X



自分を変える方法【本気で知りたいです】

0009ジンジャエール辛口
垢版 |
2022/02/08(火) 09:06:36.41ID:InkHHPZH
自分の強みを探すとか、長所を活かすなんてのは後回しにしろ。
最優先事項は「需要のある努力」をすること
個性磨くのは二の次。っていうのも、個性はスキルを重ねがけする時発揮するものだから
自分の価値=需要のあるスキル×個性1×個性2
0010ジンジャエール辛口
垢版 |
2022/02/08(火) 09:12:55.56ID:InkHHPZH
自分が変わったら世界も変わるってのは、半分正解半分不正解
能力を上げていく過程で同じ志を持ってる奴、より上の志を持ってる奴とつるんでいくことで自分が変わることはある。
が、能力を上げても他人と関わらないなら経験効率悪すぎるし、目に見えて自分が変わることもない

ちなみに、プレゼンテーション能力は他人と関わることがアウトプットに当たるから、需要と経験値の観点において、最も成長効率がいい
0011名無しを整える。
垢版 |
2022/02/08(火) 13:37:51.39ID:C/yGaDsd
なかなか面白い計算式だな
俺はアウトプットも需要のあるスキルもゼロだったわ
個性も1未満かも
0012もと
垢版 |
2022/02/08(火) 14:31:12.06ID:MlILKtJv
>>8
ありがとうございます!
0013ジンジャエール辛口
垢版 |
2022/02/08(火) 16:15:01.92ID:InkHHPZH
>>11
ごめ、絶対そこ勘違いすると思ったけど丁度よく文章に収まったから端折った。

正確には、個性Part1と個性Part2
1倍と2倍って意味ではない

需要のあるスキル(資格等、一定まであげた数値)
個性Part1(実用化レベルにまで引き上げた数値)
個性Part2(Part1と同様)
これらを掛け合わせて、初めて自分の長所を活かせるようになる
0014ジンジャエール辛口
垢版 |
2022/02/08(火) 16:24:17.82ID:InkHHPZH
会計士の一例で言うと、

公認会計士資格×英語×IT技術×エネルギー部門
といったケースがある

会計、英語、ITまでが需要のあるスキルで、
エネルギー部門に詳しいっていうのが、その人の個性にあたる

この人は自分の長所を活かした仕事ができるし、唯一性のある人材だから貴重→重宝される
=金がたくさん入る、というわけだ

言うまでもないけど、見える世界は圧倒的に違う
胸を張って仕事が楽しいと言えるだろうね
0015名無しを整える。
垢版 |
2022/02/08(火) 19:36:28.92ID:C/yGaDsd
>>13
一応part1という意味で読めたけど、
個性が思ってたよりもスキル寄りの意味だったようだ
適職:芸術家タイプみたいな意味かと思ってた
この計算式での個性とは、公的基準で採点が難しいスキルだったか
俺アウトプットもスキルも個性もゼロだったわ
0016もと
垢版 |
2022/02/08(火) 23:05:51.30ID:MlILKtJv
とにかく人と交流しないとな
0017ジンジャエール辛口
垢版 |
2022/02/09(水) 02:22:09.36ID:LNctMkyO
>>15
中途半端にスキルあるよりずっとええやん
視野狭くしなくて済むから、好きなもの選べるで

公的基準で採点が難しいってのはその通り
需要不明だけど自分がやりたいことや、
一般的にやる人が少ないけど自分がやってること
=個性として認識してる
0018ジンジャエール辛口
垢版 |
2022/02/09(水) 02:40:57.59ID:LNctMkyO
>>16
交流求めるのは適切だけど、プレゼンテーション能力の情報は一通り揃えたんか?

学んだ内容のうち、今日はこの部分を実践しようって意識して行動するのと、適当に行動するのとじゃ全く違うで。
適当に行動しても、具体的な目標がないからすぐに限界がくる。
0019名無しを整える。
垢版 |
2022/02/09(水) 05:49:36.53ID:p7r8EFG1
何が問題なのか、誰がみても判るレベルで簡素にしかし正確にまとめる必要がある。
毎日苦手な人に土下座しないと飯を食わせてもらえない。
これは死活問題だ。誰でも飯を食わなければ死ぬから。
毎日顔を合わせないといけない苦手な人がいる。
これは問題だろうか?会っても死ぬわけではない。
しかし会えば心が死ぬ。
でも顔を合わせただけで?イジメられているならそうかもしれない。もしそうならイジメられていることが問題だ。
繰り返しになるが、何が問題なのか、誰がみても判るレベルで簡素にしかし正確にまとめる必要がある。
誰の中には自分も含まれる。
0020ジンジャエール辛口
垢版 |
2022/02/09(水) 07:10:04.09ID:LNctMkyO
>>19
なろう小説みたいな継ぎはぎの文章で、クソほど読みにくいし、2度も同じこと書く必要ない

何が問題なのか簡素に、かつ、正確にまとめられる能力があるなら相談なんか来んわ

相手の意図を汲み取って、具体策を提案する方が重要。問題点をまとめることなんて話の受け手でもできる
0021名無しを整える。
垢版 |
2022/02/09(水) 11:56:52.06ID:p7r8EFG1
>>1
ビジ本をみても変われないのは、その記載内容が正解か不正解か以前に
自分が変わらなくてはいけないという確信が得られていないから行動に移せない、または継続しない。
それは自分にとって何が問題であるか、自分で理解していないから発生する現象だ。
もしかしたら、ある部分は問題ではなく今のままで良いのかもしれない。その場合は変わる必要はなくて、変われないことは正しい結果ということになる。何もやましいことはない。
そういうこともあるので根本的に問題を解決したいと思うなら、まず自分にとって何が問題であるかを深堀したほうがよい。

なので、今自分がどんな不安を抱えているか何に困っているか
何でもいいからもっと書き綴ってみたらどうだろうか。
アウトプットすると少しは整理されるし、客観的な意見も貰えると思う。
ただ、煽りに耳を貸さないこと。それができないなら、ここでの相談はおすすめはしない。
アウトプットが怖くなってしまうと元も子もなくなるからね。
0022ジンジャエール辛口
垢版 |
2022/02/09(水) 14:49:15.63ID:LNctMkyO
>>21
まずもって、イッチは最初に
「自分を変えようと思いました」
「何から始めればいいのかわからない」って
言ってるから、あんたは序盤から書くこと間違えてるぞ

抽象的で水増しした内容の発言ばかりしているが、あんたがイッチに対してどういう仮説を立てて、どういう政策を提案するのか聞いてみたい

補足だけど、思ってることを書き綴るのはアウトプットじゃないぞ。その理屈だと、悩み
そのものがインプットって解釈になる。
悩む→書く→書いたことを悩み直す→書く→悩む
を繰り返すだけで、人が成長できることになるぞ

ちなみに、ワイはビジネス用語のアウトプットだと認識した上で述べてる
0023もと
垢版 |
2022/02/09(水) 17:16:04.92ID:dtzK0QFx
補足

今、現在は作業所に通っていて就職に向けての訓練を行っています。

インプットが本やネット、YouTubeなどでの音声学習などです。アウトプットは周りの人に話すなどですかね
0024もと
垢版 |
2022/02/09(水) 17:18:20.70ID:dtzK0QFx
いろいろと考えてはいますがなかなか難しいところです
0025名無しを整える。
垢版 |
2022/02/09(水) 20:04:18.73ID:p7r8EFG1
>>23
補足をありがとうございます。
継続して訓練を続けられているということだと読み取りました。
続けられているということは、ひとつ良いことであると思います。
しかし難しいとも仰っていますね。
どのような考え、またはお悩みをお持ちなのでしょうか。
最初に書かれている苦手な人のことかもしれませんね。
よかったら教えてください。
0026ジンジャエール辛口
垢版 |
2022/02/10(木) 08:41:14.31ID:kZPlmqdj
>>24
考えるより言われたこと順繰りに実行した方がいいよ。
アウトプットが上手くいってないんだろうけど、プレゼンテーション練習するグループならTwitterとかで探せばいくらでもある。
Zoomを用いたオンライン練習とかね

まずはアウトプットできる環境を確保した方がいいよ。身の回りの人に実践することが適切じゃないケースの方が多い
0027ジンジャエール辛口
垢版 |
2022/02/10(木) 08:45:14.90ID:kZPlmqdj
余談だけど、努力を続けてこなかった奴の話を鵜呑みにしても何の成果も上げられないからな

特に5chなんて、中身がないのに、プライドだけ高い奴がウヨウヨいる。そういうやつは決まって、内容がないのにやたら長ったらしい文章を書いてる

5chでスキルアップの相談するなら、どれが有益な情報か見極めた方がいいぞ
0028名無しを整える。
垢版 |
2022/02/10(木) 10:46:47.49ID:/YZkiECh
>>1さんはどう変わりたいのか?まだ書かれていませんね。
私はまずそこをお聞きする必要があると思っています。
0029もと
垢版 |
2022/02/10(木) 14:00:48.79ID:ieeElyoR
ネガティブだがポジティブになりたい
太っているから痩せたい
自分の言いたいことを言えるようになりたい。


漠然としてますが簡単にまとめるとこうですね。
0030名無しを整える。
垢版 |
2022/02/10(木) 14:24:16.23ID:o+DqDdXa
痩せれば自信がついてポジティブになり、少なからず自分の言いたいことが言えるようになるんじゃない?

形から入った方が良いと思う
0031名無しを整える。
垢版 |
2022/02/10(木) 14:37:38.03ID:/YZkiECh
>>29
いいですね!
自分の言いたいことが一つ言えたと捉えましょう。
ポジティブに考えるためには、そうやって自分はできているという事実を認識することが大切だと思います。
そういう意味でも前の方が言われている通り痩せるのはいいかもしれませんよ。
数字で分かりますし記録を取ればそれを事実として認識できます。

他にも思っていることがあれば、ゆっくりでいいのでまた教えてください
0032もと
垢版 |
2022/02/12(土) 20:47:53.88ID:WSNVNvhL
少しずつ変えていきます
0033名無しを整える。
垢版 |
2022/02/13(日) 01:49:51.57ID:P9LSh2gA
1行動する、できることをやっていく
2それでどうにもならないことは悩んでも仕方ない
0034名無しを整える。
垢版 |
2022/02/13(日) 08:57:20.59ID:GceV9BWN
例えば痩せることを目指すなら
2ヶ月間食べるお米の量を茶碗半分にして1kg痩せよう!など
いつまでに、何を、どうするということを具体化することがおすすめです。
何が良いかというと、出来なかったとき、目標に対して何がダメだったのか?を具体的に考えることができるからです。
0035もと
垢版 |
2022/02/14(月) 07:29:56.45ID:6rXw+yxa
>>34
なる程
ありがとうございます!
0038名無しを整える。
垢版 |
2022/02/17(木) 08:59:03.00ID:O7LUV9A8
人間の意識は表層の意識は氷山の一角で、その下に潜在意識があると言われてる。
自分の人格とか性格とか不安とかあとは環境に対する感じ方などを
表層の意識だけで捉えようとして、
ああだこうだと思案してもそれは全体像からはずれてるかもしれない。

具体的な方法論としては、
表層の意識→行動では、
スモールステップで少しずつ新しいことや環境に挑戦していく。
その過程の中で潜在意識を飼い慣らすというか潜在意識も変わっていくと
自分という存在や感覚の全体的な変化がしやすい。
0039名無しを整える。
垢版 |
2022/02/17(木) 09:01:14.72ID:EbxcN9MS
あと有名なやつ 大前研一の

人間が変わる方法はこれしかない。
1 住む場所を変える
2  会う人を変える
3  時間配分を変える
無意味なのは「決意を新たにする」ことだ。それでは人は変われない。
0040もと
垢版 |
2022/02/20(日) 16:29:53.34ID:3TW4mMyc
なる程
0041まなみ ◆7bSIO.1SUI
垢版 |
2022/02/23(水) 14:10:19.70ID:Xck1iDz5
変える必要ないのよ。
やりたいことやる。
嫌いなやつは避けて通る。この2つはポジティブ思考。

逆にネイティブ思考とは、やりたくないのを努力する、嫌いなやつと仲良くなる。
0042名無しを整える。
垢版 |
2022/02/25(金) 11:55:45.02ID:6OLLsvWT
嫌いなことを避けて通る、やりたくないことの努力はしない

…それでいいのか…?

年齢重ねていくほど嫌なこと、やりたくないことなんて山ほど出てくるぞ。その度に逃げて投げ出すのか?

それでいいのか!?

変わりたいと思ったなら!
努力しなきゃいけないと思ったなら!
その時が人生を変える別れ道なんだ!!

辛い時にやりたくないことから目を背けたら、
また何もない人生を続けることになるんだぞ!!

それでいいのか!!??
0043名無しを整える。
垢版 |
2022/02/25(金) 16:00:33.84ID:qMzVJ1gX
嫌なことイコール成果の得られるものという公式は存在しない。嫌なことやって成果が無ければ結局空っぽになる。
変えるべきものがあるとすれば、取り組むものに対する審美眼。あと自分の気持ちに気づくこと
0044名無しを整える。
垢版 |
2022/02/25(金) 19:11:57.06ID:6OLLsvWT
>>43
カスみたいな言い訳しかできないからそんな生活送ってんだろ

勉強なんて辛い時にどれだけ続けられるかで脳がどれだけ発達するか決まるのに、
嫌だから、やりたくないからって言い訳して逃げてたら、そりゃいつまで経っても成長できねーわ

筋トレと理屈は同じなんだよ
自分が耐えられる負荷だけかけてたら、いつまで経っても成長なんかできねーよ

辛いことから逃げ続けてる奴が成長の仕方語ってんじゃねーぞ小便ガキが
0045名無しを整える。
垢版 |
2022/02/25(金) 20:09:15.42ID:qMzVJ1gX
どんな人でもできること、できないことがあります。それが普通、ダメなことではありません。できないことがあるからといって、今すぐできるようにならなければならないという決まりもありません。
>>1さんが今できることを強化するのか、やっぱりできないことをできるようにするのか、自分でしっかり考えて決める。そしてもし決めたなら、そのときは自分自身に責任を持ってやり遂げる覚悟を持つことが大切だと思います
0046もと
垢版 |
2022/02/25(金) 20:50:16.65ID:qk7CItYY
ありがとうございます!少しずつ変化させていくしかなさそうです。
0047名無しを整える。
垢版 |
2022/02/26(土) 09:06:42.58ID:6glFwBwR
で、そのできることの強化(笑)の先に何があんのよ?
そもそも何もねー奴にできることなんざたかが知れてるし、それを強化したところで社会じゃハナクソほども役に立たねーつっーの

変えていきます変えていきますじゃなくて
何を目標にいつまでに達成させるのかハッキリ言えや

磨けばボクは光るんだ!なんてこと夢見てんじゃねーぞ。それが通用すんなら就活はこんなに形式化されてねーよ

自分のいいところを努力して成功すんのは
それこそ小学生の頃から努力し続けてる奴なんだよ
0048名無しを整える。
垢版 |
2022/02/26(土) 09:13:13.09ID:6glFwBwR
お前が今何歳で社会復帰できるまでに
どんだけの猶予があるかよく考えろ

自分に自信つけるための努力なんてする余裕あると思ってんのか?やりたいことだけやってたらクソニート確定だろうがよ。

逃げてないで現実見ろ
0049名無しを整える。
垢版 |
2022/02/26(土) 09:16:24.93ID:Fl/Rp/Pe
できるできないとか
やりたくないやりたいとか
自分はこういう人間だとか
何が苦手とか不安とか
狭い自我の中で勝手に分かった気になるのがそもそも幻想だよね
0050名無しを整える。
垢版 |
2022/02/26(土) 09:59:18.71ID:dW3+XIRV
http://rinnou.net/cont_04/zengo/130201.html
>西田幾多郎という哲学者の代表的論著『善の研究』の序文に、「個人あって経験あるにあらず、経験あって個人あるのである」という難しい一文が見える。われわれは誰でも、「自分」が花を見たり、月を眺めたり、鳥の声を聞いたり、あるいは雪を冷たいと感じたりしていると思っている。しかし西田はそうではない、と言うのである。
 西田に言わせれば、「個人」が花を見たり月を眺めたりするのではない。むしろ逆で、花や月を見て美しいなあと経験することによって自己が形成されるのだと言う。今朝は寒くて外へ出るのは嫌だなあと思ったとき、寒いと感じる個人(自分)ができ上がる。そのように、自分という個人は、一瞬、一瞬、違った内容の個人として生き続けている。決して個人というような確固不動な実体はない。個人は「存在」ではなくて「生成」、つまりいつも進行形なのである。
 頬を抓ってみると、確かに他人ではない個体としての「自分」がある。しかしこれはもともと母の胎内から生まれ出たもので、やがて死ぬと棺桶に入れられる「肉の固まり」に過ぎない。しかし「私は」という自我意識が、その事実を見失わせる。
 木や石と違って人間には「意識」があり、その意識が他人ではない「自分」を自覚させている。こうしてわれわれは自我意識を「自分」だと勘違いしている。
 意識は鳥の声とか、花の色というような外界のものが、感覚器官に入ってくる瞬間に起こるものであるから、もし何にも入ってこなかったら自我の自覚もないであろう。こうして「自己」というものの内容は、肉の固まりと感覚器官を通して入ってくる経験によって成り立っているのである。
 道元禅師はこのことを「本来の面目」(真実の自己)と題した歌で、「春は花 夏ほととぎす 秋は月 冬雪さえて冷しかりけり」と歌っているのである。
0051名無しを整える。
垢版 |
2022/02/26(土) 11:31:50.33ID:rEe4FG7D
>>47
奴隷による奴隷の再生産っすなぁ
真の搾取者なら奴隷に鞭打ったりしないから、その分真摯かもしれないけど行先が奴隷であることには変わらないw
0052名無しを整える。
垢版 |
2022/02/26(土) 14:47:53.86ID:MG2byYup
>>46
猶予はもともとありません。
それは>>1さんが1番よくわかっていると思うので、これ以上考えるエネルギーを消費する必要はありません。
何を少し変えようとしているか、ゆっくりでいいので教えてください
0053もと
垢版 |
2022/02/26(土) 17:24:26.19ID:J4dmPSjq
行動力、嫌なことを避ける傾向をなんとかしたいです。
0054名無しを整える。
垢版 |
2022/02/26(土) 17:56:12.80ID:c2yLUFKI
>>53
ありがとうございます。勇気のいる発言だったと思います。実際にできなくて後悔したことを具体的に教えていただけるとアドバイスが増えると思います。強制ではありません。

私は>>1さんは出来るところもあればそうでない部分もあると思います。なので失敗があるのも普通です。普通のことなのに必要以上に落ち込む、それは心のエネルギーの無駄遣いです。エネルギーの無駄遣いをやめて他の人が言ってくれるような行動にエネルギーを注いでいく、そう変化する必要があると思っています。
0055まなみ ◆7bSIO.1SUI
垢版 |
2022/02/26(土) 20:29:48.07ID:0dwC3oVH
>>42
嫌いなことから逃げるんじゃないのね、避けるの。
逃げちゃだめよ、避けるだけ。

例えば職場の廊下で苦手な上司が向こうから来た。
ちょっとおトイレ寄ってこう、そうすれば会わない。
これ逃げる。
そうでなく、挨拶と会釈して通りすぎる、これ避ける。
0056まなみ ◆7bSIO.1SUI
垢版 |
2022/02/26(土) 20:32:41.22ID:0dwC3oVH
好きなことやるには、嫌なことやる時間ないのよね。
0057名無しを整える。
垢版 |
2022/02/27(日) 01:30:50.23ID:K0mxHK0L
>>51
「真の搾取者」ってなんすかwwwww
奴隷だの搾取だの語るなら起業でもしろや
それやる能力すらねーからお前は奴隷だとか語ってんだろうがよwww
自分の能力棚上げして他人のせいにしてんじゃねーよ逃げカスが
0058名無しを整える。
垢版 |
2022/02/27(日) 01:35:36.91ID:K0mxHK0L
>>54
お前はいちいちコメ主のコメントがないと何も書けないのかよ

地頭良ければ相手が何に困ってるか仮説立てて何本かに分けてアドバイスできんだろうがよ
何でそれをやらん?お前の地頭がそこまでよくないからだろ?
上から目線に立って、さも何かを悟ったかのような話し方してっけど、お前じゃ何も解決できねーよ。お前自身が努力してこなかったんだから
真面目に努力してくれば地頭も勝手に育っていくんだよ
0059名無しを整える。
垢版 |
2022/02/27(日) 01:41:46.55ID:K0mxHK0L
>>55
行動力、嫌なこと避ける傾向なくしたいって言われてんのにそれじゃ何も解決してねーじゃねーかww
会釈だろうが遠回りだろうが相手と向き合ってない時点で逃げてんじゃねえかよ

努力の怠慢を正当化してんじゃねえぞ弱虫

周りとしっかりコミニュケーションとれや
0060名無しを整える。
垢版 |
2022/02/27(日) 02:22:29.89ID:K0mxHK0L
>>53
Studyplusとカメラ機能にあるタイムラプス使え

Twitter上でStudyplusをハッシュタグに付ければ、お前と同じように頑張ってる奴らがいるから
自分の行動共有してお互いに見てもらえる
0061まなみ ◆7bSIO.1SUI
垢版 |
2022/02/27(日) 09:23:01.75ID:yMYZFqFR
>>59
君は頭悪いね。
コミュニケーションなんか必要無し。
能力身につけてからなら、一生終わる。
能力いらない、好きなことやれば必要なことは後から自然とついてくる。
0062まなみ ◆7bSIO.1SUI
垢版 |
2022/02/27(日) 09:25:34.37ID:yMYZFqFR
>>60
同じような人間同士、ダメな自分の慰めにしかならない。

見るのは頂点に行った人。
例えば柳井のように日本一の富裕層とか。
0063名無しを整える。
垢版 |
2022/02/27(日) 09:28:17.66ID:HxdpncVQ
>>58
イマドキのアドバイスは凄く良いと思いますよ。
ただ彼と私の会話を拾ってアドバイスをしておいてなぜ?とは説得力に欠けますね。
事実をもとに対応、逃げる避けるなど行動の優先順位の濃淡、解決できるのは>>1さんしかいないこと、これらをわからないと発言してしまう。本当の意味でリーダーになったことや人と向き合ったことはなさそうです。
0064まなみ ◆7bSIO.1SUI
垢版 |
2022/02/27(日) 09:29:06.24ID:yMYZFqFR
あと5ちゃんにな名無しで書くのはやめること。
必ず本名記載で5ちゃんに書く。
必要に応じ、5ちゃんで本名と顔画像ある連絡先を示せるようにすること。

自分を公衆から隠しては、一生人生の敗者。
成功者は世に明らかにされる。
0065まなみ ◆7bSIO.1SUI
垢版 |
2022/02/27(日) 09:34:01.82ID:yMYZFqFR
自分を変えたいなら、名無しに隠れちゃいけないよ。
名無しのアドレスは、すべて無視しなくちゃね。

俺はアンタら名無しと違うんだ!
成功者として世界中が、俺の名前を知っている!
ぐらいの意気込みつけないとね。

ちなみにわたし、実名登録、本人画像あり。
サブアドレスじゃなく、メッセンジャー使う。
https://m.facebook.com/profile.php?id=100025498472675
0066まなみ ◆7bSIO.1SUI
垢版 |
2022/02/27(日) 09:35:24.02ID:yMYZFqFR
>>65

一部修正
名無しのアドレス→名無しのアドバイス
0067まなみ ◆7bSIO.1SUI
垢版 |
2022/02/27(日) 09:42:43.57ID:yMYZFqFR
あと、自己啓発書を自分の師匠とすること。
それからドナルドトランプを見ればわかるように、宗教を必ず信仰すること。
トランプ氏はニューヨークのマーブル教会牧師、ヴィンセント・ピール牧師に学んだ。
トランプ氏はピール牧師の本を読みなさいと言われる、人生変えて成功したいならね。

ピール牧師の本、良いと思う。
あとわたしは、ナポレオン・ヒルの「成功哲学」(産能大出版)を基本、これは出版してないので、アマゾン、ブックオフ、メルカリなどリサイクル本で。
0068まなみ ◆7bSIO.1SUI
垢版 |
2022/02/27(日) 09:46:50.70ID:yMYZFqFR
宗教については、わたしはトランプ氏と同様、キリスト者。
キリスト教じゃなくても、日本なら創価学会でも、自分を変える教えがある。

但し宗教について気を付けるのは。

入信しない入会しない、ということ。
本だけ買い、独り宗教で強い心を身につける。
宗教は必ず必要、但し組織には入らない。

これ非常に大切。
0070まなみ ◆7bSIO.1SUI
垢版 |
2022/02/27(日) 09:57:10.43ID:yMYZFqFR
>>69
図書館は不可。

本は古本でいいから購入し、自分の部屋を私設図書館にすること。
いつでも資料が読めるように。

電子書籍は外出時だけ利用。
紙の本は10冊、20冊など持ち歩けない。
外出時だけ、わたしはKindle使う。
0071まなみ ◆7bSIO.1SUI
垢版 |
2022/02/27(日) 10:01:26.61ID:yMYZFqFR
自分の部屋、つまりわたし専用図書館に、書店を超える量の自己啓発書があると意識が変わるよ。

わたしの部屋を見た人、「作家ですか?」と尋ねる。
そのぐらい本を買いまくる、ブックオフを中心に。
0072名無しを整える。
垢版 |
2022/02/27(日) 10:03:07.80ID:Vqqcq99B
>>70
否定はしないけど選択肢は多くないとね?
売り込みお疲れ様ですw
0073まなみ ◆7bSIO.1SUI
垢版 |
2022/02/27(日) 10:05:40.56ID:yMYZFqFR
あと先に貼ったわたしのFacebookページ、見た人いるならわかるけど。

友達は成功者になってもらう。
そうでない人は、絶対友達にしない。
自分のFacebookページ見た時に成功者が友達欄にいると意識が変わる。

やたらとネットで友達作りしないほうがいいよ。
0074まなみ ◆7bSIO.1SUI
垢版 |
2022/02/27(日) 10:07:15.72ID:yMYZFqFR
>>72
図書館は本がない。
手元に置けない。
図書館支持の君は、だから自分を出せない失敗者なわけ。
0075まなみ ◆7bSIO.1SUI
垢版 |
2022/02/27(日) 10:11:04.18ID:yMYZFqFR
国会図書館でさえ、本がない。
国会図書館の献本は国内発行だけだからね。
国会図書館なら何でもあるは、妄想。
1本があるのは、Amazon.JPを筆頭に、世界各国のAmazon。
アメリカのAmazonで人気販売中でも、日本のAmazonでは売ってないのがある。
0076名無しを整える。
垢版 |
2022/02/27(日) 10:12:24.20ID:Vqqcq99B
>>74
自分は成功者だと宣言したらそう返すしかないよね。
失敗コメントだ。認められないなら参考の一つにもならない。
乗りこなさなきゃ
0077もと
垢版 |
2022/02/27(日) 10:14:08.47ID:jZuw+FhQ
幸福の科学に進められて入信してしまったことがある。本は読みやすかった記憶がある。

あれもこれも左右されて結局どっちつかずで終わるのでどれかに絞るのが良さそうだ。
0079名無しを整える。
垢版 |
2022/02/27(日) 10:28:36.93ID:Vqqcq99B
売り込み活動は終わったかな?
これで1人でも引き込めればってね。否定してるわけじゃなくてタイミングの量り方とパワーはすげーなと思ったよ
0080まなみ ◆7bSIO.1SUI
垢版 |
2022/02/27(日) 10:32:00.41ID:yMYZFqFR
>>77
幸福の科学はよくない。
但し、大川隆法が幸福の科学を設立したことから学ぶことはある。
学ぶのは、
宗教法人幸福の科学経営者としての大川隆法。
エルカンターレ大川隆法を信じると、バカを見る。

幸福の科学出版から、安田善次郎の本が発行されてる。
これを買って読みなさい。
0081まなみ ◆7bSIO.1SUI
垢版 |
2022/02/27(日) 10:36:37.32ID:yMYZFqFR
学ぶのは、まず経営者がいいね。
孫正義自伝とか、身近に感じる人たち。
イチローとかね。
稲盛和夫とか。

わたしが今最も好きな人は、日本電産の永守重信さん。
「成しとげる力」永守重信、サンマーク出版、おすすめ。
0082まなみ ◆7bSIO.1SUI
垢版 |
2022/02/27(日) 10:40:11.10ID:yMYZFqFR
永守重信さんの名言
「1番以外はビリと同じ」とにかく1番を目指す、分野問わず。

苫米地英人さんも似たようなこと言ってる。
0083名無しを整える。
垢版 |
2022/02/27(日) 10:51:17.74ID:Vqqcq99B
人間関係 境界線(バウンダリー)の上手な引き方

嫌いな人への具体的な行動の仕方が紹介されてる本だよ
図書館にもあるw真面目な話、合わないかもしれないから、まずはただで借りてみるのも良いかと。
0084まなみ ◆7bSIO.1SUI
垢版 |
2022/02/27(日) 11:59:02.53ID:yMYZFqFR
嫌いな人には親切にすることよね。
好かれなくても得しなくても。
あと喧嘩しても後に残さないってこと。
喧嘩しても、そのことはその日で忘れる。
次の日に持ち越さない。
だからわたし「まなみさんは次の日、けろっとしてる(から安心できる)」みたいなこと、よく言われる。
職場だと、次の日も会わないわけにいかないからね。

あとギフト、ギフトをもらって嫌な気持ちになる人いない。
ギフトと言っても小道具はペットボトルね。
わずか100円程度で人間関係が良くなるなら安いもの。
0085まなみ ◆7bSIO.1SUI
垢版 |
2022/02/27(日) 13:29:54.20ID:yMYZFqFR
>>77
> 幸福の科学に進められて入信してしまったことがある。本は読みやすかった記憶がある。
>

自称エルカンターレの大川隆法さんの話は、いろいろ作れるのね。
これは、どの宗教者でも同じ。
モーセ、イエス、ムハンマド、釈迦などにしても。
だからまず宗教で大切なのは、教え以前に、先生とされてる人の生き方から学ぶことなのね。
教えは二番目、まずは師とされる人の生き方。
これは誤魔化せないから。

そして、現代の人も同じ。
どのような生き方をしてきたか?
それが大切。

あと「幸福」と「科学」は相反する。
幸福と科学は絶対に結び付かないから。
幸福とは根拠なき数値で表せない、人間の一時の感情。
科学は数値で計り、同じ条件なら再現性があるもの。
従って、幸福の科学はあり得ないね。
「幸福の科学」という名称は、あくまで信者集めするマーケティングの世界なわけ。

「幸福」とは一時の感情で、現実にはないのね。
だから幸福という言葉は、客寄せ、視聴者集め、と思うほうがいい。

幸福は一時の感情、感じること。
だから幸福や幸せを望むと、人生の敗者になる。
0086まなみ ◆7bSIO.1SUI
垢版 |
2022/02/27(日) 13:35:41.23ID:yMYZFqFR
>>77
> あれもこれも左右されて結局どっちつかずで終わるのでどれかに絞るのが良さそうだ。


いや、あれもこれもと、たくさんいろんな宗教に関わりなさい。
たくさん様々な宗教に関わると、すべての宗教に共通したものがあるから。
すべての宗教に共通したもの、それが真理よ正しいことよ。
但したくさん宗教に関わっても、入信や入会しないことね。

ちなみにわたしも、幸福の科学に少し関わってる。
まぁ幸福の科学で良いのは、幸福実現党の及川さんと釈さんの政治の話ね。
台湾問題、ウイグル問題などは幸福実現党の話は参考になるし、頑張ってもらいたいと思う。
0087まなみ ◆7bSIO.1SUI
垢版 |
2022/02/27(日) 13:39:02.27ID:yMYZFqFR
ただ、七海さんなどは勉強不足じゃないか、と思う。
でも彼女は都議選挙でメディア報道の問題を言い、途中で棄権という筋を通したのは素晴らしい。

れいわの山本、大石などは不満言って喧嘩するだけ。
0088まなみ ◆7bSIO.1SUI
垢版 |
2022/02/27(日) 13:42:23.14ID:yMYZFqFR
自分たちが得したいがために、れいわの山本太郎は人気あるけど、彼はだめだと思う。
自分が得したい、不満解消するため、それだけしか山本太郎にはない。

得を思うと必ず間違う。
損しても、徳を選ぶことが学びになるし人生良い方向にいく。
0089まなみ ◆7bSIO.1SUI
垢版 |
2022/02/27(日) 13:52:35.59ID:yMYZFqFR
まぁ幸福の科学は疑問あるけど、幸福実現党は支持できる。
とにかく真面目だと思う。

与党、野党連合、立民、れいわ、どこもどうしようもない。
共産党も真面目とは思うけどね。
0090もと
垢版 |
2022/02/27(日) 18:05:14.76ID:jZuw+FhQ
宗教で変わるのかな
0091名無しを整える。
垢版 |
2022/02/27(日) 18:41:48.28ID:HxdpncVQ
宗教に疑問に思うなら手を出さなくて良い思います。
先人の知恵を借りましょうという話なので、宗教でなくとも自己啓発本がおすすめなのはそうです。

うまくいっている人の考え方 完全版(ジェリー・ミンチントン) (ディスカヴァー携書)

有名どころですが、物事に対する考え方を学ぶ本です。
0093名無しを整える。
垢版 |
2022/02/27(日) 19:08:45.17ID:kbkeav44
まああくせくと奮闘努力したあげく疲弊して鬱病になる人もいる

その場合逃げるのもある種の行動である

何かしらあくせく行動してても自分の現状の自我とか環境とか
狭いところにとどまってるなら
それはある種の行動不足と言える
0094名無しを整える。
垢版 |
2022/02/28(月) 00:31:17.48ID:qZbHJ3L3
>>89
必死にコメント連投して相当悔しかったんだろうなwww
お前他人に頭良くないとか言ってるけど
ここまでのコメントで地頭の良さひとつも披露できてねーぞwww
自己啓発本何冊もいらねーよ(大爆笑)

それに毎日何時間も頑張って勉強してる人たち全員に「ダメ人間同士で傷の舐め合いしてる」っていうけど、それお前の言葉にも刺さっちまってるぞwww

お前が読んでる自己啓発やらに出てくる経営者は全員この道通ってきてんだよ知ったかぶりが笑笑
0095名無しを整える。
垢版 |
2022/02/28(月) 00:32:49.19ID:qZbHJ3L3
宗教系の人間は自己啓発に手を出してまで信者増やしたいんですな〜営業お疲れ様です(^^)
0096名無しを整える。
垢版 |
2022/02/28(月) 00:35:25.19ID:qZbHJ3L3
>>1
で、お前はいつになったら最初の行動結果報告すんの?相当時間経ってんのにまだ何もしてないんじゃないだろうな?
0097名無しを整える。
垢版 |
2022/02/28(月) 00:41:47.94ID:qZbHJ3L3
>>63
ちみのこと忘れててごめんなw
あまりにも自意識過剰で忘れてたわ(^^)
自分のコメントに基づいて俺がコメントしてると思っちゃったんだなw

自尊心傷つけて悪いけど、お前とコメ主のコメントのやり取りなんてひとつも参照してねーから笑笑
お前のコメントのどこに参照できる要素があったんだよwww

俺はとっくに過去ログに結論書いてるから漁ってきてくだちゃ〜い(^^)
0098名無しを整える。
垢版 |
2022/02/28(月) 06:12:58.22ID:rG7JyrFD
>>97
無視されていたのに反応があったのは怒っているからだ、と?それにしてもとても嬉しそうですね。
レス参照の意味も理解していないようですし、全体的に視野が狭いのは単なる無知か、はたまた>>1さんをしごき上げることが正義と信じてやまないからなのか、、、判別しかねますが単純な荒らしよりたちが悪そうです。

どうか>>1さんが傷ついていませんように。それで立ち上がれなくなったら意味がありませんから。
0099名無しを整える。
垢版 |
2022/02/28(月) 07:03:53.56ID:rG7JyrFD
>>90
宗教で変わるかもしれないし、変わらないかもしれません。
ただ、大事なのは何のために何を変えようとしているか?だと思います。
>>1さんの場合、ポジティブになりたい、痩せたい、自分を主張したいと言っていたと思います。これらに対して何のために?を表現できるでしょうか。
就職のためなら具体的方法を訓練校でアドバイスを貰うべきだし、考え方を変えたいなら自己啓発本などが一つの手段になります。
0100名無しを整える。
垢版 |
2022/02/28(月) 08:28:33.96ID:qZbHJ3L3
>>98
とうとう何ひとつ事実に基づいたコメントができなくなっちまったなぁぁーーッ!?
まともな発言されるとひとたまりもないってか?(^^)
所詮プライドが高いだけの中身スカスカ野郎だったなw 何もして来なかったから最後までフワフワとしたことしか言えねーんだよお前はw
0101もと
垢版 |
2022/02/28(月) 09:48:42.67ID:3CpCal7/
何から行動していいのかわからない
0102名無しを整える。
垢版 |
2022/02/28(月) 10:48:53.12ID:qZbHJ3L3
8と18と26と60を早くやれ

おまえ>>101ここまで何聞いてたの?
ありがとうございます、変えますとか言うだけで
何ひとつ読んでねーじゃん

さっさと行動に移れよ
0103名無しを整える。
垢版 |
2022/02/28(月) 10:53:15.94ID:qZbHJ3L3
面倒くさいならやんなくていいぞ
変わらなきゃいけないほど追い込まれてないだけだから

本気で変わりたい奴ほどすぐに実行する
実行できない奴は一生そのままで生きろ
0104もと
垢版 |
2022/02/28(月) 12:30:48.19ID:3CpCal7/
精神疾患で障害者雇用しかない。
後がないんで書かれてることを実践します。
0105名無しを整える。
垢版 |
2022/02/28(月) 12:37:23.60ID:rG7JyrFD
>>100

>>100
努力は結果論で先には立たない。本人が意識づけし継続することが必要、意識づけを阻害する叱責は論外。
体罰否定と同じような理論ですがこのベースがないから文章を読み解けず事実にもとづいてないと発言し、他のアドバイスも何をやろうとしているのかわからない。そして平気で人を叩けてしまう。

嬉しそうですねといったのは、ただの提案なら一喜一憂することはないはずですがそうやって喜んでしまうのはあなたの自尊心がくすぐられているからだという意味ですよ。
私は>>1さんが自走するようになればそれでよく、この書込みもあなた向けではありません。
0106名無しを整える。
垢版 |
2022/02/28(月) 12:39:50.74ID:rG7JyrFD
>>104
書かれたことを実施したら訓練校の方へ報告してみると良いと思います。内容の良し悪しというよりも振り返りをしてみましょう、ということです。
0107名無しを整える。
垢版 |
2022/02/28(月) 12:46:29.11ID:rG7JyrFD
>>104
追加ですが何をやろうとしているか?や継続実施できるようにする方法も訓練校に相談してみるのもよいと思いますよ。身近にいる方のほうが>>1さんのことを細かく見てアドバイスしてくれる可能性があります
0108名無しを整える。
垢版 |
2022/02/28(月) 20:54:54.18ID:rG7JyrFD
>>104
適応障害や双極性障害が治っていないなら、障がい者雇用は必要な支援だと思いますよ。
カウンセリングを受けられているなら相談してみるのもよいかもしれません
0109名無しを整える。
垢版 |
2022/03/02(水) 06:18:48.71ID:NkyBIZ0h
>>1さんここ数日はどうですか?

最近変わったことやっぱり変わっていないことがあれば、ゆっくりでいいので教えてください。
0110名無しを整える。
垢版 |
2022/03/07(月) 04:37:21.10ID:QsjCmuX2
>>105
すべてのアドバイスを結論から書いてる上に、手順も記してあるのに、それがわからない時点であなた認知症ですよ
人にアドバイスする前に自分のことどうにかしましょうね。自分のことも管理できない人が知ったかぶりして適当なこと言わないでください。
クソ迷惑

ちなみに俺のアドバイスはイッチの悩みを100%解決できると保証する

けど、あんたは?認知症な上に経験も知識もない
状況も把握できてない
何ができんねん
0111名無しを整える。
垢版 |
2022/03/07(月) 04:42:32.42ID:QsjCmuX2
おめーらのいう"成功者"である俺のノウハウと
何の努力もしてこなかったド素人の知ったかぶりとじゃ、発言内容の質が全然ちげーんだよ
地頭鍛えて出直してこい
0112名無しを整える。
垢版 |
2022/03/07(月) 07:48:38.92ID:3lulmAL8
>>110
最初から誰もあなたのアドバイスを邪魔できませんし、迷惑?成功者宣言??すべて意味不明です。
0113名無しを整える。
垢版 |
2022/03/07(月) 08:01:33.45ID:3lulmAL8
>>1
何をしたら良いかわからないという>>1さんの状態やまた精神疾患を患っていることを考慮すると手法論の提案はごく身近な人が慎重におこなう必要があると思っています。当人の機微を感じながら継続的に振り返りを含めて行わないと、リカバリーがきかずかえって時間を浪費するからです。他の人も仰っていたスモールステップの行動、つまり失敗しても一歩は足を出したことを認識しながらやっていきましょうということです。
>>1さんがこの場で報告をすることはその一助になればよいと思いました。このレスが責めているように思ってしまったらすいません。その意図はありません。もしよければ教えてください程度の意味です。

ただそこから抜け出したいと思ってこのスレに何人かいる成功者の発言にならい行動するのは良いとは思います。何事も一歩めからなのはその通りだからです。しかし責任を持てるのは>>1さんしかいません。それっぽいアドバイスに惹かれてしまったり宗教に入ってしまうなど似たような失敗を何回繰り返したかはよく振り返る必要があります。訓練校はつまらないかもしれませんが、堅実ではないですか?障がい者雇用は確かな一歩めでしょう。身近な味方を作ってくださいね
0115もと
垢版 |
2022/03/07(月) 21:56:32.80ID:qLDYu6DM
>>113
アドバイスありがとうございます!就職については少しずつ訓練して着実に進んでます。やることはこのスレを参考にしながらやってます。
0116名無しを整える。
垢版 |
2022/03/07(月) 23:34:29.62ID:zfxDkyxF
>>115
着実に進んでいるとのことでよかったです^ ^
また、訓練もして更に追加で取り組んでいるのですね。
すごいですよ。良い結果が出るといいですね!
0117名無しを整える。
垢版 |
2022/03/08(火) 04:54:48.19ID:RjkhWdW/
ああ、結局は最初に掲げてた目標のハードルをどんどん下げて楽な方へ流れていくんだな

そんなことするなら自己啓発板じゃなくて人生相談の方行けよな。自分を変えたいとか御大層な発言すんなよ
0118名無しを整える。
垢版 |
2022/03/08(火) 04:56:26.76ID:RjkhWdW/
>>112
俺の発言について反論がないってことは、
自分が努力してこなかった人間だってことは
ちゃんと理解してんだねww
0119名無しを整える。
垢版 |
2022/03/08(火) 07:27:45.39ID:vcTfjSEJ
>>118
>>1さんは参考になっていると言っているし、そもそも誰かの言うアドバイスについての当たり外れなど意味のないことでしょう。手法論が適合するかどうかは人によるんだから。
でもだとしたらなぜ自分が勝ったことにしないと精神安定できないのか?
自分のできないことをさらしてでも変わろうとする>>1さんの大人な姿勢と比べると、人を貶めて自分は成功者だと言わなければならないあなたは子供だと言うことです。

目標、自己啓発については的外れです。>>1さんのために後述します
0120名無しを整える。
垢版 |
2022/03/08(火) 08:04:51.52ID:RjkhWdW/
はーい結局ここのスレも現実逃避の逃げスレでした、と。底辺の甘い言葉にそそのかされちまったな


これからも「逃げ」の人生送ってくれや
忘れた頃にツケが来るから
0121もと
垢版 |
2022/03/08(火) 09:32:56.23ID:q/ODP1uV
逃げてないし決めつけはよくないね
0122名無しを整える。
垢版 |
2022/03/08(火) 18:53:00.08ID:vcTfjSEJ
自己啓発は成功するための人格形成、能力獲得もっといえば周囲の環境整備など広く定義されたもので特定のスキル獲得に限定した定義はありません。そもそも人生は継続していくものですから、自己啓発はずっと続いていくものです。能力を獲得すればよいという一つに留まらないのは自然なことです。ただ「目標を下げている」ということについてはよく考える必要があります。

まず結論から言うと>>1さんは適切に目標をたてられていないようにみえています。内容の良し悪しよりも目標が曖昧です。曖昧な目標だと「目標を下げている」などのダメ出しがででしまいます。もちろん>>1さんの書込みからの推察ですから実際にはできている可能性もあります。でもせっかくなのでどうして目標が曖昧だとダメで、ダメ出しがでるのか説明してみます。なお、まとめてみましたが長くなったので何回かにわけます。
0123名無しを整える。
垢版 |
2022/03/08(火) 18:58:16.72ID:vcTfjSEJ
このスレにあがった目標っぽいものをざっと列挙してみます。
・変わりたい
・行動したい/積極性を持つ(回避癖を直す)
・嫌な相手に自分の言いたいことをハッキリ言う
・痩せたい
Etc

上記は目標としてはありがちですが、とても曖昧です。どうやったら達成したことになるのかわからないからです。
例えば「行動したい/積極性を持つ(回避癖を直す)」について考えてみると、このスレに書かれたアドバイスを少し手を付けただけで達成したことにすることもできます。逆に全て犠牲にしてゲロを吐きながら死ぬまで言われたことだけを実行し続けないといけないとも読めます。でもどちらが正しいかは判断できません。なぜなら「行動したい/積極性を持つ(回避癖を直す)」という目標に>>1さんの到達したいゴール、どのような状態であればよいかが具体的に設定されていないから、合っているのかわからないためです。ゴールが設定されていないのはかなりやっかいです。1つだけやっても死ぬまでやってもゴールにはならない、永遠に未達成な状態になってしまいます。永遠に未達にみえるので他人からも自分からも、何もやってないだの、やれ結局お前/自分はだめだ、どうせできないだなんだとダメ出しをくらうことになります。でも本当に駄目なのはできない自分ではなくゴールを設定していないこと、つまり曖昧な目標をたてていることです。
0124名無しを整える。
垢版 |
2022/03/08(火) 19:04:31.91ID:vcTfjSEJ
ではどうしたらよいか、解決編。
「嫌な相手に自分の言いたいことをハッキリ言う」をゴールのある目標に変えてみましょう。ゴールのある目標は、いつ、どこで、誰を(何を)、どうやって、どういう状態になっているか?がはっきりしています。そもそも嫌なことについては触れられていませんが一旦置いておきます。そのうえで変えてみると「訓練校にいる相手へ一緒の訓練の休憩時間に、あなたから自分が嫌なことをしないでほしいと一言伝える」となります。この場合、一言伝えるのがゴールです。自分が行動することがゴールですから「また虐められるぞ」なんてダメ出しがあったとしても、相手を変えようとしていないのだから当たり前だと断言できます。では相手や状況を変えるならどうするか。「訓練が終わった後、上司に時間をとってもらい相手の妨害行動をまとめたメモを渡して説明する。相手に制約をかけるよう嘆願する」となります。

目標を具体化すれば成功できるか?というと違います。成功できるものにするには自分の望み、つまり誰が(何が)、どういう状態になっているか?という達成条件だけでなく方法論は目標を達成できるか?お金など足りないものがあったらどうするか?を最後までしっかり考える必要があります。結構難しいです。前にも言いましたが身近な味方を作って目標について議論するのが良いと思います。
0125名無しを整える。
垢版 |
2022/03/08(火) 19:07:48.75ID:vcTfjSEJ
凄く長くなりましたw読みづらくてごめんなさい。関係ない方は無視してください。以上です
0126名無しを整える。
垢版 |
2022/03/08(火) 20:03:06.64ID:RjkhWdW/
>>125
的外れです。って言ったくせに何で俺と同じこと書いてんの?
0127名無しを整える。
垢版 |
2022/03/08(火) 20:12:06.62ID:RjkhWdW/
あーごめんごめん
もう書き込まないよ
これ以上構っても腐るだけだったな
0128名無しを整える。
垢版 |
2022/03/08(火) 20:13:21.34ID:RjkhWdW/
生 涯 負 け 犬 乙
0129もと
垢版 |
2022/03/08(火) 21:04:36.88ID:LmommGGZ
嫌な相手とは寮生活で女性のスタッフがいて(自分は男)相性が合わず自分だけ腫れ物を触るような対応されるのでそれがいやなのです。過去に直接や間接的に相談はしたことあります。

就労支援センターはうまくいっています。
0130もと
垢版 |
2022/03/08(火) 21:05:07.08ID:LmommGGZ
負け犬だとは思ってませんので
0131名無しを整える。
垢版 |
2022/03/08(火) 21:06:21.33ID:vcTfjSEJ
>>126
最初に掲げた目標なんてものは存在しない。だからハードルは下げられない。これは人生相談ではなく自己啓発。だから的外れだと言っています。

見方を変えれば現実を突きつけて焚きつけるあなたは優しくて、自己責任論をかざす私は残酷です。そんなことはみんな最初からわかっていることです。あなたは気づいていないようですが。
でも誰であってもずっと>>1さんそばにいてアドバイスできないのが現実です。一時的な焚き付けは、この先ずっと継続していくようなケースに適用することは悪であると思っています。
0132名無しを整える。
垢版 |
2022/03/08(火) 21:30:44.26ID:vcTfjSEJ
>>129
直接的間接的な交渉はしたということですね。やっぱり、やるべきことはやっているんだなと感じました(偉そうにすいません)。腫れ物扱いされる理由がわかればよいのですが、わからないか納得がいかないということなのでしょう。さて>>1さんはどうしたいでしょうか。ゴールを納得するに置くとすると寮仲間とスタッフについて議論するのがいいかもしれません。あの人苦手だと共感する人がいれば自分の感情は正しいと納得感が増しきにならなくなります。ゴールを自己防衛に置くなら徹底的に避けることです。既に直接間接的に相談し自己の責任は果たしているのですから、次点策とし避けることはなんら悪いことではありません。どちらか一方というより両方かもしれません。
0135名無しを整える。
垢版 |
2022/03/15(火) 03:46:45.91ID:e4KVtbpG
自治医大学生が、自己啓発の本三冊万引きで詰み。数千円の万引きで名前顔写真晒された大悪人(;_;)
約立たずで元皇室夫婦には、無限大の生活費+警備費用が8億円税金泥棒血税ジャブジャブで生きてるクズ
ロシアやウクライナの戦争当事国から日本人留学生は、僅か数十万の帰国費用さえ出せない外務省の見殺し大作戦

コレが公平な社会の縮図
0136もと
垢版 |
2022/03/28(月) 08:48:40.22ID:WdO3Ts/q
また何をすればいいかわからなくなりました
0137名無しを整える。
垢版 |
2022/03/29(火) 05:46:23.37ID:4KKgwOd7
>>136
こんにちはお久しぶりです。お元気でしたか
何か気分の落ち込むことがあったのでしょうか?前と同じように何もできていないということはないような気がします。
0138もと
垢版 |
2022/03/29(火) 07:41:06.51ID:rbzi6SYo
>>137
何とか順調に行ってます。

136は自分ではないですよ!
0139名無しを整える。
垢版 |
2022/03/29(火) 12:14:49.90ID:4KKgwOd7
>>138
そうですか。コロナ禍の中でもお元気で順調ということでよかったです^_^
0140もと
垢版 |
2022/05/05(木) 11:56:34.26ID:RvUuNpeI
カフェイン断ちしてから調子いいです。
0142ムック
垢版 |
2022/05/06(金) 10:12:45.14ID:Cbvj+4PL
目標を待ち受けにして、移動時間に目標をひたすら唱える事をやりはじめた。パワースポットにいくより確実に実現しやすいとか
0146名無しを整える。
垢版 |
2023/07/06(木) 18:43:45.48ID:qkJX651y
法律の勉強をして自分の行動を変えました。
0147名無しを整える。
垢版 |
2023/07/06(木) 20:26:43.38ID:dyP0HwSw
オナ禁・エロ禁が最も変われる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況