X



INTP型の雑談スレッド Part.45
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しを整える。
垢版 |
2020/11/18(水) 18:36:36.13ID:oDfhdQF5
INTPタイプによる雑談スレです。
身近にINTPっぽい人がいるけどどう付き合っていけばいいか、など別タイプの方でもINTPに対する質問等があればどうぞ。
荒らし・煽りはスルーしましょう。
次スレは>>980さんお願いします。
sage進行推奨ですので、メール欄にsageと入れて書き込みをお願いします。

前スレ
https://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/keihatsu/1599831351
0750名無しを整える。
垢版 |
2021/01/13(水) 07:41:46.35ID:L3Nk6Lx4
>>743
SJだから深く考えずに定型文を使いがちってのはあるか
さらにExxJで他者への干渉を好むからESxJは自ずと言動が似てくると
0751名無しを整える。
垢版 |
2021/01/13(水) 08:03:13.65ID:L3Nk6Lx4
>>747
ASD・ADHD併発なのであまり参考にならないかもですが

1.大学受験までは大体できたほう。ただ長文を素早く読んで要点を捉えるとかは苦手だった。数学の図形や証明なんかも。あと興味がない分野への小論文は全くダメ。
有機化学は大学入ってからも比較的得意だった。

2.Si強めなのか英単語や公式の暗記は得意だった。あと個人的に文法の理解はN型有利だと思う。

3.分からないものはすぐ解説を読んで思考過程の理解に努める。
基本的にSi-Ne軸(SJとNP)は地頭に頼るよりまず知識を増やすことに重点を置いたほうがいいはず。
そのうちNeが開発されて、なんとなく解ける問題が増えてくるかと。

4.自分の場合、障害がわりと重くて処理能力に限界があるから苦手なことは早めに見切りをつける。
0752名無しを整える。
垢版 |
2021/01/13(水) 09:43:46.80ID:2oWQj0Lj
レジ袋禁止条例をつくる街があるらしい
迷惑な話しですね
なんで不便な方向に持っていこうとするのか
0753名無しを整える。
垢版 |
2021/01/13(水) 10:10:00.79ID:2oWQj0Lj
去年は暖冬、今年は寒冬
結局のところ大気の流れかた次第なので、地球温暖化はウソということがバレてるのに
ガソリン車廃止とか、そういう方向へいくのは勘弁してほしいですね
0754名無しを整える。
垢版 |
2021/01/13(水) 14:17:50.76ID:Sv/wxX0u
いまは間氷期の初めだから温暖化はするだろうか、人間関係ないだろ
0755名無しを整える。
垢版 |
2021/01/13(水) 20:13:28.88ID:62u7dX9z
>>747
1.数学以外は全国模試で偏差値70越えてたんでできるほうかと思うが
一方数学は50前後

2.なんか数学嫌いでやる気もなかった
面白いなと思った確率と数列以外は赤点
英語も細かい文法覚えなきゃならない英作文が嫌いで読解をほぼ意訳状態で点数取れてた感じ
暗記作業みたいな勉強は大嫌い

3.ありまくりというか頭いい奴=数学得意のイメージどっから出てくるんや

4.基本人から尻を叩かれるまでしない
つーか嫌なこと無理矢理やっても身に付かんだろの精神
0756名無しを整える。
垢版 |
2021/01/13(水) 20:23:34.00ID:c8eyMkIk
数学は前提としてSiもある程度は必要だし正直N的な皮を被ったS型の世界な気がする
物理もそう、基本的にN要素の強さでいえば文系学問に軍配が上がるんじゃないかな?
まあ大学数学の概念や証明メインなところはN的な要素が大きいと思うけどまずそこに辿り着く前に挫折するよね
その大学数学の具体例に高校までの数学が使われまくってるのも拍車をかける
やっぱり数学って前提としてSiやSeが必要で突き詰めるとなるとNeやNiも必要になるんだろうな
全体的にスペックが高くないと数学なんてできない
0758名無しを整える。
垢版 |
2021/01/13(水) 20:39:59.25ID:o30XCUjo
積分で挫折した
難しくてというより面倒くさくて
0759名無しを整える。
垢版 |
2021/01/13(水) 20:40:33.07ID:/HNr9ejJ
算数の分数で脱落してからグングン4教科の成績が良くなった
0760名無しを整える。
垢版 |
2021/01/13(水) 20:43:50.51ID:c8eyMkIk
数学やってると途中で現実世界を分析する上ではあまり使えないツールだなってなる
現代の学問って数学に頼りすぎてて本質を見失ってしまってるところがないか?
0761名無しを整える。
垢版 |
2021/01/13(水) 20:44:30.94ID:L3Nk6Lx4
INTP=数学好きみたいなイメージを持たれがちなので、そうでもない人も多くて安心
基本NPって興味関心優先の晩成型だから、興味持てないものは大抵苦手だと思う
0762名無しを整える。
垢版 |
2021/01/13(水) 20:54:54.60ID:L3Nk6Lx4
数学はともかく中学受験の算数ができる人はSPかNJっぽい人が多かった覚えがある
0763名無しを整える。
垢版 |
2021/01/13(水) 21:06:53.23ID:62u7dX9z
>>761
ガキの頃から興味のあった生物、化学と、小説読むの好きだったのでその背景になってる国語(古文漢文)、社会(歴史、人文地理など)とかは勉強してる意識もなかったな
英語は次はどんな面白い文章読ませてくれるの?!って感じの興味はあったが文法とか世界の人と話せる!とかには興味持てず。
一方で九九を暗記させられる、100ます計算、筆算早解き競争等と小学生のイベントでやる気ゲージだだ下がりだった算数、数学はいまだに嫌い意識がとれない
0764名無しを整える。
垢版 |
2021/01/13(水) 21:09:36.23ID:LUXTqS4f
自分はむしろ数学だけが出来る方で、社会科目は暗記だという先入観のせいでからっきしダメだったな
数学に関しては教科書や参考書の問題を覚えるよりも、ネットにある数学小咄みたいなものに触れるのにハマっていた記憶
0765名無しを整える。
垢版 |
2021/01/13(水) 21:10:35.77ID:c8eyMkIk
>>764
数学って歴史や応用と絡めると面白いよな
学校で学ぶ数学は無味乾燥な式変形パズルでつまらない
0766名無しを整える。
垢版 |
2021/01/13(水) 21:10:40.43ID:nPXHzBUI
数学がSi的なものと言う主張は
将棋や囲碁は定石のパターンを幾つも暗記できる人、もしくは暗記が苦じゃなくて暗記力の高い人が上達するという主張と似てるかな

でも、定石より本質の方が大切というプロがいる事実からもSi的なものと結論してしまうのではなく
Si-Ne(Ne-Si)的な成分が強いとするくらいでちょうど良いと思うんだ
0767名無しを整える。
垢版 |
2021/01/13(水) 21:29:49.68ID:kGLBGIhM
数学がSiってのは、歴史の年号とかと同じような「暗記」科目の側面が強いと思ってるからだろうね
限られた学習時間で高得点を取ることがゴールとなる受験勉強はそうかもしれないけど、
そういうの抜きにした純粋な娯楽や学問としてみれば「理解」そのものでN要素が強いよ
表記のルールとか記号の意味とか、ある程度は覚えなきゃならない要素はあるけど
学生時代嫌いだったって住人も、計算問題の答えを求めるんじゃなくて「理解」を目的とすれば楽しめると思う
0768名無しを整える。
垢版 |
2021/01/13(水) 21:42:19.40ID:tJdpXbcc
中学までは数学はパズルみたいで面白かったが
高校数学から解の公式やら三角関数やらで暗記すべきこと多くなって嫌いになっちゃった
本質的には好きだと思う
0769名無しを整える。
垢版 |
2021/01/13(水) 21:55:55.95ID:L3Nk6Lx4
NTPとしてはレアケースかもしれないけど、あくまで興味が向いた物事に関して色々覚えるのは好き
ただ常識だからとか皆がやってるからという動機ではなかなか覚えられない
ビジネスマナーも未だにあやふやだし、野球のルールすら知らない
0771名無しを整える。
垢版 |
2021/01/13(水) 22:01:32.87ID:L3Nk6Lx4
野球のルール覚えられる人ってマジですごいと思うわ
円周率20桁覚えるほうがよっぽど楽
0772名無しを整える。
垢版 |
2021/01/13(水) 22:13:11.06ID:PZlDtHox
その場の空気で人を殺すことがルールになったら人を殺すのがF
自分で考えて人を殺すのがT
0774名無しを整える。
垢版 |
2021/01/14(木) 00:12:55.36ID:ez6O8rwZ
>>763
「ガキの頃から〜」って言い回しする人時々いるけど「子供の頃から〜」じゃダメなの?
このワードを使う人はカッコツケててキャラ作ってる感もイタイって女子で話題になってたから
0775名無しを整える。
垢版 |
2021/01/14(木) 00:28:56.24ID:tJPvN8Tn
>>774
少年漫画の主人公口調の人がたまにいるね
なんJ語みたいなものだと思ってるけど
0777名無しを整える。
垢版 |
2021/01/14(木) 08:36:23.52ID:GoBgcN6I
>>776
典型的な発達障害傾向だろうなと
社会適応に重要なFe・Te・S関連が軒並み低く、社会適応に不向きどころかむしろ邪魔になることも多いNeは高い
Sの低さがその程度で済んでるから手帳なしで済んでるのかな

自分はたしかその診断でSeが-7くらいで見事に手帳持ちの障害者雇用
0778名無しを整える。
垢版 |
2021/01/14(木) 08:55:34.66ID:UQm9/u8d
発達障害とMBTIを結びつけるなとあるけどN型とADHD、T型とASDを結びつけるなって方が無理があるんだよなあ
0779名無しを整える。
垢版 |
2021/01/14(木) 09:10:33.47ID:1PnwDsMg
N型・T型だからというより、S機能・Te・Feの絶対値の低さが鍵となると思う
0780名無しを整える。
垢版 |
2021/01/14(木) 10:30:34.62ID:uTLrrS5d
>>778
ADHDは不注意だけじゃない
ジャイアン型とかSeTeループみたいだ
T型をASD扱いするのはIFP型のお気持ちジャッジで、診断関係ない

>>779
S機能が弱すぎるとどうしてもIQ低くでるから、危ないかもな
わざと間違えたりゆっくりやったら…(邪悪笑み
0781名無しを整える。
垢版 |
2021/01/14(木) 11:05:20.35ID:1PnwDsMg
>>780
ジャイアンってESTJとかESTPとか言われているけど、多分Se-TeループのESFPが一番近いよね
0782名無しを整える。
垢版 |
2021/01/14(木) 11:47:51.94ID:+1jKuDtp
どのタイプでも典型的な特徴ばかりが強く出過ぎるとガイジになりうる
0783名無しを整える。
垢版 |
2021/01/14(木) 11:48:52.35ID:Xqkqmcat
>>778
相関関係と因果関係と区別しろってのと、早まった一般化するなって話と
何よりGを召喚しかねないからやめろ
上のあれを見てなおGを召喚したいのか?
0784名無しを整える。
垢版 |
2021/01/14(木) 11:57:44.43ID:Xqkqmcat
従来のタブーを公然と軽視するし、話題の傾向変わってるしで人が入れ替わってるんだろうな
特にここ最近、INTPでもないのにわざわざここで私、発達障害なんですとここに相談しに来てる人は何なんだ?
こう言うとGを知らない自己啓発板時代から来た人は老害扱いするかもしれんがやめてほしい
0785名無しを整える。
垢版 |
2021/01/14(木) 12:07:34.32ID:1PnwDsMg
それだけ自認INTPに発達障害が多いと思われてるってことでしょ
0786名無しを整える。
垢版 |
2021/01/14(木) 12:30:42.60ID:1PnwDsMg
障害持ち自認が増えた最近のこのスレと以前とで明らかに空気が違うというなら、それこそ健常者INTPと発達の違いが分かる手掛かりになるだろうし
0787名無しを整える。
垢版 |
2021/01/14(木) 12:47:36.11ID:i2Sm/R0X
障害とされないINTPは存在するだろうが定型発達なINTPは存在しないんじゃないか?
もし存在したらそいつは本当にINTPなのか疑わしい
0788名無しを整える。
垢版 |
2021/01/14(木) 13:09:25.87ID:uTLrrS5d
>>787
まず定型発達という概念自体が妄想
工場で量産されてるわけじゃないんだからな
0789名無しを整える。
垢版 |
2021/01/14(木) 15:16:29.74ID:CdWseG/l
ASDと軽い躁鬱とADHDで精神障害者手帳持ちの知り合いに性格診断させたら、ISTJだったぞ。
0790名無しを整える。
垢版 |
2021/01/14(木) 15:35:20.76ID:7GB0PLeR
>>789
INTJの間違いじゃねそれ?
Te的な価値観やNi-Se的な物理的な感性が自分をSだと勘違いしてしまってるだけかと
0791名無しを整える。
垢版 |
2021/01/14(木) 15:54:45.67ID:EgTtYQvV
確かに、自己診断だから本人が自分を分かってないだけかも
0793名無しを整える。
垢版 |
2021/01/14(木) 18:28:00.60ID:GoBgcN6I
>>789
自分ルールと慣れ親しんだ物事に忠実なループ体質のINTPかも
ASDって言うほどTe優勢多くないと思う
0794名無しを整える。
垢版 |
2021/01/14(木) 18:31:16.91ID:uOM50vFg
T型は実際には10%、N型は実際には20%くらいかな
肌感覚を踏まえるとそれくらいが妥当な気がする
0795名無しを整える。
垢版 |
2021/01/14(木) 18:33:43.42ID:WQIkLZ1l
>>793
たしかに
発達障害はIxNPが多そう
Teが働けばそこまで社会不適合者にはならないだろうし
不健全な人は第三機能に囚われるという説もあるし
0796名無しを整える。
垢版 |
2021/01/14(木) 18:49:53.65ID:uTLrrS5d
ループやグリップは確かに不健全な状態だが…、
実は一時的な不健全は、健全な発達のためには欠かせないものなんだよ
0797名無しを整える。
垢版 |
2021/01/14(木) 18:52:42.11ID:GoBgcN6I
>>794
T型ほど感情の制御が不得手という話もあってだね
MBTIのTFはどっちを意識的に使う割合が高いかを聞くものじゃなかったっけ
10%は流石に少なすぎかな
体感でF:T=3:2くらい
0798名無しを整える。
垢版 |
2021/01/14(木) 18:59:15.63ID:GoBgcN6I
>>796
本人にとっては正常な状態が一般的には不健全な状態だから障害となりうるのではないかな
女性に多い受動型ASDは一見ISFJ的だけど実はINTPのループ+Feグリップが常態化しているとも考えられる
0799名無しを整える。
垢版 |
2021/01/14(木) 19:05:08.16ID:5KRTuRat
他者のタイプを類推するときに自分自身との比較を基にしてしまっている人をチラホラ見かける
0800名無しを整える。
垢版 |
2021/01/14(木) 19:24:06.12ID:QWx4Rdvn
>>790,794
先入観による決めつけが強いな
T型=ASD、N型=ADHDみたいなやつのね

>>797
でもこの感覚はちょっとわかる
バリバリ健常定型のINTPってちょっと想像しにくいよね

>>788
そもそも発達障害レッテルに対するwhataboutism的なカウンターとして生まれたもんだからね
発達障害にしても定型発達にしても、そんなに単純にスパっと切り分けられるもんじゃない
自分はあくまで「度合い」の強弱の話だと思ってる
いかにも典型的な発達障害傾向のある層を「発達障害」と呼んで区別するのと同じように、
いかにも典型的な定型寄りの層に向けて「定型発達」というラベルを貼って括ってるだけ
0803名無しを整える。
垢版 |
2021/01/14(木) 20:18:32.04ID:GoBgcN6I
INxPがループになりやすいのも分かるよ
Neって外向機能随一の曲者だし
0804名無しを整える。
垢版 |
2021/01/14(木) 21:45:42.08ID:EgPQ60/E
INTPはみんな病んでると思い込みたいだけ
確証バイアス
0806名無しを整える。
垢版 |
2021/01/14(木) 22:01:07.68ID:Xqkqmcat
話の根本に「INTPの自分が発達障害だからINTPは発達障害だ」って感じがして
よく分からん流れ
つらい事でもあったの?INFPがよく分からん自虐や自傷するの見るけど
0807名無しを整える。
垢版 |
2021/01/14(木) 22:02:24.96ID:GoBgcN6I
ただINxPかつ発達障害だとかなりキツいものあると思うけど
0808名無しを整える。
垢版 |
2021/01/14(木) 23:05:09.77ID:RA4R9Kn7
MBTIは科学的根拠が不明だし
発達障害も科学的に未知の部分が多い
そしてINxP型の特徴は発達障害との類似点が多い
これは致し方ないこと
0809名無しを整える。
垢版 |
2021/01/14(木) 23:09:45.34ID:RA4R9Kn7
更にMBTIタイプは先天的なものという前提が発達障害と被る
これが拍車をかけている
0810名無しを整える。
垢版 |
2021/01/14(木) 23:17:25.17ID:QWx4Rdvn
>>808
傾向や方向性に類似点があるというのは同意だけど、
過度に一対一対応させようと頑張らんでいいと思うんだよね
本人の中でそういう確信を持つのは構わないけど、
個人の感想でしかないそれを客観的真理みたいに言い張るのはアレやなと思う
別々の概念だけど通じるものがある、程度に収めておくのが吉
0812名無しを整える。
垢版 |
2021/01/15(金) 07:49:48.06ID:2DQ/2v2O
>>810
あくまで別々の概念よな
典型的アスペルガーが一見ISTJに見えるけど健常ISTJとは似て非なるものみたいな
0813名無しを整える。
垢版 |
2021/01/15(金) 08:01:16.29ID:ASFaNdCR
ASD度合いの強さはS機能の弱さとF機能の弱さの積なのでは?
共感性が壊滅的でもS機能が強けりゃ仕事できるし問題ない
S機能が壊滅的でもF機能がまともなら世間から理解して貰えないってことはない
08147w8のNTP
垢版 |
2021/01/15(金) 12:58:56.37ID:wQ7CmLdb
>>776 の診断ってどんなURLだったっけ
この診断久しぶりにやりたい

他では相変わらずINTPって出るけど、これは機能毎に高さ低さが出るから典型的なINTPと自分がどう違うのか考えられていい
0818名無しを整える。
垢版 |
2021/01/15(金) 19:28:44.58ID:2DQ/2v2O
手帳持ちの発達障害
以前やった時よりメンタルや仕事のパフォーマンスが良い状態での計測
https://imgur.com/gFEC6hv

以前の結果
https://imgur.com/9oV68AF

Feの大幅な低下とSeの大幅な上昇、Tiの低下、Te・Siがやや上昇
S機能を高める試みが上手くいったのか…?
0819名無しを整える。
垢版 |
2021/01/15(金) 19:36:09.49ID:2DQ/2v2O
実はINFPなのではと思っていたけど、やはりINTPだった
以前よりTiが下がってる分、相対的にINFP度が上がってるかも?
あと仕事ではTiよりS機能やTeが役に立つのだと再確認
0820名無しを整える。
垢版 |
2021/01/15(金) 19:44:47.23ID:2TseNG2Y
>>819
>実はINFPなのではと思っていたけど、

INFPはそんなにTeちゃんとしてないでしょ
せめて>>776くらいFeと拮抗してから迷い始めなよ
あるいはFiがTi並みに高いとかさ
0821名無しを整える。
垢版 |
2021/01/15(金) 20:07:04.31ID:2DQ/2v2O
>>820
以前より深く考え込む度合いを減らして、自分がその時やりたいと感じることを重視したほうが生きやすくなったからINFPの可能性もあると思ってた
Feが下がったのは人間関係をあまり気にしなくていい環境に今いるから
あとS機能を高めると客観性も上がるからTeも上がる気がする
0825名無しを整える。
垢版 |
2021/01/16(土) 00:07:35.42ID:nkJ7yL98
旦那がINFPだけどめっちゃ健常者
常にイジられ役で可哀想だけど
08277w8のNTP
垢版 |
2021/01/16(土) 01:08:47.22ID:+cT3B1+4
>>815
ありがとう

Ne 5 Ti 3 Fe -2 Si 0
Ni 1 Te 2 Fi -5 Se -4
こうなった、やっぱりこの診断だけはENTPっぽい結果になるな
821を読んで思ったけど、接客や営業要素を多く含んでる職種だからとかも関係あるんだろうか
でもそれだったらFeはもっと高くても良いのでは?とも思う
0828名無しを整える。
垢版 |
2021/01/16(土) 06:20:36.09ID:57qireMO
芸術みたいなもんいっぱい作ってるけどINTPでよかったと思うわ
搾取はされてるけど幾らかは入ってくるし、お金お金有名有名で揉みくちゃにされるのもイヤだからちょうどいいわ
0829名無しを整える。
垢版 |
2021/01/16(土) 09:35:54.98ID:Q75CSchJ
Feの人の気持ちがわかるってエスパーにしか思えない
Niもエスパーじみてるけど
08307w8のNTP
垢版 |
2021/01/16(土) 11:59:26.71ID:VKxVCWFW
>>829
自分が最近までFeだと思ってたもので、
相手のそれまでの行動、発言などから価値観をパターン化して、この人は今こう思っているだろう(どちらも確信のない予測)って考える事が度々あった

でもここで機能についての話を見ていて、自分がFeだと思ってたものが殆どNeだったんじゃないかと思い始めた
その人の考えている事というよりかは、その人の行動パターンを自分で当てはめて決めていただけだった
0831名無しを整える。
垢版 |
2021/01/16(土) 12:15:24.15ID:Q75CSchJ
>>830
自分も似たようなもん
TiやN機能、Siを使って推測していく感じ

827がこのスレに多い自認INTPと異なる点はFiがかなり低いところ
おそらく社会適応にそこまで苦労してこなかったのだと思われる
社会不適合度が高いほど、自分なりの人生を模索するためにFiが高くなるであろうと考えられるから
0832名無しを整える。
垢版 |
2021/01/16(土) 13:34:33.69ID:xNTIDlpt
社会的に軌道に乗って上手く行きだすと逃げ出したくなる、あるいは逃げ出すINTPいる?
0833名無しを整える。
垢版 |
2021/01/16(土) 14:44:56.82ID:6KR94Ki2
>>830
FeTi軸+NeSi軸は大体そういうものかもしれない

>>831
それは元々がFP型なんだよ
そんなんだと自分でTiだと思ってる思考は、
Fiで慎重に判断しているものなんじゃないの
0834名無しを整える。
垢版 |
2021/01/16(土) 14:54:42.45ID:Q75CSchJ
>>833
やっぱ実はFP型のASDって多いのかな
脳機能のエラーでS機能やFeが死んでるだけで
ちなみに自分のは>>818
0835名無しを整える。
垢版 |
2021/01/16(土) 15:09:29.75ID:DzaTbIYi
今回
Fi -7 Fe -4 Ti 8 Te 2 Si -2 Se -6 Ni 3 Ne 6
2020/08/23
Fi -6 Fe -3 Ti 5 Te 2 Si -2 Se -7 Ni 4 Ne 7
2020/02/13
Fi -8 Fe -3 Ti 8 Te 0 Si -1 Se -7 Ni 3 Ne 8
0836名無しを整える。
垢版 |
2021/01/16(土) 15:18:39.97ID:DzaTbIYi
>>831
最近このスレの雰囲気が面倒くさかったんだけど
そういうのがFi強いINTPって言うのかね?なんかよく分からんわ
私は7w8のNTPの人と同じくEよりな性格だとは自認してるけど、このスレだとFよりの自認が多い?
0837名無しを整える。
垢版 |
2021/01/16(土) 15:29:37.20ID:Q75CSchJ
>>836
自分含め発達障害持ちをオープンにする人が増えたからかと
ASDは基本T型とかいわれてるけど、TiとFi両立している人が多いと思う
Te優勢だったらそこまで社会不適合にならないと思うし
08387w8のNTP
垢版 |
2021/01/16(土) 15:32:51.58ID:VKxVCWFW
>>831
> おそらく社会適応にそこまで苦労してこなかったのだと思われる

そうかも、というか7歳くらいの時点でFiは外部から押さえ付けられたとも言えるのかな
その当時周囲から見て知的障がいに見えたらしくて、親に知能を調べてくれる施設に連れてかれた
結果そこでは大学生レベルですねとの事だったんで、人に合わせて動きなさいっていうのは幼少期の大きな課題だったし、今でもそれは癖になってるかもしれない
社会適応に関しては慣れたものだけど、自分を見失って悩みだすと途端に不健全になるかなあ
0839名無しを整える。
垢版 |
2021/01/16(土) 15:36:22.77ID:6KR94Ki2
>>834
IxxP型はFeとTeに対してかなり慎重
INTPが定説より自己流をするのと同様に、
IxFPもあえて空気に反する言動をすることがある

内向感情の説明
ttp://rinnsyou.com/archives/335
上の例で、服が似合ってないって口が滑っちゃって、
それを第四Feゆえのやらかしだと自認するなら、ネット診断でINTPにもなるだろう

>>836
もしFP型が流れてきてそうなったのなら、TP型には触り辛いな
0840名無しを整える。
垢版 |
2021/01/16(土) 15:46:38.95ID:DzaTbIYi
>>837
感覚的にはよく分からないなー
ただ、思考やコミュニケーションの手順が定型発達と異なるという話を聞いたことあるし
発達障害の人は少数派のため、外部と閉じてしまってる印象はある
それで閉じた結果が好みの明確さに反して内向的判断機能を多用し、ペルソナとして固着している可能性はあるとは思う
そういった相関関係にあり、スレで発達障害持ちが増えているって事かな?根拠のない想像だけど
0842名無しを整える。
垢版 |
2021/01/16(土) 16:01:48.87ID:MJAWkV2w
送信ミス
ASDはFeが弱い人のことだと思われがちだけど実際はFeは働いてるけどFiが壊滅的な人たちのことだよ
つまり周囲の顔色は伺おうとするけど自分の気持ちが分からないために結果的にコミュニケーションにおいてエラーが生じてる状態
Fiは働いてるけどFeが壊滅的な人の場合はその逆で自分の気持ちは分かるけど周囲の空気を汲み取ろうとはしない
でも正直Fe死んでてFiがある方が人生うまく行くよね自分の気持ちが分からないって何やるにしても致命的でしょ
Fiがありゃ自分の気持ちはわかるから何やるか決断しやすいし空気なんて読まない方がいい場合も多々ある
変に顔色疑ってしまうFeだけがある状態が悲惨、TPはそうなりやすい
0844名無しを整える。
垢版 |
2021/01/16(土) 16:19:20.35ID:Q75CSchJ
そもそもASDは16タイプで表されるような機能の並び方をしていないのではないかと
Fi-Ti-Ne-Siみたいな感じで
0845名無しを整える。
垢版 |
2021/01/16(土) 16:30:09.04ID:zsH/f2rC
元々心理機能自体がかなり危なっかしい概念なのに、
それに加えて同様に危なっかしい概念である発達障害の話を組み合わせない方がいいよ
一体だけならギリギリ対峙できる相手でも、二体同時で来られたら為す術もない
INTPスレでやるような話でもないし、MBTIと発達障害の関係スレでも立ててそっちでやった方がいいような
0846名無しを整える。
垢版 |
2021/01/16(土) 16:32:51.55ID:DzaTbIYi
致命的だの悲惨だのこういう文章、正直うへーってなるんだけど
こういうのがFiが悪く働いたんじゃないのか…って思ってしまうけど

そもそもこの話題、MBTIを通して社会に上手くいかない事を当てこすりだったり自虐する人と
独自理論が過ぎてMBTIの話題で集まってるって意味合いが薄まってる感ある人とかで
マイナスの感情が濃縮されて雰囲気がよどんできてる感ある
やめてプラスな雰囲気の別の面白い話題をした方がいいのでは?って思える
0847名無しを整える。
垢版 |
2021/01/16(土) 16:36:56.98ID:DzaTbIYi
場の雰囲気を気にする程度にFeがあっても代わりの話題を即座に提供できるほどFe使えないんだけど
みんなはなんか最近面白い話題とか発見とかある?
0848名無しを整える。
垢版 |
2021/01/16(土) 16:37:11.74ID:JOCuXk2t
面白い話題してても面白くない人が来て崩壊するよ
0849名無しを整える。
垢版 |
2021/01/16(土) 16:41:21.56ID:DzaTbIYi
そら人も物もいつかはなくなるがそういう話じゃないさ
美味しいの食べたいけど今日の食事はどうする?って話で
0850名無しを整える。
垢版 |
2021/01/16(土) 16:42:49.26ID:6KR94Ki2
>>842
自分の気持ちが分からなきゃ決断できないのはFP型
FP型の考え方でなければ、致命的だASDだとするのもFP型

TP型はそんなもの無しに行動し吟味し、飽きたらやめるものだよ
できないならFiFeのバランス取れてないF型なんじゃないの

>>844
か、どうかは知らんが、16タイプの理論通りの発達ではないよな
内向機能ばかり使ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況