.jpg
0132今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウカー Sa49-Lphd)
垢版 |
2017/11/22(水) 23:15:53.99ID:e5Fziwd5a
id変わってたわ
0134今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e136-XFH7)
垢版 |
2017/11/22(水) 23:37:41.10ID:ArtJWxTy0
重すぎぃ!!
https://i.imgur.com/CI2n15d.jpg
0142今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8783-8N1h)
垢版 |
2017/11/23(木) 00:28:14.36ID:JsdrR2Na0
流石に最新弾のチケットになるやろ…なるやろ?
0157今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 87fe-TaOH)
垢版 |
2017/11/23(木) 00:54:55.09ID:K/HIz2Ju0
でもみんなひとだまが上手いことナーフされてゼシカも程よい強さになったら許すんやろ?
ワイは許す
0158今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8783-8N1h)
垢版 |
2017/11/23(木) 00:59:05.85ID:JsdrR2Na0
ゼシカナーフというより他クラスへのテコ入れやな
ひとだまがいつどういう調整をされるかで今後の路線はおろかゲームの未来も決まりそうや
0167今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8783-8N1h)
垢版 |
2017/11/23(木) 01:38:04.09ID:JsdrR2Na0
ヒロパはゼシカばっか注目されるけどテリーも大概や
4体置いたら必ず重なる状況で貫通は効果デカすぎるで おまけに3点付いとるし
唯一終盤になるにつれて効果が上がっていくヒロパやのに素のスペックが高すぎるんじゃ
0169今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c7c4-3eVO)
垢版 |
2017/11/23(木) 01:54:33.04ID:hGNGghq/0
そろそろHSに帰るンゴ…
0182今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Spfb-OFsq)
垢版 |
2017/11/23(木) 08:12:09.50ID:1O5EmQtnp
>>171
アンルシアは基本的なデッキの形ができた上で投入すると強いカードやしなあ
0190今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fa7-dKBb)
垢版 |
2017/11/23(木) 10:58:00.29ID:LT/ijwyE0
人魂よりもオークキングの方が強いわ貫通、回復、スタッツ4.4、うーん強い
0198今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 87fe-TaOH)
垢版 |
2017/11/23(木) 11:56:13.80ID:K/HIz2Ju0
ひとだま対策がひとだまって倉木みたい
0201今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4736-vRGu)
垢版 |
2017/11/23(木) 12:04:23.85ID:Pfx6tAv50
怪しい影も先行取られて何かで蓋されたら何の意味にもならん
つまり対策するのは先行取ることだけ
どっかで似たようなゲームあったな(白目)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況