>>162の考察続き(自己レス)
>Niって普段からあらゆる事柄のネタバレ見てるようなもんだから、
 (答えや結果だけが明確に浮かぶが、過程は必ずしもはっきりしない)
 ある意味で普段からネタバレ慣れしてる(故に特に何も思わない)ようなものなのかも?

Niにとって、
A:他人から結末をバラされる(ネタバレを喰らう)
B:自前のNiで結末がわかる(日常的に起こるので慣れてる)
これらは「外部からネタバレを喰らう」or「内部からネタバレを喰らう」かの違いでしかなく、
どちらも同様に大したものではないって認識だったりしない?