1iOS2018/11/22(木) 00:26:57.68ID:+/Fj98Ld
昔は良かった・・・
196iOS2019/02/23(土) 19:20:06.28ID:kgCnYgni
本来は価値があるんだけど
特に日本の下層民は卑しいから無料のものに群がり集ろうとする性質があるんだな
197iOS2019/02/23(土) 22:48:06.87ID:EfQKYU4a
それは世界中どこでも一緒
198iOS2019/02/23(土) 23:26:33.97ID:rPUZ+qZN
>>186
中国の力で対抗したんだよ。泥イコール中国で圧勝が見えている 199iOS2019/02/24(日) 11:06:06.41ID:YAGfUmhH
>>197
日本は金はあってもタダなものに集ろうとする特殊な人種なんだよ
世界は本当の貧乏人しか安物を求めない。 200iOS2019/02/24(日) 11:15:45.74ID:YAGfUmhH
ブランドバックを身にまとっていても激安スーパーで特売品を買うのが日本流なんだよ
201iOS2019/02/24(日) 19:31:59.26ID:aaGWhGFw
>>199
日本人はもう金持ってない方が多いって統計で出てるだろ
20世紀はもう終わったんだぞ 202iOS2019/02/24(日) 19:38:34.19ID:P10ZX+er
金のない人間が過半数(おおざっぱに3分の2は貯蓄もほとんどない貧乏人)いるのは分ってんだけど、金のある人間までもが貧乏人と行動を共にするんだよ。
貧乏人の癖にブランドに集るのは日本だけ、中国人なんかの爆買いは金ある人だけだからw
203iOS2019/03/23(土) 07:48:18.48ID:TDf38ndx
iPhone7から買ってないけどかわりにipad pro買ってる
Xはアポペン対応待ち
204iOS2019/03/24(日) 00:04:44.41ID:9PlIzQoM
>>202
金ある人間は毎年かいかえない。(だから金が残る)養分は残債抱えながらでも新しいローン組んで買い換える。その養分がローン通らなくなった(10万超えで)だから売れなくなった。 205iOS2019/03/28(木) 21:04:15.29ID:OJf5O93E
iPhone毎年買うかどうかで金がある人とか見極めるのかよw
随分低いハードルだな
207iOS2019/03/28(木) 21:40:40.59ID:OJf5O93E
いやいやスマホなんて1年経てば使い捨ての消耗品だと思うが…
208iOS2019/03/29(金) 03:37:34.45ID:1fIl7wkv
買い替えなんて気分だわ
今まで「さぁ、新しいiPhoneに機種変しに行くぜ…」なんて感じで買い替えた事って記憶にないわ
ふらっとショップ入って、良いなと思ったら気分と勢いで機種変してるってパターンばっかだな
209iOS2019/03/29(金) 07:35:46.09ID:rvWvVg5u
8の後継出せば売れたのにな。高すぎる。あとはホームボタン無くして指紋認証外したのが失敗だろ。Xシリーズは毎回求めてるのこれじゃない感がすごい。
なんの根拠もないけど
ホームボタンはもう復活しない気がする。
おそらく次のxs、xsmaxの後継は画面内指紋認証&faceidでしょ。
xsmaxの後継が
革新的()なfaceid&touchid
とか言って格納式のフロントデュアルカメラと画面内指紋認証。
xsの後継が
先進的()なtouchid
とか言って画面内指紋認証。
xsの後継とxrの後継は
斬新なフルスクリーンディスプレイ
とかいって、水滴かパンチホールにしてくるかも。
もしかしたらxrの後継は
アップル初!!
とか言って背面指紋認証をのせてきたりして。
ぜーんぶ、すでにandroidで使われてるんですけどね。
211iOS2019/03/29(金) 20:16:12.41ID:bxoBj+Ok
いずれにせよ
もうiPhoneが落ち目なのは確かだな
212iOS2019/03/29(金) 22:27:42.94ID:2KFfZMOn
>>211
お前が落ち目とか気にする必要ないだろ。お前は社員か 全盛期と現在の販売台数比較
iPhone 2億3122万台 → 2億1772万台
Xperia 4000万台 → 700万台
215iOS2019/03/30(土) 01:16:46.82ID:7FPyzwPn
ファーウェイは?
216iOS2019/03/30(土) 16:31:48.10ID:nBbUjLcc
そもそも異常なシェアを取った後だから落ちるのも仕方ない
落ちようが落ちまいが構わないんだけど、カメラとディスプレイとSOC良くするだけの5番煎じくらいはもう勘弁してほしい感ある。
218iOS2019/04/04(木) 19:55:06.28ID:TKSdw/+z
>>214
でも収益は未だにアップルの方が高い。
Xperiaは結局貧者のiPhone の一つに過ぎない。 219iOS2019/04/04(木) 20:20:08.02ID:4iFkkfiU
落ちたとはいえ量販効果は高いからな
220iOS2019/04/04(木) 22:21:36.45ID:RIVF4+Tg
221iOS2019/06/13(木) 01:28:23.56ID:TzADe8Pj
iPhoneは高いだけのゴミって気づき始めたから
自分が一番早くすてるべきゴミってことに気づけばいいのに
224iOS2019/07/03(水) 02:00:20.27ID:lRVeTW64
驚くような最先端の機能がない
もはやAndroidの後追い
iPhoneSE2を出さなかった
安CPUとディスプレイ、大して変わらないスペックでもこのマークつければバカ共ありがたがって買うし、利益率40%旨すぎるわー byクック
そろそろDocomo withにiPhone7が登場するから
7が一番売れる事になるのかもしれない
docomowithどころかUQやワイモバにも7がくるかも。
値段ばかりどんどん高くしていって
一部のユーザーしか必要ないような高性能にして
筐体は肥大化するばかり。
そりゃ買いたいって気が起こらなくなるわな。
229iOS2019/12/19(木) 06:22:00.49ID:qRlzf7mI
昔マッキントッシュで業績悪化してた時の轍を再び順調に踏みまくってるよなーw
あれだけ落っこちてジョブズに泣きついて助けてもらったというのに
また無駄にラインナップ増やしまくり、どれも売れなくなるアホをやらかす上層部…w
ジョブズが復帰したとき、まずやったのは
ラインナップをばっさり整理して品数を絞り込むことだったのは有名な話
だがもう救世主たるジョブズが戻ることは二度とない
助けてくれる親のいない世界で
どうにかして自分の足で立って生き延びねばならないのだよ
それどころか、iPhoneに携わった人物は軒並み退社で
デザインも見ての通りの劣化。
iPhoneだけじゃなくmacもどんどん品質落ちてる。
有り難がって買うのは妄信してる金持ち、マカー原理主義者と
iPhone Agreementで縛られたキャリアに踊らされて
買わされたバカな日本人。
>>85
それがスマホ全体では微増してる。
大きく落ちてるのはiPhoneな。
対前年10%以上落ちてるからもうどうしょうもない。
XとXSの時は値上げでカバーしたが、
今年はもう限界。 頼みの綱の10代20代女性と10代男性のシェアもそれぞれ綺麗に毎年10%減ってるからなあ
「みんなiPhoneだもん!」っていう人もそろそろGoogleアカウントベースのサービスに慣れておいて逃げる準備を始めないと
あ、ちゃんとMac中心のApple環境で統一して恩恵を享受しているお金持ちは別ね
逃げるべきはお金も知識も弱い人たち
揺り戻しという現象があってだな
泥なんて使い物にならないことを思い知ってすぐiPhoneに戻ってくるさ
>>235
保存した
リマインダーも設定したから毎年貼ってみんなで楽しませてもらうよ >>236
ドヤ顔で貼るのが恥ずかしい未来しかないけどな アホンやmac諸々がただのボッタクリ商品になって数年、
自分はApple信者じゃなくて、ジョブズ信者だったんだなと気付いたわ。
>>235
Android9とか10とか使ってみなよ。
2〜3万の安物でいいから。
過去のイメージとは比べ物にならない位良くできてるぞ。
出来たらiPhone X系の新UIと同じ系の操作の機種を選ぶと尚いい。
旧UIの3ボタンUIを採用している機種もまだあるからな。 >>239
Androidは最新機使っても、
ちょっとフリック入力しただけで違和感バリバリなんだが。 最新機でもどうせ死ぬほどローエンドのだろ。
今どきフリックで違和感感じる機種しか持ってないとか論外だろ。
1円で配ってるだけのゴミを売れてるとか思っちゃうやつw
244iOS2021/09/18(土) 12:18:35.82ID:Scfo9AyP
メニューも使いづらいしすぐ誤発信誤作動するしおサイフケータイ使えないし指紋認証ないし広告ブロックも有料で制度低いし
それでいて本体はクソ高くてアップルはユーザーの希望なんか無視で横柄
Android使ったらいかにiPhoneがクソかわかるよ
245iOS2021/09/23(木) 09:45:42.94ID:SuTstPA5
iPhone13の部品、韓国製が日米中を圧倒=韓国ネット「名前はアップルiPhone、実情は韓国製品」
2021年9月20日、韓国・朝鮮Bizは「米アップルの最新スマートフォンiPhone13に使用される部品は
韓国製が30%を超える見通し」だとし、「米国、日本、中国を圧倒する数値だ」と伝えた。
記事によると、前作のiPhone12でも韓国製の部品が最も多く、27.3%を占めていた。米国が25.6%、
日本が13.2%、中国が4.7%だったという。iPhone13シリーズでは、ディスプレイはサムスンディスプレイと
LGディスプレイが100%供給する。
カメラモジュールは中国企業(OFILM)の脱落と日本企業(シャープ)の不振により、LGイノテックが
大部分を供給する。特に、iPhone13シリーズ全モデルに搭載されるようになったセンサーシフト式
手ぶれ補正機能は、LGイノテックの技術だという。
メモリとバッテリーに関しては「各社が競合する構図を形成している」としているが、韓国企業では
サムスン電子、SKハイニックス(メモリ)、サムスンSDI、LGエナジーソリューション(バッテリー)、
サムスン電子(MLCC=積層セラミックコンデンサ)、ポスコ(本体ステンレス)、凡泉精密(音響部品)、I
TM半導体(バッテリー保護回路)が部品を供給するという。
メモリに関しては、韓国企業の納品が全iPhoneの80%を担っているという。iPhone13の初期生産台数は、
iPhone12より20%多い9000万台と設定されている。「生産量の増加により、韓国企業の業績好転が
予想される」と、記事は伝えている。
この記事に、韓国のネットユーザーからは「iPhoneを買って愛国活動をしよう。Galaxyだけが愛国ではない」
「LGは主要な部品をほとんど作ってるんだな。だったらもう自社でスマホを作ればいいじゃないか」
「誇らしいグローバル企業の善戦とファイトに心から感謝します」「名前はアップルのiPhoneだけど、
実情は韓国製品なわけだね」「メイドインコリア、万歳」などの喜びの声が多く寄せられている。