>>872
なるほどね
価値観込みでの発言から、感情というノイズを最大限排せるのであれば、確かに自己の価値観というのは排除するべきでは無いのかもしれないね、無感動ではそもそも議論になるのかも怪しいし
価値観が何から、何処から、どういう物を纏めて出来てるかっていうのを改めて考えてみようと思う、その意見は自分にとって新しくて、間違いじゃない

殆どがINTPではあるんだけど、一度INTJは出た事がある
友人INTJの影響もあるのかもしれないけど、元々そういった性質にブレやすいのかな
Teが強めなのは確か、FiとTeの差はどうだったかな……でも感覚的にFi鈍いなとは思ってる