マンションは最終的には無価値なものになる
だからマンションで稼ぎたいなら新築で買って
人に貸してタイミング良く逃げる
でも必ず人が入る保証はないし
家賃滞納のリスクもある
庶民は不動産投資には手を出すなってことだ

上がってるのは駅前とかいい小学校区とかだけ、
車がなきゃ困るような郊外型などは
下げても売れ残るほど、
当たり前のことだけどみんながいいな、
住みたいと思うような場所は
いつまでたっても下がらない。

12年前買ったタワマン5800万
家賃25万12月で300/年 3600万
売却額 6700万キャピタルゲイン900万
利益 4500万
所得税100万と修繕積立金など200万
契約手数料など引いて4000万以上儲かりましたが?

不動産業界の人間の作文だから、
まあそう言うだろうな。
でも不動産業者の「将来値上がり確実」と
「今が買い時」って台詞は
昔から信用しない方が良いもんだw

収益還元法で評価出してる現状は
人口減で入居率下がれば破綻するよ
現に空室率が近年異常に上がってるし

マンションに関しては、欲しいと言ったら
際限なく中国人に売るわけでもないようだが
中国人が多いと嫌がって
日本人が寄りつかなくなるから、
売っても何%までって決めてるみたいだけど

予想屋は当たるとドヤるが自分はそこに賭けない
不動産でも株もなんでもそう
信用する価値はない

暴落してほしいなら
ロケットマンがミサイル打ち込んでくるのを
期待しとけ
あと円は持っておくなよ

戸建は上物3000万が消耗品だからな
覚悟がいる

容積率が低い一種低層の場合、
基本的にマンションは建たないよ。
都心の一種低層の一部は容積率が
150%くらいあるから、
そういう所には超高級低層マンションが
建っているけど、あれは例外。

需要と供給で価格は定まる
都心の駅近みたいなコンビニ物件でもなければ、
五輪後には自然に下がるだろうね
海外投資家の買い越しから
売り越しに転ずるかどうかはわからん
いずれにしろ35年ローンを組んで購入するのは疑問
富裕層が即金で買うのは好きにすればいい