1名無しを整える。2021/06/14(月) 22:53:10.47ID:1SOxjEr3
エニアグラム・ソシオニクス・サイコソフィア等のMBTI以外の性格類型論についての話題をしたい
雑談したり気楽に明るく理論を語ったりしたい等と言った事を主題として楽しく話し合ったりするスレです
それら三つ以外の事でも構いません。ぜひエニアグラム・ソシオニクス・サイコソフィア等総合雑談スレに参加してみませんか?
気楽に話し合いましょう♪
次スレは>>970さんお願いします 見てくれるってのがMBTIのセッションみたいな事なら存在しないよ。ちゃんとしたネット診断もない
いざよいブログは直接訳した部分以外は大体ダメで解釈とか所感とか間違いだらけで
理論は二の次で体系としてダメで、最初に見せたい持論があって理論のつまみ食い継ぎ接ぎしてる感じ
センセーショナルにこう便利に使えるんです!キャッチーに恋愛関係や相性に仕えるんです!感じに
日本語の個人サイトなら>>156があるよ 167名無しを整える。2021/12/24(金) 19:10:51.28ID:7xWdbeFY
>>164
それって、相手や周囲の感情に配慮したつもりが、感情を全く読み取れてなくて配慮がズレまくって事故る、みたいなこと? 2Eだったらそうなるかもしれんけど、1Eの無意識なんで分かりやすく例えると
「オレを邪魔する奴はぶっ飛ばしてやるぜ!」←別に自分の邪魔になってない
「コイツは○○だから気に食わんわ」←気に食わない理由はそれではない
「楽しい感情が溢れてていい雰囲気だな」←良くない
「○○な事あったから今はこんな気分でこんな表情」←本当にそうか?
とかそんなノリかな
169名無しを整える。2021/12/25(土) 19:03:22.22ID:bS/KkXzy
わろたwww
170名無しを整える。2022/01/12(水) 21:13:19.72ID:t1nwsfOR
αクアドラで自己啓発的な事やってたり興味ある人いる?
他のクアドラは特徴から何を伸ばして社会的評価上げたいとか分かるけどαは分からん
自分はαだけどやったことない
171名無しを整える。2022/01/18(火) 14:00:32.35ID:5B0kBttG
自分のソシオニクスタイプ知りたいって思ってるんだけど要素が多すぎてどれから手を付ければ良いか分からない
タイプ決まってる人は何から決めていった?
クアドラ?心理機能?
MBTIは決まってて相関の表を見たりするけど診断で出るタイプや近いタイプと自分のMBTIタイプの組み合わせはほぼ関連性無しだから判定ミスってるんだと思う
172名無しを整える。2022/01/20(木) 13:01:47.22ID:psinMupx
クアドラとクラブで二択に絞ってから二分法で決めたかな
決まってからは他の小グループとか確かに当てはまるなってなったけど決まるまでは
個人的に二分法で当てになったのは
直観/感覚、倫理/論理、合理/非合理、譲歩/頑固、貴族/民主主義、戦術的/戦略的
のんき/先見、思慮/決断、肯定/否定、仮定/結果、質問/宣言
機能だとAの場合脆弱と無視が参考になったかな
173名無しを整える。2022/02/09(水) 12:34:06.07ID:wI2DgFgy
いざよいブログの個人レッスン受けようか悩んでるけど、受けたことある人いる?
究エニと他のエニアと同じくらい、いざよいブログのソシオは独自解釈多めの印象
あれはモデルmemai
175名無しを整える。2022/02/18(金) 07:34:04.94ID:t/8YyrCW
176名無しを整える。2022/02/18(金) 07:34:25.53ID:t/8YyrCW
良い判定方法ないかなあ
178名無しを整える。2022/02/26(土) 00:47:06.21ID:hdN3OMMo
ソシオとサイコに関しては、そのタイプと相性いいタイプと悪いタイプを見て
自分の感性と一致するか見るのもいいかもしれんね
別に衝突関係は知人になりやすいし、実際合うとそこまで嫌いでなかったりするけど、私の場合、説明文だけだとうわっってなる
モデルGの人道的ソシオニクス公式サイト
STOP the WAR !!!
とか書かれててすまんがちょっと草。国外とやり取りしてる人はやっぱそうだよね
ソシオニクス自体ロシアとウクライナがメインで専門家は二カ国のやり取り盛んだから
ソシオ関連の人は大概そうなんだろうな
あーグレンコはロシア語話者なだけでキエフ在住…
行方不明説の流言が飛んでるけど、ソースないし大丈夫かな?
184名無しを整える。2022/05/24(火) 01:42:56.60ID:dzh1X5E5
memaiちゃん、この人にブロックされてるから〜とか嫌味言わないの!
185名無しを整える。2022/06/02(木) 14:00:24.21ID:EK46nPDy
なんでそんなに性格診断がすきなの?
匿名掲示板だと消火関係が相性悪いよう感じるけどどうだろう?
INTPスレとか多分LIIとILI向けで、ILEの自分は定期的にILIっぽい人と面倒くさい事になる
性格類型論好きなら是非とも体癖を知ってほしい
個人的にはエニアグラムの上位互換だと思ってる
細かいこと言うと、互換性って全く同じ使い方ができないと成立しないんだが、
体癖がエニアの要素を全部取り込んでるか、あるいはその派生だとでも?
え、そんな厳密な言葉の定義の話に持ってくの
単純にエニアとタイプの説明と数が似通っているけどこっちのほうがしっくりくるし面白いと思うって意味だよ
まぁそういう意味で言ってるんだろうなってことは想像できるが、
単に上位互換の誤用が気になったのよな
合う合わない、面白い面白くないの話なら、最初からそう言えばいいわけで
互換がどうのと言って、紛れの余地を残す必要はないかと
たかが5chで誰も紛れないと思ったから使ったんだよ
心理学の分野じゃないからなのか、どうも5chでは話題に出ないんだよなこのジャンル
エニアとは違った意味で似ているクレッチマーは精神科医由来の類型論だからかちょろっと言及した人はいたのに
某サイトのソシオ二分法とかいう40問診断やってみたんだけど
倫理より論理が高いらしいのにEなんだよ
こんなことある?
>>192
全体的に見ると論理タイプのほうが上だけど一番高いのは倫理タイプってことじゃない?
平均値を比べるとL>Eで最高値を比べるとL<E TeとTiが両方プラスでFeとFiが両方マイナスなんだよ
EとLの差は少ないみたいだしmbtiと対応してるらしい結果が出てるけど
代替が強めにでてるからそのせいか
よくわからん
二分法なら、あの15種類ある項目がトータルでどうなってるかで見てるんじゃないかな
論理/倫理なら論理でも、中心/周辺はこっちで、構成/情緒はこっちで、とかを一つ一つ見てくと
その結果次第でEになるんだと思う
サイコソフィア、自動翻訳が間違ってるのか、質問の解釈を間違ってるのか、自分の回答がブレてるのか、
可能性のあるタイプがいっぱい出てきてしまった
かろうじてFVLEが高めなんだけど、他はFLVE、LVFE、EVFL、VLFE、VFLE
どうもF、Vが4番目に来ることは無さそうってのは感じる EとLがなんかむずかしい
タイプ決めた人、どのへんが決め手になった?
意識、無意識、外向、内向、主体、客体ってサブタイプがあるけど
第一機能は主体、内向、無意識
第二機能は主体、意識、外向
第三機能は内向、意識、客体
第四機能は無意識、外向、客体
ってなってるのでサブタイプから計算する方法があるみたいよ
>>186
わかる。消火関係だと自分の意見を述べただけなのに相手の思考の邪魔をしてるみたい。
双くすみって感じ。 202名無しを整える。2022/07/16(土) 12:49:07.79ID:bsNK1w3B
αクアドラで第三VでT9だけど自己啓発とか全然関心持てない…板の趣旨的にもって話す方が正しいんだろうけど
NiTe尊重しないα自体、自己啓発興味ないかと持ってたけどtwitterとか見るとLIIの人あたりは興味あるのかな?って思った
それで自分がサイコの方で第三Vだからアホくさく感じるかな?って思った
さらに遊離型で肯定型のT9でもはや関心持てないと。意外とαの人の多くはそれなりに興味あるんだなあって
でもやっぱγとΔの方がまあ自己啓発を人並み以上に興味ある人多いのかな?
INスレでIN4タイプ複合って人がいたので思ったけど
私はユングとMBTIとカーシーとソシオニクスが全部タイプ一致しない…
普通は一致しないの0〜2個くらいな気がするけど
>>204
不健全でループ、グリップ、退行してると間違えやすい
自分は不健全な時に真逆のタイプ自認してたし退行先のタイプ自認してたから全然合ってなかった
複合はよく分からないけどそうやって何でもアリだと考えるのは外向知覚優位のExxPでエニアグラムの調和型の369だと思う
ENTP 3w4、ENFP 6w7、ESTP 3w2、ESTP 3w4、ESFP 3w2、ESFP 6w7のどれかっぽい
ソシオニクスは詳しくないから分からないけどMBTIタイプとある程度相関する ESxPタイプ3っぽいんだよなあ
ESxPはグリップするとNiが強く出るから内向的、直観的になってINxxっぽくなる
タイプ3は退行するとタイプ9だから人とあまり関わりを持たなくなり内向型だと錯覚しやすい
「IN全タイプになれる自分すごい!」みたいなこと言っていた所もタイプ3っぽい
自分初めてあの人見た時【】の人かと誤解してたからタイプが一緒なのかな
元INTJというのもあるから心理機能が一緒のESFPタイプ3?
タンジェマンでILEの人って音MAD好きな率高かったりするんだろうか?
音楽の好みは思春期で決まるって学説あるけど、自分は音MAD全盛期と重なってるからか今でも音MAD好きだわ
音MADの作者も他の場所での言動見るとILEっぽい率高い気がする
208名無しを整える。2022/07/26(火) 01:56:37.63ID:PxFahaAp
最近今さら自分が学生時代、不思議ちゃん枠だったのに気づいたんだけど
不思議ちゃんってMBTIだとほぼほぼI型だと思うけど、ソシオだとE型多い?
人から人へのエネルギーの流れ的にI型の方がきつい気がする
E型で気が向いたときに一方的にエネルギー向けて、気が済んだら消える方が成り立ちやすそう
209名無しを整える。2022/07/26(火) 18:03:10.54ID:t7wfAanq
210名無しを整える。2022/07/26(火) 18:51:27.57ID:PxFahaAp
外界の変化変動に関心向いてるので、内面に確信を持つ持たない以前に内面に興味ないような。少なくともILEの自分はそう
>最も「外向的」な外向型でさえ、自分の周りのすべての人の意見に、誰彼構わず同調したりはしません。
ってそもそもその記事に書いてるみたいだし
ポジションを求めて敢えてってのはその時点でキャラづくりなのでは?控えめや周りに耳を傾けるとか変わり者でありたいって不思議ちゃんの対極まであると思う
別にIとEの不思議ちゃんの違いじゃなくて、Iの不思議ちゃんはエネルギーどんな人からもらってるんだ?って疑問ね。Eはエネルギー湧くのに対しIは他人からもらわないといけないので
Iはエネルギー向けられたいとか巻き込まれたい感じだし
211名無しを整える。2022/08/01(月) 08:32:28.54ID:npO4QsTo
ILIの人何人か見ると、他人と認識が違う時、「認知が歪んで」「世界が歪んで」「認識が歪んで」って相手が歪んでるって言う傾向ある?
それで歪みを糺す彼なりのアドバイスを親切心で言ってくるのはなんというか仏陀(仏教ではない)だなって思った
歪みのないレンズは存在しない以上、レスバだと自分のレンズで観れば他人は必ず歪んでるので世界観バトルになって「何故君は歪んでると分からないんだい?」的な傾向になる気がする
212名無しを整える。2022/08/01(月) 08:34:21.38ID:npO4QsTo
ILI非難っぽくなったから言っておくとILEの自分も「なぜ簡単に分かるように説明したのに理解しないんだい」ってナチュラルボーンに自分の理屈が正しいと思ってるので
客観的にはヤバイ
自分の意見と相手の意見が違う事と、相手の意見の内容を理解する事を区別しようやって思うことあるが
人間って生き物は論理を理解するための思考で進化してないから多分、理解する事と同意する事がごっちゃになってて分かる分からないで捉えるのが普通なんだろうなとは思う
自身の才覚に絶対の自信があるから、他人の才覚を素直に受け入れるって人いるけど、ILEも多分厳密には理解する事と同意するを分けられてるのではなく
自論に絶対の自信があるから逆説的に君の意見はそうなんだねってなってる思考回路なんだろうなって思った
>>211
主機能が内向直観だからILIはそれを最も信頼している
周りがどう言おうとILIの認識に合わなければ「周りが歪んでいる」になりそう
内向型の特徴だと思う
自分はSEIだけど周りが「こうした方があなたの為になる」と言われても自分にとって何が良いかは既に分かっているからそれを信じられない事がよくある >>215
Niから来てるって発想なかったけど、時空への認知の捉え方から歪みとかワード出てくんのかね
確かに内向型の特徴か
自分もというかαはアドバイスしたがるスタンスが嫌いなはず。特にNiTe的な見方で「過ちを犯してるので諭してあげます」はかなりイラっとする。尊重してない機能だし