X



トップページiOS
1002コメント257KB

【国語】iOS 辞書辞典事典レファレンスアプリ総合18【英和】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0388iOS
垢版 |
2018/09/08(土) 12:57:54.03ID:CACV9M6j
連投している人は普段誰も話聞いてくれなくてここに書くしかないんでしょう
0389iOS
垢版 |
2018/09/08(土) 14:03:34.16ID:ykKKju6p
本当に人が多けりゃたまにゃ雑談の流れになるのが普通だがw
自演の邪魔でもされてイラついてんのかい?
0390iOS
垢版 |
2018/09/08(土) 14:10:40.78ID:KloyQPYM
まあそれぞれの想いがあるから、それはさておいて
0391iOS
垢版 |
2018/09/08(土) 14:59:22.96ID:ZKDwpTRg
こういう流れも時々あるがそう続かないし
「スレを乗っ取られた」とか妄想きつすぎるわ
0392iOS
垢版 |
2018/09/08(土) 15:54:11.15ID:lM9HYMN7
そう続かなきゃ隔離スレなんて作る必要もなかったんだがなあ
0393iOS
垢版 |
2018/09/08(土) 17:09:36.25ID:ZKDwpTRg
>>392
あのな2ちゃん歴一週間のクソニワカ、そもそも「話の合わない奴がいるから俺たち専用のスレを立てた」というのが単なる乱立って名のルール違反なんだから言い訳すんな
「隔離スレ」だって隔離したい奴がそこに留まっている保証なんか全くないから公的にマナーやルールとしておすすめされていた時代なんか昔から今日まで一瞬もないし
バカかキチガイしか作らねぇんだよw
理解できたか?バカでキチガイのニワカwww
0394iOS
垢版 |
2018/09/08(土) 17:38:02.38ID:bRGWm8OG
言葉はきついけど>>393の言う事は正論だよ。
2ちゃんねるがボロボロに荒廃してから来た初心者が、「気に入らない奴は追い出せ!このスレは俺達の物だ!」みたいな世紀末行為が横行しているのを見て
「2ちゃんってこういう事をしてもいいんだ〜」と勘違いして、
やたら俺たちの仲間で使うための新スレを立てたからお前等は入ってくるなだの、
ホレお前たち用に新スレ立ててやったからここから出て来るなだの、
本人は自治でもやってるようなつもりでナチュラルに荒らしの定番行為をやらかしてるっていうのが今の5ちゃんねるの現状。
0395iOS
垢版 |
2018/09/08(土) 18:27:11.06ID:J6+LdHjo
正論が何の役にも立たんのがよくわかるよ
0396iOS
垢版 |
2018/09/08(土) 18:39:18.73ID:c/5VY3zR
御自慢の隔離スレが正論よりもさらに役に立ってないのかわいそう
0397iOS
垢版 |
2018/09/08(土) 18:58:58.09ID:2qH5m4xC
>>395
居直った犯罪者じゃないんだからさあ…
もっとまともなセリフがあるだろ…もしくは黙ってるとか
0398iOS
垢版 |
2018/09/08(土) 21:00:19.15ID:bRGWm8OG
実際下手に屁理屈こねたりかっこ悪い捨て台詞言うよりは黙ってた方が後々有利な事が多いよ
0399iOS
垢版 |
2018/09/08(土) 23:32:26.52ID:YA/wUlLb
なんだそのポジショントーク
俺が気持ち良くスレ違い荒らししたいから黙れって正直に言えよ
>>379,386,394,398
0400iOS
垢版 |
2018/09/09(日) 00:02:23.52ID:4ifdvxM8
ウィキペディアの項目ポジショントークで
日常生活におけるポジショントークっていう見出しの内容
これ違和感ある内容だな

ま元々日本の俗語だろうからしょうがないけど
0401iOS
垢版 |
2018/09/09(日) 04:59:39.04ID:6CXOS8Sx
>>399
お前が言い訳する度に荒れた雰囲気になるんだからポジショントークせずに黙ってろこのスレ立てたルール知らずのクズ
0402iOS
垢版 |
2018/09/09(日) 06:03:30.21ID:D2EhIRwx
最近の子は「スレ番間違ってたので立て直しました」とか恐ろしい事を平気で言うからね
0403iOS
垢版 |
2018/09/09(日) 07:23:21.01ID:VadtoGeR
あっちのスレ放棄してる時点で負けてますけどね( ´,_ゝ`)プッ
0404iOS
垢版 |
2018/09/09(日) 07:50:51.82ID:wPUD+zGY
>>403
完全に同意する
新スレを立ててスレを分割しても住人は分割されずに全員ついてきた
この時点で>>1の完全敗北
0405iOS
垢版 |
2018/09/09(日) 07:58:12.24ID:sxBNC/jt
>>403 >>404
お前らスレを立ててくれた人の悪口はよせ
なんだかんだ言って使ってるんだからさ
0406iOS
垢版 |
2018/09/09(日) 08:06:44.09ID:6eLsgFmz
ん?
あっちのスレが先に立って、スレタイに「アプリ」含めたこっちのスレが後に立て直して、辞書アプリの話する奴がみなこっちに来てるんだから
こっちの>>1の完全勝利って言うならわかるんだが
0407iOS
垢版 |
2018/09/09(日) 08:14:02.11ID:ppqGXtno
うん>>1さんの勝利
0408iOS
垢版 |
2018/09/09(日) 08:22:51.90ID:0+pPm0xc
スレ立て散らかしてないで両方ちゃんと埋めなさい
0409iOS
垢版 |
2018/09/09(日) 08:23:19.18ID:4ifdvxM8
勝利したい人の勝利でいいと思います
0410iOS
垢版 |
2018/09/09(日) 08:26:29.64ID:sxBNC/jt
>>408
基本的にはそれだな
0411iOS
垢版 |
2018/09/09(日) 08:30:54.31ID:0+pPm0xc
久々に悲しいまでに必死な勝利宣言を見た
0412iOS
垢版 |
2018/09/09(日) 08:36:36.99ID:4ifdvxM8
話題がないからね
三省堂の新しい大図鑑シリーズも電子書籍だし
0413iOS
垢版 |
2018/09/09(日) 09:17:03.93ID:WaAqV6x2
こういうスレの立て方するのは荒らしだってはっきり指摘されたのがよほど応えたのか
かなり病んでるね
0414iOS
垢版 |
2018/09/09(日) 09:34:33.96ID:4ifdvxM8
スレはじめの保守連投に勝利への渇望を感じる
0415iOS
垢版 |
2018/09/09(日) 09:43:22.89ID:sxBNC/jt
まあもうその件には触れないでおいてやろうぜ
それこそ俺らもこのスレ使ってんだし
0417iOS
垢版 |
2018/09/09(日) 15:23:03.68ID:6eLsgFmz
あ、「辞書アプリの〜」ね
0418iOS
垢版 |
2018/09/09(日) 15:32:33.00ID:fSZi+89e
日本の会社だけなのが残念
0419iOS
垢版 |
2018/09/09(日) 16:52:07.74ID:VL5SZSAx
アイフォーン新作発表会後あたりかな?
0420iOS
垢版 |
2018/09/09(日) 18:47:13.13ID:d0TnfL+l
物書堂さーん、お願いしまーす。
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000037404.html
0421iOS
垢版 |
2018/09/09(日) 20:00:41.55ID:4ifdvxM8
一瞬usbメモリがドングルかと思ったわw
0422iOS
垢版 |
2018/09/10(月) 00:36:56.17ID:TQ2dWOeY
>>420
無理です
0423iOS
垢版 |
2018/09/10(月) 10:54:38.81ID:l2EhITtD
have it out for sb

このイディオム掲載されているアプリあったら
教えてください
0424iOS
垢版 |
2018/09/10(月) 11:53:17.74ID:nUxL8rZX
諸橋は苦労して自炊したからアプリで出て欲しくないw
中共検閲版だけど
0425iOS
垢版 |
2018/09/10(月) 12:20:08.47ID:MEqc7Nf4
>>423
なんでもかんでもイディオムと呼んで
ひとかたまりと見なして意味を付けようとするのは間違った勉強法です。

have it outの意味を把握した上でfor 〇〇をくっつけましょう
0426iOS
垢版 |
2018/09/10(月) 12:28:05.20ID:l2EhITtD
sbを懲らしめるという意味で
have it out からは想像つかないんですよね
have it out of a person とちょっと似てますが
0427iOS
垢版 |
2018/09/10(月) 12:50:55.69ID:J9Bf8GG1
have it in forの派生で内的外的の違いなのかなと思うけど、とりあえず広く使われている言葉ではなさそう
0428iOS
垢版 |
2018/09/10(月) 14:52:16.10ID:o3SbQZDs
>>420
こいつ(大漢和辞典)は、物書堂お得意のUIでは解決しないと思う。
大変だろうけど、パソコン(winタブレット)で動かすのが吉。
むしろ日国完全版を出すべき。
0429iOS
垢版 |
2018/09/10(月) 15:16:05.49ID:EU0K9HND
親字が検索できるだけだからね
0430iOS
垢版 |
2018/09/10(月) 15:16:09.00ID:MEqc7Nf4
>>426
懲らしめるもかたをつけるも意訳なので注意を。
outには完全に、最後まで、という意味があり
have it outで「それを、とことん、やる(やれ)」と言っているにすぎません(haveは行為のhave)。
0431iOS
垢版 |
2018/09/10(月) 16:25:05.88ID:DVbX7shp
イディオムの定義って意外とガバガバで半分ぐらい「文法通りに読んだだけやんけ」な奴入ってる
0432iOS
垢版 |
2018/09/10(月) 17:06:06.86ID:DZyfXq+E
out of a personの方はどっちかというとoutの「追い出す」とか「負かす」意味の方じゃないか
日本語に置き換えると「排す」が近いか
0433iOS
垢版 |
2018/09/10(月) 17:53:21.29ID:TQ2dWOeY
>>428
超漢字おすすめ
0434iOS
垢版 |
2018/09/10(月) 18:07:34.09ID:wvqPXw1f
>>431
逆に言うと、それに気付かないということは文法の勉強が足りていない可能性があるという事です。

>>432
あたってるかもしれません。
少なくともhave it の後のoutは必ず最後までだ、という約束事は
文法的には無いと思います。
0435iOS
垢版 |
2018/09/10(月) 18:26:46.01ID:DZyfXq+E
まあ「一般的な表現じゃない」ならそれこそ文法通りに読むしかないんじゃないか?
世の中定型文だけで出来てる訳じゃないからな
0436iOS
垢版 |
2018/09/10(月) 19:26:24.86ID:EU0K9HND
このsorryは「ごめんなさい」ではない、という話題がでていた

「みんな彼女(ウィリアムズ)を応援していたのは知っていた。
勝ってごめんなさい。セリーナとプレーするのが夢だった」
“I know everyone was cheering for her and I’m sorry it had to end like this,” a tearful Osaka said
on the victory stand. “It was always my dream to play Serena in the U.S. Open finals. …
I’m really grateful I was able to play with you.”

和訳では謝罪と読めるが、当然指摘されるように「残念です」でいいだろう
like thisが勝利を指すのか、異常な会場の雰囲気や出来事を指すのかもよくわからない
ただし、ひとつ書いておくと、以下のような発言が過去にあったそうなので
完全な誤訳だとまでは言い切れない

In January, Osaka apologised to the crowd after reaching the fourth round
at the Australian Open by beating home favourite Ashleigh Barty.
"I feel really happy, but also kind of sorry because I know you guys really wanted her to win," Osaka said.
https://www.bbc.com/sport/tennis/45402784
0437iOS
垢版 |
2018/09/10(月) 19:54:11.72ID:l2EhITtD
ネットでいろいろ調べてみましたが
このフレーズでネイティヴがイメージするのは
have it in for
>>427さんの言う通りのようでした
知りたかったのはイディオムに強い辞書アプリだったんですが
スレチになってしまいすみませんでした
ランダムハウスで我慢します
0438iOS
垢版 |
2018/09/10(月) 20:02:42.85ID:EU0K9HND
その表現はA Brief History of Seven Killingsにも
出てくるんだよ
たぶん俺は一生読めないわ
0439iOS
垢版 |
2018/09/10(月) 22:22:58.90ID:CSi4mHM9
前後の文脈がなければ何とも
0440iOS
垢版 |
2018/09/10(月) 23:29:53.39ID:O7SyUzhT
どっかの映画でそういう表現があったという質問なのだが、映画のストーリー的にはある人物を恨んで(have it in)いそうな人物を指してhave it outが使われていたという流れ。
have it outはhave it inの意味だなんて彼からも聞いた事ない、なんててロンドンっ子がいたりして
https://forum.wordreference.com/threads/have-it-out-for-someone.2190474/

outを使った方が攻撃的な表現になるんじゃないかな的な解釈の人も(やはりoutに負かす意味がある為か?)
Possibly the non-standard use of out rather than in is meant to evoke the violent overtones of the expression have it out with (meaning have a fight with).

ネイティブでも意味に関して議論や推測を初めているということは
これは辞書に収録される様な類のイディオムというよりは
「やめれ」とか「稀によくある」的な何かなのだろう…
0441iOS
垢版 |
2018/09/11(火) 03:53:56.17ID:fONakUBP
確かに、残念ですはGoogle翻訳でも出ましたね。
0442iOS
垢版 |
2018/09/11(火) 04:52:39.82ID:SK0d0nhK
「残念です」というか「悪いけど」位のニュアンスだろうね
0443iOS
垢版 |
2018/09/11(火) 07:17:49.43ID:gmZ5ak+p
>like thisが勝利を指すのか、異常な会場の雰囲気や出来事を指すのかもよくわからない

そういう時は分からないように訳してもええんやで
「みんなが彼女を応援してたのは分かってる、こんな結果で悪いけど」

>>440
少なくともこの掲示板でhave it in for が出てくるのは「映画全体のストーリー」という巨大すぎる文脈的ヒントからの推測であって
have it out forからhave it in for をイメージ出来ている訳ではないな
ネイティブにとっても何でoutなんだ!とかなりの不思議表現に見えるもよう
0444iOS
垢版 |
2018/09/11(火) 07:30:31.02ID:9+OFQt6B
映像を見てれば「悪いけど」なんて意味ではないと分かるはずなんだよなあ
0445iOS
垢版 |
2018/09/11(火) 09:01:47.58ID:B9s4+yhf
「悪いけど」の意味勘違いしてないか?
普通に相手の気持ちや立場を思いやる言葉だぞ?
ただ丁寧語や形式張った物言いではないだけ
0446iOS
垢版 |
2018/09/11(火) 10:31:04.14ID:bVz2RitO
「自分には良い事だが相手にとって良い事ではないので気が引ける」といった気持ちを表現する言葉なので
sorryの訳語候補としてはありだと思います。
別に残念でもいいですけど、何がどう残念という書き方にしないと日本語としては収まりが悪いかもしれません。

>>443
メリーランドの人が自信ありげなのでその辺の方言か何かかも知れません。
0447iOS
垢版 |
2018/09/11(火) 12:11:42.64ID:rnn0KAJ3
いや試合の空気悪かったのは責めない姿勢で一貫してたようやし「残念」とか言わん流れやろ
どっからどう見ても負けた方への配慮しか感じない
0449iOS
垢版 |
2018/09/11(火) 15:03:47.63ID:bVz2RitO
確かに残念ですでは会場を非難している様な雰囲気がありますが、
そういうニュアンスはなかったかもしれません。
0450iOS
垢版 |
2018/09/13(木) 08:04:45.38ID:8wQMko5i
昨晩のアップルの発表会でbokehが
使われていました
https://en.wikipedia.org/wiki/Bokeh

日本語は母音が少ないので世界的に
親しみが湧きやすい言葉が多いです
blurと同じくbなので感覚的な支えもあります
0451iOS
垢版 |
2018/09/13(木) 18:40:45.08ID:Zd7JXgFS
次はHAGEE
0453iOS
垢版 |
2018/09/19(水) 20:20:20.54ID:BJXbRxhR
いまNHKで四辻さんの名前のテロップが
出たんだけど、一点しんにょうだったわ

こう考えると漢字は多様性あるよねえ
0454iOS
垢版 |
2018/09/19(水) 21:06:33.37ID:Kkcw/pJ1
しんにょうは漢字のJIS規格改訂の度に揺れてるよね
同じフォントでもJISのバージョン違いがあったり面倒
0455iOS
垢版 |
2018/09/19(水) 21:56:28.14ID:BJXbRxhR
確か有識者が東アジアで議論すると
日本以外は二点への拘りが大きいらしい

とはいえ日本も百年スパンで
部分的にだが正字回帰が続くだろうな
0456iOS
垢版 |
2018/09/21(金) 08:03:16.02ID:KMTL011l
今日新型発売だけど、物書堂あれから音沙汰無しやな。
0457iOS
垢版 |
2018/09/21(金) 08:09:47.25ID:F+agDO7o
既存のアプリを新型iPhoneに対応することも禁止されてるんだから
統合アプリが完成するまでは何もできない。
0458iOS
垢版 |
2018/09/21(金) 11:09:14.04ID:kg6KrV8t
一番乱発のmobisystemsはアプデあったのにな
0459iOS
垢版 |
2018/09/21(金) 16:35:55.21ID:SILQG+1I
新しいiOSで青ロイヤルの内容が読めないな
困った
0460iOS
垢版 |
2018/09/22(土) 18:12:09.75ID:de0iJaeI
>>459
青ロイヤルて何?
0461iOS
垢版 |
2018/09/22(土) 21:38:31.50ID:R2q7KaTB
>>460
黄色じゃない方のロイヤル英文法
0462iOS
垢版 |
2018/09/27(木) 00:15:43.37ID:K5kTSY4q
>>268
最後の行やり方教えてください
pyglossaryでsqlが開けないです
0463iOS
垢版 |
2018/09/27(木) 12:27:48.35ID:E8GTEyzy
泥でも使えるようにしてくれたらなあ。
そしたら泥タブで使いたい
0464iOS
垢版 |
2018/09/27(木) 22:52:32.49ID:a5/cA4oB
「なし崩し」が話題になっていた
文科省の設問のつくり自体に無理があるかもしれないのだがそれは置いておく
由緒正しい派生語義である「すこしづつ既成事実化していく」が
「なくなる」につながる用例をみつけたので紹介したい

それから、「農用地利用増進事業について」でございますけれども、耕作権擁護の
基本理念のなし崩しとならないように両者の関係を明確にしろという問題でございます。
(衆 - 農林水産委員会 - 7号 昭和50年02月25日)

これは細かい法令が積み上がることで、より抽象的な理念である耕作権擁護が
いつのまにか有名無実化してしまうことへの危惧を述べたものだろう

現在では、たとえばみんなで決めたルールを、いい加減に誤魔化したり
臨時の判断などで運用していくうちにルールが無意味化し、そのルールが
もたらすはずの恩恵があやふやになる、こういう時にも「なし崩し」を
使うように思う

これは「崩し」の語感によって、「すこしづつ既成事実化していく」事柄の
なかでも特にいつのまにか侵食されていき実体が失われるものについて
用いるようになったということかもしれない
0465iOS
垢版 |
2018/09/28(金) 00:06:57.93ID:2ShcLaWl
列島も冷えてきました

新しいiOSも出たし、物書堂の統合アプリが楽しみな「秋」到来
0466iOS
垢版 |
2018/09/28(金) 00:17:35.04ID:cgYGoe/q
なんで日記馬鹿復活してんだよ
死ぬの?
0467sage
垢版 |
2018/09/28(金) 06:02:43.75ID:Eh/rnk3G
>>462
>pyglossaryでsqlが開けないです
pyglossaryでは,AppleDict Source形式で出力することは
可能だが,それを直接読み込むことはできない:
https://github.com/ilius/pyglossary

pyglossaryが読み込める形式(.csvなど)に,まずは,
ビグローブのSQLite辞書を変換する。

それをpyglossaryで読み込んで,AppleDict Source形式で
出力する。

この作業よりも,現行のiTunesだと,ビグローブのSQLite辞書.ipaを
直接macOSにダウンロードできないのが難点。
iOSをjailBreakして,そこからビグローブのSQLite辞書を
macにコピーしなければならない。ここが非常に面倒だ。
0468467
垢版 |
2018/09/28(金) 06:25:12.72ID:Eh/rnk3G
昔のビグローブのSQLite辞書.ipaは,データが暗号化されて
ないので,>>467 の前半の作業は楽だったが,
現行のは,見出語の解説部分が(非常に単純な)暗号化されているため
復号化の作業も必要。

pyglossaryに読み込む前に.csv形式のデータを復号化する必要がある。
0469iOS
垢版 |
2018/09/28(金) 11:57:30.19ID:MEaJMp7G
どうやって復号するの?
0470467
垢版 |
2018/09/29(土) 09:11:34.66ID:KuX/i6zj
強い暗号化されている物書堂の辞書は,
復号化のための分析すら私のレベルでは
全くできなかった。
 一方,ビグローブのSQLite辞書.ipaは暗号化は弱い。
例えば,ビグローブのiOSアプリの「オーレックス英和辞典」は
見出語とその訳語は,暗号化されていない。
また暗号化された見出語の解説部分もファイルに
書き出せる。
 見出語とその暗号化された解説部分を
紙の「オーレックス英和辞典」のその見出語の解説部分とを
比較すれば,解説部分がどう暗号化されているかがわかる。
 あとは,pythonなどのプログラミング言語で
復号化する。
0471iOS
垢版 |
2018/09/29(土) 10:39:13.89ID:lZRRZQY+
詳しく頼む
0472467
垢版 |
2018/09/29(土) 12:27:56.98ID:KuX/i6zj
iOSをjailBreakして,そこからビグローブのSQLite辞書を
macにコピーする作業はできてるの? そこから
辞書ファイルは抽出できたましたか? 
その作業が完了してないと復号化の説明しても無駄。

抽出したビグローブのSQLite辞書のファイル名を
正確に書いてごらん。
0473iOS
垢版 |
2018/09/29(土) 12:36:25.73ID:lZRRZQY+
iTunesでipaファイルバックアップ取ってある
staticをどうやるの?
0474iOS
垢版 |
2018/09/29(土) 12:38:15.80ID:lZRRZQY+
entriesのxmlが文字化けしてるよ
0475467
垢版 |
2018/09/29(土) 12:58:44.15ID:KuX/i6zj
>>474
entriesも暗号化されたのか?!

辞書名とバージョンを教えてくれ。
「文字化け」しているentriesの
最初の10行を見せてくれ。

それと,その辞書の紙の媒体での
最初の10語の見出語と解説をどこかに
アップロードしてくれ。
0476467
垢版 |
2018/09/29(土) 13:37:37.78ID:KuX/i6zj
このスレッドで,この議論を続けるのはスレチになりそうだ。
どこか別のスレッドを探して,そのスレッド名とURLを
このスレッドの最後の発言として貼り付けてくれ。

プログラミングを利用して電子化されたファイルを
有効利用するスレッドが良い。
0477467
垢版 |
2018/09/29(土) 14:55:17.92ID:KuX/i6zj
>>473
すまん,これで最後だ。

>iTunesでipaファイルバックアップ取ってある
最も古い「オーレックス英和辞典」.ipaの辞書データを使え。
見出語の解説文も暗号化されていない。
1%程度,文字化けしているが,これは特殊文字表示のためで
化けたままでも大きな影響はない。
最も古い研究社の辞書も,全て平文だったはず。

一方,「ロングマン英和」だけは,最も古いipaでも,見出語の
解説文は暗号化していた。見出語と訳語は平文だが。

同じSQLite形式の辞書でも,辞書とバージョンによって
暗号化は異なるので,辞書名とバージョン名が必要だ。
0478iOS
垢版 |
2018/09/30(日) 12:09:05.45ID:JsGpD6/R
コンパスローズ英和はiOS展開するのかな
0479iOS
垢版 |
2018/09/30(日) 20:34:43.05ID:KNRWjxIt
既出かもしれんが
oald com.slovoed.api.310://show=
collocations com.slovoed.api.624://show=
他は買ってないから知らん
0480iOS
垢版 |
2018/10/05(金) 16:54:31.86ID:H7EJJovO
紙のウィズダム4来たな
漢辞海待ちくたびれたよパトラッシュ
0481iOS
垢版 |
2018/10/05(金) 21:56:06.90ID:AeevxJer
漢字源もplz ロゴは好かん。
0482iOS
垢版 |
2018/10/06(土) 22:13:00.32ID:B+yQS4qc
「同棲」を引いたがいい加減だなあ
 A特に,結婚していない男女が一緒に暮らすこと。(大辞林)

いやさこれ「恋愛関係にある者同士が一緒に暮らすこと。」だろ〜
単なる男女なら兄弟で暮らすのも同棲になってしまうし
LGBTも含まれなくなる

後者は最近の認識だからいいとしても前者はだれでもわかること
飯間もマナー本狩りだけじゃなくてこっちも危機感もてよ
0483iOS
垢版 |
2018/10/06(土) 22:36:07.28ID:Q7SXgj5l
@ があるからいいじゃん
0484iOS
垢版 |
2018/10/06(土) 22:37:03.91ID:Q7SXgj5l
それより
大辞林は、江戸しぐさ関連の項目を一時期いくつか載せたことに関して積極的に訂正するべき
0485iOS
垢版 |
2018/10/06(土) 22:55:36.90ID:YhWb5opy
大辞泉も同じだった
文例だけ変えてあればパクった事にはならないのかな
0486iOS
垢版 |
2018/10/07(日) 01:18:15.54ID:my951OMk
寧ろ辞書は基本パクりだからな
0487iOS
垢版 |
2018/10/07(日) 02:27:08.94ID:+/JdT7e0
大辞林って中共よりの書き方が目立った気がした
0488iOS
垢版 |
2018/10/07(日) 07:13:59.50ID:Tri05RoJ
江戸しぐさは架空だと書けばいいだろうけど
そうすると掲載の優先順位がぐっと下がるかな
神代文字と同じような扱い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況