X



ESTPの俺が記録を書いたり話してもらうスレ
0265名無しを整える。
垢版 |
2024/03/21(木) 09:35:18.23ID:JZEw6uLs
ここ見ると58になると恐怖対抗強くなるし6と勘違いしたのは納得

https://casual-typology.blogspot.com/2021/05/358.html?m=1

自分に強い自信を持っている秘密主義の野心家。精神的な物よりは物質的な物に価値を感じるタイプ5。話し方がストレートで不器用(358は全体的にこういう傾向が強いが、583の場合、どことなくオタクっぽさがある)。恐怖を感じるものにあえて近づくことで恐怖を乗り越えたり、「自分は大丈夫だ」ということを確認して安心しようとする恐怖対抗の傾向がある。 5w6 - sp/sx
INTJ > ISTP

sx/spでESTPだがな、書いてあることは合ってる
ただ精神的なものも相当重視はするから58なのか53なのかはなんとも言えん
0266名無しを整える。
垢版 |
2024/03/25(月) 10:19:10.61ID:6kP+CVUP
意地悪な性格ってこうやって形成されていくんだな
現代日本人の闇を見たわ

608 没個性化されたレス↓ 2024/03/23(土) 20:20:10.20
「誰も悪くない」ことでも理不尽で受け入れ難いことってあるよね
例えば自分は他人を思いやる優等生の良い子として自己犠牲をして正しいことをやっているのに、周りの迷惑考えず好き放題やってる人の方が成績も人気もあるとかだと辛い
そういう人に無邪気に格差を見せつけられてしまった時とかに心が折れそうになるけど、自分の嫉妬や羨望・自分も好き放題やりたいといった欲望を認める事は「親のいいつけを守ってきた良い子」の自分を否定することになって苦しいだろうし、誰にも言えないと思う
0267名無しを整える。
垢版 |
2024/03/25(月) 12:06:32.10ID:0JV1g3ct
こういう奴にはインナーワークを心掛けろと言いたいな
何が自分の幸せになるか、それは比較や自分がどう思われたり立場になったりとかの外的物じゃない

自分が好き勝手したいということこそが幸せだと分かっているならその事実を受け入れ、自分はそう感じるのだと受け止めどうすれば受け入れられるか、その自己を実現出来るか考えるべきだ

そうしないと自分の人生は辛く不幸だと思い続けることになり余裕も生まれないだろうな
0268名無しを整える。
垢版 |
2024/03/25(月) 12:13:03.29ID:0JV1g3ct
俺で言うなら自分が信じるものを口に出来なかったり表現出来なかったりすることが苦痛になり、意志を相手に響かせる(説得力)ことが幸せだと感じているし、自分の存在の証明になり自己肯定感が上がる

それを実現するには実力と信頼させるだけの価値が必要で、その価値が俺はオリジナリティという物に置いている

だから小説や歌や解説や辿ってきた経験の記録やゲーム作り等、俺にしか出来ない事をし続けている、それが実現しないと俺は一生俺って何者なんだ?と懐疑し心の底から自分を肯定出来ることはないだろう
0269名無しを整える。
垢版 |
2024/03/25(月) 12:18:48.12ID:0JV1g3ct
これは結果では語れないが、好き放題やってるやつのほうが余裕があるし上手く行きやすいのは間違いない
羨望や嫉妬には自分が欲してるもののヒントがある
0271名無しを整える。
垢版 |
2024/04/03(水) 13:46:20.33ID:/hOd8jbx
規制されてるから他所でやってるっていうなら心理学板に同じスレ立てろや
分かったか?
0273名無しを整える。
垢版 |
2024/04/03(水) 16:22:11.96ID:/hOd8jbx
そりゃ理論を曲解してそれを拡散するんだから批判されるでしょ
まさか嫌われてるから周りから突っ込まれてると思ってる?勘違いにも甚だしい
0274名無しを整える。
垢版 |
2024/04/04(木) 11:25:28.57ID:j9BAqbs3
>>266
自分で自分を他人を思いやる人間とかいい子とか優しいと言ってる人で実際そのとおりの人ってあんまいないしな
やってやってる→だからお返しして、そうしないやつは自分の善意を無にする悪い奴
とか
いい反応がほしい→人になにかすればそうしてもらえるだろう
とかで実際は単なる押し付けだったりする
0275名無しを整える。
垢版 |
2024/04/04(木) 12:16:01.12ID:oNnHcQu2
>>274
その罠に気が付くのが段階で次に受け入れられるかどうか大事だな

歴史を見ても犯罪者や虐殺者や先導者は自分が正義と思ってる(人間や動機は機械的と言われる理由)

第三者から見てそりゃよくねーだろと思われても本人は良いことをしていると認識してたら何を言われても止まらない

俺で言うなら知識の押し付けするとか、周りが成長してほしいからと、その場にない理解すんなり出来ない情報広めたりとか、間違ってると思う意見に異を唱えたりとかだな

ここは俺のエゴが強いから良くないとされることがあるが、それを認識してどうするかを見た時、そういう成長を促進させる為の人間は必要だ、俺のやりたいことはそれだ、だから周りを不快にさせようと反発されようと俺は俺のしたいことをする

とまぁ結局は俺の正義で動いてる訳だが、認識して動くのとでは視界が違う
視界が見えてれば自分がもし他人を致命的に害するラインまで踏み外すまで行きそうになったとき自分を顧みれる、止まれる、また自分が何故そうしてしまっているか見つめられていることから根本の解決を目指せる

だから外から影響されるだけじゃなく、自分を理解するインナーワークって大事だよなって思う
0276名無しを整える。
垢版 |
2024/04/09(火) 18:10:00.81ID:xy842E5q
此れ読んでるけど映画マニアかって位映画の例えばかりで全然分からなかったが半分超えてやっと馴染み深い理論出てきた、面白いのメモってくか

John Beebe
Energies and Patterns in Psychological Type


 私が反対の性格と名付けた原型は、パラノイア的、回避的、受動的攻撃的、そして魅惑的な方法で、その関連する機能的態度の表現を通常通り形作っていることがわかりました。内向的な感情を持つフロイトにとって、これが外向的な感情の現れ方であり、同様の運命が、優れたものの影である職務態度において私たち一人ひとりを待っているのです。


反対の性格は防御の主要な資源であり、私たちの英雄的な優れた機能とその最も大切にしている価値観が攻撃されていると感じると、最初に前に飛び出す傾向がある私たちの一部です。

また、機能的な態度をとるよう求められたとき、私たちは反対の人格に放り込まれてしまうかもしれません。
それが運ぶもの。したがって、内向的直観の領域で最も完全に生きる元型について書くとき、外向的直観が優れた機能である私は、(この章のように)上記のようなやや否定的で対立的な例を使用していることに気づくかもしれません。私のユング流のフロイトの読み方。


>いや此れかなり思い当たるわ、自由を奪われたりやり方指示されて好きにできない時にSeの反対のSi使ってるのか、じゃあ言う通りに動くので全部完璧に指示してください、その代わり言われたことで何かあっても一切責任は取りませんので、とか受動的攻撃しまくるわ

食欲に駆られてビザまっしぐら生活してたが、回避的に、いや痩せると定めた俺の信念に反するから我慢するとか、勉強とか(こういう興味は別として)したくないことでも俺が決めたことが出来ないなら俺は俺を疑うからとやるしかない状況を作ってる(パラノイア的なんだろうか)

部活もクソつまらなかったし死ぬほど疲れるの嫌いだったけど信念に定めたから辞めなかったな
高校同期1年生13人やめて俺一人最後まで残ったのは割と誇ってる
0277名無しを整える。
垢版 |
2024/04/09(火) 18:20:23.91ID:xy842E5q
機能は私たち自身のさまざまな場所に存在します。ここでの「場所」という概念は、内面や他者との関係の中で、質的に非常に異なる心理機能の領域間を移動する人の精神内的かつ間主観的な経験の比喩である。それぞれの新しい場所での意識経験の性質のすべてが、その場所での機能的態度の性質によって説明できるわけではありません。なぜなら、上位(第一)の場所での外向的感情は、補助(第二)場所での外向的感情とは異なるように感じるからです。 ) 位、そして 3 位 (3 位) の外向的な感情は、また別のもののように感じられます。感じられる質的変化に関与する追加の要因は、その場所の原型です。原型は、場所を私たちが人生で引き受けるかもしれない役割に変えます。

順列の話入った、やっぱり同じ機能であっても使い方も現れ方も違うし同じじゃないよなとずっと思ってたし言ってきた
楽しみだ
0278名無しを整える。
垢版 |
2024/04/09(火) 18:23:59.70ID:xy842E5q
補助的な位置を占める機能的態度は、右利きの人の右腕のように、ほとんどの成人で強く発達しており、他人を助けたりサポートしたりするために長い間使用されてきました。補助機能は親機能です。それは他の人々の成長を促進する上で率先して行動し、しばしば彼らの模範として役立ちます。

>俺がTiで間違い指摘したり現実的におかしなことしてると指摘して教えようとするやつな、サポートとして働いてたんだな

発展がないとか成長がないとか指摘しまくるし、身内や自分自身も成長してほしいと思うから使いまくるな
0279名無しを整える。
垢版 |
2024/04/09(火) 18:26:04.19ID:xy842E5q
シャドウの話もあったし絡めて書きたいからもうちょっと読み込むか
0281名無しを整える。
垢版 |
2024/04/10(水) 09:42:55.50ID:srMg1mzP
ジョン・ビーブとかいう謎の人間のだよ
影の機能を勝手に考えて主張してる奴
海外でも機能は全部使ってるはずマンが崇拝してることが多い
0282名無しを整える。
垢版 |
2024/04/10(水) 12:43:10.13ID:wdSfgPDN
外向的な人は、対象への渇望、対象への共感と同一化、対象への自発的な依存によって区別されます。彼は対象を同化しようと努めながら、三目度でその対象に影響を受けます。

内向的な人は、対象に対する自分自身の主張によって区別されます。彼は対象へのいかなる依存とも闘い、その影響をすべて反発し、さらにはそれを恐れます。それだけに彼は、外部の現実から身を守り、内なる自由の感覚を与えてくれるこの考えに依存するようになるが、その代償として彼は非常に顕著な権力心理学を使っている。

この理論比べると俺どう見ても内向的になるんだけどな、影響は受けるが同化はしないしまぁこうやって主張自分で作って反発してると言うか、自分の考えに独立を持たせてどうかや影響によって変化することを恐れてる

影響によって自分で作り出せなくなるし理論壊したり一旦保留にして持論作るのも自由の感覚を与える考えって書かれ方しっくり来るな、T5で内向的という言葉そのものだと書かれてたがその通りだわ

でも認識→判断のプロセスは間違いなくEなんだよな、なんか外向型とか内向型って表現は準拠すると理論バグってる気がする(ブログでもそんなこと書かれてた覚えある)
0283名無しを整える。
垢版 |
2024/04/10(水) 13:11:20.62ID:wdSfgPDN
そういやブログにINFJは影響を与えたがるし共感や同化したがるから外向的な内向型として設定が不完全って書かれてた記憶ある(どの記事か忘れたが)

書籍読むとそういうことだったのかって点が繋がる感覚あるな
0284名無しを整える。
垢版 |
2024/04/12(金) 18:03:13.33ID:3RK129N9
読み終わったが難しくて上手く纏まらないな
取り敢えずここ面白すぎたから書いておこう

羞恥心という重荷を背負っているにもかかわらず、魂や精神とのつながりを持つ劣等機能は、精神における偉大な理想主義の場所でもある。私たちのエネルギーを掌握する崇高な大義や使命は、私たち自身がどちらかといえば弱く無能である精神のこの領域としばしば関連している。したがって、優れた機能が内向的思考である人は、グループの全員が仲良くなるという目標に非常に高い価値を置くことが多い。逆に、内向的な感情タイプの人は、哲学の最も難解な系統を支持することに惹かれるかもしれない。

>SeならNi劣等で自分の望みが分からないが望むものやイメージを目指そうとする
だから俺自分にしか出来ないこととか、俺の道とかを示したいんだろうな。創作だって上手くないことは分かってるが、俺にしか無いアイデンティティがあるしそれを誇ってる

成功する予感を最初から持ってた、みたいなことESTPと言われてる有名人結構言ってるな(俺も言ってる)
0285名無しを整える。
垢版 |
2024/04/12(金) 18:06:49.80ID:3RK129N9
フロイトの例上がってたから参考として上げておこう、ってかユングがFiって言ってたんだな

より複雑な思考のねじれに従うのに苦労しなければならない。食品の品質と安全性に最も情熱を注ぐ人は、内向的な直観に優れ、外向的な感覚に劣るかもしれない。一方、内向的な感覚に優れる人は、例えば外向的な直観的予防策である地球温暖化を減らすために今行動することで、未来の品質を維持することに最も関心を持つかもしれない。ユング心理学では、アニマとアニムスの発達は人生の後半の仕事であり、アニマとアニムスに関連する劣等機能が、より創造的で適応した形で現れ始める時期であると考えられている。ユングが内向的な感情タイプとみなしたジークムント・フロイトは(1975年)、40歳を過ぎてから外向的思考型の精神分析理論を展開した。それはもともと性的な理論であり、つながりというアニマの価値が生物学的に明示された。ユングがすでにこの教条主義から逸脱し始めていた頃、フロイトはウィーンで最も親しい支持者たちに、性理論に偽りはないという誓約を意味する指輪を贈ったほどである。
0286名無しを整える。
垢版 |
2024/04/12(金) 18:09:51.70ID:3RK129N9
フロイトの行動見るとTe的特徴確かにエグいな
ただその判断はどう見てもTではなくF的だよな(偽りではないといあ主張をするだけで根拠の筋が通ってない、細かく言ってたかもしれんが記述からは見えん)
0287名無しを整える。
垢版 |
2024/04/12(金) 18:16:43.15ID:3RK129N9
アーサーの騎士たちがグィネヴィアに忠誠を誓うようなものである。ユング派の分析家ジェーン・ホイールライトは内向的な感覚タイプであったが、50歳を過ぎてから、作家として創造的なアニムスを発達させ始めた。ホイールライトのこの時期の著作は、彼女自身のアニムスの発達を反映し、強い外向的直観的な色彩を帯びていた。上位機能と下位機能の両方が発達している場合、人格に骨格を与える意識の「背骨」と言うことができる。(フロイトの場合、内向的な感覚は、それがまだ非常に新しい医学の下位専門分野であったときに、彼を繊細な心理療法家にしたものであり、外向的な思考能力は、彼が治療したケースの力学を理解する理論を明確に表現する能力と結びついていた)。私たちは、人の意識がアイデンティティと完全性の核を中心に組織化され、それが何かを象徴していることを知っている。
0288名無しを整える。
垢版 |
2024/04/12(金) 18:20:36.11ID:3RK129N9
実体験混ぜておくと俺が勉強してるINTPの人のコミュニティでは皆仲良くしてほしいと言ってたし、チャット活発に使ってほしいと言ってたな
0289名無しを整える。
垢版 |
2024/04/12(金) 18:47:07.04ID:3RK129N9
二周目入ろう
後映画もたとえ多すぎて原作見ないと分からんな
0290名無しを整える。
垢版 |
2024/04/17(水) 12:16:31.03ID:2HBNdc9g
なんか俺自分の感情切り離すけどどう感じてるかとか、落ち着いてみると相手が何考えてるかとか分かるなと思ってたがTiこんなこと書かれててすげえ納得した


一方、この同じ女性(多分INFJ)は、社会的な要求によるストレスがないときには、自分が陥った心の状態を巧みに伝える、かなり滑稽な詩を書くことができた。これは、ある機能(この場合も内向的思考)がプーア・アエテルヌスやプエラ・アエテルナの原型に担われているときの創造性の一例である。このような頭空っぽの状態と大げさな創意工夫の状態の間で揺れ動く能力は、第三次機能の内向的思考の典型であり、すべての第三次機能が経験するデフレとインフレのサイクルを感じさせてくれる。

丁度昨日ENTPの友達に教えてもらった曲聞いて泣いたんだけど、歌詞読んですげえ共感したし感想かなりでてきたんだよな
INFJって言われてる人ってENTPの人言ってて潜在意識INFJだしやっぱ理想の価値観にてるんだなと感じた
0291名無しを整える。
垢版 |
2024/04/17(水) 12:18:32.42ID:2HBNdc9g
昨日聞いて10分くらいで速攻書いて送っちまった感想

小沢健二さんの天使たちのシーン初めて聞いたけど喉震えた
曲のノスタルジーもだけど詠ってる歌詞も読んでみると考えさせられるなと(合ってるかわからないけど人生や生きてることを書いてる気がする)

自分の存在がいたこととか、人の意識に止ってることが当たり前だけど当たり前じゃない様に思えて、今も高校生がまた明日とか言ってたけどそれが言える日はいつまであるのか(俺は今ないです)

違うかもしれないけど宛もなく手紙を書き続ける、や花を愛し詩を愛し返事のない言葉を喋るならの所が、もし孤独になり何も趣味を持てなくなったり、認知症等になってしまったらそうなってしまうし、今感じてる当たり前も当たり前じゃないんだなと、風船のように無条件で誰かの意識にいたり、心配してもらえることもなくなるんだなと
そうでなくとも悪徳を積んだり自分から世界をきょぜつするとそうなるんだなと

枯れゆく草が風を待ってるや、遠くの街の話をしてるも俺の理想というか希望そのもので、自分の存在の証明である創作か誰にも知られず希望が潰えてしまうことを恐れるけど、いつか風に乗って伝えられることを望んでる、それはどこの誰かも知らない人の耳に届いてることを感じてる、だから枯れそうになっても希望を捨てず生きている、そんなメッセージに思えました

全てに繋がるのは人と世界あっての生きることを伝えてる気がして、人や世界が意識をしなくなったらやっぱりそれは無味乾燥で生きてないことなのかなと考えさせられました

タイトルも何となく人生の終わりを詠ってるように思えて、天使のシーンになれるように今を確かに感じておきたいと思ったり、ちょっとなれない想像に入り込み過ぎかもしれませんがw色んな事が過り浸れる曲です
0292名無しを整える。
垢版 |
2024/04/17(水) 12:26:46.60ID:2HBNdc9g
INFJの人かもと聞いてこんなことも俺は書いた、データとしてあげておく

なるほどー、通りで価値観が似てるような気がした訳だ
やっぱりシリアスに現実を捉えてて、こうなってほしいという理想の世界があって、それでも現実を見据えると苦しかったり絶望してしまうから悪いこともあるけど良い事を捉えようとすると言うか、希望を見出したいしそこに向かいたいんですよね、だから歌詞のテーマが重かったり絶望を詠ってるのに希望に満ちてるなと思いました

そうですねぇジョンビーブにも書かれてて、顕在のタイプは自我でしか無くて、無意識の影の部分も、潜在の態度も、破壊と再生のデーモンも全て使うし合わせてそのタイプになるらしいんですよね

だからINFJの◯◯さんとは価値観がよくあって、目的や目指す理想が全く同じだねと前のしゃぶしゃぶ屋でも話しました
0293名無しを整える。
垢版 |
2024/04/17(水) 12:29:59.20ID:2HBNdc9g
俺も創作をする時必ず悲劇というか辛かったり悲しくなるような設定や出来事を起こす

それを乗り越えるための葛藤だったり、乗り越えた先の尊い出来事を書こうとするな、バッドエンドは絶望しか感じられずあまり好まない
0294名無しを整える。
垢版 |
2024/04/17(水) 12:55:51.51ID:2HBNdc9g
そう言えば余命宣告されたらどうするかって質問があって俺何も変化しないって答えたな

日常を過ごす、その時の心境でしか味わえないものがあると答えたが、今感じてる些細な日常が愛おしいということなんだろうな
0298名無しを整える。
垢版 |
2024/04/18(木) 11:24:09.24ID:d0EfXeIo
わざわざ平成を西暦に修正してくれたのかwありがと
0299名無しを整える。
垢版 |
2024/04/19(金) 09:38:44.62ID:mcnNdaMu
今心理機能とかエニアとか興味持ってくれて話してる人からかなり好意持たれてるのは分かるけど(どうすれば親友とかになれるのかとか聞かれてる)やっぱ興味あること以外に時間使いたくないとか思ったり、感情的共感避けてるな(毎日DM来て結構キツイ)

この状況を見つめ直すと俺の全てを公開して尚且つ俺の興味あることを話せて意見を言えるだけではダメで、更に過干渉せず必要な時だけ話せないとだめと

俺クソわがままだなwwそりゃ現実に理想の相手居ないって書かれるわけだwww

つまり俺はパートナーを作っちゃいけない気がする、それかどうやって自己実現を果たして折り合いをつけていくかが重要だろうな(強欲の囚われは自己実現出来ず自信がないから起こっているため自己実現を果たせば無断着になれて相手に時間を使えるようになると思ってる)
0300名無しを整える。
垢版 |
2024/04/19(金) 09:49:53.57ID:mcnNdaMu
もっと考えると何処か行ったりこうやってDMで話し返したりすること考えると時間減るから付き合うのも嫌だなとか考えてるから筋金入りだわ(いい人だし頭もいいし人として嫌な訳では無い)

結婚なんてしたら地獄の地獄かもしれん
かといって自己実現出来るまで待てとも言えないし、そもそも俺が早く自己実現しなきゃと自己に責任のしかかるから嫌だしこれ以上深く関係踏み込めないと断るしかないんだよな

自己実現遅くなったら俺一生孤独かもな、それは感じてるし仕方ないとも思えてる
0301名無しを整える。
垢版 |
2024/04/19(金) 09:51:52.10ID:mcnNdaMu
やっぱ孤独が一番悩まないわ、辛くもないし
スキル的には孤独になる方が強いとも言われるし俺はスキル身につくまでこのスタイルのほうが良いんだろうなやっぱり(したいことに集中出来る)
0302名無しを整える。
垢版 |
2024/04/19(金) 09:57:19.06ID:mcnNdaMu
なんか前ISTPの人にどうアプローチすればいいかってスレで聞かれた時嫌いですか?とハッキリ聞きに行けと書いた記憶あるが相当嫌だろうな、自分に置いて分かった、最悪のアドバイス書いたわ懺悔しとこ
0303名無しを整える。
垢版 |
2024/04/19(金) 12:59:40.15ID:mcnNdaMu
似てるタイプらしいからニーチェ読み始めたけどすげえ共感できる発想だな
道徳で言われる良いは本来「有用的」で「目的にふさわしいもの」で、悪いは「有害」で「目的にふさわしくない」ものであったのに、本来の意味が忘却されて立ち振舞とか、人の心を配慮するとか、人の意見を肯定するとか、そんなのばっかりが良いにされてきてる

この忘却の起源は貴族や高級の階級が作り出したものと言っていて、実際に悦に浸るために使われてるからそうだと思う

現に俺は実際に色んなタイプの人に理論が合ってるか聞いたり、体験と比較して起こってる事実を書いたりするが、その環境(5chとかXとかネット)で優位を振る舞いたいから新しい理論を排除して自分が詳しい理論を神格化したり、正しいと主張して悦に浸ろうとし、俺は悪いやつだとずっと言われてきた

俺自分のことずっと学術的だと言っていたが、起源的に言うなら有用的で目的にふさわしいことを主張し続けてるし発展を願っているからそういうことをする
だから客観的に見て俺は良いことをしてるんだが、いい奴と俺は言われたことがなく、悪いやつと判断され続けてきてる、つまりニーチェの言う起源の忘却は現実に起こっていて良い悪いの判断が出来ないやつが多すぎる

ニーチェの発想Tiが滅茶苦茶見えるし既存の因習に疑問を覚えて真理を探っていくスタイルそっくりだし、哲学者は幻想的な果実が美味かろうと関係ない、哲学者がすることは樹が果実を生み出している真相を解明し真実を突きつけることなのだと唱えてていや似てるわと納得してる

全部読んだらまた書いてくか
0304名無しを整える。
垢版 |
2024/04/19(金) 13:14:46.66ID:mcnNdaMu
まあつまり判断ができてない人等は目的を見えてないってことなんだよな(それか違う目的を見出してる)

俺はよく体験を詳細に書くから自分語りをしたいとか持論を話したいだけと言われるがそれは俺の目的の見誤りとそもそもの心理学を学ぶ目的を忘れてると思ってる

俺が体験を詳細に書くのは言われてる理論が正しいかどうかのエビデンス(科学的根拠は実験のデータをエビデンスとして作られる)が必要だからであって俺しか作ってないから俺が先に出してる

だから俺はよくそのテーマの心理機能持つ人に意見聞きたいとか理論と実際の体験談や事実を比較してエビデンスを作ろうとする
この本来の意図を誤解して自分語りをしたいと言ってる

そして持論は誰も示せてないから俺しか唱えないし必然的にそうなる
俺は実際持論と違うことが言われたら素直に聞き入れて精査してるのは見れば分かると思う

ただ実際は唱えてる理論を見てもない、検証もしてない、理解もしてないのにそれは公式で言われてないや、本を読め等発展が止まることばかり言われる

俺達より何十年も研究してて、何倍も良い環境で研究してるデータを見もせず理解もせず使えないというのは浅はかだと思ってしまう
ここも学術的な発展を目的としてるのではなく、自分の視野だけで判断したいという目的と衝突している
0305名無しを整える。
垢版 |
2024/04/19(金) 13:17:46.45ID:mcnNdaMu
俺からすると脳死で特定の範囲だけでものを語って他を排除しようとする行為は明確に「悪い」だな定義からしても
0306名無しを整える。
垢版 |
2024/04/22(月) 12:25:12.39ID:aqfIrbfd
やべえニーチェ読み途中なのにエニアグラムのルコヴィッチ見つけて浮気しちまった
ラスハドソンが冒頭からめちゃくちゃベタ褒めしてて相当期待できるな、ってか教えてたらしい
リンダベルンも読んでないし積み本増えまくるから消化しないと
0307名無しを整える。
垢版 |
2024/04/22(月) 12:44:24.62ID:aqfIrbfd
俺がめちゃくちゃ言ってきたこと言ってるやん

私は、献身的な内面的ワークの基礎がなければ、エニアグラムは単なるレッテル貼りの道具にすぎず、たまたまそうすることができることを思い出したときに、自分の状態をシフトさせることにしか役立たないと信じている。


内省して動機を見つめなきゃただの理想や憧れに囚われた別人格を育てるだけ(本質から外れるため状態を変えるだけで中身薄くなる)
0308名無しを整える。
垢版 |
2024/04/22(月) 12:49:23.38ID:aqfIrbfd
◯◯タイプのワードや特徴(完璧主義とか嫉妬とか、動機がタイプ毎に異なる)に囚われるのではなく本来の自分を理解するインナーワークが重要(インナーワークってめちゃくちゃ出てくる)
0309名無しを整える。
垢版 |
2024/04/22(月) 12:55:46.90ID:aqfIrbfd
向こうでもやっぱり日本みたいなライトユーザーが浅い理解で共有しあってるの書かれてるな
それとはまた別に、グルジェフが教えた通り◯◯タイプはという物自体を否定して自身と向き合うことだけを目的とした派閥もいるんだな(排他的でストイックだが元々の本質でもある)

というかすげえ理想同じだな、正しく俺が普段愚痴って主張してることそのもの言ってるわ、脳死するな、理解深めろ、見えない外から勝手に決めつけるなって感じ
0310名無しを整える。
垢版 |
2024/04/22(月) 12:56:41.59ID:aqfIrbfd
かなり書かれてる中の一文だがこんな事書いてある、理解広めるには難儀な世界だな

グルジェフや第四の道の教師たちの教えを、私の視点が第四の道の教えの正真正銘の代表と見なされるべきではなく、第四の道の概念についての私の表現が決定的なもの、あるいは正確なものであると理解されるべきではないことを強調しておくことが重要である。グルジェフ・ワークの多くの人々にとって、エニアグラム人格論は異端であり、神聖なエニアグラムの誤用であり、新聞の星占いのような大衆心理学の戯言であり、ワークから利益を得ようとする試みであり、あるいは真っ当な妄想である。

もちろん、私はこのような見解を共有しているわけではないが、内面的なワークのしっかりとした基盤がなければ、エニアグラムはよくても安っぽくなり、最悪の場合、マーケティングや社会操作、妄想の結晶に利用される危険性がある。

これを書いている現在、エニアグラムは爆発的な人気を博している。この本を書くことで、エニアグラムの愛好家たちが、その類型の意味を真剣に内面的な仕事に取り入れるきっかけになればと願っている。本能とその内面における役割とのグラウンデッド・ワークは、エニアグラムを自己啓発の域を超えて活用するための最良の入口である。この神聖なツールを真摯な解放のために使うには、一瞬目覚めてはまた眠りに落ちるというサイクルを乗り越えることが不可欠である。ここで提供される資料は、主に私自身が精神的、心理的、生物学的な生活にインナーワークをより巧みに適用できるようにする目的で開発された。これは、現在のエニアグラムの分野で確立された考え方や定義に挑戦するものである。
0311名無しを整える。
垢版 |
2024/04/22(月) 12:59:58.72ID:aqfIrbfd
冒頭からめちゃくちゃ期待高まったからまた読んで理解してから書くとしよう
0312名無しを整える。
垢版 |
2024/04/22(月) 18:29:12.31ID:ckDMlJyV
色んな説明読んできたが一番的確なんじゃないかと思って震えたわ、すげえなJohn Luckovich
試しに日本語で名前検索したら一切出てこない所がまぁ日本のエニアグラムの情報の古さを物語ってるよな


性的競争に先駆けて。 より多様で創造的な形態に生まれ変わろうとする生命の努力は、それぞれの生物に、遺伝的な長所を証明しなければならないという強いプレッシャーを与え、そのために自然は、性的な一致を宣伝するための膨大な種類のディスプレイや装飾を考案してきた。

生物は、潜在的な伴侶の注目と魅力を引き出すために、膨大な割合の活動とエネルギーを費やす。 鮮やかな羽毛、耳をつんざくような鳴き声、熱狂的なダンス、その他動物に見られる非実用的なエネルギーの投入はすべて、性的な目的のためである。 この本能は、私たちが誰に、あるいは何に惹かれているかを見分け、それを追い求め、私たちをより魅力的にする特徴を強化し、表示する動機を与える。

>3と言われる所為だろうな(しかもトライあるから余計)魅力を伝えられず魅力的に思われないのは空腹を満たせないのと同義(もっと言うと自分の存在が無)結果ではなく創造性やオリジナルティ(自分のアイデンティティ)に固執するのがsxだろうな

この本能が、私たちが自分のセクシュアリティを示す方法なのだ。 自己保存が空腹という食欲ではなく、食欲を確実に満たすための衝動であるように、この衝動は性的欲望や性器の興奮ではない。

>ここ重要、別に体の関係を求めてるわけじゃない、相手に魅力を感じたり、魅力を感じさせられることが重要
0313名無しを整える。
垢版 |
2024/04/22(月) 18:40:42.15ID:ckDMlJyV
性本能の目的は、多くの性的パートナーを獲得することでも、最も多くのセックスをすることでもない。 この「性本能」の理解は、人間の求愛や交尾戦略をめぐる私たちの文化的な物語に挑戦するものである。 現代のような文化的・経済的な力が働く以前の状況で進化してきたため、この衝動が機能する方法は、高い地位や富、あるいは洗練されたスタイルなど、現代人が魅力を引き出すために採用している戦略と対立することもある。

>そう、俺見りゃ分かると思うが言い寄られても相手に魅力感じなかったら冷たいし相手に迎合して性を満たそうともしない
地位とか富とか名声で色眼鏡に見られたくないというのもここ、それはおらの魅力ではなく世俗的な魅力で俺としては何も自分が無いになる(sx的感覚としては)だからそこに抗って自分の魅力を探す、別に相手がいようがいまいが関係ない
0314名無しを整える。
垢版 |
2024/04/22(月) 18:48:00.42ID:ckDMlJyV
もしあなたが誰かに深く惹かれたことがあるのなら、あなたが興味を持ったのはその人の体だけではないことを知っているはずだ。 それはその人の個性でもあり、特にユーモアや洞察力、才能などを通して表現される内面的な世界でもある。 人間も含めて、すべての性動物は自分自身を宣伝する方法を持っている。 惹きつけたい相手の注意を引くためには、肉体的にも心理的にも自分を際立たせなければならない。 中立でいることは成功する戦略ではないので、この本能は、自分独自の "フレーバー "を開発し表現することで、自分自身をダイナミックで魅力的なものにしようと動機づける。 これは、きれいな腹筋を手に入れるとか、唇に注射をするといった表面的なものから、もっと現実的なもの、個人の才能や贈り物、資質を表現することに近いものまで、さまざまな意味がある。 魅力を失わないためには、自分から積極的に脱却しなければならない。

>はいこれ、もう7年の付き合いになる(1ヶ月前職場の相談されたからまだカウント中)ネット友達にかっけえと憧れて以来未だに好きなんだよな
俺が100kgから58kgまで痩せられた理由もその人に会おうと言われたからだし、写真とか送られる前からどんな容姿でも好きだわと思ってたくらいには憧れてたな(美人でくやしかったけど)
間違いなくその人のために魅力的になろうと努力したな
0315名無しを整える。
垢版 |
2024/04/22(月) 18:50:50.68ID:ckDMlJyV
理由思い出してちょっとゲームも作っとくか(情報ばっか入れて囚われてても魅力的になれない)
また出退勤暇な時間に読んで書く
0316名無しを整える。
垢版 |
2024/04/23(火) 08:41:53.75ID:R/uIzov4
習慣化された役割やペルソナを身につけ、個人的・対人的なエッジを見つける。 そのために「性の本能」は、自分自身--情熱、興味、自己表現--にエネルギーを注ぐよう動機づける。 これらの魅力的なディスプレイは、私たちの肉体的外見とともに、私たちの健康、磁力、創造性を宣伝する孔雀の尾のようなものである。 したがって、対人関係の化学反応を経験する原動力は、セックスの必要性そのものよりも強く、感情的なものなのだ。 (フィッシャー、2017)。

>自分自身の情熱、興味、自己表現が如実に当てはまる、やはり表現や表示は言われるよな、3的な見せびらかしをするが動機が自分に興味があって自分の魅力を確かめるからなんだよな
一般的なT5より自己開示したりその反応を見て関わるか関わらないか決めてるのはこれ、俺の魅力を知ってほしい理解してほしいという感情的なものであるな
0317名無しを整える。
垢版 |
2024/04/23(火) 08:42:44.53ID:R/uIzov4
化学と活性化は、この原動力が、誰と何に惹かれ、何に反発するかを見分けるために使う道具である。 ケミストリーそのものはやや謎めいているが、それは自然な興奮を示す明確で親しみのある感覚であり、創造的または盛り上げる可能性を持つ対応する極性を身体を通して示唆する、人と人との間のエネルギー的な共振である。 それは性的な魅力や別の種類の魅力を示すこともある。

私たちはさまざまな人とさまざまな種類の化学反応を経験することができるので、このエネルギーを感じる相手全員とセックスしたいというわけではないが、ある種の創造的な可能性を認識する手段である。 このため、性本能は興奮や生理的・心理的興奮のパターンや経路に同調し、それを中心に組織化されている。 性的魅力の追跡から始まったものは、この本能が働くときにエネルギーを喚起するものに対する感受性へと広がっていく。 性的本能は単に活動的な陽のエネルギーというだけではありません。 それは強い陰の要素も持っており、身を委ね、自分自身を失い、自分の境界線や防御を一気に捨て去ろうとする衝動でもある。

>感受性高い理由が納得出来た。陰の要素はあるんだけど説明が難しいな
境界線や防御を無くす理由はそれをしないと隠してない真の俺を含め魅力的だと感じて近くに居るか分からないから。
だから俺自身も陰の部分含めて自分を魅力的に思えないといけない(そう思えなければ他人が魅力的に思う筈がない)自己嫌悪、自己喪失しながらも自分を受け入れて取り戻して自信をつけている
0318名無しを整える。
垢版 |
2024/04/23(火) 08:43:27.47ID:R/uIzov4
この衝動は、エゴが誤解しやすいため、スピリチュアルな衝動であると誤解されがちだが、存在感をもって活用すれば、変容したいという本物の意欲に役立つ。 やや直感に反することだが、「性の本能」が境界をなくしたがっているのと同様に、興奮を生み出す何かを押しつけるためには、ある程度の分離が望ましい。 そのため、たとえ融合が達成されたとしても、それは「ロマンス衝動」ではなく、再び分離して激しさと境界の越境をやり直そうという衝動と結びついているのである。

>べたべたされるの嫌うってやつだな、そりゃそうだ理論も知り尽くしたら興味なくなる、同じ理論何度も読んで面白いと思うわけがない、だから定期的に離れて新鮮味を感じれる様にする
昔から言ってたわ、何十年も同じ人と付き合い続けるってすごくね?って、おしどり夫婦とか80過ぎても愛妻家とか奇跡みたいなもんだよなって今も思う
0319名無しを整える。
垢版 |
2024/04/23(火) 08:44:00.15ID:R/uIzov4
性的本能は、自己保存の安定を求める性質や社会的本能の思慮深さに対抗するものとして働き、私たちの経験によって元に戻されることを目指し、私たち自身と欲望の対象との間にある障害を克服するための推進力を提供する。 性的本能は、自分の習慣的なアイデンティティ感覚を再構築し、自分のペルソナや普段の制限を捨てるような形で、経験や人物に満たされることを望む。 アラン・ワッツ(1974)は、そのエッセイ『エロティック・スピリチュアリティ、コナーラクのヴィジョン』の中で、インドのコナーラクとカジュラホの太陽神殿のエロティックなイメージを取り上げ、性的本能のこの側面を「エクスタシー」と呼んでいる。 恍惚は快楽を超えたものであり、常に苦痛を伴うものである。

>これ最近のことで実感したんだけど、近所の店でめちゃくちゃ人生経験深い人が経営しててネット(モンハンネット時代)で知り合ったASD+ADHDダブル持ちの人に悩み相談されてリアルで雇って発達に気が付いて本人否定するけどもし障害があったとしても絶対に裏切らないし見捨てないからと伝えてなんとか病院に行ってもらって判明したことや、その原因が親が毒親で障害なんてない、家の子は問題ないやれば出来るって盲信してるタイプでその期待を裏切ってはいけないって考えでなってたらしい、そういうダブルバインド問題を親と直接あって嫌われても子供を尊重して主張したりまぁ尊敬しか出来ないエピソード盛り沢山なのよ(こんなの一部ってくらい色々聞いた)

最近DMめちゃくちゃきて悩んでるって相談したらお前はおかしくない、これから仕事行くってのに余計なこと送られていい気分のやつは居ないって言い切ってくれたり、相手も俺の気持ちを確かめようとしてるとか、女は相手を変えられると思ってるから気付かせてあげないといけないとか相手のことまで理解して気遣ってる懐の深さとか見れた
長えな、その人に会いに行くために一週間5000円は使うという予算を切って習慣に変えた、苦痛とか億劫とか一切なくて魅力を感じるからしたいと思える、スナック経営してたから中々ファンキーな店だし(学生時代からヤーさんとの付き合いもあったらしいし)社会的に見たら敬遠されそうな店だけど関係ない、俺は人を見る。そういう事が書かれてるように感じた
0322名無しを整える。
垢版 |
2024/04/23(火) 09:48:51.01ID:R/uIzov4
因みにその店の人は60越えだから完全に人としての尊敬だけで通ってる
いや飯がうまいもあるけどそれがなくても俺は行くな多分
0323名無しを整える。
垢版 |
2024/04/23(火) 09:52:40.85ID:R/uIzov4
その人にも言われたけし俺も書いてて気付いたどやっぱ俺尊敬出来たりかっこいい女性が好きなんだろうな
見た目とか雰囲気は弱そうな方がかわいいけどやっぱ愛玩というか飽きると言うか、かわいい動物を見る感情なのかもしれない(一緒にいるときつくなるし、興味を持ち続けてかまってもいられない)

少し年上のお姉さんが俺に合ってるって言われて好きになった人2つ上でピタリだったんだよな、本当に人を重視して関わってる人は見る目があるわ(俺ですら好きなタイプ気付かなかった)
0324名無しを整える。
垢版 |
2024/04/23(火) 10:40:36.57ID:jZi62oDQ
>>319
すごいなその人、隙あらば発達レッテル貼るどこかのスレ民とは大違いだ
0325名無しを整える。
垢版 |
2024/04/23(火) 10:56:39.05ID:R/uIzov4
俺も人をそこまで理解しようとして救おうとは一生掛けても思えないだろうなと思った

多分見てる価値観や恐れが大きく違う、その人からすると人を救えないことや力になれないことが恐ろしいからそこまで人助けを自分のニーズに出来るんじゃないかな

何度考えても俺には出来ないから尊敬としか言い表せないんだよな
0326名無しを整える。
垢版 |
2024/04/23(火) 18:28:12.13ID:R/uIzov4
憎しみの左手の道、器用な道、不吉な道。 さまざまな形や気分の中で、エクスタシーは人生そのものである。 エクスタシーという言葉そのものが、自分自身の束縛から解き放たれ、外側に立つことを意味する。 恍惚状態において、人はもはや物体、つまり物や存在ではなく、孤独であり、世界の総エネルギーから分離している。 恍惚は、分類され、名前が形成され、統制された社会の埒外にあり、そこでは誰もが固定された役割と自分を同一化しなければならない(p.69)。

>ちょっと分からんけど家帰ると開放感で恍惚状態になるな
それ以外だと俺はよく自画自賛するし出来るように成長を求めると言うが、それがエクスタシーのことを指してるんだと思う
置き換えると自画自賛が人生、しっくりくる
固定された役割と同一化の部分は分からん難しいよルコビッチ
0327名無しを整える。
垢版 |
2024/04/23(火) 18:29:08.18ID:R/uIzov4
しかし、ワッツが明らかにしているように、「性本能」との不健全な関係は、有害な行動をとることを意味する。 性的本能には創造的なものと破壊的なものの両極があり、それは文字どおりあるいは創造的な着想につながり、私たちを新しい印象につなげ、習慣や障壁を打ち壊す手助けをしてくれるが、存在感がなければ、無謀で自己破壊的な方法で私たちの生命力を追い出したり、排出したり、費やしたりすることを強迫的に求めるようになる。 その強制的で両極端な性質ゆえに、他の本能の観点からは不安定になりかねない。 自己保存の基盤や「社会的本能」の状況認識がないと、結果に対してまったく無頓着になりかねない。 性本能は予測不可能であるため、大きな恐怖と不快感をもたらす。 誰に惹かれるか、いつまで惹かれるかは選べないし、誰かが自分に惹かれ続けるかどうかもコントロールできない。 突然惹かれたり

>俺が影響力って言うやつだな、つまり自分の価値(存在感)が薄いと障壁に立ち向かう自信も障壁を揺るがす影響力もなく、創造性を活かせず(俺でいう既存にないゲームの発想実現出来たら面白いと思ってるだけだったり、構築した理論が信用されず価値の無い持論扱いされたりする)不安定
惹かれる相手なんてこの前飯屋行って唐突に出来た訳だし、未だに惹かれ続けてる相手のことも諦めよう忘れようとしたけどコントロール出来ないしまじで不安定だな
0328名無しを整える。
垢版 |
2024/04/23(火) 18:38:55.08ID:R/uIzov4
その欠如は、私たちのプロジェクト、目標、愛着を一瞬にして根底から覆す。 魅力と相性は自動的に作用する。 私たちはそれについて何も言うことができないし、私たちのサポートシステムや人間関係が損なわれようとも気にしない。

>あれだけ類型論の事語り合った相手好意向けられるの面倒くさいと思ってずっとスルーしてて一瞬で覆したな(悪い方向で)
そのせいでこの前のコミュニティ会議クソ気まずかったしそうなることは分かってた
自動的だしそこに周りの物は介在しない
0329名無しを整える。
垢版 |
2024/04/23(火) 18:47:06.62ID:R/uIzov4
それらには不思議な論理がある。 この衝動が統合されたとき、私たちは本当に自分を活気づけ、興奮させるものを求めるだけでなく、自分自身にも投資することになる。 それは、私たちが個性化し、成長し、自分自身を表現するのを助け、私たちが感じている生き生きとした感覚を拡大するものを発見する方法なのだ。 それは私たちが "脱皮 "し、自分自身を更新し、再発明し、もはや役に立たないもの、停滞しているもの、阻害しているもの、足かせとなっているものを手放す意欲をもって、自分自身のより深い源泉に向かって前進し続けることを可能にする方法なのです。

>個性化、自分自身の表現、T4と俺が勘違いしたし言われてた理由がここ(sx)にあった
趣味や自分の個性になるものには一直線に向かえるとセッションで言われたが本当に書かれてんな、苦しみとか悲しみとかを見つめはするが燃料にして向かう時はポジティブな感情しかないしT4じゃやっぱりないんだろうな
0330名無しを整える。
垢版 |
2024/04/23(火) 19:26:04.04ID:R/uIzov4
性の本能』は、自分自身を変容させ、その目的に最も役立つ人々、エネルギー、影響力のある方へ向かう必要性を指し示している。 鮭が産卵のために川を遡上して死ぬという信頼できる比喩のように、盛り上がるような完成のために、自分の「無傷さ」や肉体的・心理的安全を失う危険を冒すという強い要素がある。 誰にでもある「性的本能」は、活力を与え、生命を肯定するものを追求するために、すべてを失うリスクをいとわない部分である。 社会的本能 自己保存本能が私たちの基本的な活力を構成し、性本能がその活力の新たな原動力と創造的な表現を明らかにするとすれば、社会的衝動は、私たちの経験が相互に関連し合う生き物の広大な生態系の中に組み込まれているという、生きることの意味の新たな秩序を私たちに開きます。

>折れ悲しい人生も苦しい人生も送って無くてそういうの無くて悲しくなるってよく言うけどこの無傷なことを気にしてたんだな
俺自身がなくなったり、俺自身を信用できなくなるくらいなら死を選ぶとか言ってたけど6でも8でもなくてsxだったんだな
生きる意味ってのは考えるとそうなるよな、ニーチェでも書かれてたか自分の道徳が良い悪い判断出来ないならその人生は無で永遠回帰をしているって、sx正にそれで自分の道徳的価値を見出すために傷もつくし社会に反発もして生き辛さを感じるが、それが生きる意味なんだと、sxなりの秩序なんだろうな
0331名無しを整える。
垢版 |
2024/04/23(火) 21:57:06.80ID:Pvaodt0t
好きな人は出来るけど結婚や面倒な付き合いはしたくない責任負いたくない、そんな人には推し活がおすすめ
「あなたが好きです」ではなく「あなたは私の推しです」なら好意の表明も出来かつちょうどよい距離感が保たれる
0333名無しを整える。
垢版 |
2024/04/23(火) 23:46:49.35ID:nF4/NItw
そもそもどっちもメリットある対等じゃないとだめということだろうな
0334名無しを整える。
垢版 |
2024/04/24(水) 08:14:35.24ID:DR8/Gb11
ルコビッチ版T5
タイプ5 洞察力と欲望 欲望とは物質的な欲ではなく、個人的な接触を差し控えることである。 本質的な洞察力が失われると、現実が暗く、固定され、息苦しくなったように感じる。 Avariceの核心は、自分がこの世界で存在感を示すにはあまりにも小さく、能力がなく、熟練していないと感じることから生じている。 それは、人生や他の人々に対処するための内的資源が不足しているというエゴの感覚であり、枯渇を恐れ、その結果、人生との完全な接触から自分自身を深く遠ざけることになる。 接触を覆す方法として、経験は主に精神活動を通して、つまり概念的に、したがって抽象的に取り込まれる。

>欲しいものがない(強いて言えば能力)望むものは誰にも邪魔されずに過ごしたい。だから出勤退勤4時間かけても田舎に住んでる
能力って明確に書かれてるな、俺がずっと言ってる能力を欲するってのがやっと確認出来た(なんでどこも書いてねえんだ?って感じ)

精神活動ってのはこうやっていつでも消えれるスレとかで色々書いたり意見見たりして接触してるってことなんだろうな。リアルじゃ全然話さないし接触も回避する、類型コミュくらいだな接触しにいくの(データ的価値が高い)
0335名無しを整える。
垢版 |
2024/04/24(水) 08:28:58.59ID:DR8/Gb11
貪欲さは、直接的な経験よりも概念的な啓示を求めるようになる。 貪欲の掌中にあるエゴは、その圧倒された状態を、経験の範囲を強烈な精神集中に限定し、情報に特化して蓄積することで補う。 ファイブは人生に踏み込むのではなく、距離と視野と時間を求めて、緩衝材として持ち続けるための概念と知識を構築する。 これはしばしば、自分とつながることが可能な条件を強く制限し、引きこもり、傲慢、怒りによって関わる手段をコントロールし、快適なゾーンから外れた経験を否定することになる。 エッセンシャル・インサイトのオープンな好奇心は、特定のトピックに対する絶大な好奇心と、専門外への回避的な無関心へと崩壊している。

>どこいったとか、何をした、とか全く興味がない、どういう事を考えてて、どういう価値観を持ってて、どんなことをしようとしてるか、この手の深い話しか興味が持てない、S型だけど興味に関しては概念ばかり見るし知りたがる。まぁこのスレ見ても情報特化だな(リアルで体験した話も情報集めることに集中してる)

そう、俺の悩みで努力や苦労が出来ない、自分の苦しみとか見ながら人生の意味とかは考えるけど快適なゾーンから離れた危険な経験をするとか、海外行くとか、人助けるとか、そういう経験は否定して(自分には出来ないとか)視野に入れない
俺の得意としてること以外視野外だな、創作しか俺にはないってなってるのがフィルターの強烈さを感じる
0336名無しを整える。
垢版 |
2024/04/24(水) 09:51:20.63ID:DR8/Gb11
ポイント5 洞察力 エゴは洞察力を、ある主題の心象地図に新しいピースを見つけることと捉えているが、本質的な洞察力とは、すべてが瞬間瞬間に完全に新鮮で、新しく、独創的な方法で展開しているという認識である。 本質的洞察とは、啓示や発見として受け取った本質的深みから、経験が現れることだと理解できる。 私たちがプレゼンス(存在)していれば、私たちは自分の経験を当然だとは思っておらず、それぞれの瞬間において、現実は常に、たとえ微妙であっても、斬新で予期せぬ方法で現れている。

>俺しょっちゅう本質って言うよな、目的とか違うとか議論の本質が違うとか、俺が書き込むのも本質見てそうな内容だけで(知見を深めようとしてる)今もエニアスレとかで誰々が~とか伝書鳩行為するのがT5と相性悪いとか、なんか個人を見すぎてたり(内面分からないのもそうだがタイプ分かった所でそんな事するやつは稀だしそれをタイプの相性と捉えてる時点で本質的に知見を深めようとしてないし浅いと思ってしまう)
0337名無しを整える。
垢版 |
2024/04/24(水) 09:51:40.14ID:DR8/Gb11
まぁ逆に知識ないけどこういうことなのかな?とか自分のタイプを真剣に見つめて考えようとしてたり、心理機能の働きを考えてたりする内容は啓示を受け取ると嬉しくなるし入れ知恵したくなるし(認知力学とかサブタイプ含めて話すから多分独創的な知恵なんだと思う)一人じゃ考えないパターンや相手の特徴で存在するだけで経験になってるな
0338名無しを整える。
垢版 |
2024/04/24(水) 09:52:01.93ID:DR8/Gb11
洞察とは、瞬間ごとに変化する直接的な印象を知覚する親密な好奇心としてのプレゼンスであり、それによって出来事に対する真の洞察が可能になる。 この種のプレゼンスとは、私たちが物体や「もの」を発見するのではなく、連想や概念を押し付けるのではなく、深遠な神秘から生じる経験の新鮮な編成を直接見ることを意味する。 本質的な洞察は、内なる広さと公平さの経験を伴う。 プレゼンス(存在)にとっては、常に可能性が開かれていくものであっても、エゴにとっては親しみの欠如となり、それが疎外感と脱人格化につながる。
エゴが支配する。 私たちがパーソナリティと同一視されると、エゴは収縮することでそれを補い、オープンな好奇心を連想的思考で代用する。

>そう、結果や事実から◯◯タイプだからどうなるではなく、どうしてそうなったのか、を見つめて理論と照らし合わせていく(ストレートな概念通りの表現や結果でなかったりする)そこの過程を捻じ曲げることをしないし(公平)概念に寄せていく考えもしない、ありのままに事象の理由を追求していく
こんな考えをしてるから人らしくないし疎外されていくな
0339名無しを整える。
垢版 |
2024/04/24(水) 12:10:40.86ID:DR8/Gb11
ファイブ・イン・タイプ5:洞察力の本質的な資質
洞察力-存在の明確な、明らかにされた質-は、欲望の情熱に崩壊し、接触から自分を遠ざけ、概念化を通して経験にフィルターをかける。 タイプ5は、個人的に多くを要求することなく、集中と発見の状態をサポートする本能的なリソースを求めている。

>フィルターって書いてあったわ、やっぱ自己理解度高まってきたな、それを文字で表現するルコビッチもすげえな
0340名無しを整える。
垢版 |
2024/04/24(水) 12:17:01.85ID:DR8/Gb11
sxT5
セクシュアル・ファイブ セクシュアル・ファイブは、恋愛関係、相性、興味の対象において、本質的な洞察力を体験したいと考えている。 セクシュアル・ファイブは、相性の合う人に出会うと、まるで魅力のエネルギーそのものがまったく新しい何かを生み出すかのように、アイデアを練り上げたり、未知の概念的な展望を一緒に探ったりするために、莫大なエネルギーを持つ。

>これ、魅力ある人以外はデータとして興味持てるかどうか、俺の魅力を理解して近づいてくる人はそれだけで見る目があると思ってるから(そらか変わってる)関わろうとする(関わりが害となる例外もあるが)深い話しまくるし自分の痛みや弱さも開示するしそこに対するエネルギーはかなり多い
0341名無しを整える。
垢版 |
2024/04/24(水) 12:45:04.33ID:DR8/Gb11
すべてのファイブが興味のあるテーマに深く飛び込むことを楽しむが、セクシュアル・ファイブは自分の興味や知識を利用して、自分がいかに豊かで興味深く、さらには侵犯的な内面を持っているかを宣伝することで魅力を引き出す。 セクシュアル・ファイブにとって、対人関係の相性は、まったく斬新でこれまで想像もしなかったようなものが見えてくる創造的な火である。 セクシュアル・ファイブは、非常に集中した精神的な激しさを持っており、その傾向が最も強い。

>侵犯的ってワード出てくるとは思わなかったな、8要素かと思ってたけどsxT5にもあるのか、何事も踏み込まなきゃ解明できないし深く理解することは出来ない、だから自分は踏み込まれたくないが物事には踏み込んでいく、それをまあ表現してるな(間違いを指摘する、本質のズレを指摘する、発展の停滞を指摘する等)まぁ興味あるものには書いてあるとおり精神的に激しいタイプだよ
0342名無しを整える。
垢版 |
2024/04/24(水) 12:53:16.37ID:DR8/Gb11
美的志向の強い5人。 芸術、音楽、アイデアのどれを生み出すにしても、創造的である。 エネルギーの特異性と集中力がタイプファイブの集中力と融合し、高度に集中した特異な個性を生み出す。 アイデア、コンセプト、その他の精神的な関与の形は、しばしば芸術的なセンスで表現され、何らかの形でエロティックな電荷を帯びている。 セクシュアル・ファイブは一般的に、創造的な概念表現や、自己の通常の感覚を拡大したり挑戦したりする経験を求めている。

>正しく俺やん、歌、ゲーム、小説のアイデア、創造性、個性、これがないと俺はなにもないと言う程に集中している
エロティックはクソワロタ、まぁそういうの書いてるし好きだわな
まあスレで書いてる通り理論構築したり概念的なこと言うわな(俺が自分を評価するだけだと妄言の可能性があるから他者から評価されることで客観的に自身の能力の証明になり安心してる等)まぁ今実現出来ない、知らない経験をしようとしてるわな
0343名無しを整える。
垢版 |
2024/04/24(水) 13:00:36.22ID:DR8/Gb11
セクシュアル・ファイブは、魅力、相性、性的関係を切望しているかもしれないが、アヴァリスは、パートナーや最愛の人に十分な感情的なつながり、肉体的な適切さ、実際的なサポートを提供できないのではないかという恐れを抱いていることを意味する。 セクシュアル・ファイブはしばしば、相性の激しさを維持するためには、自分が持っている以上の "ジュース "が必要だと考え、引きこもったり、パートナーの自分に対する期待に制限を作ろうとしたりする。

>分かるわ、好きな人からの相談(愚痴ともいう)聞いてるけど感情的に配慮出来なくてすぐ解決策とか根本的悩みがあると聞いたりしてはぐらかせたりして不安になるし、会おうと言われた時自信なさすぎて拒否った(今はいくらでも言われたら会えるが)
期待されすぎないように予防線貼りまくるな、俺リアリストで感情配慮出来ないとか、人の悩みに解決方法しか提案できないとか呟いてみたり
0344名無しを整える。
垢版 |
2024/04/24(水) 17:38:09.00ID:DR8/Gb11
セクシュアル・ファイブは、交際の要求がなされる前に、その要求を予期しているため、その要求がどのようなものであるかについては間違っていることが多いが、それを予期するだけで、自分自身を疲弊させてしまう。 しかし、パートナーが求めているのは、単に他の種類の接触であって、セクシュアル・タイプの "スイッチの入った "エネルギーをもっと求めているわけではないことが多い。 セクシュアル・ファイブは、自分はほとんどの種類の人間関係や経験には向いていないと思い込んでいる。 まるで、必要に応じて距離を置くことのできる相手と、自分も一緒にいることのできる相手を探しているかのようだ。

>タイムリー過ぎてワロタ、マジで要求しないでくれと思って疲弊してる今日も朝からスマホの通知残ってて、セックスがどうのこうの来て(多分エニア的な肉体関係避ける的な話)内容消されてて確認出来ないしもうやめてくれ状態
感情的共有を求められるし(面接前に頑張ってって言ってとか言われてムカついた)俺がしたいエネルギーを求めてるわけじゃないし興味ないって分かってるから興味無くなってる
そう思うとマジで憧れてる人相性良かったな話的にも趣味的にも(昔デモンズソウルランキング1位とか言っててガチ勢だった)
0345名無しを整える。
垢版 |
2024/04/24(水) 17:41:32.42ID:DR8/Gb11
コンセプチュアルで創造的なビジョンや世界を共同探求したり、共同創造したいときに、化学反応やつながりを「オン」にする。 共鳴する相手を見つけると、自分を完全に明け渡してしまうことを恐れて、相手との境界線を強化しようとする。 強烈な相性を切望するあまり、特定の条件や目隠しをする傾向もあり、そうすることで、ほとんどの人にとって普通である人間関係の諸側面の負担や気晴らしなしに、求める相性を持ち続けることができる。

>そう、相互メリットあって興味無いとだめって言ってる所。且つ今回で分かったけど境界線入ってきてべったりだめだわ、俺は侵害するけど向こうからはダメってわがままなww
これがクリアできれば人間関係の負担がかなり無くなって快適な相性になる(マジで現実におらん)
0346名無しを整える。
垢版 |
2024/04/24(水) 17:49:59.46ID:DR8/Gb11
これはファイブの本能的なリソースに関する矛盾した感情と一致しており、それらを望むと同時に、これらのニーズが満たされる条件を最小限に抑えたり、管理しようとする。 彼らは、関係を再び築こうとする前に、長期間ほとんど連絡を取らずに突然引き下がる傾向がある。 一方では、このことは、激しく警戒し、いつなら全面的に関われるのか、またいつなら全面的に関わるのかについて極めて具体的であることを意味し、他方では、このことは、パートナーがセクシュアル・ファイブの条件に従わなければならないあまりの行動力に憤りを感じることにつながることもある。

>憧れてる人に連絡取りたいけど自信が無いし、今俺何も自分と言えるものがないから自分から連絡取りに行けない、いつというのは明確で俺が俺と言える作品を作れたら、それまでは向こうの連絡待ってあぁまだ気にしてくれてるんだなぁと確認するくらい(依存や相手に重さを意識してもらいたくないから自分から鎖は作らない
0347名無しを整える。
垢版 |
2024/04/24(水) 17:58:33.08ID:DR8/Gb11
このタイプの場合、セクシュアル・ファイブはエロに概念的にアプローチすることができる。 彼らの知的な追求は、性的本能的な目標、つまり人を惹きつけるためと対人関係の境界を押し広げるために役立っている。 そのため、彼らの魅力はしばしば象徴的なもの、ベールに包まれたものを中心に、通常、彼らの興味の追求は自己再認識の感覚と結びついている。

>まぁ知的な追求に興味持つ人を探してるから対人関係の境界を広げてるはあるだろうな
大体全ての興味に自分が入る、ゲームなら自分がどれだけ出来るかの挑戦、小説なら自分がどれだけ面白い、自分の心を揺さぶれる物が書けるか(かなり自画自賛する)心理学も自分のことしかあまり調べない。誰かの質問見て必要になったら調べて自分の知識や見解が通用するか試してる(入れ知恵する理由は回り回って俺の実力を認識するためといつも言ってる)
いやまじルコビッチsxT5の複雑な心境分かってんな
0348名無しを整える。
垢版 |
2024/04/24(水) 18:03:47.73ID:DR8/Gb11
彼らの興味は、自分自身や他人の自己意識を変えることを望んでおり、人々の世界観を開いたり、能力を拡大したりすることに重点を置くソーシャル・ファイブやセルフ・プリザベーション・ファイブとは少し異なる意図を持っている。 セックスそのものはセクシュアル・ファイブの主要なニーズであるが、それは非常に特殊な条件、儀式、あるいは型にはまったセクシュアリティの表現を伴うことがある。 これらは、頭から抜け出すための心理的準備であると同時に、彼らの概念的世界と現実的世界の融合のようなものを象徴するものでもある。

>いやこれESTPのSeとFe特徴かと思ってたけどsxT5でもあったんか、通りで自分だけじゃなく相手の意識も変えようとしてるわけだ
成長、良い世界への導き(レッテルや理想のタイプに囚われないで自分の欠点を見つめ、自分に無い他タイプの特徴をリスペクト出来るようにとか)
マジでセックスに関して条件多すぎて無理かもなと思ってる、概念的に精神的繋がりや理解への理想が強すぎるし現実におらんて
0349名無しを整える。
垢版 |
2024/04/24(水) 18:10:01.41ID:DR8/Gb11
タイプ5の強力な好奇心は、冷静な観察姿勢に適しているが、性衝動と組み合わさると、このタイプには性的覗き見主義がよく見られる。 深くアンバランスな性的5型は、さまざまな形の不健全なマゾヒズムやサディズムを追求し、自分の身体性を直感的に体現する代わりに、エロティックな電荷で身体を傷つけることがある。 自己防衛型と同様、セクシュアル・ファイブは現実に基づかない奇妙なアイデアに溺れることがあり、特定の人物や概念にエロティックな強迫観念を抱くことがある。 セクシュアル・ファイブは、肉体の中に存在し続け、明晰さ、体現、思いやりをもって人間関係や要求に正面から向き合い、魅力にはそれ自身の知性があることを信頼することで成長する。

>めっちゃ覗き見するわ、そこら辺の人とかの関係とか割と気になるのよな、電車とか飯屋とか一人の時いつも観察して考えてるわ
あとクソ恥ずかしいけど自分の身体で開発はしてる(普通だと思ってるがこの辺マゾヒズムなんだろう)
この辺人格疑われるからあれだがこだわりあるわ、だれでもあるだろこんなんww
自他共に知性を重視するな。今言い寄られてる人は空気読めないと指摘したけど理解せず自分よがりの相手の都合考えない思い遣りのない人(内気で要求が少ないから一般的には優しいとされるだろうが)と判断してるから俺の中では知性が低いとなってる(浅はかとよく表現する)
だから知性ある人は本気で尊敬するし褒めるし関わりたいと思うんだよなぁ、人間出来てるって言うが昔から良い人に弱いと俺は言い続けてる
0350名無しを整える。
垢版 |
2024/04/24(水) 18:12:07.78ID:DR8/Gb11
俺に関連する記事は全部読んだがいやマジでルコビッチ一番よく見てると思ったわ
T5以外はどうか知らないけど2000円しないくらいで安いから是非読んでみてくれ(出来れば自分のタイプと比較して体験談とか感想とか見れたら嬉しい)
0351名無しを整える。
垢版 |
2024/04/25(木) 05:14:13.39ID:m2OHqmmo
俺も遊離型だけど付き合うならちいかわみたいな子がいいわ
干渉して来ない見てて癒される存在はまじ天使なんだよな(ぶりっこはノーサンキュー)
0352名無しを整える。
垢版 |
2024/04/25(木) 07:27:04.89ID:2YVqSEVX
かわいいはかわいいし創作とかでも理想としては浮かべやすいし書くんだけどな、遊離との相性という面では難しさを感じる

sxの俺の場合相互メリットの観点があるから俺から干渉できないし、俺のやってることに興味を持って深く入ってこないと駄目だから干渉してこないはこないで駄目なんだよな(適度な距離感重要)

俺がかなり過激な思想や発想を持つから(一般的に忌避される話題が多い)そこでダメージを負ったり、遠慮して意見言えない様なら俺としては不満足になるからやっぱ頭乱世を生きてきた様な余裕はないと無理なんだよな(自分をしっかりと確立していて、好奇心や向上心がある)

熟達した9は結構前にすげえって言ってたくらい好きだがまぁ俺の様な奴に興味を持つシーンは思い浮かばないなぁ(どっちかというと引っ張るタイプと絡みやすいし付き合いやすい)
0355名無しを整える。
垢版 |
2024/04/29(月) 11:45:21.82ID:7zlqZzvy
俺はESTPは好きなタイプだな
なんでかっていうとくそったれの権威に反発すっから
権威主義者はチンピラしかいねえ
こういう人がいっぱいでないとこの国は理不尽な感じだらけになってつまらない苦しい社会になるね
0357名無しを整える。
垢版 |
2024/04/29(月) 14:03:14.29ID:z3rwyTNM
みーおじじゃないけどESTPは陰湿な所がないから好感持てる
裏表がないよね
0358名無しを整える。
垢版 |
2024/04/29(月) 14:18:53.10ID:85sYXtq8
勘違いだった
なんかリンダベルンとかのタイプが好むコミュニケーションの方法として提供してるインタラクションスタイル(海外では公式扱いまでされてるらしい)とかではイン・チャージっていう、ダイレクト・イニシアチブ・コントロールの4タイプのうちでも最も率直なタイプってなってるな

ESTJ、ESTP、ENTJ、ENFJがこのスタイルで率直で、無駄口は叩かない気質で構造を背景にして仕切るのが好きならしい(まぁスレで目的が違う、発展に繋がらない、と意見してる俺を客観的に見ると合ってる)
0359名無しを整える。
垢版 |
2024/04/29(月) 14:23:36.73ID:85sYXtq8
なんでこの中のタイプで最も率直かと言うとESTPの潜在意識がINFJ(機能順列が全て逆な目的がほぼ一致してるが得意が異なる)無意識がISTJ(機能内外が全て逆、目的は一致してるが方法が全く異なる)だから、その2つは率直なダイレクトが入っていて3つダイレクトが入ってるのはインチャージの中でESTPだけで最も率直と言う理論にされている

まぁ嘘つかないし裏表もない、sxの特徴かと思ってたけど多分ESTPの特徴がでかいんだろうな
0360名無しを整える。
垢版 |
2024/04/29(月) 22:12:03.76ID:z3rwyTNM
いや>>355は多分みーおじで合ってるよw
てかせっかくどんぐりシステム?も導入されたしISFJが課金してみーおじを爆撃したら面白いな
0361名無しを整える。
垢版 |
2024/04/29(月) 22:18:26.76ID:85sYXtq8
合ってたわ
ISFJの人というかSiは結構恨み持つとか海外でも書かれてるから恨み持つのは怖いな
0362名無しを整える。
垢版 |
2024/04/30(火) 18:47:21.39ID:TyXUWCKU
オズの魔法使い見てジョンビーブの映画におく心理機能解説見て訳わからんくて(行動や原理はそうかもなと納得出来るが表現された背景が難しすぎる)ニーチェ戻ってきた

ニーチェ海外で言われてるNiそのもの書いてるじゃんとびっくりした、心理機能は色んな哲学で言われてると聞いてたがマジだなこりゃ

前提として忘れっぽさは意識を集中するために必要な能力で、洞察をする空間を設けることだと書いてある
動物はこうならざるを得なくて、この力がないと片付けることが出来なくて幸福も、明朗さも、希望も、誇りも持てないと書かれてる(新しい事が受け入れられず囚われてしまう)

この忘れっぽさは特定の場合解除することが出来て、忘れられないや処理できないものとしてなくすんじゃなくて、二度と忘れるつもりがないと捉える(目標や願望)

これをすることでいつまでも特定のものを望み続けられるし成すだろうと意志を持ち続けられる、それが実現されて行動に至るまで忘れられない様に出来ると書かれてる

これ俺が創作や歌で必ず成功するだろうと忘れてないのと同じだな
忘れっぽさはSeで相当言われてるけど(間違いなく忘れっぽいから今の洞察に集中できる)Niもめちゃくちゃ少ないけど(望みや果たしたいビジョンが少ない)書かれてる通り使ってるな

遙か先のことを予言するには自分の目的が何であるかを捉え、目的に必要な手段が何かを想定し、自分自身も規則正しく、必然的に、計算できるものにしないといけないと書かれてる

その為に自分や心理機能の様な法則を理解しろってことなんだろうな
0363名無しを整える。
垢版 |
2024/04/30(火) 19:01:20.61ID:TyXUWCKU
忘れっぽさと対になっててSe─Ni軸だし完全一致だよな
海外理論とも俺の体験とも一致する納得
0364名無しを整える。
垢版 |
2024/05/01(水) 07:59:24.29ID:qY+7pdNC
ふと思ったんだけどSeのことニーチェ語ってたわけじゃないからあれなんだがSeって忘れっぽいの前に目標ややらなきゃいけないことやしておくべきことを持たないようにしてるんだよな

それを持つとその場に集中できなくなるし、準備に頼るようになってしまうからどこでも何にでも通用しなくなってしまう(動物は瞬間で対応できなきゃ死ぬ)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況