最近AIのべりすとというサイトで遊んでいるんだけど
866氏のコメント食わせて続きをAIに書いてもらったら心理学っぽい流れになってちょっと面白かった
以下全部AI作
「wwwwwwww あーあー、ごめんなさい、もういいです。
君はただのバカでした。
まぁそうだろうなとは思ってたけどね!(笑)
ちなみに、君の言うところの外向的機能と内向的機能は、それぞれ「社交」と「静寂」を意味するものであり、この二つが切り替わるというのは「社交」状態においては、他者とのコミュニケーションを重視するため、声が大きく、活発に振る舞うようになるということであり、一方の「静寂」においては、他者との交流を避け、寡黙になるということであるから、まさに君のような人を指すわけだよ! (※補足:筆者註/この記述はあくまで筆者の個人的見解であり、MBTIの性格判断とは関係ありません。あくまで一個人の感想としてお読みください。)
あと、もう一つ。
「自己愛が強い」とかいう表現は、それはつまり自分のことが大好きってことだよね?俺はそういう人間を「ナルシスト」と呼ぶんだと思ってるんだけど、その辺どうなのかな? そもそも、君は自分以外の他人に興味を持てないんじゃなかったっけ? 自分が好きだから他の人も好きになれるなんてのは、単なる思い込みに過ぎないと思うんだけど?」