相談です、初心者ですがよろしくお願いします

iPhone5の液晶が壊れたので、ホームボタンなどもともと全部付いているケーブル差し替えればいいだけの商品を買って自分で交換しているのですが、

交換後、画面は映るもののタッチパネルがまともに使えず、ホームボタンも反応しません。

初期不良も疑ってはいるのですが、ロジックボードにケーブルをつける際、デジタイザケーブル(だと思います。三箇所あるうちの横向きのやつの上側の方)
がうまくパチっとはまらず、仕方なく少し抑えながら固定版を止めてしまいした。

やはり原因はデジタイザケーブルがうまく接続できていないからの可能性が高いでしょうか?
調べてみたところ、デジタイザケーブルはタッチパネル関連の部品とのことですが、ホームボタンが効かないのもこれが原因でしょうか?

あと、ホームボタンがガバガバで押すとズレるくらいなんですが、非純正だとこんなものなんでしょうか?
このまま使ってて大丈夫なものですか?


今は画面がろくに反応せず、ホームボタンもAssistiveTouchも使えないため電源が切れず、電池切れ待ちの状態です