>714鹿野園 ◆VupYVVGZXxPO 2020/06/10(水) 15:14:19.14ID:Xm+U5Kyo

>阿頼耶識中の種子とは過去に行動した記録がデータとして阿頼耶識に蓄積されたものです。

>ところで、その時どのように阿頼耶識にデータとして蓄積されるかですが、リンゴをリンゴとして認識す
>るとそのままに種子として蓄積され、リンゴを梨と勘違いして認識してもそのままに、勘違いしたままに
>蓄積されます。
>そして、何かを縁が生じてその種子が再び現れた時、リンゴをリンゴとして認識・蓄積された種子も、リ
>ンゴを梨と勘違いして認識蓄積された種子もそのままに顕れます。

>すなわち、これが阿頼耶識が現量であることの証左となるでしょう。


これでは↑、>>754 のような「勘違いしてそのままに、・・・蓄積されます・・・勘違いして認識された
種子もそのままに、現れます。すなわち、これが阿頼耶識が現量であることの証左」・・・と言うことに
なり、これが、君の今いる世界である。
うむ。現量の意味が、理解できないのではありますましょう。
くま、昨日検索して、知ったところによると、現量とは、「直接知覚によって得られた知識が正しいか
どうかを判断する規範」のことらしいであるよ。

(げ)君は真面目な人である。
現量の意味など知らずとも、
恥ずかしいことは、ありませぬ。
現実対峙せぬことこそ愧じなのである。

(こ)君は真面目な人である。
ご本を読んでも、分からなけりゃ、
今は、読まなくてもよいのです。
心鎮めて、読めば分かるよ。
           (仮孤の詩)
  
      //
    / /
    /   パカ
   / ∩∧_∧    やぁ!
   / .|(´‐(ェ)‐`)_
  // |   ヽ/     良スレにしよう!
  " ̄ ̄ ̄"∪(仮孤の詩2連)