>>401
>それで当人が誤謬とか矛盾をしているのは事実でも、それを馬鹿だと判断するのは感情だよ

めちゃくちゃな主張。はっきり言って話にならない
単純な論理的な間違いに気づけない人について、
論理力に劣る人(≒馬鹿)と見積もることに感情判断はいらん
それは単なる「正確な見積もり」に過ぎない
それが感情的な判断だと主張するなら、あなたはTの思考が何か全くわかってない(F型)と言わざるを得ない
(つーか、多分TiではなくFiで、INTPというよりINFP寄りだと思う)


>主観的感情論を主観的論理とする欺瞞

それはあなた自身がやってしまっていることであるように俺には映るのね
書き込みの端々から、感情が論理に影響を及ぼしてる(欺瞞してる)のが漏れ出てるんだけど、多分ちゃんと自覚できてないよね


>それを否定する事は感情論とする詭弁に何よりムカついてるんだよ

自分は別に感情論を否定しているわけじゃなくて、大切なことだと思っている
あなたの嫌悪感も割と尊重してるつもり
ただ、それはFでありTではないので、分けて捉えた方がいいよってこと
あなたはそれ(F)を無理に論理的な話として語ろうとしてるんで、
Tの立場からはそれはおかしいと言いたくなってしまう