iPhone SE(第2世代) part39
公式
https://www.apple.com/jp/iphone-se/
※荒らしや煽りは各自でNGして下さい。
次スレは>>950が立ててください。
次スレを建てる時は本文1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512を入れてください。
前スレ
iPhone SE(第2世代) part38
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1593305917/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 似たようなことだけど
SE2 9ヶ月使用でバッテリー容量94%
7は3年以上使用で89% 医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い帝京大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。 >>81
無職低脳が妄想で書いたことがよくわかる。 1年過ぎてもバッテリー容量100%だったのに今日から99%になってもうた ちょうど1年で88%
補償が切れる2年のところでバッテリーの無償交換してもらえそうでわくやく ( ゚∀゚)o彡°乙杯!乙杯!( ゚∀゚)o彡°乙杯!乙杯!( ゚∀゚)o彡°乙杯!乙杯!( ゚∀゚)o彡°乙杯!乙杯!( ゚∀゚)o彡°乙杯!乙杯!( ゚∀゚)o彡°乙杯!乙杯!( ゚∀゚)o彡°乙杯!乙杯!( ゚∀゚)o彡°乙杯!乙杯!( ゚∀゚)o彡°乙杯!乙杯!( ゚∀゚)o彡°乙杯!乙杯!( ゚∀゚)o彡°乙杯!乙杯!( ゚∀゚)o彡°乙杯!乙杯!( ゚∀゚)o彡°乙杯!乙杯!( ゚∀゚)o彡°乙杯!乙杯!( ゚∀゚)o彡°乙杯!乙杯!() 93%で著しく劣化と表示されてるのはバグか何かですか? >>92
僕はちょうど1年で86%になったんだけどそれから半年たつけどそこからは減らない ドコモで半年過ぎたからmnpしようかと思ってる。
auでiPhone12 miniが無難かな? レンタル論外
大きいiPhoneは嫌なので、mini一括案件かなと思ってる
どこが良い? >>103
一年半で84まで減って
それから4ヶ月以上ずっと84
劣化は止まった
安心しろ X時代にりんごストアで無料交換断られたおれがまさにそのパターンやった
そのあとすぐ野良業者に頼んだら60%くらいっすねって言われたわ
これ割と悪質だと思うんだけどどうだろ
これ以降(っても今んとこSE2だけだけど)アップルケアは入るつもりはない。 アップルって割と嘘つくよなだから嫌いなんだよSE使っているけど 今は月額で何ヶ月でも継続できるようになったしそんなことにはならん気もするが 2年前に親父がスナドラ430のうんこスマホを6万円で買わされてきたから、中古1.6万のSEに乗り換えてやったわ
ベンチで全てが決まるわけじゃないが、430はA8より遅いという事実 twinkleって
今どのスレに居るのか
左に戻らんとわからんのよね そりゃあるだろうな。代わり映えしないSE3に買い換える必要性がないけど。 iOS14の壁紙みたいだ。
一度壁紙から削除してしまうともう戻せないんだろうか。 Appleはそういうものだからな。自分で別に保存していないなら基本は戻らないよ。
「過去は振り返るな」な思想。 >>123
ありがとう。
バックアップ取っておきたいけど泥と違ってやり方わからん。 >>126
ちゃんとiOS板に第3世代スレありますよ