シャッター音がなると困るのは盗撮犯だけです Part9
スマホより小さく性能のいいコンデジがほぼ無音なのは?盗撮が携帯スマホだけの問題じゃないわ 音鳴っても別に困らんって思ってたけど
海外旅行に行ったとき飛行機の中から外の写真撮りたいなと思ったとき困った
けっきょく寝てる人いるかもしれんから我慢したんだが撮りたかったなぁ・・・ >>47
よくアメリカ行くけど風景写真撮った時シャッター音で現地の人が何事?って感じでガン見される iPad Proはステレオスピーカーせいでありえないシャッター大音量が出る、普通の撮影も迷惑で出来ないからアメリカで買ってきたわ シャッター音法定化および無音カメラアプリの違法化待ったなし 動画系の高画質カメラってほぼ同じで音鳴らないじゃん
速い動きには向いてないけど >>18
写メが発売されそうになった時、丁度田代まさしの盗撮事件で、自粛するようになった。
総務省と3キャリアがグルになって通達が出てる。
法的には関係ない。 動画で撮影するから関係なくね?
いい加減にシャッター音offにする機能つけてくれよ
署名運動でもした方がいいのか 業界の勝手な自主規制なだけなのにな
盗撮するやつはスマホじゃなくても色んな機械駆使する
スマホ使う奴はただのアホだろ >>48
周りでカシャカシャ音がすると、あの人も日本人だなって目安にはなる。たまにそれで声掛けするね、台湾みたいにそこらじゅうで鳴ってるとゲンナリするけど。 盗撮って問題が生じたときに日本人だけが、「そうだ大きなシャッター音が出るようにしておこう、困るのは痴漢ぐらいだしね。」って結論になるのはゲンナリする。 >>56
あれ?
台湾てiPhoneは無音なはずだけど >>57
消費者の権利とか訴える人いないからね。
騒げば痴漢予備軍!犯罪者擁護!とか見られることを恐れてしまう。 むしろ本物の盗撮魔が脱獄や海外製使えば警戒されずに撮れるという悪循環に陥ってる気がする。
無音が当たり前だったらカメラ向けられた時点で警戒せざるを得ないし本来そうすべき。
無音で撮れる手段はあるし、動画意味ないんだから。 海外では日本人はガラガラ蛇と揶揄されてるからな
とにかくシャッター音のカシャカシャ音の連発がガラガラ蛇の威嚇音に例えられているらしい >>57
スクリーンショットさえも無音化出来ないとか、正気なのか?どういう理屈で決めてるのか?って時代もあったな。 一度海外版の快適さを知ったら
日本の自主規制の目障りなシャッター音に戻りたくないな。
これからも輸入して買う予定
ごく少ない盗撮犯のおかげで不便さの連帯責任とらされるのは勘弁 図書館で本を撮ってたら注意の館内アナウンスが流れた 世界で一つだけ、日本と同じ強制シャッターの国があるよ。
それは韓国
海外でシャッター音鳴らしてたら日本人かチョン。 iPhone12は日本版とカナダ版は型番も同じですハードウェアもまったく同じ
そしてインストールされているiOSも全世界共通のOS
それなのにどうしてカナダ版ではマナーモードでシャッター音が消せて日本版では消せないのか
それとも日本版にインストールされてるiOSがiOS(j)みたいな別のOSなのか?
日本版を買って言語を英語に設定してもシャッター音が鳴るのはなぜなのか?
いったいどういう制御をしているのか教えてほしい カメラを使ってシャッター音がなるのはなにも気にならないが、スクショにまでシャッター音がなるのは辞めて欲しいな スクショはもうかなり前から消せるようになってるけど >>71
それならカナダ版を日本に持ってきたらシャッター音強制になるはずだけどそうはならないから違うでしょ 購入場所の問題。アクティベーション場所でもない。
日本と韓国に正規に入荷されてるiPhoneはシャッター鳴る特別仕様。
ただそれだけのこと。
カナダと同じ型番でも違うソフトウェアってこと。
ハードの問題じゃないことはJBすれば解決することから断定できる。 日本と韓国以外で買ったiPhoneやiPadはどこに持っていこうがならないよ。
逆に日本と韓国で買ったiPhoneはどこに持っていこうがシャッター音はなる。
それだけの話。 電車でスマホ弄ってるときに間違えてカメラが
起動して慌てて閉じようとしたら「カシャ!!」って
鳴って、あああああっ って慌てる挙動不審者;;; >>75
タイミング悪い時になる時あるよね。
違うんですアピールするのめんどうだし気まずくなる
「盗撮してないですよ」っていうのものね… >>73
じゃあ海外でアップルID取得して日本で買ったiPhoneを海外でiOS再インストールしたらシャッター音消せるかな? >>77
無理。自分英米のIDも使ってるけど。
どこで販売されたか。厳密に言うと、日韓で発売されたか日韓以外で発売されたか。それだけ。
日韓で買ったiPhoneは脱獄でもしない限りどんなことしても必ずシャッター音はなる。外国人が旅行中に日本で帰って持ち帰っても鳴り続ける。
逆に日韓以外で買ったiPhoneは日本で使おうが日本のID使おうがシャッター音消せる。
因みに故障による交換では通常、同じのになる。つまりシャッター音なしのだとそのモデルがそのままアポストで交換してもらえる。今回のカナダモデルの場合、モデルナンバーまで同じだからどうかわからんが。 Apple Watchで電子心電計の制限の場合、アクティベーション場所した際の場所で決まってたが。 >>78
逆に聞くが、10万以上もする製品に、理不尽なくだらん理由でおま国政限かけられて価格も同じって我慢できる?
盗撮するわけでもないのにバシャバシャシャッター音とか普通にウザくないか?
欧米なら消費者の権利の侵害として訴訟起きてるわ。
こんなのに集団で文句言わないのは、政府に従順な日本人と朝鮮人だけ。
ちなみにスマホでの盗撮なんて欧米でも普通に起きてるが、こんなふざけた制限ない。
本気で盗撮したいたら脱獄とかいくらでも抜け穴はあるんだからな。 >>81
同意
日本と韓国で売られているiPhoneはシャッター音が消せない欠陥品だと思ってる
カナダモデルは日本版と型番同じ そー言えば昔どのバージョンが忘れたけどβ版のiOSでシャッター音が消せるようになってたよな。皆で激期待したけど正式版ではシャッター音復活してガッカリだった。てことは日本版のiPhoneでもJBしなくてもソフト的に音無しにできるんだよな。 583 名前:iOS (ワッチョイ 9d27-fZBI) [sage] :2021/08/14(土) 13:55:53.66 ID:RVPGfcb80
だから、その文句は田代まさしに言えって……
584 名前:iOS (ワッチョイ 9d27-fZBI) :2021/08/14(土) 13:58:52.89 ID:RVPGfcb80
マナーモードでもシャッター音が鳴る日本のiPhone その起源はあの芸能人
世界的に見ると珍しい、シャッター音の謎
https://www.buzzfeed.com/jp/daichi/why-japanese-smartphone スクリーンショットまで音してたときは流石に狂ってると思ってたが、時間はかかったものの修正されたな。 >>33
>>66
日本の真似してるだけの南朝鮮は
カウント外 一億円邸宅Youtuberの吉田製作所さん、スマホシャッター音廃止運動を開始 賛同者募集中
吉田2@netatank
スマホのシャッター音(日本と韓国くらい)廃止運動を始めたいと思います。
賛同いただける方はRTをお願いします。
今時、盗撮するのに静止画は使いません。超高画質な4Kの動画で撮るので何の抑止力ないでしょう。
午後2:35・2023年3月20日
https://twitter.com/netatank/status/1637689200920371200
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)