>>104
自分自身が多分もうおかしくなっているからこそこういう問題に耐えられなくなっているのもあると思うし、こっちでも言えたんだと思う。F関連は手遅れになってから気づいた感じ。
>>107
多分共感を求める方の人にも
こんな事あったんだよ〜って事実だけを言う人にも、解決策かな〜ってのをしたけど、
前者→記憶に全くと言っていいほどない
後者→自分のやり方が楽だからそっちをやっている
…うん、聞いてはくれるけど生かされないねwww


人間関係関連の悩みを上手く解決してる友人にも愚痴も兼ねた相談はしてみたんだよ。そしたら、
「確かに専門機関に頼る事が最善かもしれない。でも、学びたい学科(心理学)の将来の仕事をしていくんなら、こういう問題にも向き合う練習はした方が良いんじゃない?」
とは言ってたからね…
付け加えで、「…正直、手遅れっぽくは見えるけど…」とも言ってくれたけど。
まぁ、もう少し頑張る気ではいるけど、Fとの向き合い方も勉強しないとな〜…
…まぁカウンセリングとか人を助けるよりも人を研究する研究職をしたいんだけどね!!!