X



トップページiOS
1002コメント386KB

iPhone SE(第2世代) part47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0160iOS
垢版 |
2021/02/23(火) 13:08:52.28ID:mzSeIMRD
どういたしまして^^
0162iOS
垢版 |
2021/02/25(木) 11:01:22.75ID:c4VfHkD/
この機種でclubhouse出来ますか?
0163iOS
垢版 |
2021/02/25(木) 11:07:39.60ID:wUDpOdUq
>>162
そりゃできるけど・・・

【音声SNS】『クラブハウス』のデータは中国企業に送られていることが判明、スタンフォード大学調査
0164iOS
垢版 |
2021/02/25(木) 11:44:52.73ID:oe0xJ+UD
7,8を既に持ってるヤツはSEは要らんよ
はっきり言って無駄な買い物になる
6sからSEも微妙

SEは、まず、カメラ動画がボロいんて >>61

(コピペ)
実際にSEを購入して、手持ちの7と比較した記事

・7に較べて、SEの写真は暗所でも少し明るく撮れる。
また、7に較べてSEのHDR性能は少し上がったので明るいところでの写真はSEの方が明暗差が少ない写真が撮れる。
→ だが、7でも自然で十分に綺麗な写真が撮れる。
4.7インチのiPhoneの中で、明るいところで1番輪郭がシャープな写真が撮れるのは、実は6s。(6sは暗い場所での写真はちょっと弱いが。)

・7に較べて、SEで撮影した動画は色は少し鮮やかで明るい動画が撮れるが、被写体が動いたり歩きながら撮った動画はオートフォーカスが暴れてガタガタし、また手ぶれ補正性能も4.7インチiPhoneの中では最も劣る為、撮れた動画はガタガタ、カクカクする。>>135
→ 動画撮影のトータルな性能では7の方が無難な動画が撮れる。

・ゲーム時のCPU性能は、7に較べてSEの方が当然良いが、3Dゲームの描画性能が良くなった等以外は7でもストレスはあまり感じない。PUBGとか。
そもそも、重たいゲームとかをしない人にはSEは不必要。

・7には3Dタッチがあるが、SEには3Dタッチがなく触覚タッチ (Haptic Touch)になっている。
※SEはコスト削減の為に3D Touchに使われるリニアモーターや感圧センサーが搭載されていない。(削除されている)

7は、多くのアプリ、例えばアマゾンアプリ等の文字情報を3Dタッチを使ってコピー出来るが、SEは3Dタッチがなく触覚タッチ (Haptic Touch)の為、アプリの文字情報をコピー出来ない。これは普段使いではかなり不便。

・7よりSEの方が性能的に優れていると実感出来た点は、ツイキャスト/BIGOライブ等でストリーミング動画放送をすると、A10チップの7は本体の温度がアッチンチンの激熱(げきあつ)状態になるが、A13チップのSEは本体の温度の上昇が少ない、ことぐらいかなと。

(おまけ)
・7はモノラル録音、SEはステレオ録音
・7はシングルSIM,SEはDual SIM(1つはe-SIM)。
SEは物理SIMとe-SIMを両方同時に搭載出来るが、e-SIMを供給している業者自体が少ない。(iijと楽天くらい?かな)
・SEはべゼルの色が黒なので手垢、指紋が簡単には取れない、日々の拭き掃除が大変。(マジで実感!)
・SEに較べ7の方が音が良い。
筐体の材質がSEはガラス、7はアルミなのも関係あるかと。
7の方がステレオ感がありLRの音像定位も良く、また、音質も柔らかい。
・SEのガラス画面の縁は微妙に反っている為、7,8用のガラスフィルムを貼ると端が盛大に浮き上がる。(気泡が入る)
SE専用のガラスフィルムは7,8用のガラスフィルムの端を切ってサイズを小さくしてあるため、貼る時は0.1mmもズレてはいけない。これはまさに、神経衰弱ゲーム的作業。

てなワケで7とか8を持っている人はSEはやっぱり要らない。
7とか8を持っていなくて、iPhoneを初めて買う人はボロいSEでもいんじゃないかと。

耐久性に優れていて長く使いたいなら、液晶のiPhone 11(無印)、多分液晶のiPhone SE Plusあたりとか。
本命はAppleが現在開発中の、画面焼付き無し/高精細/耐久性が高く長寿命のmicro LED画面搭載iPhone ですね。
3年以内に発売されるといいなー。

画面が日焼けしたり焼き付いたりするリスクがある有機EL画面のiPhoneばダメなんで、そういう心配が全く無いmicro LED画面搭載iPhoneをみんな待ってま〜す。
0165iOS
垢版 |
2021/02/25(木) 13:19:03.14ID:1Xrfv7Lo
結局アンドロがいいまで読んだ
0166iOS
垢版 |
2021/02/25(木) 13:31:49.85ID:dmYGPP5R
何処を縦読み?
0167iOS
垢版 |
2021/02/25(木) 14:42:45.37ID:c4VfHkD/
>>163
怖っ!!!
0168iOS
垢版 |
2021/02/25(木) 21:17:31.88ID:44P00s6u
SE2って安くなるの?
0169iOS
垢版 |
2021/02/25(木) 23:01:41.57ID:22j87/Qt
>>166
10文字目から斜め下読み
0170iOS
垢版 |
2021/02/26(金) 02:02:51.28ID:3OcPyCAT
なんかホームボタンの感触がなれないんだけど
パコパコするのは普通?
押し込んでる感じ
iPad持ってるけどそれのホームボタンとはまた違うから慣れない
0171iOS
垢版 |
2021/02/26(金) 08:08:09.39ID:JbR08yiy
2月でau回線さようなら3月からUQモバイルへ
0172iOS
垢版 |
2021/02/26(金) 08:12:17.29ID:/1xhih5L
>>170
本当はボタンじゃないのにボタンを押してるっぽさをバイブで演出してるだけだから慣れるしかない
0173iOS
垢版 |
2021/02/26(金) 08:33:45.56ID:+AYzi7B6
>>171
uqはau回線だろw
0174iOS
垢版 |
2021/02/26(金) 09:59:18.51ID:wRi1iHEx
>>170
旧SEから7乗り換えたときストアに交換申し出たよ。
ホームボタンがおかしいってꪝ
0175iOS
垢版 |
2021/02/26(金) 10:27:48.77
>>170
ꪝ ← これは?
0176iOS
垢版 |
2021/02/26(金) 11:11:52.44ID:mFrG2yoe
机に置いて操作するとホームボタン壊れるよなw
0177iOS
垢版 |
2021/02/26(金) 11:12:39.75ID:c+eFySpN
>>171
UQいいぞー
節約モードで上限気にせずネットし放題
速度規制されてるはずのにバーストモードで体感は速い
0178iOS
垢版 |
2021/02/26(金) 11:15:04.98ID:lnp+UJQE
auとUQ速度に違いはあるの?
0179iOS
垢版 |
2021/02/26(金) 13:48:14.39ID:JlN0H7Wd
auとほとんど同じ
0180iOS
垢版 |
2021/02/26(金) 13:59:45.32ID:sPTOEV+R
>>168
なる
数年すればかなり安くなる
0181iOS
垢版 |
2021/02/26(金) 14:27:11.62ID:bpeHZUdu
>>178
どっちもボッタクリで嫌い
0182iOS
垢版 |
2021/02/26(金) 15:08:49.53ID:EwItwLgS
7,8を既に持ってるヤツはSEは要らんよ
はっきり言って無駄な買い物になる
6sからSEも微妙

SEは、まず、カメラ動画がボロいんて >>61

(コピペ)
実際にSEを購入して、手持ちの7と比較した記事

・7に較べて、SEの写真は暗所でも少し明るく撮れる。
また、7に較べてSEのHDR性能は少し上がったので明るいところでの写真はSEの方が明暗差が少ない写真が撮れる。
→ だが、7でも自然で十分に綺麗な写真が撮れる。
4.7インチのiPhoneの中で、明るいところで1番輪郭がシャープな写真が撮れるのは、実は6s。(6sは暗い場所での写真はちょっと弱いが。)

・7に較べて、SEで撮影した動画は色は少し鮮やかで明るい動画が撮れるが、被写体が動いたり歩きながら撮った動画はオートフォーカスが暴れてガタガタし、また手ぶれ補正性能も4.7インチiPhoneの中では最も劣る為、撮れた動画はガタガタ、カクカクする。>>135
→ 動画撮影のトータルな性能では7の方が無難な動画が撮れる。

・ゲーム時のCPU性能は、7に較べてSEの方が当然良いが、3Dゲームの描画性能が良くなった等以外は7でもストレスはあまり感じない。PUBGとか。
そもそも、重たいゲームとかをしない人にはSEは不必要。

・7には3Dタッチがあるが、SEには3Dタッチがなく触覚タッチ (Haptic Touch)になっている。
※SEはコスト削減の為に3D Touchに使われるリニアモーターや感圧センサーが搭載されていない。(削除されている)

7は、多くのアプリ、例えばアマゾンアプリ等の文字情報を3Dタッチを使ってコピー出来るが、SEは3Dタッチがなく触覚タッチ (Haptic Touch)の為、アプリの文字情報をコピー出来ない。これは普段使いではかなり不便。

・7よりSEの方が性能的に優れていると実感出来た点は、ツイキャスト/BIGOライブ等でストリーミング動画放送をすると、A10チップの7は本体の温度がアッチンチンの激熱(げきあつ)状態になるが、A13チップのSEは本体の温度の上昇が少ない、ことぐらいかなと。

(おまけ)
・7はモノラル録音、SEはステレオ録音
・7はシングルSIM,SEはDual SIM(1つはe-SIM)。
SEは物理SIMとe-SIMを両方同時に搭載出来るが、e-SIMを供給している業者自体が少ない。(iijと楽天くらい?かな)
・SEはべゼルの色が黒なので手垢、指紋が簡単には取れない、日々の拭き掃除が大変。(マジで実感!)
・SEに較べ7の方が音が良い。
筐体の材質がSEはガラス、7はアルミなのも関係あるかと。
7の方がステレオ感がありLRの音像定位も良く、また、音質も柔らかい。
・SEのガラス画面の縁は微妙に反っている為、7,8用のガラスフィルムを貼ると端が盛大に浮き上がる。(気泡が入る)
SE専用のガラスフィルムは7,8用のガラスフィルムの端を切ってサイズを小さくしてあるため、貼る時は0.1mmもズレてはいけない。これはまさに、神経衰弱ゲーム的作業。

てなワケで7とか8を持っている人はSEはやっぱり要らない。
7とか8を持っていなくて、iPhoneを初めて買う人はボロいSEでもいんじゃないかと。

耐久性に優れていて長く使いたいなら、液晶のiPhone 11(無印)、多分液晶のiPhone SE Plusあたりとか。
本命はAppleが現在開発中の、画面焼付き無し/高精細/耐久性が高く長寿命のmicro LED画面搭載iPhone ですね。
3年以内に発売されるといいなー。

画面が日焼けしたり焼き付いたりするリスクがある有機EL画面のiPhoneばダメなんで、そういう心配が全く無いmicro LED画面搭載iPhoneをみんな待ってま〜す。
0184iOS
垢版 |
2021/02/26(金) 17:08:13.23ID:lnp+UJQE
>>183
ありがとう
0185iOS
垢版 |
2021/02/26(金) 18:29:14.29ID:5dRiWdqz
SE2急に安くなるんだな
0186iOS
垢版 |
2021/02/26(金) 19:25:51.78ID:nQbvu95v
>>185
そりゃminiでて時間経ってるし
0187iOS
垢版 |
2021/02/26(金) 19:36:35.59ID:EFzU2p8S
?いくらになるの?
0188iOS
垢版 |
2021/02/26(金) 20:19:24.75ID:PbdbQS9b
ならないよ
>>185は嘘だから
0189iOS
垢版 |
2021/02/26(金) 20:42:30.72ID:ZDzyjpH2
なーんだ俺も気になってたのに
>>185
死ね
0190iOS
垢版 |
2021/02/26(金) 22:32:09.08ID:PKdIlMtE
7,8を既に持ってるヤツはSEは要らんよ
はっきり言って無駄な買い物になる
6sからSEも微妙

SEは、まず、カメラ動画がボロいんて >>61

(コピペ)
実際にSEを購入して、手持ちの7と比較した記事

・7に較べて、SEの写真は暗所でも少し明るく撮れる。
また、7に較べてSEのHDR性能は少し上がったので明るいところでの写真はSEの方が明暗差が少ない写真が撮れる。
→ だが、7でも自然で十分に綺麗な写真が撮れる。
4.7インチのiPhoneの中で、明るいところで1番輪郭がシャープな写真が撮れるのは、実は6s。(6sは暗い場所での写真はちょっと弱いが。)

・7に較べて、SEで撮影した動画は色は少し鮮やかで明るい動画が撮れるが、被写体が動いたり歩きながら撮った動画はオートフォーカスが暴れてガタガタし、また手ぶれ補正性能も4.7インチiPhoneの中では最も劣る為、撮れた動画はガタガタ、カクカクする。>>135
→ 動画撮影のトータルな性能では7の方が無難な動画が撮れる。

・ゲーム時のCPU性能は、7に較べてSEの方が当然良いが、3Dゲームの描画性能が良くなった等以外は7でもストレスはあまり感じない。PUBGとか。
そもそも、重たいゲームとかをしない人にはSEは不必要。

・7には3Dタッチがあるが、SEには3Dタッチがなく触覚タッチ (Haptic Touch)になっている。
※SEはコスト削減の為に3D Touchに使われるリニアモーターや感圧センサーが搭載されていない。(削除されている)

7は、多くのアプリ、例えばアマゾンアプリ等の文字情報を3Dタッチを使ってコピー出来るが、SEは3Dタッチがなく触覚タッチ (Haptic Touch)の為、アプリの文字情報をコピー出来ない。これは普段使いではかなり不便。

・7よりSEの方が性能的に優れていると実感出来た点は、ツイキャスト/BIGOライブ等でストリーミング動画放送をすると、A10チップの7は本体の温度がアッチンチンの激熱(げきあつ)状態になるが、A13チップのSEは本体の温度の上昇が少ない、ことぐらいかなと。

(おまけ)
・7はモノラル録音、SEはステレオ録音
・7はシングルSIM,SEはDual SIM(1つはe-SIM)。
SEは物理SIMとe-SIMを両方同時に搭載出来るが、e-SIMを供給している業者自体が少ない。(iijと楽天くらい?かな)
・SEはべゼルの色が黒なので手垢、指紋が簡単には取れない、日々の拭き掃除が大変。(マジで実感!)
・SEに較べ7の方が音が良い。
筐体の材質がSEはガラス、7はアルミなのも関係あるかと。
7の方がステレオ感がありLRの音像定位も良く、また、音質も柔らかい。
・SEのガラス画面の縁は微妙に反っている為、7,8用のガラスフィルムを貼ると端が盛大に浮き上がる。(気泡が入る)
SE専用のガラスフィルムは7,8用のガラスフィルムの端を切ってサイズを小さくしてあるため、貼る時は0.1mmもズレてはいけない。これはまさに、神経衰弱ゲーム的作業。

てなワケで7とか8を持っている人はSEはやっぱり要らない。
7とか8を持っていなくて、iPhoneを初めて買う人はボロいSEでもいんじゃないかと。

耐久性に優れていて長く使いたいなら、液晶のiPhone 11(無印)、多分液晶のiPhone SE Plusあたりとか。
本命はAppleが現在開発中の、画面焼付き無し/高精細/耐久性が高く長寿命のmicro LED画面搭載iPhone ですね。
3年以内に発売されるといいなー。

画面が日焼けしたり焼き付いたりするリスクがある有機EL画面のiPhoneばダメなんで、そういう心配が全く無いmicro LED画面搭載iPhoneをみんな待ってま〜す。
0191iOS
垢版 |
2021/02/27(土) 02:10:13.83ID:ViLd/RNs
>>185
春の価格改定の為の引き止め用の
商材としてキャリアが店に配ってる
0192iOS
垢版 |
2021/02/27(土) 08:53:28.24ID:82l/Wh36
>>165
両方使ってるけどXperiaのほうが使いやすい。
2chMateがあるしね。iOSの5chブラウザのオススメは?
BB2CやTwincleよりMateのほうがいい。
2chMate 0.8.10.77/Sony/802SO/10/LR
0193iOS
垢版 |
2021/02/27(土) 09:32:53.23ID:jg9RbtSu
自由度以外で具体的に良いところは?
0194iOS
垢版 |
2021/02/27(土) 09:50:35.55ID:+W5rHw/Y
chMateはAndroidどうしでお気に入りやNGの同期ができる
0195iOS
垢版 |
2021/02/27(土) 10:05:49.98ID:Fva3UVBw
メインXperiaでサブ初代SEでいいんじゃない
0196iOS
垢版 |
2021/02/27(土) 11:08:40.37ID:iiagPCsA
>>192
Xperiaは何使ってんの?
俺はpixelとse2と使ってるけど
XperiaはOSアップデート周回遅れだよね
それで満足できるの?
0197iOS
垢版 |
2021/02/27(土) 11:46:43.74ID:heHwZPZE
人生周回遅れの奴に言われても・・・
0198iOS
垢版 |
2021/02/27(土) 12:15:51.14ID:z0T9Chry
>>197
だれうま
0199iOS
垢版 |
2021/02/27(土) 13:13:52.68ID:5gtwcUts
周回遅れというと干支のことか?
0200iOS
垢版 |
2021/02/27(土) 15:32:26.78ID:1IvFkFD8
>>196
Xperiaは何使ってんの?とか何言ってんだこいつ
書いてあるのに読めないとか文盲か?
0202iOS
垢版 |
2021/02/27(土) 22:03:13.59ID:jg9RbtSu
不要な機能がゴテゴテ付いてるのが良いってこと?
0203iOS
垢版 |
2021/02/28(日) 02:09:59.16ID:CvIDxoVo
最近買ったら今までとは違うタイプの充電ケーブルが付いていたのですがどうやって使うのでしょう
仕方ないのでiPod touchで使っていた充電器を使っています
0204iOS
垢版 |
2021/02/28(日) 08:32:13.03ID:ffOX2ohg
穴に差し込む
それだけだろ。。。
0205iOS
垢版 |
2021/02/28(日) 09:04:42.09ID:1A2+vajo
穴に入れる
そして素早く抜き差しするだけ
0206iOS
垢版 |
2021/02/28(日) 09:21:20.41ID:nwY71/nt
>>203
ダイソーに行けばPD対応のtype-C電源アダプタが売られてるから買ってきなさい
USB1.0のよりはちょっと高いがその分早く充電できる
0207iOS
垢版 |
2021/02/28(日) 20:19:11.16ID:tOtPCx4r
>>205
エロいな
0208iOS
垢版 |
2021/02/28(日) 21:05:18.74ID:CvIDxoVo
>>206
ありがとうございます
0209iOS
垢版 |
2021/02/28(日) 21:23:11.85ID:cqpzRYya
外装のケースつけてる人って多いのかな
外したいけど怖いとかそういうジレンマで今はケースつけてるんだけど
0210iOS
垢版 |
2021/02/28(日) 21:23:48.48ID:cqpzRYya
外したいというのは、折角のコンパクト機種だしなーという理由でね
0211iOS
垢版 |
2021/02/28(日) 21:32:25.65ID:CvIDxoVo
>>206
ありがとうございます
ちなみにこのケーブルは今までとは違いPCには直接繋げられないんですよね?
0212iOS
垢版 |
2021/02/28(日) 21:49:23.84ID:OJjkNKSh
>>211
type-cのコネクタがあるPCならできるんじゃない?
0213iOS
垢版 |
2021/02/28(日) 22:05:32.24ID:/aZEIynL
餃子食いたおね
0214iOS
垢版 |
2021/02/28(日) 22:06:20.68ID:Od8XEfY2
餃子に喰われたいだと?
0215iOS
垢版 |
2021/02/28(日) 23:40:03.18ID:65aV2LZh
>>209
アウトドアじゃ剥き出しのストラップなしでは危なくて全く使い物にならんから、4だったか買った最初からストラップ通しがあるプロテクターケースに入れ放し。
0216iOS
垢版 |
2021/02/28(日) 23:54:22.82ID:81B4rIn9
>>209
TPUのケースは付けてる
本体への衝撃を緩和できればそれでいい
画面が激突したらそれは仕方ない、諦めて修理する
念の為、カバーガラスは貼る
2つ合わせても2,000円程度だから保険に入るより安い
0217iOS
垢版 |
2021/03/01(月) 00:05:09.02ID:L5K+fgsm
ドコモ規定のメーラが使いづらいのですが、
お勧めメーラってないでしょうか?

あと、規定メーラだけ好きな着信音が設定できて、
Gmailは音が設定できない(他のアプリと共通の一種のみ
できる)のは、対策あるのでしょうか
0218iOS
垢版 |
2021/03/01(月) 00:15:15.81ID:eJaUbsTI
>>209
ケースは付けた方がいいぞ。。。昔のiPhoneは金属ボディーだったけど今はガラスボディーなのでボディー割れたら洒落にならない。
0219iOS
垢版 |
2021/03/01(月) 00:39:18.48ID:ijXodxkb
Amazonでカメラガラス向けのガラスフィルム買ったけど
面積小さすぎて貼れなかった
0220iOS
垢版 |
2021/03/01(月) 06:56:37.39
ここ なんでこんなになっちまったんだ
0221iOS
垢版 |
2021/03/01(月) 11:18:02.60ID:9y3q1YGO
>>220
なんかすげえエリートが集まってたんか?ワライ
0222iOS
垢版 |
2021/03/01(月) 11:31:57.29ID:Z8t8uSph
auでガラケーからだと64Gがほぼ無料だと言われたのですが64Gでも問題なく使えますか?
0223iOS
垢版 |
2021/03/01(月) 11:42:18.83ID:0qF0WvRy
アプリのロード時間が256GBモデルの倍くらい長くなる以外は特にない
0224iOS
垢版 |
2021/03/01(月) 19:05:02.65ID:7dSaPrrS
>>209
TPUのケースって
画面側の端が少しだけ手前に飛び出る感じにつくけど
それのおかげか地面に落とした時割れづらいよ
逆にプラスチックの背面とサイドのカバーのやつは
フラットになるのか画面が割れた
TPUは経年劣化で3年でボロボロになって
プラスチックにしたワイからのお知らせでした
0225iOS
垢版 |
2021/03/01(月) 19:23:36.02ID:jh45yJrS
俺はダイソーのiPhone 7用の透明TPUを使い捨てでどんどん買い替えてるよ
100円なんで灼けて黄ばんできたら気軽に買い替えができていい
0226iOS
垢版 |
2021/03/02(火) 00:48:06.98ID:154Ci16f
安物買いの銭失いってやつか
0227iOS
垢版 |
2021/03/02(火) 02:08:20.53ID:2wns+iQM
ラキッドアーマーが1000円ちょっとで
買えるので頻繁に100均ケースを買い換えるくらいなら
ラキッドアーマーの方が安いし丈夫だな
0228iOS
垢版 |
2021/03/02(火) 02:34:07.96ID:mMbmhuyl
>>225は同じものを長く使いたいわけではないだろうよ
0229iOS
垢版 |
2021/03/02(火) 08:00:01.65ID:8hAuW9K7
俺もケースは半年くらいで新しいものに換えてるな
別に何年も保つような頑丈なケースでなくていい
0230iOS
垢版 |
2021/03/02(火) 10:59:47.19ID:5IS3XU6N
落とした時への衝撃に強い頑丈さは欲しい
でも長年持つ必要はないな。持ってもいいけど
0231iOS
垢版 |
2021/03/02(火) 15:40:49.97ID:L5/9vlSd
日替わりで変えてもいい
0232iOS
垢版 |
2021/03/02(火) 17:48:07.88ID:JX5y64nG
100均で買って半年毎に変えても5年で1100円だしな
0233iOS
垢版 |
2021/03/02(火) 17:59:50.27ID:35gJXMVc
衝撃に強いタイプは持ちも良い方が普通だと思うが。
具体的などういうのをいってるのか実物を知らんけど、そんなにポイポイ買い換えるって、擦り傷よけくらいのものを想定してない?
0234iOS
垢版 |
2021/03/02(火) 18:19:11.88ID:5IS3XU6N
素材によるだろう
衝撃に強いのと経年劣化に強いのは必ずしもイコールではないと思う
0235iOS
垢版 |
2021/03/02(火) 18:35:52.25ID:0edO62i5
(コビペ)

>>190
7,8を既に持ってるヤツはSEは要らんよ
はっきり言って無駄な買い物になる
6sからSEも微妙

SEは、まず、カメラ動画がボロいんて >>61

(コピペ)
実際にSEを購入して、手持ちの7と比較した記事

・7に較べて、SEの写真は暗所でも少し明るく撮れる。
また、7に較べてSEのHDR性能は少し上がったので明るいところでの写真はSEの方が明暗差が少ない写真が撮れる。
→ だが、7でも自然で十分に綺麗な写真が撮れる。
4.7インチのiPhoneの中で、明るいところで1番輪郭がシャープな写真が撮れるのは、実は6s。(6sは暗い場所での写真はちょっと弱いが。)

・7に較べて、SEで撮影した動画は色は少し鮮やかで明るい動画が撮れるが、被写体が動いたり歩きながら撮った動画はオートフォーカスが暴れてガタガタし、また手ぶれ補正性能も4.7インチiPhoneの中では最も劣る為、撮れた動画はガタガタ、カクカクする。>>135
→ 動画撮影のトータルな性能では7の方が無難な動画が撮れる。

・ゲーム時のCPU性能は、7に較べてSEの方が当然良いが、3Dゲームの描画性能が良くなった等以外は7でもストレスはあまり感じない。PUBGとか。
そもそも、重たいゲームとかをしない人にはSEは不必要。

・7には3Dタッチがあるが、SEには3Dタッチがなく触覚タッチ (Haptic Touch)になっている。
※SEはコスト削減の為に3D Touchに使われるリニアモーターや感圧センサーが搭載されていない。(削除されている)

7は、多くのアプリ、例えばアマゾンアプリ等の文字情報を3Dタッチを使ってコピー出来るが、SEは3Dタッチがなく触覚タッチ (Haptic Touch)の為、アプリの文字情報をコピー出来ない。これは普段使いではかなり不便。

・7よりSEの方が性能的に優れていると実感出来た点は、ツイキャスト/BIGOライブ等でストリーミング動画放送をすると、A10チップの7は本体の温度がアッチンチンの激熱(げきあつ)状態になるが、A13チップのSEは本体の温度の上昇が少ない、ことぐらいかなと。

(おまけ)
・7はモノラル録音、SEはステレオ録音
・7はシングルSIM,SEはDual SIM(1つはe-SIM)。
SEは物理SIMとe-SIMを両方同時に搭載出来るが、e-SIMを供給している業者自体が少ない。(iijと楽天くらい?かな)
・SEはべゼルの色が黒なので手垢、指紋が簡単には取れない、日々の拭き掃除が大変。(マジで実感!)
・SEに較べ7の方が音が良い。
筐体の材質がSEはガラス、7はアルミなのも関係あるかと。
7の方がステレオ感がありLRの音像定位も良く、また、音質も柔らかい。
・SEのガラス画面の縁は微妙に反っている為、7,8用のガラスフィルムを貼ると端が盛大に浮き上がる。(気泡が入る)
SE専用のガラスフィルムは7,8用のガラスフィルムの端を切ってサイズを小さくしてあるため、貼る時は0.1mmもズレてはいけない。これはまさに、神経衰弱ゲーム的作業。

てなワケで7とか8を持っている人はSEはやっぱり要らない。
7とか8を持っていなくて、iPhoneを初めて買う人はボロいSEでもいんじゃないかと。

耐久性に優れていて長く使いたいなら、液晶のiPhone 11(無印)、多分液晶のiPhone SE Plusあたりとか。
本命はAppleが現在開発中の、画面焼付き無し/高精細/耐久性が高く長寿命のmicro LED画面搭載iPhone ですね。
3年以内に発売されるといいなー。

画面が日焼けしたり焼き付いたりするリスクがある有機EL画面のiPhoneばダメなんで、そういう心配が全く無いmicro LED画面搭載iPhoneをみんな待ってま〜す。
0236iOS
垢版 |
2021/03/02(火) 18:49:52.98ID:0gk1XjNz
SE 5Gは本体今のままSoCが新しくなって5G対応とかいうリーク出てるね
いいな
0237iOS
垢版 |
2021/03/02(火) 20:12:27.75ID:GhSAvm1F
ゴジーって読んでるよねきさまら
0238iOS
垢版 |
2021/03/02(火) 20:18:26.02ID:0gk1XjNz
乞食じゃねw
0239iOS
垢版 |
2021/03/02(火) 21:02:25.90ID:154Ci16f
ゴギガに決まってんだろっ!
0240iOS
垢版 |
2021/03/02(火) 21:50:03.75ID:WKrwwPnE
>>237
そこはテレビに習ってファイブジーって読んでいるんじゃないの?ギガが減るとか言っちゃう位だし。
0241iOS
垢版 |
2021/03/02(火) 22:00:16.90ID:0gk1XjNz
MNPポイント乞食のことをコジポいうんやろw

SEコジでいいじゃんw
0242iOS
垢版 |
2021/03/02(火) 22:02:57.77ID:nvKrMwwP
俺は10年前から「ごぉジー」と読んでた
たまに「ごぉじぇね」って言った事も有った

5Gは2時間の動画を4秒でダウンロード出来る、更にタイムラグは人の感覚では皆無に感じられるだろう。
4K動画を4分流せば1ギガ使うのでアホマ等の20ギガとか80分で逝ってしまう計算

5G開発で世界大戦等もほぼ100%起こり得る
5Gは世界の経済に12兆ドル(1,263兆円)を2035年までにもたらし、米国だけでも2,200万人の新たな雇用を生み出すと言われる
5Gの世界は第4次産業革命の到来を告げるとされている。

尚、第6世代移動通信システム「6G」は
シックスジー(SEX自慰と間違える)
6Gに関するホワイトペーパーは2020年1月22日に公開されている

以下wikiより
第5世代移動通信システム
(5th Generation Mobile Communication System, 「5G」)とは、
1G・2G・3G・4Gに続く国際電気通信連合 (ITU) が定める規定「IMT-2020」を満足する無線通信システムである。一般的に英語の"5th Generation"から、
「5G」(ファイブジー、ごジー)と略される

ITU-Rは5Gへの要求要素「IMT-2020」として、高速大容量 (eMBB:Enhanced Mobile Broadband) 、低遅延 (URLLC:Ultra Reliable Low Latency Communications) 、多数同時接続 (mMTC:Massive Machine Type Communications) の3つを定義しており、
2020年時ではIMT-2020の規定を満たすための標準化を行っているのは3GPPのみである(詳しい目標値については「IMT-2020」を参照)


(注)
2Gとは日本では2012年に終了した携帯電話の2G通信規格方式
GSM(Global System of Mobile communications)
3Gとは3rd Generationの略で、第3世代移動通信システムの通称
かつてアナログ方式の1G(第1世代)、メールやネットの利用に対応したデジタル方式の2G(第2世代)のモバイル通信規格がありました。
2000年代に入ってからは、より高速化された3Gが主流になります。3Gに該当する代表的なサービスとしては、NTTドコモの「FOMA」、auの「CDMA 1X」「CDMA1X WIN」、Vodafone(現・ソフトバンク)の「Vodafone Global Standard」(「SoftBank 3G」)が挙げられる
3Gの次に登場した4G、第4世代移動通信システムです。
3Gよりも高速な通信を実現しています。4Gはさまざまな通信規格の総称で、4Gに含まれる通信規格のひとつが、LTEです。厳密に言うとLTEは3.9Gで、3Gから4Gへのスムーズな移行をめざすために作られたものです。
当初3.9Gは4Gと言えずNTTは頑なにXiと呼んでいたが、
後に国際的に3.9Gを4Gと呼んで良い事になったので、今では4Gに含まれる扱いとなって居る。
(4G/LTEと並列して書かれることもあります。)
因みに国内の3大キャリアの4G/LTEに関するサービスの名前は、NTTドコモでは「Xi(クロッシィ)」、auは「au 4G LTE」、ソフトバンクモバイルは「SoftBank 4G LTE」
0243iOS
垢版 |
2021/03/02(火) 22:58:33.45ID:CS0EQj7j
(コビペ)

>>190
7,8を既に持ってるヤツはSEは要らんよ
はっきり言って無駄な買い物になる
6sからSEも微妙

SEは、まず、カメラ動画がボロいんて >>61

(コピペ)
実際にSEを購入して、手持ちの7と比較した記事

・7に較べて、SEの写真は暗所でも少し明るく撮れる。
また、7に較べてSEのHDR性能は少し上がったので明るいところでの写真はSEの方が明暗差が少ない写真が撮れる。
→ だが、7でも自然で十分に綺麗な写真が撮れる。
4.7インチのiPhoneの中で、明るいところで1番輪郭がシャープな写真が撮れるのは、実は6s。(6sは暗い場所での写真はちょっと弱いが。)

・7に較べて、SEで撮影した動画は色は少し鮮やかで明るい動画が撮れるが、被写体が動いたり歩きながら撮った動画はオートフォーカスが暴れてガタガタし、また手ぶれ補正性能も4.7インチiPhoneの中では最も劣る為、撮れた動画はガタガタ、カクカクする。>>135
→ 動画撮影のトータルな性能では7の方が無難な動画が撮れる。

・ゲーム時のCPU性能は、7に較べてSEの方が当然良いが、3Dゲームの描画性能が良くなった等以外は7でもストレスはあまり感じない。PUBGとか。
そもそも、重たいゲームとかをしない人にはSEは不必要。

・7には3Dタッチがあるが、SEには3Dタッチがなく触覚タッチ (Haptic Touch)になっている。
※SEはコスト削減の為に3D Touchに使われるリニアモーターや感圧センサーが搭載されていない。(削除されている)

7は、多くのアプリ、例えばアマゾンアプリ等の文字情報を3Dタッチを使ってコピー出来るが、SEは3Dタッチがなく触覚タッチ (Haptic Touch)の為、アプリの文字情報をコピー出来ない。これは普段使いではかなり不便。

・7よりSEの方が性能的に優れていると実感出来た点は、ツイキャスト/BIGOライブ等でストリーミング動画放送をすると、A10チップの7は本体の温度がアッチンチンの激熱(げきあつ)状態になるが、A13チップのSEは本体の温度の上昇が少ない、ことぐらいかなと。

(おまけ)
・7はモノラル録音、SEはステレオ録音
・7はシングルSIM,SEはDual SIM(1つはe-SIM)。
SEは物理SIMとe-SIMを両方同時に搭載出来るが、e-SIMを供給している業者自体が少ない。(iijと楽天くらい?かな)
・SEはべゼルの色が黒なので手垢、指紋が簡単には取れない、日々の拭き掃除が大変。(マジで実感!)
・SEに較べ7の方が音が良い。
筐体の材質がSEはガラス、7はアルミなのも関係あるかと。
7の方がステレオ感がありLRの音像定位も良く、また、音質も柔らかい。
・SEのガラス画面の縁は微妙に反っている為、7,8用のガラスフィルムを貼ると端が盛大に浮き上がる。(気泡が入る)
SE専用のガラスフィルムは7,8用のガラスフィルムの端を切ってサイズを小さくしてあるため、貼る時は0.1mmもズレてはいけない。これはまさに、神経衰弱ゲーム的作業。

てなワケで7とか8を持っている人はSEはやっぱり要らない。
7とか8を持っていなくて、iPhoneを初めて買う人はボロいSEでもいんじゃないかと。

耐久性に優れていて長く使いたいなら、液晶のiPhone 11(無印)、多分液晶のiPhone SE Plusあたりとか。
本命はAppleが現在開発中の、画面焼付き無し/高精細/耐久性が高く長寿命のmicro LED画面搭載iPhone ですね。
3年以内に発売されるといいなー。

画面が日焼けしたり焼き付いたりするリスクがある有機EL画面のiPhoneばダメなんで、そういう心配が全く無いmicro LED画面搭載iPhoneをみんな待ってま〜す。
0244iOS
垢版 |
2021/03/03(水) 08:23:04.76ID:aEzB6BdV
なにこれ
長文流行ってんの
0245iOS
垢版 |
2021/03/03(水) 08:26:16.41ID:IoBSVYEy
>>239
おいおい、フリか?

第5世代〈5ジェネレーション〉
0246iOS
垢版 |
2021/03/03(水) 08:33:01.19ID:IoBSVYEy
フル5Gと5G、4Gとの違い
さて、フル5Gと5Gは何が違うのでしょうか。4Gとの違いも踏まえながらご説明します。

4Gとフル5Gは通信パフォーマンスに大きな差がある
4Gとフル5Gではデータ通信の速度に大きな違いがあります。4Gの通信速度が最大1Gbpsであることに対し、フル5Gが最大20Gbpsとなり、20倍もの差があるのです。具体的には、データのダウンロードが4Gがフル5Gになると驚くほど早く終わるなど作業効率が大きく向上するでしょう。また、通信速度が向上すると、高画質の動画の視聴もスムーズになります。
また、通信データ遅延もフル5Gなら4Gの10%程度になります。ロボットの遠隔操作の精度が上がり、医療などの技術向上に大きく貢献するでしょう。データ遅延が減ると言うことは、安全性が増すことなのです。リアルタイム性が強化されるので、誤差が許されない精巧な作業ほど恩恵を受けます。このほか、同時接続数も多くなります。IoTの普及とともに、ネットワークに接続する端末が増えますが、フル5Gなら4Gの10倍の同時接続が可能になるでしょう。この速度向上や低遅延がフル5Gの醍醐味とも言える使い方でしょう。
5Gは4Gの速度しか出ず、フル5Gと大きな差が出る場合がある
5Gのネットワーク構成にはNSA(ノンスタンドアローン型)とSA(スタンドアローン型)という2つの種類があることを前に述べました。フル5GがSAであることに対し、5GはNSAに該当します。5Gのネットワーク構成がNSAである場合は、必ずしも5Gのパフォーマンスを発揮できるとは限らないのです。4Gと大きな通信速度の差を感じられないかもしれません。5Gの場合は、4Gの基地局に接続して通信をし、その後に5Gの電波を利用できない場合があるのです。そのため、4Gの通信パフォーマンスにしかならない場合があります。つまり、5G本来のパフォーマンスを発揮するためにはフル5Gでなければいけません。

ネットワークスライシングが実現できるのはフル5Gだけ
4Gが5Gではなく、フル5Gでなければ実現できないことに「ネットワークスライシング」が挙げられます。ネットワークスライシングとは、ネットワーク分割の技術です。ネットワークは、用途によって利用する通信帯域が異なります。ネットワークスライシングは、用途に応じてデータの送信単位を変更できるため、データの送信容量を抑えたスムーズな利用を実現できるのです。これが実現することで、5Gの本領を発揮するとも言われるほど注目されています。
0247iOS
垢版 |
2021/03/03(水) 08:37:16.89ID:IoBSVYEy
フル5Gの全国展開
フル5Gの全国展開については、どのような見通しがあるのでしょうか。現在、把握できる情報を整理しました。

対応エリア
フル5Gの対応エリアに関する予定は、KDDI(au)が一部地域エリアでの展開を示しているほかに、具体的な情報は得られず、どこからスタートするのか未知数です。いずれ情報が出てくるのを待ちましょう。

キャリアのフル5G対応見通し
日本の大手キャリア3社である、NTTドコモ、au、ソフトバンクはいずれもフル5Gに対応するために準備を進めています。ソフトバンクは、2020年5月11日の決算説明会で2021年度中にスタンドアローン開始としています。また、KDDI(au)は、7月22日に報道関係者向けのネットワーク施設見学会の中でフル5Gの見通しについて触れており、5G単独でのエリア構築は2021年中頃です。

そして、NTTドコモが8月25日に、2021年度中に5GCを導入しSAサービスを開始予定であると「ドコモの5Gネットワーク展開戦略」の中で発表しています。これにより大手キャリア3社のフル5G対応時期が出揃いました。2021年はフル5Gへの大きな一歩の年になりそうです。
0248iOS
垢版 |
2021/03/03(水) 12:22:25.80ID:44VJKHBn
>5Gは2時間の動画を4秒でダウンロード出来る、更にタイムラグは人の感覚では皆無に感じられるだろう。

あくまで机上の空論でサーバ側の速度は考えられてないし2時間もの高画質の動画をわざわざフルでダウンロードせずにストリーミングでいいだろ
0249iOS
垢版 |
2021/03/03(水) 14:36:28.07ID:u2FTT77V
4K映画(120分)
Dダウンロードして4秒
ストリーミングしても
30ギガ使用に変わりない
0250iOS
垢版 |
2021/03/03(水) 17:43:50.78ID:y5z3pXht
(コビペ)

>>190
7,8を既に持ってるヤツはSEは要らんよ
はっきり言って無駄な買い物になる
6sからSEも微妙

SEは、まず、カメラ動画がボロいんて >>61

(コピペ)
実際にSEを購入して、手持ちの7と比較した記事

・7に較べて、SEの写真は暗所でも少し明るく撮れる。
また、7に較べてSEのHDR性能は少し上がったので明るいところでの写真はSEの方が明暗差が少ない写真が撮れる。
→ だが、7でも自然で十分に綺麗な写真が撮れる。
4.7インチのiPhoneの中で、明るいところで1番輪郭がシャープな写真が撮れるのは、実は6s。(6sは暗い場所での写真はちょっと弱いが。)

・7に較べて、SEで撮影した動画は色は少し鮮やかで明るい動画が撮れるが、被写体が動いたり歩きながら撮った動画はオートフォーカスが暴れてガタガタし、また手ぶれ補正性能も4.7インチiPhoneの中では最も劣る為、撮れた動画はガタガタ、カクカクする。>>135
→ 動画撮影のトータルな性能では7の方が無難な動画が撮れる。

・ゲーム時のCPU性能は、7に較べてSEの方が当然良いが、3Dゲームの描画性能が良くなった等以外は7でもストレスはあまり感じない。PUBGとか。
そもそも、重たいゲームとかをしない人にはSEは不必要。

・7には3Dタッチがあるが、SEには3Dタッチがなく触覚タッチ (Haptic Touch)になっている。
※SEはコスト削減の為に3D Touchに使われるリニアモーターや感圧センサーが搭載されていない。(削除されている)

7は、多くのアプリ、例えばアマゾンアプリ等の文字情報を3Dタッチを使ってコピー出来るが、SEは3Dタッチがなく触覚タッチ (Haptic Touch)の為、アプリの文字情報をコピー出来ない。これは普段使いではかなり不便。

・7よりSEの方が性能的に優れていると実感出来た点は、ツイキャスト/BIGOライブ等でストリーミング動画放送をすると、A10チップの7は本体の温度がアッチンチンの激熱(げきあつ)状態になるが、A13チップのSEは本体の温度の上昇が少ない、ことぐらいかなと。

(おまけ)
・7はモノラル録音、SEはステレオ録音
・7はシングルSIM,SEはDual SIM(1つはe-SIM)。
SEは物理SIMとe-SIMを両方同時に搭載出来るが、e-SIMを供給している業者自体が少ない。(iijと楽天くらい?かな)
・SEはべゼルの色が黒なので手垢、指紋が簡単には取れない、日々の拭き掃除が大変。(マジで実感!)
・SEに較べ7の方が音が良い。
筐体の材質がSEはガラス、7はアルミなのも関係あるかと。
7の方がステレオ感がありLRの音像定位も良く、また、音質も柔らかい。
・SEのガラス画面の縁は微妙に反っている為、7,8用のガラスフィルムを貼ると端が盛大に浮き上がる。(気泡が入る)
SE専用のガラスフィルムは7,8用のガラスフィルムの端を切ってサイズを小さくしてあるため、貼る時は0.1mmもズレてはいけない。これはまさに、神経衰弱ゲーム的作業。

てなワケで7とか8を持っている人はSEはやっぱり要らない。
7とか8を持っていなくて、iPhoneを初めて買う人はボロいSEでもいんじゃないかと。

耐久性に優れていて長く使いたいなら、液晶のiPhone 11(無印)、多分液晶のiPhone SE Plusあたりとか。
本命はAppleが現在開発中の、画面焼付き無し/高精細/耐久性が高く長寿命のmicro LED画面搭載iPhone ですね。
3年以内に発売されるといいなー。

画面が日焼けしたり焼き付いたりするリスクがある有機EL画面のiPhoneばダメなんで、そういう心配が全く無いmicro LED画面搭載iPhoneをみんな待ってま〜す。
0251iOS
垢版 |
2021/03/03(水) 20:26:57.38ID:ptFr+BVf
11は情弱の極み
0252iOS
垢版 |
2021/03/04(木) 09:17:53.78ID:Wo/Hv9N5
データの遅延は速度より通信経路とサーバの混雑の方が影響度がでかいよな
pingの数字とか見たことなさそう
0253iOS
垢版 |
2021/03/04(木) 12:15:46.46ID:sIAShLhj
11は重いってよく聞くけどその感覚がわからん
0254iOS
垢版 |
2021/03/04(木) 12:41:54.33ID:nQvxSggL
箸より重いものは重い
0255iOS
垢版 |
2021/03/05(金) 08:20:41.49ID:ogTw2mPp
っ鉄のさい箸
0256iOS
垢版 |
2021/03/05(金) 16:30:58.59ID:oetATGks
SE1からSE2に変えたけどバッテリー持ちヤバいな
劣化したSE1と同レベルかも
次はバッテリー持ち考慮して端末選ぶわ、舐めてた
0257iOS
垢版 |
2021/03/05(金) 17:53:50.76ID:WwkrdAvI
5G厨が湧いてるようだが、みんなで4k映画ダウンロード始めたら激遅になるに決まってるだろ。
0258iOS
垢版 |
2021/03/05(金) 18:38:59.12ID:6dg5l88V
4K動画を4分流せば通信量は1ギガ使う
80分で20ギガw
0259iOS
垢版 |
2021/03/05(金) 19:55:55.41ID:0yqUem4E
SE2やけにバッテリー持つな
なんだこりゃ噂と全然違う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況