違う
マインドフルネスはヨガの行法のうち瞑想のみを取り出したもの
瞑想は本来はまず体操→呼吸法をしてその上で安全にやるもの
ヨガのポーズで体を整える→呼吸法で気を整える→瞑想で心を整える
本来はこの流れです。
鶴太郎を完全にやるために早朝から何時間もかけてます

つまりマインドフルネスはインスタント瞑想
瞑想−宗教=マインドフルネスです

逆算すると、瞑想を深めるには、深い呼吸ができないとダメ→深い呼吸をするには呼吸感を緩めるポーズ(体操)をする必要があるから
体操→呼吸法→瞑想の順に積み上げるのです
マインドフルネスは瞑想だけピックアップしてるからダメなんです
呼吸を伴う瞑想はこの欠点がありますが、耳で聴く瞑想は呼吸瞑想のみをする弊害を最小化できる点が優れてます
ただし安定打座が良いかどうかは知りません