X



【16タイプ】INFJ型の雑談スレッド Part19

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しを整える。
垢版 |
2020/06/27(土) 02:40:46.16ID:2bw7NdMW
INFJ型のスレです。
INFJ型が雑談することを主とします。円滑な運用にご協力ください。
他タイプの方はそれとわかるように名前欄か本文にタイプ明記を推奨します。(タイプ名、他 など)

※前スレ
【16タイプ】INFJ型の雑談スレッド Part18
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1591446580/

次スレは>>950 さんお願いします
困難な場合はそう伝えて、代行者は先に宣告してから立てて下さい
0835INTP
垢版 |
2020/07/24(金) 07:44:29.13ID:NYKzf5oJ
>>812
F劣等の思いやりかぁ…
真に相手のことを思いやれてなどいないだろうに、
(Fi劣等ゆえ、相手の立場になって考える機能が欠落してる)
主観的には思いやりだと思ってそうな辺りはいかにもそれっぽいかも
客観的にはSiやNiに基づく自己の主張の押し付け(Te>Fi)でしかなく、迷惑がられるケースが多そうだけど

これは自分への戒めも含めてだけど、
F劣等は相手の感情への配慮よりも自分のT的な考えや関心が優先してしまう
故に本人に特に悪意がなくとも(むしろ善意や思いやりに基づくものであっても)、
相手にとって悪意と見做されても仕方ないような振る舞い(F型であれば相手への悪意を示す時にするような振る舞い)を無自覚にしちゃってるんだと思う
そしてそういう善意由来の迷惑行為の方が、悪意由来の迷惑行為よりもタチが悪かったりするんだよね…
0836名無しを整える。
垢版 |
2020/07/24(金) 08:25:11.08ID:PquhigzF
>>833
私もそういう訳わからない細かいこと言う人苦手。
関連付けて被害妄想みたいなのしちゃうのも分かる。
0837名無しを整える。
垢版 |
2020/07/24(金) 08:32:56.84ID:PquhigzF
相手の住んだ街って知らなくて、田舎で何もないって笑っちゃったのが悔しかったみたいで
数ヶ月先に私の駅が初めて降りた時、何もなくてびっくりしちゃったぁとか笑われるし
違う人だけど知り合いの知り合いをうちの親が世間知らずって言ってたと言ったら、何故か知り合いにあなたよりもはるかに世間を知ってると言われるし。
いや、世間知らずは知り合いの知り合いの話なんだけど‥

数週間先に言い返すなんて相当悔しかったんだろうなとプライド高いのは嫌だね。
自分は言い返す計画する時もあるけど、いざ目の前だと遠慮しちゃったり、忘れちゃったりで、中々同じことはできないのよ。
0838名無しを整える。
垢版 |
2020/07/24(金) 09:14:28.02ID:qAP69o7l
INFJってちょっと発達の傾向あるのかな?

モテるにはどうすればいい?
0839名無しを整える。
垢版 |
2020/07/24(金) 09:26:12.17ID:PquhigzF
発達だからINFJだと思ってる人が定期的にいるわよね
0840名無しを整える。
垢版 |
2020/07/24(金) 13:16:55.76ID:fwx+R/Xj
優生思想の医者、ASD持ちだったみたいだけど不健全ENTJとかだろうなあって思った
安楽死事件はENTJなりの親切心が起こした悲劇とも解釈できそうだ
0841名無しを整える。
垢版 |
2020/07/24(金) 13:19:05.24ID:8rekSV58
安楽死がだめならコールドスリープを早く実用化すれば良いのになとおもた
0842名無しを整える。
垢版 |
2020/07/24(金) 13:21:15.43ID:lRNOtUSH
他人の感情が入ってきた。

別によいのだけどそのあと気持ちが悪くなるのと

それ以前の自分の脳がリセットされるから

次の行動を開始するのに影響あるのよね。
0843名無しを整える。
垢版 |
2020/07/24(金) 13:27:15.59ID:lRNOtUSH
患者も同意してて遺書までかいてあってなんでばれたんだろ。

私怨とかでチクったのかな。
0845名無しを整える。
垢版 |
2020/07/24(金) 15:13:04.33ID:FGpnyxGq
INFJ 考えすぎ
っていかにもバーナム効果な話に見えるな
日本人がやると余計陳腐に見える不思議
0846名無しを整える。
垢版 |
2020/07/24(金) 16:40:06.58ID:Wkl7ur6o
生きてて世の中の人の考えは浅いもんだとつくづくおもいしらされるな
0847名無しを整える。
垢版 |
2020/07/24(金) 16:40:51.40ID:Wkl7ur6o
↑ただ思っただけであって攻撃したつもりではない
0848名無しを整える。
垢版 |
2020/07/24(金) 17:08:54.80ID:39yCr8el
>>847
考え浅すぎ。

>>845
すっごーい!

ここだと荒れないだろうからと、マウント取りたがる奴が来るな。
0851名無しを整える。
垢版 |
2020/07/24(金) 18:51:54.83ID:9PKi8fA9
>>835
かと言ってF劣等のくせに優しさをFで表現しようとすれば白々しくなるからね
0852名無しを整える。
垢版 |
2020/07/24(金) 19:40:25.93ID:39yCr8el
>>851
優しさを表現出来ないのは可哀想だが、
そもそもわざわざ優しさを表現しようとか考える事自体
本当に優しい人の考えではない。相手を操作しようとしている。

逆に彼らは自分がするのではなく、他人から「気遣い」されたと気付く事はあるんかな。
よく「さり気なく車道側を歩いてくれる。感激!」みたいなのあるけど、
人によってはパターン化した行為(知識)としてしか知覚出来ないんじゃないか?
大抵それしか例示されない。

批判もそうだけど、相手にやってもらう(こう変わって欲しい)事を要求するのではなく
相手が心地よくなるよう考えて自分が行動する事が気遣いなんだよ。
そしてそれに対して気付いて欲しいとか思っちゃダメだ。それは単なる人気取り。
口先で何か言う事ではない。単なる行為だからタイプ関係なく出来る事だと思うよ。
0853名無しを整える。
垢版 |
2020/07/24(金) 21:21:14.12ID:GfvovoqD
Niを基礎付けるのはSe
論理を基礎付けるのもSe
Fe的な愛を現実的な素朴な愛へとするのもSe
INFJはSeを欠いたらダメダメ。

自分の思考、感情、イメージを常に、Se的な検証のもとに晒して、それによってそれらがどれほどの妥当性をもつかを確認する必要がある。
壮大な愛は妄想だった。。と今日気づけた。
0854名無しを整える。
垢版 |
2020/07/24(金) 23:20:55.12ID:8rekSV58
>>853
ほんとにSe意識しとかないと誇大妄想を現実と区別できなくなる
0855名無しを整える。
垢版 |
2020/07/25(土) 06:15:48.19ID:G++mdzn2
実際深読みばっかりで動けない時もあるし考え過ぎと言われてもしゃーない、何事も限度だよ

上には上がいるし人には向き不向きがあるから達成するには協力あるのみ、自分がどう思おうが世界の状況は変わらない
0856名無しを整える。
垢版 |
2020/07/25(土) 07:54:29.51ID:NGYeAEjP
現実に対して盲目な奴の人生には絶望しか待ってない
0857名無しを整える。
垢版 |
2020/07/25(土) 09:09:41.39ID:ufLo811s
>>856
何も分からない癖に呪いの言葉を吐くな。

INFJは世界のモデルを自分の中に取り込む。
現実とのギャップに気がついたのなら
誤差が小さくなるよう
その都度モデルの更新をしていくんだよ。
人生を通してその繰り返し。
だから年齢を重ねる毎に精度が上がっていって
イージーモードになっていく。

しかしながらお前みたいに固定マインドセットな奴は
成長出来ないから絶望しかないと言うだけ。
迷惑だから他人を自分のレベルに引きずり込むな。
皆、お前と同じ訳ではない。
呪われているのはお前だけ。自分で自分を呪ってろ!
0860名無しを整える。
垢版 |
2020/07/25(土) 10:46:24.19ID:TDTJv4kJ
>>857
その通りだとおもうけど、ワロタ
0862名無しを整える。
垢版 |
2020/07/25(土) 11:13:30.82ID:GZZ2qrix
Ni domに視野の広さを求めるのは如何なものかと思うわけですよ
世間一般的に視野が広いとはSe的視点を意味する訳でして
0864名無しを整える。
垢版 |
2020/07/25(土) 11:36:20.65ID:GZZ2qrix
職場の話とか身近な人間関係の話がメインな人はISXJなのかなって思う
0865名無しを整える。
垢版 |
2020/07/25(土) 12:50:36.73ID:XkQcPTEM
Nidomでも現実をみてる奴は見てるよ
出来てない奴がいるだけ
誰もが現実世界で生きているのだ
健全に成長したINXJなら問題なく出来ている

Seは視野が広いというよりただ見えてるだけだよ、彼らは基本結果を考えるより先に体が動く
それは良くもあり悪くもある
0866名無しを整える。
垢版 |
2020/07/25(土) 12:58:25.00ID:GZZ2qrix
Seは視野広いけどその分浅い印象があるよ
例えるなら衛星写真みたいなイメージ
衛星写真は地球全体の表面を観察することは出来る
一方でそこにある自然や生物を細かく分析したり内部構造を調べたりは出来ない
Niは例えるなら様々な場所に置かれた定点カメラ
様々な事象を細かく分析して総合することは可能だがなんでも幅広く知ってるともまた違う
0867名無しを整える。
垢版 |
2020/07/25(土) 13:10:56.56ID:vNtMNvrn
>>865
まさに健全に成長するためにこの場が活かされて欲しいね

できていないやつも、出来る様になる可能性を持つわけで、常に自分の思考が現実に耐えうるものか検証し続ける必要がある

現実的にうまく行っていても、空虚な幻想しか見つめられない人もいる。
現実が大事というよりは、両方を統合するように進むべきで、歩み続ける態度がこの生を受けた以上重要に思う
0868名無しを整える。
垢版 |
2020/07/25(土) 13:12:53.73ID:7GLNw1wp
「世界なんてなー、変えられないんだよ!!」
INFJが言うとむしろ不健全みがある
NJ全般がそんな感じ
0869名無しを整える。
垢版 |
2020/07/25(土) 13:17:05.58ID:vNtMNvrn
世の中で怖いことは、現実自体が大きな幻想の元に打ち立てられていることが多々あること。

認識の誤りをなくしていくには、地道な努力以外にはあり得ない。
Nidomは行動力に乏しいことはあるけれど、その本質を捉えて生きる姿から、現代人が学ぶべきことは沢山あるってユング先生がいってた

我らにも出来ることはちょっとはあるのだー
0870名無しを整える。
垢版 |
2020/07/25(土) 13:34:16.60ID:GZZ2qrix
NJならこの世界はシミュレーションかもしれないと一度は考えたことあるはず
プラトンのイデア論って内向的直観そのものだよね
0871名無しを整える。
垢版 |
2020/07/25(土) 14:04:07.72ID:EIK7EpN0
>>869
国も会社も宗教もみんな虚構だからね
虚構をみんなで信じることで人間は進化したらしいね
0872名無しを整える。
垢版 |
2020/07/25(土) 14:14:51.02ID:vNtMNvrn
>>871
それらは人間のうちに必然的な契機を持つから、そのプロセスは実質的なもの。

人間は虚構を描く、必然的なプロセスを持ち、その営みを通じて認識を成長させていく 

って言う思想好き
0874名無しを整える。
垢版 |
2020/07/25(土) 15:46:31.25ID:G++mdzn2
人一人では無理してしまう、なら皆が持つ根を

「人間」自体、肉の塊できていて電気信号でうごき悲しいや感情や言葉を作り始めている、いつから生命機能が止まるのかもわからないのに自分達が作った概念に長く悩み続ける
0875名無しを整える。
垢版 |
2020/07/25(土) 16:07:39.09ID:0mIbP9Y/
>>873
動作が少なく場に立ち尽くして一点を見つめてるのがいたらNiかもしれん
0876名無しを整える。
垢版 |
2020/07/25(土) 16:42:13.46ID:TDTJv4kJ
>>875
わいやん
0878名無しを整える。
垢版 |
2020/07/25(土) 17:15:28.46ID:hA1RFFtu
N型は視野広いよ
狭いのはINFJと勘違いしてここにいるSJとか
0879名無しを整える。
垢版 |
2020/07/25(土) 17:17:50.49ID:G1bZHdxK
視野が広いの言葉の定義を考えようか
確かにNiは様々な要因を含めてある真理を導けるという意味では視野が広いと言える
しかし世間一般的な意味合いでの視野の広さとはその場の雰囲気に合わせて行動したりクイズ王的な博識さなのではなかろうか
0880名無しを整える。
垢版 |
2020/07/25(土) 17:19:31.61ID:G1bZHdxK
例えば大企業でゼネラリスト的なことしてる人たち、これが世間一般が想定する視野の広い人達のこと
一般的には色々な物事をそつなくこなせることと視野が広いことが同義らしい
0881名無しを整える。
垢版 |
2020/07/25(土) 17:41:03.05ID:G++mdzn2
だとするともしINFJならSeを上手く使いこなせるのがってことだね

視野狭い=SJは成り立たないわけだ、不健全ならみんな視野狭いし
むしろSJの彼らが「一般的な意味で」の視野の広さがあると思う
0883名無しを整える。
垢版 |
2020/07/25(土) 17:49:44.45ID:G1bZHdxK
>>882
ポジショントーク大好きだね、ENTJかい?
ではあなたの言う視野の広さとはなによ
0884名無しを整える。
垢版 |
2020/07/25(土) 17:53:20.14ID:ufLo811s
>>879
INFJは視野が広いと考えて良いだろう。

文字通りなら何が見えているかだが、
見えていた所でそれを活用出来なければ、文字通りのめくら。

行為を基準にするなら
何に影響を与えるかを考えて行動するかになる。
自分や身内の利益の為に動く奴は視野が狭く、
皆の為に動く奴は視野が広い。

INFJの視野が広いのは皆の気持ちや考えが分かるからだ。
その状態で
他者の気持ちを無視して自分の利益だけを求めるのには
かなりの葛藤が生じる事になる。
他者の気持ちや考えなんか分からなければ
そもそも他者の損得なんか考えず
純粋に自分の利益だけを追求出来るんだがな。
0886ISFJ
垢版 |
2020/07/25(土) 18:01:01.25ID:Ohkvgh85
INFJの人の気持ちがわかるって一体何を根拠に分かるって言ってるんですか?
0887名無しを整える。
垢版 |
2020/07/25(土) 18:01:06.72ID:0mIbP9Y/
Niの視野が狭いとしたら、一つの結論を導き出した後の態度だと思う
決断を下すのは遅いがその分色んな可能性を統合させようとするので視野は飛び抜けて広いと言える
しかし一旦計画的に動き始めると「こういう逃げの手もある」とNe的に言われても聞き入れようとしない頑固さがある
0888名無しを整える。
垢版 |
2020/07/25(土) 18:06:10.86ID:hA1RFFtu
>>883
世間一般で価値があると思われてる視野の広さだけに価値を置いていそうな所が視野が狭く感じるよ。
INFJだよENTJなんかに思われるなんて嬉しい。

INJは視野が狭い人が苦手らしい。
私も苦手。
ユーチューバーさん2人が言ってた。
0889名無しを整える。
垢版 |
2020/07/25(土) 18:07:21.41ID:MsN17Vp0
>>878 のいう視野の広さって例えばどういうことを差すの?


個人的には >>875 の意見に同意。一点程ではないか狭い範囲しか目線は動かず、脳内であれこれ考えている。だからこそSe劣等で車の運転とか苦手なんだと思っていたけど。
0890名無しを整える。
垢版 |
2020/07/25(土) 18:18:15.26ID:mPF49O8I
Niは学問を体系的に理解したり、組織や環境を構造的に理解しようとするのでそういう意味では視野が広いと思う

たとえば営業職やってるとして、
客の立場、製造部門や下請け会社との調整、経理部門の処理、人事部への残業申請や安全衛生の報告など
営業職という枠にとどまらず包括的に物、人、金の流れを捉えようとするし、またその勉強を始めたりする

一方で、視野角とか視空間認知とか空間把握とかそういう物理的な意味での視界は狭いと思う
忙しいコンビニやマクドナルドのアルバイトをワンオペで手際よく回すとか
配管や配線の系統とか図面の解読とか視覚や作動記憶をゴリゴリ使う系はINFJは無能じゃないかな
0891名無しを整える。
垢版 |
2020/07/25(土) 18:18:52.81ID:dsCJ8ErL
>>886
わかるというより人の気持ちについて深く考えがちだから、他タイプより相対的に他者の気持ちを理解しやすい、という程度だと思う。
「深く考える」というのはNi主機能であるが故に発生する、推測やある種の思い込みによる主観的な考察を指している。
そういったNiの働きがFeによって他者の気持ちが対象となっているのがINFJということかもしれない。
0892ISFJ
垢版 |
2020/07/25(土) 18:19:09.65ID:Ohkvgh85
SJ的な視野の広さは身近なものを万編に網羅する広さ
Niは距離の遠いものや一見関連性のないものをつなげる距離の広さ
視野広さと言ってもが角度なのか面積なのか距離なのかで違う
https://i.imgur.com/ILEATV0.png
0893ISFJ
垢版 |
2020/07/25(土) 18:20:06.17ID:Ohkvgh85
Jがしになるというおバカ
0894名無しを整える。
垢版 |
2020/07/25(土) 18:20:19.19ID:mPF49O8I
今説明した前者と後者をひっくり返すとESxPの特徴になる
0895名無しを整える。
垢版 |
2020/07/25(土) 18:22:16.81ID:ufLo811s
>>885
今流行りのディープラーニングとかが未来の予測に使えるのは
モデルを構築しているからなんだよ。
学習するのはあくまで過去の因果関係でしかないが、
そこで「この要因にはこんな影響があるのでは?」
みたいなものを仮定して学習していく。
それはまさに>>857で書いたサイクルと同じ。

当然外す事もあるが、
因果律みたいなのがあるとしてそれが見つけられれば
未来を予測出来る事も出来る。
目の前の事象を超え、時間を超えて、
因果律と言う「神」の思惑にまで理解出来たとするなら
それは視野が広いと言えるだろう。

そもそも外れたら使えない訳で、それは視野以前の話になるが、
もしNiが理想的状態で充分に活用出来たとするなら
それは視野が広いと言える。

INFJの問題にしている領域は広く、それは視野が広いと言えるが、
一方で必要な仮定が為されないせいでNiが外す場合も
(考慮すべき事項が足りないとの意味で)視野が狭いと言う話になる。
前者は性格タイプの話で、後者は個別の人の話だから
「Niの機能は」とするなら「視野が広い」で良いのでは?
0896名無しを整える。
垢版 |
2020/07/25(土) 18:24:29.63ID:FxgdCavh
視野の広さいう言葉が、
対象としての想定範囲(スコープの広さ)

眼科の検査する意味の視野
と使われている。
使い分けないと混乱しそうだ。
0897名無しを整える。
垢版 |
2020/07/25(土) 18:31:22.73ID:hA1RFFtu
みんな頭良くていいな
私はお前ENTJだろ!お前の視野の広さとは?!
と息巻いてこられてもうまく言語化出来ないor数日かかる
0898名無しを整える。
垢版 |
2020/07/25(土) 18:31:48.87ID:mPF49O8I
>>886
ひとつはその人の行動の動機だな
なぜそれをしたのか←どんな状況だったのか←どう思ったのかを逆算して考えたり想像してみる

んで最後の「なぜそれをしたのか」は、次の「どう思ったのか」に繋がるし
最初の「どう思ったのか」は、その前の「なぜそれをしたのか」に繋がるわけで
それをつなげてみると、その人の行動理念やパターンが段々つかめてくる

それがわかると、「この人ならこの状況でこれは絶対やらない」とか、「この行動は不自然だ」とか
消去法で絞り込みができるようになる

もちろんこの時点では洞察(想像)範囲内なので正しいかどうかは分からないので、
新しい事実や情報が入ったらそれを加味して再考したり組み直したりして洞察の精度を上げる
自分はこんな感じで、事実そのものよりも状況や背景、動機に着目しやすいかもしれない
0899名無しを整える。
垢版 |
2020/07/25(土) 18:33:32.41ID:ufLo811s
>>886
当然外す事もあるんで「分かった気になる」が正しいが、
少なくとも常に他者の感情について考慮して判断する事をしている。

何を元に分かった気になるのかは俺らにも分からん。
「無意識」って聞いた事があるだろ。
意識している以外にも人間の脳は
色々な情報を取り込んで処理しているんだが、
それなんで、自覚としては結果しか分からない。

貴方は誰の声が聞こえたとか分かったりするよな?
でも本当に声が出ていたのか(妄想かもしれない)とか、
誰の声だとどうして分かったのかなんて
自分では分からないよな。そんな感じ。

分からない人には妄想だとしか思えないだろうが
INFJのスレなんで構わないだろ?
貴方向けに書いている訳ではない。
0900名無しを整える。
垢版 |
2020/07/25(土) 18:40:58.02ID:mPF49O8I
風来のシレンというゲームがあるんだが、
未識別で効果のわからないアイテムを試しに使ってみて絞り込んで判別していく感じがNiじゃないかな
そのアイテムの効果が完全に分からなくても進むし、できる限り判別を早めに行うことで可能性を増やしておきたい

逆に識別用アイテムを使って何のアイテムなのかが完全に確定してから手段として考えるのがSiだと思ってる
こちらは万が一、効果が違って事故やミスが起こったら嫌なので、未識別のアイテムを可能性として織り込まない
0902名無しを整える。
垢版 |
2020/07/25(土) 19:08:07.83ID:GgVE3k9j
思考的な意味合いでは確かにNiは視野が広いと思ってるけど視覚的な意味合いでは視野が狭いと言いたかった、すまんな
Ni的な視野の広さとSe的な視野の広さは方向性が真逆だから面白いな
NeとSiはその意味ではどっちつかずになりがちなんかな
Neは興味ある物事にしか意識が向かない、Siは自分に関係ある物事にしか意識が向かないという意味で
0903名無しを整える。
垢版 |
2020/07/25(土) 19:16:32.19ID:mPF49O8I
SiとNeは「視野」ではなく「記憶」だと思う

Siは情報の取捨選択機能で、
自分の仕事に使う知識と使わない知識、担当する業務としない業務、仲良くする人としない人、みたいな感じ
自分が手を出したり関わったりする部分を明確に線引きして、作動記憶を節約する機能だと思ってる

Neは情報の連結拡張機能で
Siみたいな線引きを行わず、少しでも興味を持ったり必要かもと感じたら片っ端からそれをつまみ食いで収集する
そうやってつまみ食いで集めた情報を派生させたり組み合わせたりして独自のアイデアを閃く機能
0904名無しを整える。
垢版 |
2020/07/25(土) 19:21:38.92ID:mPF49O8I
Siは信頼性や実用性に重きを置いてるので興味関心の幅は狭くなるし、人見知りで内輪で固まりがちになる

Neは拡張性や連結性に重きを置いてるので体系化がなされず節操がなく、言動が突飛て予測不可能なところがある
0905名無しを整える。
垢版 |
2020/07/25(土) 19:23:31.14ID:FxgdCavh
>>899
これ面白いですね。
自分はINTJなんですが同じことを人ではなく
客観的な状況に対してしてます。
今こうなっているのは前にこうなっていて
その背後にはこういう事情がある。であるなら
これからきっとこうなるとか。
同じNiだがfとtの違いなんでしょうね。
0906名無しを整える。
垢版 |
2020/07/25(土) 19:24:28.64ID:ufLo811s
>>902
それって発達(活用)の度合いの話なんじゃないの?
機能としては視野の広さみたいなものは無いと思う。

それが気になるのは自分の至らなさを機能のせいにしたいとか
特定のタイプに対してマウント取りたいからじゃね?
とエスパーしてみるが。
0907名無しを整える。
垢版 |
2020/07/25(土) 19:28:20.77ID:ufLo811s
機能によって得意不得意はあるから
何を重視するかで機能の優劣みたいなのは付くんだろうが、
それは価値観の話でしかない。
0908名無しを整える。
垢版 |
2020/07/25(土) 19:34:12.27ID:ufLo811s
思考実験として
逆に視野の狭さは集中力みたいなポジティブな意味にもなるはずで、
集中力を出しやすい機能とかあるんかね?
関係無いよな?
0909名無しを整える。
垢版 |
2020/07/25(土) 19:46:38.11ID:mPF49O8I
>>908
基本的には
Sは注意力(外界の情報を正確に把握し、かつ正確に記憶する)
Nは集中力(外界の情報を制限または遮断し、思考や想像に専念する)
という方向性じゃないだろうか

Ni(精神的や視野の広さ)→集中力
Se(物理的な視界の広さ)→注意力
Ne(情報の連結拡張機能)→集中力
Si(情報の取捨選択能力)→注意力
0910名無しを整える。
垢版 |
2020/07/25(土) 19:51:48.88ID:ufLo811s
Ni-Tiループなんかは取り込んだ情報しか使わない状態だから
視野は狭くなるだろうが、何と組み合わせるかを選ぶのは俺らだろ。
その意味で特定の組み合わせしか考慮しないMBTIには懐疑的なんだけどね。
0911名無しを整える。
垢版 |
2020/07/25(土) 20:01:48.89ID:ufLo811s
>>909
「注意力」は「今この瞬間」を問題にする能力で
「集中力」は「今この瞬間」を無視出来る能力
との意味なんだね。

言葉の定義の話ではあるが、
俺の考えた「集中力」は「今この瞬間」に集中する事も含むんだよね。
VRなんかで問題になる没入感みたいなの。
0912名無しを整える。
垢版 |
2020/07/25(土) 20:03:42.28ID:ufLo811s
INFJにとって
『「今この瞬間」に集中する』
これが一番難しいんじゃないか?
0913名無しを整える。
垢版 |
2020/07/25(土) 20:06:31.93ID:T7O+wETC
過集中はN機能の働きだろうなとは思う
外界からの情報を遮断することにより思索に集中出来る
0914名無しを整える。
垢版 |
2020/07/25(土) 20:16:01.03ID:ufLo811s
>>913
INFJにとっては主機能だからな。一番使いやすいって事だろう。
Sが主機能な人はSに集中する事が得意だと思うんだが。

俺はもともとゲームなんかしないが、
他のINFJの人はVRゲームに没頭出来たりする?
0915名無しを整える。
垢版 |
2020/07/25(土) 20:25:28.72ID:mPF49O8I
集中力と注意力は似て非なる概念なので使い分けた方がいいかもな

集中力は単一の作業なり思考なりに専念する能力
注意力は場の状況や安全などに常に意識を持ち、また忘れないようにする能力
だと自分の中では考えているが、

この定義だとちょっとまだ釈然としない、意味が通らない状況もありそうなので、言葉って難しいな
0916名無しを整える。
垢版 |
2020/07/25(土) 21:32:20.95ID:hA1RFFtu
ESFPとかESTPの同性に憧れた過去ってない?
外見的にも魅力的な人多いしさあ
0917名無しを整える。
垢版 |
2020/07/25(土) 22:35:05.50ID:0mIbP9Y/
あるけど本気で好きになったかというと違ったな
眩し過ぎるし共感できるところが少ないからかな
0918名無しを整える。
垢版 |
2020/07/25(土) 22:42:38.72ID:RqD5eAUn
Ni主機能の視野の広さは知らんけど
対人関係では頭は固いよな
0919名無しを整える。
垢版 |
2020/07/25(土) 22:54:35.87ID:ufLo811s
>>916
ほとんどの人は外見しか見えないけど、
INFJは内面も分かるし、
むしろ内面を重視する人の方が多いんじゃないかな。

同性への憧れとは同性愛の話ではなく
ESFP(エンターテイナー)とかESTP(冒険家)みたいな
生き方がしたいのかとの質問だよね?

ないものねだり的な場合はあるかもしれないが、
俺は別にそんな人物になりたいとは思わないな。
例えば人を楽しませられる事が出来たらいいとか
金儲けが上手くなったら良いとは思うが、
それは性別関係無いし。
0920名無しを整える。
垢版 |
2020/07/25(土) 22:58:47.17ID:MsN17Vp0
流れきってごめん。質問なんだけど、INFJ誤診とかどのように判断してるんだろうか。基準があるなら知りたいし理由も聞いてみたい。

以前、日常やお洒落関連のツイートが多いってんでTe劣等の人からINFJ誤診のISFJとみてるって言われたことがあって。投稿内容に関してはリア友と繋がっているし、自分の内面世界を公開したくないからあえてしてるんだけど。

コイツ誤診やなって同タイプで違和感を感じたとしてもエニアグラムとか生活環境で差が出ると思ってて。
例えば誤診と思う人の心理機能が成熟してる可能性とか、Ni-Ti(+Se)を使って見えている人格が全てではないとは考えないのだろうか。テレビの芸能人のように。

自分の場合は、誤診は指摘しない派で、明らかに違うと感じた場合でもせいぜい公式を紹介する程度にして断定はしない。Niなのでしたい気持ちはあるけど専門家ではないので。
Niで相手の性格やバックグラウンドがなんとなく透けて見える(入ってくる)んだけど、そこでセーブしてSe-Ti、相手によってはFeを使うようにしたんだよね。主機能のみは不安定だから。
更に相手やグループごとに出力する人格を少し変えてて、相手もカメレオンな一面があるものとして接している。親密度によって会話の内容が変わるように。

前に >>773 書いたんだけど、そこでも数名からINFJではないと言われたので、その人たちがまだ見ていたら教えてほしいし、それ以外の人たちの意見も聞いてみたい。長くてすまん。
0921名無しを整える。
垢版 |
2020/07/25(土) 23:00:24.35ID:ufLo811s
>>918
他者がINFJの意見を変えようとか考えるなら「頭が硬い」と思うだろう。
すでに結論を出している事がほとんどだから
一方的に意見を変えさせようとは考えない方がいい。
意見を言う前に何を考えているのか充分に尋ねる事をお勧めする。

ただ、Feがあるから対人関係と言う意味では柔軟だろう。
人によってアプローチの方法を変えたり出来るから。
0922名無しを整える。
垢版 |
2020/07/25(土) 23:09:13.36ID:jgHsU3Ds
相手のタイプを断言しないと言っているにもかかわらず、自分のタイプについて指摘した人をTe劣等と決めつけているところが引っかかる
Te劣等というのはその人の自認か?それとも920がそう感じたのか?そして、あえてその人の劣等機能を明言する意味はあるのか…
0923名無しを整える。
垢版 |
2020/07/25(土) 23:17:42.66ID:ufLo811s
>>920
「違う!」と言われて「専門家でもないくせに!」と思ったんだよね。

こう言っちゃ何だが、そもそもが自覚ベースだし、
科学的にはあまり信頼性が無いとされているものだから、
自分がどれにあてはまると考えるだけで
厳密性は気にしなくて良いんでないの?
きちんと金払って調べて貰えば良いのかもしれないが
ほとんどの人は自己申告でしかないだろう。俺もそう。

ただ、他人が「そうは思わない」と表明するのを許容しても良いのでは?
個人的にはNiって概念が便利なのと、それを理解出来る人と話したいんでここに来ているだけ。
明らかに自分ではそんな事は考えもしないと思うと「違うんじゃね?」表明する事はある。
あくまで自己判断だから間違えている場合もあるし、性格タイプと関係の無い事かもしれず
フィードバックになると思うんで、俺としてはむしろ指摘して欲しいな。

何か言われたら「俺はそう信じている!」と言えばいいが、
その都度そのタイプが当てはまるかどうかは確認した方が貴方にとっても良いんじゃないかな。
0924名無しを整える。
垢版 |
2020/07/25(土) 23:39:52.25ID:ufLo811s
>>918
あと、厄介な事にINFJは相手の意図や感情も分かっちゃうから、
意見を変えさせようとか、自分の主張を受け入れさせようとかの
他の人に通じる方法が通じないとかはあるよ。
逆ギレして「頭が硬い」とか怒り出す人は居るね。そんな人は
俺らからすると、きちんと判断させず他人を操作しようとする嫌な奴だ。
0925名無しを整える。
垢版 |
2020/07/25(土) 23:59:49.57ID:G++mdzn2
Niの機能、男鑑定説でるとは…回復薬と間違えて睡眠薬のんでスヤスヤしてそう
ローグライクしたら満腹度無視して倒れたり今度は気にしすぎてカバンぱんぱんにしたり、不注意で自爆の罠踏む、道に迷って死神に追われたりとか?

機能は優劣ないよ、正直視野が広いはわからない
N、F的な意味だと広いけどS、T的な意味なら狭し
リラックスしたいときにだけど、Tiを伸ばしたくて大体NTみたいな人に考え聞いてみたりするな
0926名無しを整える。
垢版 |
2020/07/26(日) 00:12:53.41ID:amgnw6m9
>>920
各心理機能をイメージして、それに対応する特徴を直観として掴んでいく。
そうすると、自然に相手どの心理機能が強いかがわかる。

FとTの境が曖昧なことは多いけれど、SとNは明確に別れてるし、2つが作る世界観も根本的に異なる。
SとNの知覚機能以外の知覚機能は、人類の経験の中で見いだされてないしイレギュラーもない。

丁寧に対応関係をつくって行けば、誤診はありえなくなる。
ただ、Ni持ち出ない人にNiを想像するのが、非常に難しいのはある。
だから、思考を磨いていって、自分の思考を観察しててプロセスがどんなタイプでも大事だと思う。

INFJとISFJの世界観は全く違いすぎるから、調べればいくらでも出てくる。
納得できなければ、思考を追うことで検証できる。そのポテンシャルがあるか自体を見てもいいと思う。
0927名無しを整える。
垢版 |
2020/07/26(日) 01:28:13.86ID:hehTOxqu
>>918
色々と溜め込んだり背負い込んだりして、
自分のことは後回しにしてしまうところはISFJと同じ様な問題を抱えているね

視座こそ違うが、一際繊細で自己評価が低くて
でも「こんな私だけどみんなの役に立てたら嬉しいな」という気持ちは強いからこそ、
自分のことになると不器用になってしまうのかも
0928HOKATAIPU
垢版 |
2020/07/26(日) 03:01:50.54ID:cNpECdWc
INFJはTi成長するとNiメインだからNTよりに?
ISFJはTi成長するとSiメインだからSTよりに?

そういえばESTPとINFJってMBTIの相性は一番悪いと聞くけど、ソシオだとESTJだね
INFJは体感でどっちが衝突しやすいの?
0929HOKATAIPU
垢版 |
2020/07/26(日) 03:07:16.00ID:cNpECdWc
>>886
INFJは何でもわかるけどISFJにはS型だから視野狭くて出来ないだろwってなんとなく聞こえるよね
S下げしてくる人辞めてほしい
0930名無しを整える。
垢版 |
2020/07/26(日) 05:13:07.16ID:Y3e49sot
>>929
それは被害妄想だろ。
ここはINFJのスレなんで、
「それ程悪いものではないよ」と敢えて肯定的に書いているんだよ。
他所のスレ見て僻むとか止めて欲しい。

貴方は貴方のタイプの所で「こんなに良いよ!」と書けばいい。
皆が自分の事を好きになれたら幸せだろ。
0931名無しを整える。
垢版 |
2020/07/26(日) 05:47:36.40ID:Y3e49sot
例えば貴方のタイプの所まで言って、わざわざ
「このタイプは視野が狭いんだよ!」と言うとか
「INFJ凄いだろ!」とか書いたとかならともかく、
貴方は他人の家を覗きながら
「俺は不幸なのに幸せそうにするな!」と怒ってるように見えるな。

貴方が幸せにすべき家は別にあって、
そこを楽しい所にするかどうかは貴方にも責任があるんじゃないかな。


そもそもここでは視野の広さ狭さは機能に依らないとの結論になったはず。
0932名無しを整える。
垢版 |
2020/07/26(日) 07:00:34.20ID:3/kiJU9V
何を根拠に分かるんですかと言われると俺が根拠と答えるのがNiの確信なんだよなぁ
そしてこれぐらいだから積極的にやらないし丁度いい
これが百発百中再現性ありだとなんでも思い通り過ぎて逆に世の中つまらなくて死にたくなるよ
かなり当たるだけでも行動がただの確認になってつまらんのに
0933INTP
垢版 |
2020/07/26(日) 07:49:47.83ID:+25zcV4W
INTPの自分的にはISFJとINFJの違いについて以下のように考えてる

・ISFJ
心理機能の構成が同じためか、一般論的な話は無理なく通じて安心できるけど、
こっち側(N)の話は基本的にできない(ISFJにはそれが見えてないので)

・INFJ
自分と同じ側(N、Ti-Fi軸)ではあると思うが、主補の構成が異なるためか、
見通しているものが全然違っていてN的な意味で新鮮に感じられる話を聞けることが多い

ISFJのSi-Ti的な思考は自分に似てると思えるんだけど、
INFJのNi-Ti的な思考はあまり似てないと思う
0934INTP
垢版 |
2020/07/26(日) 07:51:24.45ID:+25zcV4W
>>933続き
INFJのTiはあくまでNiが土台にあって、
それを何とか自分なりに論理的に理解しようする(説明しようとする)ため使われてる感じだよね

そもそもNiで見えるもの自体、必ずしも論理的に整合が取れるものではないので、
それを無理やり論理に置き換えて説明しようとするINFJの話は、
Ti-dom的には無理があるように見えたりするのよね

論理的に間違ってるからといって、Niで見たもの自体が間違ってると言いたいわけではなく、
Tiに翻訳された話から言わんとするところ(Ni)をこっち側のNで補完?する必要があったりとか、
それを掴めた後は、自分ならもっと上手い説明(Ti翻訳)ができたのになと思ったりはするね

その点、ISFJのTi話はそれがSiに基づくものだとすぐにわかるので、
N的な意味での補完の必要性などなく、同じくTiとSiで事足りるため楽っちゃ楽
0935INTP
垢版 |
2020/07/26(日) 08:20:48.24ID:+25zcV4W
>>933
誤:Ti-Fi軸
正:Ti-Fe軸

>>928
>INFJはTi成長するとNiメインだからNTよりに?
 ISFJはTi成長するとSiメインだからSTよりに?

INFJはTi成長するとTi-NiのISTP寄りになり、
ISFJはTi成長するとTi-SiのINTP寄りになるんじゃないかと思う

自分が気になるのは、INFJのTi翻訳話→元々のNiへの補完について、
ISTPとINTPのどっちがより自然かつ的確に行えるのかという点
(同じくNi-domで翻訳いらずのINTJは別枠として)
INFJから見て、Ni-Ti話のNi(言わんとする所)がスムーズに通じると思えるのは、
同じNiだがS型のISTPか、N型ではあるがNeのINTPか、体感的にはどっちなのかね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況