>>474
確かに投資やってる全員は儲かってないんだけど、それは正しいやり方をやっていないから。
いやいや、その正しいやり方が出来るようになるためには凄い勉強やセンスが必要なんでしょうってみんな思ってるんだけど、んなこたぁない。
前にも書いた通りs&p500インデックスに連動するETFを積立てで買って長期で持つだけ。
s&p500のチャートはなかなか見つからないと思うから、代わりにダウの長期チャートを見てもらえれば分かるけど、10年間積立てで買ってたら負けるケースは過去50年以上ない。
センスも頭の良さも要らない。ただ積立てで買って長期で持つだけ。

>>391でも書いたけど、当然1年で2倍3倍になる可能性はほぼ無いんだけど、過去の平均からすると年間8%程度のリターンが期待できる。
つまり毎月8万(年間約100万)ずつ買っていけば10年で複利で1300万くらいの資産になる期待が出来る。
そうすると、この資産から毎年約100万の不労所得が期待出来る。副収入としては結構いいよね。

やることは単純なのに全員が出来ない。その理由は
・もっと早く儲けたいという欲に勝てない
・一時的なマイナスに耐えられない
・あまりに単純過ぎて暇だから余計なことをしだす(単純な積立てではなく売買タイミング図るとか、インデックスではなく個別株買うとか)
あたりかな。
勉強もスキルも要らないんだけど、欲に勝つという別の難しさはあるかもねー。