実際は読み聞け確認の上サインを迫られた陳述書の文章と
遺族弁が提出した聴取報告書の文章は全く同じで違いはないと言う事なので

聴取報告書に嘘や歪曲があるとしたら
橋川さんが話した内容と違う嘘や捏造の入ったものを遺族弁が紙に纏めて持って来て
橋川さんに読んで聞かせ、読み聞け確認をした上でサインを迫ったということになるね
嘘や歪局が入り込む可能性はそこしかないのかな?